【食べた瞬間感動】今まで見たことないうどんにプロのドライバーがまさかの発言【小豆島Part2】 #池田麺食堂 IKEMEN
いややっぱ もうパッと見た瞬間に面が違うっていうのが うん分かりましたもんねこれ こんなに細い [音楽] はいどうも ご視聴ありがとうございますうどんタクシードライバーのかくさんです はい このチャンネルでは佐ぬきうどんを世界に広めようテーマに世界一のご知タクシーを目指すうどんタクシーが配信しております [音楽] はい今日はあの店内でうどんを食べた後 シ島に上陸上陸してうどん巡りを行くっていう 動画の小島1店舗目をはい 皆さんにご紹介したいと思いますま仙内で食べるうどんと島の観光地についてはその動画概要欄から見てくれたらなと思うんですけど まず私たちはこの池田湖校っていう島の真ん中辺りのリーチする港に到着しました はいでかさんが色々調べれた結果 まここから非常に近いところにうどん屋さんがあるらしいので ま着いたらすぐうどんっていうことで すぐうどンはい行けるとこに歩いていける距離にあるらしいんでまタクシーで行きますけどタクシーですよね私が運転していこうかなまそんなところにあるうどん屋さんにちょっと今から行きたいと思います はい思います あんまりね正市までうどん食べることないんでどんなうどんかっていうのめっちゃ気になりますね ね初めて食べるんでね島のうどん うん は作り方が独特いか島っぽい作り方らしいですね ええめちゃ楽しみもう見えてますね多分 もうほんまにあれです あれですまとりあえず乗車して乗車して 行きましょうはい行きましょう ま動島っつったらやっぱそうめ そうめですねなんですけどねはい そうめのイメージが そうありますけどあのよくうどん見つけてきたなみたいな感じですね私的には 3店舗も いやでも結構その知り合いの人とかに島うどん屋知ってますかって聞いても島にうどんあるん言われた人も 何人かにおりましうそうそうそう 失礼な島もありますよね私も初めて行くので美味しいことを期待期待して うん分かってますが でもよくその県外の友達とかに はいなんか小島は行きたいと はいはいはい でも小島行ったらうどん食べる時間ないけん島どっか美味しいうどん屋さんありますかって聞かれる結構多くて ほうほうほう え島なんかうどんあったっけなみたい島にうどんあったっけ ここですね もうオープンしてますね昔の動画では心も本当にま止めてましたね 2年いやいや3年ぐらい前来た止めれそう 止めよう到着しました島にあります池田メイ食堂イケメンさんです イケメン食堂さん引きうど なんかね [音楽] あそうめの作り方 少島あって手の延べそうめ はい でその手の延べそうめのそめまで細くなる前のうどん うん状態のうどんらしいですよ ふふーんじゃあちょっと入ってみますか 11時から13時半まで 入りましょう定休日が月曜日ですね メニューも色々ある そうもあるんですね ああ本当ですねこの島さんヒ面セットもすごい健康的で美味しいって先おっしゃってました 横は漁行らしいんでね うんま間違いないでしょうね まそんな中ちょっと肉あ言っちゃった何すんやろ?行こう はい行きましょうもう今ばらされましたけどね セルフなんすねセルフですねではまずを 必ず軽く押してください かげまたあります あしかもちゃんと今って書いてくれて技が [音楽] いやめやいやいやいやいや いっぱいありますねこの材系も そうね [音楽] あ出し巻き卵あります そうそれを今めっちゃ見てて あ取ったらいいじゃないですか卵大好きな 卵大好き大好きですと肉ぶっかけうどん冷たいの少で肉がおすすめあって [音楽] これでいい [音楽] [音楽] [音楽] ありがとうございますこちらはいきます [音楽] はいどうぞ はい今日はですね肉ぶっかけうどんのヒやシですね はいいややっぱ もうパッと見た瞬間に面が違うっていうのが うん分かりましたもんねこれこんなに細い 本当にあのそ面がちょっと太くなっ たようなちょっとじゃないですけど 3周り4周りぐらい太いぐらい うんかなこの細さのうどんってないですねこれが小引きうどんていううどん 小びうどんどん言いはずです はい初ですよね拡散絶対食べる 初ですね ちょっとしてこの細さからは想像してなかった年があります [音楽] へえ ま冷たいっていう面冷たい麺っていうのもあると思うんですけど 思ったより しっかりと歯を跳ね返してくれる これ全然食べれる [音楽] うんお良かった 美味しいす美味しいそうめがあんまり得意じゃなくじゃないらしくて だからちょっと食べれるかなっていう不安要素ったんですけど目が輝いてましたね今 うんうん逆にこの細いんで口の中にたくさん麺が入って噛んだ時に普通の太さのうどん食べるよ より歯えがしっかりと口の中であって楽しく食べれます へえ良かった あのちょっと固めの麺が好きな人はこれ食べてみてください ちょっと固めなんすねじゃあほんまになんかそうめのイメージあるんで それにすごい腰が加終わった感じうん [音楽] うん 美味しいって そういつもは結構ねうどん飲むタイプなん はい らしいんですけどこれはあえて口の中で食べたい うんそういう感じの面ですねうん [音楽] 出汁はどうですか?