【未来のきざし142】自分らしさを取り戻す|キャンプリーダー研修ドキュメント①

【未来のきざし142】自分らしさを取り戻す|キャンプリーダー研修ドキュメント①

ここは、仲間と仲間がつながる場所 ここは、自分自身に気づく場所 今日のグッドサインは 希望が丘キャンプリーダー研修会 滋賀県野洲市を中心に 湖南市と竜王町にまたがる 東西約4km 南北約1km 面積400ヘクタールにおよぶ広大な緑の公園が広がります 滋賀県希望が丘文化公園です 自然豊かな環境のもと スポーツやキャンプ、研修・宿泊などのさまざまな施設が広がります その一角にある野外活動センターに大勢の若者が集まっています 希望が丘文化公園の利用者に 自然とのふれあい方 家族や友人との親睦を深めるキャンプ活動の方法など 豊かな希望が丘の魅力を発信するキャンプリーダーを養成する研修会が開かれています 参加しているのは教職員や幼稚園教諭などを目指している学生たちが多いといいます 先生になりたいっていう思いが強くて この住んでる場所滋賀県で こうやって子供する自然広いし行ってみたいなと思って来ました この希望が丘のキャンプリーダー研修会は 実に50年の歴史を持ちます 開園当初の昭和50年代は スポーツやキャンプなどの野外活動が 全国的にブームとなった時期 自然体験活動をサポートする若いリーダーを 時代が必要としたのです 当時はキャンプカウンセラーと呼んでたんです そういう大学生のカウンセラーを養成して そのためには大学生にキャンプのノウハウが必要ですから それをしっかりと学んだ大学生を抱えようと それで始まりました それが延々と途切れることなく 今につながってます 自然とふれあう授業が始まりました 目を閉じ、耳をすませる 聞こえてくるのは、植物や生きものたちのささやき 日頃なら気付かない音に新鮮な驚きを感じる若者たち いいにおい 葉っぱのにおい キャンプに来る子どもたちのことを一生懸命考えて プログラムを作ったりとか 企画立案するのですけれども それを考えている彼ら彼女らが 一番成長していると思います みんなが成長していってる部分で 大切な活動だと思います 自然と共に過ごす時間 飾り気のない自分らしさを取り戻す若者たちです

※誤字を修正し再公開しました。申し訳ありませんでした

ここは、仲間と仲間がつながる場所
ここは、自分自身に気付く場所
今日のgood signは希望が丘キャンプリーダー研修会

滋賀県野洲市を中心に
湖南市と竜王町にまたがる東西約4km、南北約1km
面積400ヘクタールにおよぶ広大な緑の公園が広がります
滋賀県希望が丘文化公園です
自然豊かな環境のもと、スポーツやキャンプ、研修・宿泊などの
さまざまな施設が広がります
その一角にある、野外活動センターに大勢の若者が集まっています。

希望が丘文化公園の利用者に自然とのふれあい方、
家族や友人との親睦を深めるキャンプ活動の方法など、
豊かな希望が丘の魅力を発信するキャンプリーダーを養成する研修会が開かれています
参加しているのは、教職員や幼稚園教諭などをめざしている学生たちが多いといいます

この希望が丘のキャンプリーダー研修会は実に50年の歴史を持ちます
開園当初の昭和50年代は、スポーツやキャンプなどの野外活動が全国的にブームとなった時期
自然体験活動をサポートする若いリーダーを時代が必要としたのです

山中園長
「50年の歴史は本当に重い。でも若者の気質は変らない、ここでたくさんのことを学んで、良い大人になってほしい」

自然とふれあう授業が始まりました
目を閉じ、耳をすませる。聞こえてくるのは、植物や生きものたちのささやき
日頃なら気付かない音に新鮮な驚きを感じる若者たち

スタッフ岡村さん
「この講習会を通して、みんなが子どものような笑顔になっていくのを見るのはうれしい」

自然と共に過ごす時間。飾り気のない自分らしさを取り戻す若者たちです

●詳しくは
https://www.kiboupark-shiga.or.jp/

制作著作BBCびわ湖放送
ワンダーケアプロジェクト事務局

#goodsign
#自然
#キャンプ
#滋賀県希望が丘文化公園
#研修
#彦根
#滋賀県
#ヒトコトモノを未来につなぐよいきざし
#びわ湖放送

Write A Comment

Exit mobile version