神社仏閣めぐりNo.0072 八坂神社 山口県長門市

神社仏閣めぐりNo.0072 八坂神社 山口県長門市

#八坂神社 #祇園社 #長門市 #仙崎 #金子みすゞ #神社 #参拝 #shinto #shrine

2021年9月13日、広島市に転勤した時期に参拝。

広島のスーパーでお刺身コーナーに行くと仙崎産とか仙崎直送の文字が目に入る。魚が美味しい日本海側でもブランド的な漁港なんだろう。その仙崎に行く機会ができました。
行ってから知ったが詩人金子みすゞの生誕地。金子みすゞの名前を知ったのは2011年の東日本大震災。テレビで頻繁に流れたACジャパンのCM「こだまでしょうか」だ。
生家が残っているようなので訪問。生家は書店を営む立派な造りで当時としては良家のお嬢さんだったんだな。それに家の中にお風呂がある! 時がはるかにくだるのに自分の幼少期に家に風呂はなかったw
そんなお嬢様のみすゞさんも結婚相手が最低男だったために苦労に苦労を重ね不幸になるとは・・隣接した「金子みすゞ記念館」で彼女の人生を知れば知るほど涙が止まらない。才能が野に埋もれたず評価され良かったが、生前に幸せになってもらいたかった。

今回の神社は遣唐使で有名な吉備真備ゆかりの古社。大内義隆など地元権力者が庇護し江戸時代は長州藩主も参拝したという。
「金子みすゞ記念館」から歩いて行ける広く立派な神社だが鳥居から入っていくと雑草が目立つのが少し気になる。みすゞが詠んだ「祇園社」の詩の看板がたっており往時を想像させる。
参拝後の食事は地元ラーメン店「ふく福」にて。

主祭神
素戔嗚尊
奇稲田媛命
蛇毒気神

Write A Comment

Exit mobile version