なんかちょっと濃いめな見た目なんですけど うんそうですね濃いんですけど全然干せる へん 感じ肉自体も結構しっかり味が付いてるんで 美味しいですよこの肉もうん でお肉の油が固まることもなく うん確かにピアやのにね全然固まってないですね うん若干ねそれは怖かったんですけど全然そんなことなく うんま飲むってより口の中で楽しむって感じなんですね うん逆にそのいつもよりたくさん麺が入ってくるんで飲もうとしたら若干飲みにくいかもしれないです あそっか 細いからたくさん入ってくるですね はいこれはぜひ勘で食べていただきたい出し巻き卵です なんか結構一品どしたんすか すごい出汁が染み出てきます見ます あほんまや [音楽] ふわふわでね美味しいすわ あ良かったすねおうどん好き 卵好きでお馴染み拡散です はいこれはもう最後に残しまして残します はい なんかすごい丸みがある感じですねねやっぱ見れば見るほど丸みがあるんですけどねたまにこういうちょっと ああ太い 太いのこれ多分普通のうどんでいう耳ってとこですかね ああなるほどねはい 面自体はしやかな感じなんですけど腰が しっかり洗う面でなんか 3年か前ぐらいに前のドライバー 1 代目のじんちゃんっていう女性ドライバーの方と一緒に来ました私も はい一応昨日予習を 2周さすがすちゃんと見てくれたんだ はい うどんとそめの子ぐらいの麺の太さ うんですね麺の太さ的にはい うん うどんよりは細いですけどねそよりは太い今はもう暑いんでね冷たいに頼みましたけど うん あったかいメニューも結構あるんで冬でもね 食べれるこれはありやおすめしできるな なんかそのそめは夏のイメージやけどこう冬場でも食べれる うん っていうのでこのコツうどんっていうのを出展したっていうのを前回のインタビューで教えてくれた気がしますね [音楽] 完食 店内もなんか昨日の曇もりが感じてすごいいい感じですね うんなんかね落ち着くというか うんど島うどん巡りいいスタートが切れますね あ良かった想像以上に美味しい [音楽] 満足 じゃあごちそ様さでした ごちそうさでした完食です 美味しかったっす良かった美いしかった 最初やっぱちょっと細面っていうかそう面という印象は多分各さんの中で強くてちょっとドキドキして不安そうな表情だったんですけど もう食べた瞬間からも笑顔をほぼげて私はすごい安心しましたね おかしいあんまり香り狙いタイプのはずなんです ああもう顔にしか出ないです えはいはいはい いや本当にね美味しいんですよあのどうしてもそのまそうめていうイメージで来られる方多いと思うんですけどとりあえず池田校に着いたらまず寄ってください で食べて驚いてくださいね これは美味しいです うんそうめの部分も感じるしうどんの良さも感じるっていうすごい はいいいとこ取りのうどんですね うんそう面の形でうどんの腰 ないにすればよかったさっきそって言ってましたよねにすれば 帰れば夜れるかもしれないですしね うん無理かな うん良かったですなんかお材系がね結構あって面白いなと思っ 結構充実してますよね うんこの小引きうどんと一緒に食べるっていうのもありかなと思います うん ごちそうさでした はいこちらもセルフなんで自分で持っていきます はい 美いしかったなはいごちそうさですありがございます 最後までご視聴ありがとうございました動画がだったでしょうか?せーの高評価チャンネル登録よろしくお願いします [音楽] ありがとうございましたなんと大将からお土産をいただきました [音楽] ありがとうございます ちょっと帰って食べます この肘球面っていうのがすごい美味しいみたいで うん いや楽しみああなんかちょど島ってすごい優しい人多いですよねあヤモが悪いってなんですけどあのあったかいですねやっぱ島って いやなんか独特の感じしますよね はい よね言うたら予も言うたらあれですけど同じ香川県民ですけど うんこうなんか迎え入れてくれたような うんうん印象を受けますねはい じゃちょっとこの続きは自習ということで はい自習に実習か事集か 自習私の編集にかかってるっていう感じですけどま自習多分自無理のない程度で [音楽] はいアップしますので楽しみに はい [音楽]
うどんタクシードライバー格さんです
前回のフェリーうどんから続きまして
小豆島うどん第一弾です!
今回は、、、なんとかなりの細麺!!!
*お店情報!!
店名 池田麺食堂 IKEMEN
住所 〒761-4301 香川県小豆郡小豆島町池田228−20
https://maps.app.goo.gl/NhtxKYL5WamfLXUB8
営業時間 11時ー13時半
定休日 日・月
駐車場 あり
※営業時間休日は変更の可能性有
うどんタクシーとは
うどんがタクシーの屋根に載ってる!?…と驚かれる「うどんタクシー」とは、讃岐うどんに関する試験[筆記試験・実地試験・手打ち試験]に合格した選任ドライバーが、お客様にぴったりの名店・珍店・穴場店へご案内するサービスです!
