親不知から黒部に向かいます!ドライブ生ライブ【ドラレコ】

親不知から黒部に向かいます!ドライブ生ライブ【ドラレコ】

ちゃ ご よしこれでか はいお待たせしました ちょっとえっと別動画で えここからはドドライブ生ライブとしてお届けしますえっと今新潟県の糸井川市道の駅親知らずアークというところに降りましてこれから富山県の方に向かいます国道 [音楽] 8号をいきます で今からとりあえず道の駅黒というところ があって黒市島までえっと35kmほど ですね走っていきます もし熱暴走とか機能みたいにえー 突然エラーを起こす可能性もありますんで よしじゃあそんな場合はすいませんがお 願いします よしあのもし止まったらごめんなさいね あそうそう言うの忘れたここ夕日が綺麗だ そうです日本海に落ちる夕日が 綺麗だそうです えっと到着時刻がちょうど1時間後かな 8時40分ぐらいですね つ もうこの時間で30°ありますよあ29° か30°ですねほぼ であとここは北陸です北陸なんのかな日本 海ですから信号が縦向きですね 縦向きの信号機のある町に住んだことが ないなあ 岐阜でも横ですね あでもヒの方に行ったらあれかな縦かも しれない まのんびり行きます では右に曲がって8号こっから8号フズ 方面向かいます [音楽] ちょうど今あれですね右に走ってる上を 走ってるのが北陸自動車道で海の上を走る んですよね 親知らないと書いて親知らずたんですね まし親知らず インターですね対面通行してる 朝から あ空いてていいわ 朝日な17km魚津38km富山64km ですね で今ちょうど真横北陸本線ですね 旧北陸本線今の 越ゴ時め鉄道ですね今その 上をあトンネルになって越路 が右から左になりました の線路左で上を北陸道が今度はトンネルと して山の方に行っていきます行きましたね だから今1番海岸線を走ってんのはこの 国道8号です今もうみ右側右側もう日本海 富山湾ですね 動門ですね ちょっとネットワークが不安定になって ます 山の中なんで山の中というか今内陸に 入りかけてますけど風波いい名前 1部 バイカーバイ です [音楽] [音楽] ります り ジおです まして ます [音楽] [音楽] は のねちゃいましょう ちょっと5分待たされるんですいやいや あのこっから片側通路ですね [音楽] こ新潟県だからあれですねNHKの ニュースが関東甲子園ですね東京からの ニュースやってます ちょうど今行ってますね そしてここが一部っていうところで一駅がもう近くかなもうちょっとかなここがま元々 JR の北陸本線だったんですけれど北陸新幹線が金沢までできてから開業してから第 3セクターになっちゃったんですね陸本線 側 で新潟県側が時め鉄道という鉄道会社に なってで富山県側は相野の風富山鉄道と ですねでそこの教会駅っていうのがこの 新潟県え一番西にある駅一駅になりますで も一駅で運転士さんとか変わらないんです よねえっと富山県側に入って2つ先の戸っ ていう旭日町のあ駅泊まり駅までの 乗り入れかなちょうど今見えてきましたね えっと右側ですね線路があって一駅の お駅がはいはいえっと今右ですねまあはい ここですね右ですちょっと見えないか駅舎 があって一駅でしたこっから先がえブレ [音楽] 相野風富山鉄道ですねでまもなく酒です新潟県から富山県に入りますてことはテレビどうなんの?テレビはあれかな?東京からやってるテレビが名古屋からあんのかな?道の駅の席とがありますね [音楽] ああこの辺の名物たら汁だねタラ汁でもやってないなここタラ汁が有名なんですよねうんタラジちょっとまだ早いですもんね時間が埼玉県熊ヶ谷市が [音楽] [音楽] [音楽] 36°新潟県長岡市が36°大変だ さっきの海見ててもかったんですけどねマーキングブレーキを解除してください [音楽] [音楽] さあ県はどこだ?酒はどこだ?これか?橋工事してる酒橋って言ってるから多分これじゃないかな [音楽] [音楽] これ 何ってんだろう?あ書いてる書いてるはいここここから富山県です新潟県から富山県に入りました旭日町いいねラジオ [音楽] [音楽] KNB になりましたちょっとゆっくり走るから車線行きます 境っていう地名からしても 国境ですよね しかも結構緩い坂道ですね [音楽] いや本当に今日も暑いですからね [音楽] ああ富山行ったら白エビとホタイカってあんま好きじゃなくんだま白は買って帰ろう [音楽] 今日帰りますかね?今日岐阜に帰りますか?