【猿払村】日本一豊かな村の地下洞窟に隠された巨大壁画の謎

【猿払村】日本一豊かな村の地下洞窟に隠された巨大壁画の謎

そこ行く毎度あねちゃんやでこの派蒼いですお姉ちゃん今日は日本一豊かなの地下洞窟に隠された巨大壁画を見に行くよ [音楽] [音楽] おおてなんそのRPGみたいな設定 ということで道の駅公園にやってきました青い宗み咲を観光してからここまで海岸沿をドライブしてきたけどら辺たりに日本一豊かなるん [音楽] お姉ちゃん今いるここが近年東京都区や千田区に並んで住民の平均所得がトップ [音楽] 10 入りを果たしているサルふ村なんだよそうだ [音楽] 北海道の北の果てにある村が都会の ど真ん中と住民の平均所得で並んでるの なんだか信じられなサルフ村はこの名産地 で漁師さんの収入が平均所得を押し上げて いるようですほえそこ行く はい早速地下洞窟に潜ってみましょうえ道 の駅のすぐ近くに地下洞窟があるん ここ地下洞窟っていうか地下歩道 はい国道238 号線をアンダーパスする公園地下歩道ですこんな無奇質な地下歩道に壁画っておね巨大壁画でしょ [音楽] 天井にクジラ壁面にクリオ牛おたら神青い これ誰が描いた1人の画家が描いたもので はなく1999年にこの地下歩道ができた 後札幌の株式会社tクリップという アート会社が制作施工したもののようです ほえ [音楽] 青いこの地下歩道ってあんまり人通りが多くなさそうやけど何のためにあるん?道を渡った海側にインディニル加護遭難者イレ費やイの石踏みという展示物があるので道の駅側から安全に渡るためみたいだね インディギルかゴ 1939 年にサルフ村で座称を沈没した旧ソ連の貨物線だそうです そこ行くはい 今日はサルフ村を日本一豊かなした名物のホタを食べに行くよ故さ納税の変明品でものすごい人気があるみたいやし楽しみやな [音楽] ホタを食べるのが楽しみすぎて今日はホテルの朝食を食べすに来たからね [音楽] レストランだ回転時間前みたいやな どうして?しかも回転時間まで待っとったらうちら帰りの列車に間に合わんような炊き込みご飯の元を買いました 名物のホタを味わうのは家に帰るまでお預けってとこやな [音楽] むかくなる上は美味しいついついホタ飯しおにぎりを買ってしまう蒼いであった [音楽] そこ行く お姉ちゃん日本一豊かなの地下洞窟にある巨大壁がどうだった?観光客がいなくてちょっと怖い感じもしたけどブラックライトに照らされて幻想的やったな 地下歩道は当期間は閉鎖となるのでご注意ください当期間は通れないってことは地下通路としての役割よりも壁画の観光の方がメインってことなんかな [音楽] ご視聴ありがとうございました チャンネル登録とか高評価をしてくれるとモチベーション爆上がりするんでよろしくお願いします [音楽]

北海道宗谷郡猿払村
秘境の地の地底に描かれた壁画を見に行きましょう

Write A Comment

Exit mobile version