YouTubeチャンネルでは、うどん店の紹介・うどん県の観光地の案内、その他様々な企画を通してうどん県の文化と魅力をお伝えして参ります。ご視聴頂いた皆さまに実際に足を運んで頂ければな…と願っております!
■ご予約・お問合せ
琴平バス㈱ コトバス予約センター
050-3537-5678
本社/香川県仲多度郡琴平町1228-1
高松/香川県高松市朝日町5-4-18-1F
うどんタクシーHPからも予約出来ます!
素敵なドライバーさんたちが会えるのを楽しみにしてます!
https://www.udon-taxi.com/
※「うどんタクシー」は琴平バス㈱コトバスタクシーの登録商標です。
★うどんタクシーYoutubeメンバー
Driver らむちゃん
https://www.instagram.com/udontaxi_japan/
Camera&Editer ちぇび
https://www.instagram.com/chebi_nagai/
Producerうどんタクシー CEO
https://www.instagram.com/udontaxi_ceo/
★うどんタクシーSNS フォローお願いします♪
Twitter
Facebook
インスタグラム
https://www.instagram.com/udontaxi_japan/
#うどんタクシー#香川 #讃岐うどん #オンラインツアー #オンラインタクシー #うどん #爆盛り #名店 #コトバス
19 Comments
今晩はお疲れ様です😮格さんは事前に、勉強をしてますね、過去の純ちゃんの、動画を見て予習をしてたんですね、流石👏👏です手述べだから、コシが強かもね笑格さん初めての、島のうどん巡り、次回も楽しみにしてます、ちぇびさん格さん熱中症に気をつけ下さいね
こんばんは今回もお疲れ様です
格さんの食べっぷりなら細麺だと小だと足りない大にするか何か別のうどん頼むしないとですよね
格さんが素麺食べて満足するの何束いるんでしょうね?
ちぇびさんも話してて。らむちゃんと同じように言っては駄目なの
つい言ってしまう仲間ですねww
行った事の無いお店です。
ちぇびさん 格さん 美味しい情報ありがとうございます😁
機会を見つけて
行ってみたいと思います、
こんばんは
今日は小豆島ですね。
格さんが紹介すると説得力が格段にアップしたのは格さんのスキルアップそのものですね。
そうだ!今日も香川にお邪魔したのですが『うどん処麺紡』さんで極秘情報(笑)をゲットしました(笑)( その後移動して今は高知です)
小豆島には当分行けないでしょうが行ける機会有れば覚えておきますね。
これからも色々なうどん情報楽しみに待ってますので宜しくお願いします🙏
細くて丸みのある見た目は広島のうどんみたいですね。広島はお好み焼きにうどんも入れるので製麺所が出すうどんは細いんですよ。コシはそんなにないですけど。会社の寮で食べてたうどんを思い出しました。
ちぇびさん、格さん、こんばんは😊小豆島のうどん、細麺、そうめんの製法で作ったうどん!?とっても気になりながら拝見しました。暑くなりましたので、冷たいうどんを食べがちですが、こちらの麺はしっかり噛んだほうが良さそうですね😅まだまだ、色んなうどんがあって面白いですね😮本日も動画ありがとうございました❤
小豆島ラーメン
豚平
桃福
ほかにも名店いっぱいですよ!
自分最近うどんが細麺でも旨い店はあると気づいたのだ
小豆島と言えば素麺なんですが製法素麺の饂飩とはレアですね。
ダシはカツオ・昆布だったりでしょうか?
ちぇぴさん❤各さん小豆島こんばんは!動画ありがとうございます!美味しそうでしたね!各さんの食べ方綺麗ですね!ちなみにちぇぴさんはたべれましたか!次が楽しみにしてます
格さんとちぇびさん小豆島のうどんの紹介の動画投稿お疲れ様です。体調にお気をつけて頑張って下さい。
私も以前行きましたが、お惣菜たちのバリエーションが豊富でコスパも良くて、こびきうどんのカレーうどんも美味しかったです!
お箸で引っ張り上げてもちぎれない。細麵なのにコシ強め。麺の弾力を楽しんでほしいって格さんの言うことがわかるような気がしますね。じゅわ~っとだしが出てる卵もおいしそうでした。次はどんなうどん屋さんを紹介してもらえるのか…楽しみです。
ちぇびさん❤
格さん😊
こんばんみ〜😎
今度小豆島行った時は行ってみよっと😆
手延べと聞くと岡山の鴨方を思い付いてしまいますね
調べてみると秋田の稲庭も手延べみたいですね
小豆島はなかなか足を運ばないので、時間がある時にでも巡ってみたいと思います
私は岡山県西部の出身ですが、うどんと言えば讃岐うどんのような手打ちではなく手延べのうどんでした。
五島も稲庭もこんなもんやろ?
格さん ちぇびさん お疲れ様です! 週末はバタバタして動画を観るのが遅れてしまって😢 ちぇびさんの口の中で楽しむって名言ですね👏 お惣菜も沢山あって行ってみたいお店です👍
ちぇぴさんいつも動画ありがとうございます😊少ないけど受け取ってください