ぐルーっと中央日本を回ってきました すいません貴重ですねこのおはよ日本土日のエンディングが見れる 安全を確認してバーブレー解除してくださいなるほどあやって終わるななるほどね おおちょうど200って書いてるね 200kmこれはどっからの200だな えっと舞原からかなえ8号って京都から だっけ どっちだどっちにしても関西京都か舞原か からの200kmですねあ違うのかな新潟 からなのかなどっちだ あでも7号8号と来てるから 新潟市から200kmかえそんな遠いの 200km 新潟まで遠いすね ああタラだよタラあ あもうわかはいはいたらタ汁右も左もたら タラじる宝温泉 タラ汁だ おなんか走ってる赤い電車あ違うこれは 貨物か 相の風富山鉄道貨物が走ってます貨物はね 関係ないですからねもうJRだろうが3隻 だろうがレッドサンダーが走ってますね [音楽] いい音だ 左は何だゴルフ場か パークゴルフって書いてある 古選鏡が見えてきましたねこれ右側が相風 富山鉄道あちょうどホームだ越中宮崎駅 ですねこれ富山県の一番東にある駅かな でもほぼほぼこれ相風富山鉄道の駅です けど車両はほとんどが 越後時向鉄でしょうねこの次がとま りっていう駅ですけどねここまで乗り入れ てるんでね新潟県が [音楽] うん鉄道トンネルは普通に平面にあんのに あれですねこっから8号は坂坂を登った上 にトンネルなんですね じゃあちょっと行かさしてもらいましょう Nかね はいいかんよ元カはライトぐらいつけろよ こんな長いトンネルがあるんだ ちょっとぐらいならいいかもしれないけど こんだけないんだライトつけて [音楽] なんだなんだなんだなんだ違反だぞ違反だ ぞ違反だぞ追い越し禁止だぞおい ああいうやつがねあのなんて言うのかな ほらほらほらほら抜くとかあいつうわ最悪 だ最低だねあんなやつほらほらほら抜いた 抜いた富山は品がないのか 品がないのか2輪になんだあれ うわ最悪ほらくねくねしてるちょっとどこ なんだか見たろ どこなんだよこいつ 見えん どうせ残す 富山ナンバーだ 富山難ン波地元だえこの視聴者の中で富山 の人いたらちょっと教えてくださいバイク 乗りってみんなこんなんなんですか むちゃくちゃ腹立つんですかこういうアホ な運転するやつ 富山はひどいとこだねこれ一ぺんにこれ あれだねあの観光客 こういうこういうのが普通なのかあんまり でもね 今までであるけど富山に入ってこれされる とさ富山の印象悪いよ本当に アホやろ 富山最低です 富山ナンバーを見た瞬間に分かりましたあ もう最低だそういえばあれだったねあの えっとね白馬だったかな昨日夕方に白馬 行った時に なんかね抜いてきましたよそういえば車が 富山なんだ長野県なのに これはひどいねま富山 安全せえよか 富山いらた富山の悪口たひたい [音楽] あのバイカーは違うよなあ違うバイカーだ ね はいあ違う違うこの人じゃない [音楽] は 何千4点 今んとこ車は大丈夫 何がバイバにして あ隣駅ですねこれ右に行ったら富と泊まり 駅泊まがえの風富山鉄道を乗り入れてる ですね あびっくりした380円のセットかと思っ たらプラス380円でってことああ なるほど です なんかいっぺになんか嫌になってきた 朝日インターですねあそうそうこの旭日 インター北陸自動車道の旭日インターから 西富山とか金沢方面がネクスコ中日本の エリアですでえさっきいた親知らず朝日 インターから親知らずとか新潟方面が ネクスプ東日本なんですだこのインターが ちょうどその東日本と中日本の教会なん ですね あちなみにあのさっきあの北陸本線ね旧 北陸本線 JRの時代はここJR西日本でしたね直越 までが富山から直越方面がえ西日本です はいこれ何川かなちょっと川の名前が わかんないけどニ前町入ります 制限50 おおトラックだ 翡水の方の翡水はさっき見たあのあの翡水 かな [音楽] 風車が2期あって1期は回ってれば1期は 休んでますね とりあいいね あもう1もう1回待ってる 本家屋おおか屋の入り口のところになんか あのもう1つの入り口が入り口っちゅうか 多分これあれでしょ雪が入吹雪でね雪が 降った時に吹いてこないようにあたってる んですよねこれ雪々あるですね そして信号が縦だと ちゃんと書いてあるじゃこ時禁止ってさ おおこれたあれかな?縦山か今左に見えん の上ちょっと白いぞ 本当は旅というものは楽しくなきゃいかん のになんでこんなに深なの あいっぺにやった あのバイクは違うな うまいもの大 まもちろんいいバイバイカーもいますけど ねあんなふざけた運転しとったらほんまに なんかネちっぽくなってきたね なんか楽しいことないか楽しいことは なんとなく道路が広く感じるのはあれか あの除雪の時のね除雪した時にこの脇に雪 の壁ができるじゃみたいな多分そういう ことなのかななんか富山とか新潟とか やたら道路の幅が広い気がしますね 冬の雪のことを考えてる おなんかやってるなんかやってるこれあれ でしょオービスでしょ違うかなオービス でしょ今の あんな堂々と警察署のやってんだねお気を つけください国道8号走ってる方新潟方面 に行かれる方ニ前警察署の前はオービス オービスだったんだ これはあれかな2車線にする予定なのかな [音楽] [音楽] ドライブインこれがドライブインへえ いやドライブウインンてたもうちょっと なんか駐車場とかでっかくて建物の気分 大きいイメージはあるんだすごい個人とし た普通の食堂っぽかったんですけど まドライブイン言葉的には間違ってないの かうん駐車場あったし なんだろうこれがこ鹿さんかなよくあの 工事の隠してるこのつなぎ目のところを よくキャラクターにしてるんですけどね これ鹿さんがずっといるな鹿鹿だよね へえ 山と関係がある 今のは街か右にあった 時刻は8時3分 大阪屋ショップかね あ そうそう昨日ねあの翡水の湯っていう 糸井川の立折に行ったんですよねえそこで ね300円で15分間マッサージ機で マッサージしたんですよね どうしてもねあの肩とか腕とかね腰が本当 に痛くて昨日ずっと運転してたじゃない ですか配信してたのって分かると思うん ですけどなんかねちょっと本当にあんまり 今までマッサーってあんまり興味なかった んですけど いやあ気持ちよかったで3期あってその うちの2期はえっと10分で200円で1 台だけえ300円で15分でしかも全身 って書いてあったんですよもうどうせやる ならもう徹底してやってもらった方がいい かなと思って300円出して15分間やっ たんですけどいややっぱね多少とはいえ ちょっとあの楽でしたね特にか肩が まだまだ凝ってますけど多分うん楽おお JASSがありますか 松本でね高いガソリン入れちゃったんで 141円が安く感じます 高かった 店頭表示がおっと点頭表示が156円あこ れってあの経油ですけどねこの車経由 ディーゼルなんで うんでえっとエネOSのあのアプリ持っ てるんでただえっとクーポンはま初見なん でなかったですけどただそれでもね2円 引きの154円 かレギュラーだといくら173円だったか なレギュラーでその値段んですけどね高い よさすが長野高かった あとやっぱ雪国だから信号盾とあとこの青 看板があれですねちょっと屋根みたいに なってんのかな上 ちょっと看板がや斜めってますよ これは何だ 血がバイパスみたいになってんのかな ニ前さ星光米どころま富山舞ってありますもんね富山舞ってありますけどねって言いますけど多分どこの件でも米は作ってますからねま今米不足ですけど 6km先右方向です 腰光か いやでも有名かな隣新潟も腰光ねよく上野 さんとかって言いますけど一ぺでいいから この魚沼さん腰光を上沼で買いたいですね 本場のものは本場行って本番のものをね 食したいもんですよ ふう うん あとねそう昨日長野県内で喋りません喋ら ない生ライブってやったんですよあれなん でやったかって言ったらあれねちょっと 記録に残したかったんですよで普段でこう やってベラベラベラベラどうでもと ばっかり喋ってるじゃないですかねあ チューリップさすが富山はチューリップの 件ですけどねお花もチューリプでした剣の 花 なんであの昔ねうちの奥さんの家族と夏は の半島行って海水行く泳げないけどね海水 行くまフラパ的には水冬はえ白馬に行って スキー滑れないけどねっていうま例年その 家族のま旅行というかっていうのがま 恒例になってたんですよでまうちの義の父 が亡くなって え6年前か今年七やったのかなうんでま ちょっとねせっかくね まちょっと白場の方抜けて糸川行こうと 思ってたんでだったらあの懐かしのあれ 行ってないんでねその亡くなってからそう だからああちょっと久しぶりにま思い出の 道をねちょっと走ってみようと思って同じ 道を通ってでいつも止まってたホテルとか まちょっとだけぐるっと思ってねうんすぐ 帰りましたね でよく言ってたスキー城津池っていう スキー場にねいてああここだと思ってうん びっくりしたのはあの リフトが1個なくなってたななんか123 ってなって位置がなんか看がなかったん ですよね ちょっと寂しかったですね だからま自分の余計なこういう今でも喋っ てこのベラベラベラベラ喋ってるこれをま ちょっと書き消すために静かにちょっと あの走ってみましたまかっこよく言えば えっとおセンチになったってことですよ はいセンチメンタルジャーニーをしてたと いうことですね 右は紙いいのあい右は下いいの左は紙いい ここもそうだねあの歩道とシャドの間の この何この なんて言うのこれあのブロック西の ブロックここにあれですね何km219何 kmあ219何ってことはやっぱり新潟 からなんですね新潟が起点で終点がえ舞原 かな京都かなあ多分京都です京都のあれ でしょえっとカスマ50条が終点じゃなく 1号とえ滋賀県内はほぼほぼ8号 え並走区間ちょうどつい最近じゃなかっ たっけなあの滋ガーの草いて551砲来を 買た後のドライブナバライブでやりました よねお信ゴム士かああ か前の新潟なんか信ゴ無視したような気も しないでもないのちょっと分からんかった うんなのであれでしょえっと どこまでだっけ滋賀の草のもうちょっと先 の立こ で分岐して左が8号右が1号っていうね だから立島から京都までは1号線と8号線 は 共養区間なんですね 小松ってあのフォークリフトの小松って 小松だけにね確か石川県の会社ですよ富山 って言ったらなんだykkかなあの チャックのファスナー あと富山の企業って何だ 頼むから富山の印象悪くしないでくれ本当 にさっきのバイクがひどかったんだねあ あれあれが最初だと本当富山の印象悪いよ 今ん中今フラパの中でちょちょっとね悪い 方なってるよ せっかくいい景色これ黒川ですねおお黒川 渡ります いやいい景色なのに 館山も見えてるしね多分山でしょね館山 連邦 ということで黒部側を渡ったのでこっから 黒市黒市に入ります あと4.7kg およそ700m先右方 陸方面 レーンがあります あ今書いてましたね2km先え道の駅ここ 黒こによります え配信してから何分だった 44分か これ気になったんですけどウ月のこの左にひがてうって書いてあのこれは何でしょう?ウ 月町のあれですか?マークですか?なんだろう?うってなうって見るとウナぎウナぎのように見えるんですけど まもなく東右方向ですうってなんだって どうやらこの10年前の11年前かの 川ナビでは道はここまでしかなかったん ですね うん うーっと言ってた たまたまにウナぎ料理って書いてあるウナぎ料理の下に各種収 680 円定食さすがにウナぎ定食っていうのは 68円ってことはないな この信号を右です うん 9km富山35km金沢102km金沢は 行きません今回は金沢の方は通らないです 黒部月温泉駅新幹線の駅ですねま左なん ですね ここ黒まで1.2kmうん 何何曲がるからか さあそろそろえっと一旦ゴールですけど これちょっと時間調整で夜だけなんで なんか買うとかってことは しませんねプラントっていう あるのかな これですねちょっと寄りま あスーパーなんだってスーパー寄ろうかな 右です [音楽] よいしょ とりあえず道の駅に車を止めます んこれあしまったこっちじゃなかったあ いいのかいや向こうから入れたな えっとちょっと調べ物するので一旦 くるくるしますよくるくるっていうか 止まりますよちょっとえっと黒いんです けどこれねどうだろうとりあえず10分 だけちょっと休憩してですね 8時半になったら出発しますそれまで ちょっとあの一応この動画はここまでの つもりにしてるんですけれどまこっからは ですねちょっと富山市に向かいましてえっ とねカコタを買ってこようかと思ってます コンタっていうあのま富山のメーカーなん ですかね えっとねなんていうの ハの月みたいなこうスポンジケーキのあの スポンジの生地の中にクリームがドロっと 入ってるうんで本編っていうのがもどう やらあるようでしてそこがね9時オープン だったかなんですよ だからそれをちょっとえ買いに行って こようかなと思います えっとこっからだと何キmgぐらいかな 意外と30分ぐらいでつけるかなと思った んですけど意外と遠いね そんなもんなんだ30kmぐらいあんのか そうかそうかそうか うーん はいちょっと1回じゃあトイレてきます よいしょしばしちゃです [音楽] よいしょつ暑ええちょっと歩いただけ暑い いやここねすごい綺麗でしたね良かった今まで行ってきた道の駅の中で結構上位にあるんじゃない?綺麗な道の駅でしたね トイレがまず綺麗なのはもちろん多分ね 便気にねあのウォシレットがあったんです けどあのなんだっけ製造年が2021年 じゃ プロべってでね まだあの8時半にオープンちょうど今8時 半だからま今行けばお土産屋さんオープン した仕てだとは思うんですけどあのねえっ とまちょっとお土産屋さん見てないです けど印象的だったのはねなんかお庭お庭 っていうのかななんか子供が遊べるキッズ みたいな感じであのなんて言うのかなこう ちょっとこう石団に石団のなんかこうけパ ができそうなあああいうのとか展望台が あったりとかえっとねあとね 何だったかななんか練り物のお店があった のかなままだやってなかったんです であとなんかその子供小学生が遊べる ところとかであともう少し先の方に行っ たら今目の前に見えてるコンテナの黒い コンテナこれってあのあれです宿泊施設 あのトレーラーハウスですよあのザヤー ドっていうあのRQって書いてあるうん それがここにあるんですね黒にでもう1つ なんかあの温泉施設欲 施設かな多分婚浴施設って書いてあったん ですけどここね立ち寄りもあるんですいや だからこれここいいねファミリーで来るん であれば子供も遊べるしで お土産も買えるしでプラント あのすぐ目の前にスーパーがあるし薬の 青きもあんのか見えてますけどで浴施設も あるしでコントレラーハウス宿泊もできる これ何でもありですねここいいねここう うんこれ いいと思いましたここは いや是非ファミリーに行きたいですね よかったのはいじゃあえっとこっから先は まあの富山市までそのカコタを売ってるお 店まで行きます ちょっとぐるっと回ってみようかなぐるっ と回ってみようせっかくだ [音楽] こっちの方に行くとね 駐車場も第1第2ってあるし であの突き当たりが あれなんですよあここねこれがなんか温泉 施設横 かなわかんないけど今になって これザヤーでしょこ [音楽] まもなく左方向ですで右にプランプラントっていうスーパーなるほどていうまここ黒辺でした良かったです [音楽] [音楽] 薬のがすごいです [音楽] [音楽] [音楽] さあこっから33kmか 観光は確か9時オープンだったんで まあまあまあ着いた頃にはオープンしてる でしょう予定では9時半到着なんでね なのでまどこまで配信できるか分からない ですけれどももしかしたらもう強制終了 するかもしれませんがえお届けできる ところまでお届けします予定では富山の 富山市まで配信する予定です 約1時間ですかねこから 初代CX5放機車ですね でもあれか4車線かできるように橋だけは 4車線分 確保できてます 土地も確保できてことは暫定2車線って やつですか いやあこれは多分縦山でしょうねよく見え てます まもなく方向です いいね今の今のところいいななんかあのフラワーがね娘フラワーがね あの里ヶ島行きたいって言ってるんですよで里ヶ島ってまあまあ遠いじゃないですかで車で行くんであればここで 1 泊してそっから行ってもいいなって思いましたねそう車に 1回あまあだいぶ遠いなあ およそ700m先左方 ま今回新潟ま糸井川でしたけどねうん糸井川もまあまあ遠い 200km朝日町から 200kmすごいねそんなに遠いと思わなかった 新潟県ってこう横に長いですから さっきからあれですねあの富山県の交差点 の名前 何々が多いような気がします 例えば今岡南じゃないですかでよくあんの は岡南ほうそれが1つの名前っていうのは あるんですけど富山あれなんですね岡だ けど南みたいな 特徴ですね [音楽] おヘリコプター [音楽] なんだろドクターヘリか取材用のヘリか わかん 飛んでましたね 見えてたかもしれないですねもしかして 全くもって川ビにこの道が書いてないん ですけど 非常に快適ですね信号ないしさあこっから 魚津市入ります そういえば昨日の道の駅掛側もそうでした し今朝のうー 糸井川は違ってましたけどさっきの黒部の 道の駅そうでしたね小学生の男の子が 歯磨きしてましたねということはあれか キャンピングカーかまそうとは限らなくて も車中泊 してたのかな家族でね いいすねいいっすね 道の駅のトイレでトイレの洗面で 歯磨きをする小学生 地元じゃないし あのあれでしょうね旅してたんでしょうね [音楽] こっから従来の国道8号かな なるほど 今までこの左から合流してくるこの道しか なかったんですねっちます ふ すごいね左に上心右に山田電気ですね電気 屋が 右と左にあると いいね関東V関西です [音楽] そしてJASSなんか富山に来てから急に JS増えたような気がしますね 以上速道左方向です おっと なんか今落ちてたね 148 かなレギュラーが160いくらだった3か なちょっと見えなかった なんだこのじゃんけんグーみたいなやつ [音楽] スが乗るだけセットうん [音楽] イゴの里家総本山吉村屋直系ラーメンやってんのかな?うんりんゴの里が有名なのかな?ウーズ [音楽] いやちょっと知らなかったりんごの里なん だここ りんごだからまあまあ確かに寒いところ ですよねま向いてるっちゃ向いてるけど あんまりりんご富山のりんごあんまり知ら なかった知らないな うん 新郎の見える街そうそうだ新郎見えるん ですよここねなんかあの 日本海の海の向こうの方になんかビル みたいな形の山みたいな形のがあってこれ が新郎なんですねなんかあれでしょあの よく知らないけど気候によってはそういう 風に見えるっていう要は反射して見えてる だけなので別に向こうに街があるわけでは ないわけでうんで日本海のね先って言っ たら遠いですかね北朝鮮なのかロシアなの か中国なのかありますけど そうか 京都の代表北日本新聞です 富山NNの系列局日本といえば富山ですっ ていう感じでしょ要そういうことでしょ なかなかやりますなと あれUSAって書いてどう見てもこれは アピ田じゃないかなと思うんですけどあ 向こうに観覧車あるねあれなんだろ 向こうに観覧車見えました ミラージュホール前んルってこの左かここ は何だろうミラージュホール場 なんだろうあのコンサートとかできるとこ ですかね あ今度はパーになった何これあチ期もあっ たってことあれちょっとあのこの左側の このポールあの赤白のあほらグーこれグー でしょこれ何なのこれ 今んとこグーとパーしか見てないいや ひっとしたら見逃してるだけなのかもしれ ないチキはこれチョキかいやこれパーだね 何なの グーとパーラありましたけど あの富山からの帰りはもうあのぶっちゃけ もうまあ今回のことでよく分かったのはえ あまり視聴されないんだなとはい分かり ましたんでもう 好き放題やりますからね だから富山からの帰りは別にあのコメント とかいいねとかなくていいですはいなくて いいです でそれにねあの富山から41号線で帰ろう かなと高山の方抜けてから帰ろうかなと 思ってるんでうんだから帰りはね多分こん でんじゃないかな 違すがにここまで高速全く使っておりませんので帰りは乗っ帰ろうかなと思いますなのでえま今のこの動画はねここまで見てる人が果たして何人いるかですよまいないと思いますんでもう言いますけどはい もはいあの向いたらま元々向いたらやってたんでね別にねえいいんですけどうんまあんまりされないのがこう今更だからよく分かったんでもういいですもういいです分かりました今回配信してよくわかりました 何がいけないのかななんだろう自分で 分かってないんだよやんなきゃいいのかな と思うんですけどま好きでやってるんでね いいんですけど ああもういいわもういいわ だからもうこの後え富山から帰りの配信に ついてはもう好き放題やりますからねあ 好き放題ちょっと安全てです 煽ったりとかさっきのあの富山ナンバーの バイクみたいにねむちゃくちゃな運転を するやつとかあんなことはしませんよ とにかく富山のバイクのりはあもうこれは 頭おかしいんだなっていうのよく分かり ました今回あんなむちゃくちゃの運転する やつがいるんだ もうあの富山ナンバーのあのバイク見たの ちょっと本当に むかついてしまっ 富山はいい町なんですよ富山はいい町なん ですよもう1回言いますよ富山はいい町 ですよ 誰も見てないから言っときますよ富山は いい街です好きですよはい白エビ美味しい 小タるイカは好きじゃないだけど海のが あるから素晴らしい景色も最高新幹線も 走ってる中輪も咲いているでもバイク乗り だけは許せませんからねあんあれは ちょっとないわあそれよりもさっきから パーとグしか見てないよ左 パーとグしか見てない 魚津水族館 いくらだ104本当にでもそこしか入れる ところがなかったんだ 高かったな 帰りガソリン入れて帰ろう洗車して帰ろう またパージョン これグーでしょこれこれどういう意味なん これさすごい気になるんだけど富山の皆 さんえーさっきね配信の最初の方でバイク のりはあんな むちゃくちゃな運転をしてもいいん でしょうか富山の皆さんバイクのりは 追い越し禁止って書いてあるのに標識に 制限が書いてあるのに堂々とあんな大きな エンジン音エンジンを吹かしって 走って許されるんでしょうかどうなん でしょうかそしてもう1つ質問このパーと グーの意味を教えてください何ですかこの さっきからずっとパーだったりグーだっ たりでパーの時ってなんかなんか雨に濡れ てんのこれ雪かなで交差点の先っ丁 ちょうど信号機の交差点のあの角のところ ここグーなんですよこれ共通点なんですよ ねここグーさっき手前でパーで超えてここ グーってこれ何なんですかこれじゃんけん じゃないってことですかどうなんですか どうなんですか富山の皆さん教えて ください富山の皆さんに質問ですもう1回 言いますよ富山の皆さんあほらほらね手前 パーでしょ交差点のちょっと手前 で交差点超えたらグーなんですよほらほら ほらほらこれね左これの意味を教えて ください多分だけどパーっていうのはこの 先信号機あるよ止まれるようにしてね止ま れっていうこの止まれのパーなのかなで グーっていうのは何オッケーのグーなのか な信号を守れたね偉いよグーなのかな あとあのバイクねバイクのマナー教えて ください みんなそうなんですか富山の皆さん 嫌いじゃないですよ今嫌いじゃないですか あのムかムかついてムかついて本当に ほらほらほらほらでしょ だいぶ信号の手前だねこれ何ぐらいかな 50m 手前ぐらいからパーですね 最初じゃんけだと思ったんですよあの山口 県の何だっけあの えっと山陽道じゃなくて中国道を走ってた 時になんかエ戸の動物のエ戸がねウサギが いて猿がいて犬がいてみたいなはありまし たけど東山のこのじゃんけんのグーとパー の意味を知りたいですねま誰も教えてくん ないだろう自分で後で知らますけどね はあ んどういうこと235+1000ってどう いうこと なんか今妙な表紙なんだこれなんでこんな とこ止まってんの パンク ようわからん こんなとこで待ち合わせすることはない まあちょっとイラっとすることがあった からこそもうなんか解放的な気分になり ましたいやいやいやガソリン経油が 153円じゃないですかやっぱ高いじゃ ないですか エネオスのセルフでちなみに松本もね エネオスのセルフでしてねでね疲れてた からかねちょっとねこれね申し訳ないって 思ったんですけどあのこの車ディーゼルだ から軽油なんですねうんで経油だから当然 緑色のはあのノズルうんま経油ですよ 入れるべきところ間違えてね何にも考えて ない赤い方取り出して入れようとしてたん ですよつまりリギュラー 経油の車をガソリンレギュラーを入れ ちゃうとどうなんでしょうやっぱ当然 おかしくなるのかなただね動かなかった 動かなかった全く反応しなかったていうか ノズルは外れたのかびっくりしたあれは 外れなんだろうねあのボタン押した時に 経油って押してるから経由以外ロック かかってんのかなと思ったらかかって なかったんですね普通に取れるんだただ ただノズルの何でしたっけあのこの何レ バーっていうのあれをあの 押しても押してとかこうギュっとしてもね 出てガソリンが出てこなかっうんいや 初めてだわ疲れてたのかね 配信しててストレスを感じたのは 今までなかったけどな勝手に1人で ベラベラ喋ってるんだけどうん帰りはね 富山から帰りはね発狂して帰りますよ たまにはそうしようはいまともにまともっ ていうかもちろん安全運転で買いますけど 何度も言いますけどえこうやってベラベラ 喋りながら買えるのは富までなくてえま 間違いじゃないかあの親知らずでえやって おりまするネタとか別になかったんです けどなんか海見ていいみたいおお148の 145円148円うーん松本で入れたのが 154円で入れたんでね6円6円大きいぞ そうさっきからパートグーが出てきてもね 誰も答えようと視聴者がいないってことな んです視聴者がいないってことは逆に言え ばですよ寂しいけどはっきり言って寂しい ですよ寂しいんですけどでもね好きなこと 言えるってことですよ気を使わなくていい うん今日帰りもずっとその話してよ 今はもうねあのどこ園のゴゴゴスマの 金曜日のラスト1時間みたいにローカル ですよ 昨日本当に疲れた 今北陸新幹線が近づいてきてますねあ線路 がね線路がですねなかなか新幹線が走っ てる瞬間って立ち上市町 はあ正直ちょっと知らないなすいませんね あの愛の風富山鉄道って言わなきゃいけ ないんでどうしてもJRの北陸本線って 言った方が分かりやすいんだ それからこっち お上市町は一瞬でしたねここから富山市に 入りますね おお新幹線北陸新幹線今行ってます通過し てます 金沢富山金沢方面かな さあ今9時2分ですけどどこ初どこ行き だったんだろうのななんだろう 富山 の駅より今東にいるから剣号ではないん ですよあると白たかえ輝き のどっちかですね だから行き先もどこ行きなんだろう富山行 って多分あんまないですよねこっちの東の 方からということは金沢行きか敦賀行き かってことですよ うん うんまいいわ新幹線が見えただけでもう あの屋根の方しか屋根の部分しか見えて ないですこれ逆に東京方面だったらもう ちょっと窓とか見えたのかな うん 山パーキング とかパーキング ます 伊山行く左ですか うんやっぱり看板がちょっとこうちょっと なんか顎を引いたような状態で 斜めに青カバ立ってますね 道の駅ではないんだ富山東パーキングあり ます うん本当にあのトイレと自販機だけの感 あれですねパーキング あんまり うーん 知らないなあんまりないような気がするな 道の駅ではないパーキングっていうの ありしあるんだろうけどあり知らないの 船橋で左にね行くといけますけどこれって あれでしょちっちゃい自治体でしょ村村の 船橋村って 船橋村 ああこれが船橋 ええ 安全を確認してパー ブレーキを解除してください 144 って書いた経油はいとこは安いんだな あの2台前は何だろうねキッチンカーかな 常時サービスエリア 何これドンからドンカラって何 何やそれ とんちゃんの唐揚げ え へえキッチンからたね唐揚げ遅いなあおよそ 700m左方向です ごめんねドンから君てかさんあの遅いトラックがなんで右をずっと走ってんの?それもねちょっと信じらないんだよ [音楽] 左方向です降りるよってこと まもなく いやすぐ先でねあの右折するんだったら分かるけどずっと右走っとるやんアホの 1 つあちゃんと言っとかないと帰りのドラコはもうずっと言ってますから なんでずっと右 およそ300m 線左方向です まもなく天左方向です うーんこれか この信号を左ですおよそ 5km 左方向です おお国近線えこっから41号なの はいま41号取って帰りますけどあここな のへえ名古屋になってた254kmあらま なぜ岐阜あそうか岐阜しか通らないのか 41号ええ 41号ですもうこれこの41っていう数字 だけであの走っていけば 名古屋に着くということですね ええ [音楽] 41号なんだおほそうかそうか確かに 41 号って名古屋と富山を結ぶ高速道路あ高速じゃないあの一般主要国道ですけどねあれ今のやつあれじゃないか 右折 対抗者いたのいたんじゃないかやっぱり 富山ってルールが交通ルールがポ骨なのか なポンコツなのかな またまたフラバの富山のイメージが崩れ てってますよ大丈夫か アラエ中 [音楽] 日本か海そ がありますねえここあこれじゃないこれ 違うかいやさっからずっと赤服赤服ごとく あの電柱にずっと日本海みそ日本海みそ って書いた 日本海味噌買って帰ろうかあ売ってもね 日本海って売ってんじゃないかな岐阜でも 岐阜と富山って接してるだけにねありそう な気がするあの金沢の何でしたっけ鳥 鶏味噌鶏鶏味噌あの黄色い袋のやつ鶏出し 鶏鍋うんああれ売ってますもんね おチャンピオンカレーじゃないですか え チャンピオンカレーま金沢カレーですねあ 金沢カレーもいいね 日本海ですよ なんかここ外ばかりに日本海ですわ日本海 ですああああああああそうかホondダの ディラに入ろうとしてんのか 富山駅まで5k [音楽] [音楽] 日本海ミスの看板の後に富山市新庄新庄 っていう文字見たら新庄ミス新味噌もいし ましたね広島のねあのお味噌なんです 美味しいんですよ新庄 9時前のねRCCのニュースの提供になっ てました新庄です なんか分かりにくいな盾だからあれだな そっか矢印信号が出てんのかなるほどねあ だめだ行けなくなった おお富山市はもちろんねあの雪国ですし 信号機は縦ですけどこの矢印の信号も縦な んですね うーん なるほど 9時17分お店は多分開いてるはず なのでこの観団の店配信は終了します でえっと買い物してあとどっかのスーパー 地元のスーパーで富山のものを買ったら えーそこからもう配信またしますけれども この配信ねもうさっき言うとこうかなもう あの見ないでくださいあの見なくていい ですつまんないんで悪口も言うしうんあの やる気ないです自由に変らせていただき ます え安全運転はもちろん安全運転ですよ安全 運転はしますけれどもあの別にいいです 音楽ガンガンかけて帰る悪口ばっかり言っ て帰る だからコメントもいらないですチャットも いらないです何にもいらないですただ配信 をだらダラしてだから1番いいのはあの 音を消してみるこれです音を消してみて くださいこの後 も今日のねあの糸井川の あの海を見てね決信しましたもういいわ ああ8番ラーメンだね8番ラーメン8番の 8っていうのはあれですねあの国道8号の 8でしたっけね確かだから 国陸ですね うーんあと1kg先 え11年前の金ナビによるとここ左は 富山交通富山地鉄観光バスセンターえバス センターだったのここ これ左さっきも隠式みたいな関数字の [音楽] 7 のあの角みたいなカクっとしてる見ましたか?これ何屋さん?ライ来ライ亭があるっていうか [音楽] [音楽] オリジナルのやつですよね 昔からある富山地方鉄道といえばあのクリーム色にこのグレーのグレーと赤のラインのへえ [音楽] その先150m 左方向です えこれ何通過していいの?これちょっと待って今の踏切りでしょ?えみんな通過していくよ えおおなんか富山オリジナルになってない かちょっとちょ はいちょうどいいところで熱暴走しました けれどもあれねちょっとちょちょっと待っ てねなんか店閉まってんだけど まやってることにはなってるんですけどね ちょっとね観光 こっちの方にあるんですけどまとりあえず 行ってきますで結果はまたあの この後ちょっとしてから富山からの帰りの ドラレコでお伝えしますということでここ までご視聴ありがとうございましたそれで はチャンネル登録よろしければお願いし ます高評価もよろしければお願いします

This stream is created with #PRISMLiveStudio #ドライブ #生ライブ #新潟県 #糸魚川市 #日本海 #海見て思った #疲れた #やめようかな #富山県

Write A Comment

Exit mobile version