標高1000m かけ流し天然温泉があるRVパーク ゆーとろん龍神の湯

標高1000m かけ流し天然温泉があるRVパーク ゆーとろん龍神の湯

川ですお世話になっております長野県 藤見町にあるRVパークユートロン水人の 湯で車中泊をしてきました標高は 1000m駆け流しの天然温泉が楽しめる 温泉の駐車場です車中泊の区画はこちら ギリギリ車2台分くらいのスペースですね 宿泊費は1泊2750円オプションでゴミ 処理550円電源を使用すると550円 です地面はフラットでレベリングは必要 ないくらいでした車中白区画は何種類か あって向かって右隣にある区画はペット 同販の人向け人工芝付きで1泊4400円 他に大型車トレーラー用の区画が1泊 3300円トレーラーはプラス1100円 こちらのRBパークは社外での調理は負荷 です焚き火火の出る器具音の出る利きの 仕様も不可車外に椅子とテーブルを出して くろぐくらいしかできませんね 標高が高いので気温は低めこの時6月頭 ですが夜はちょっと寒かったです冬は雪や 路面凍結があるようですが営業しています 好きのぼ目的の宿泊客もいるそうですよ ネットで宿泊予約ができるんですがネット で相手区画を確認して当日でも予約が可能 です受付はこちらユートロン水人の湯の カウンターでやってもらいますこちらの 温泉選出はかなり良かったです青のみの 厳線駆け流し温泉で単純異応線なんですが 異様の匂いはかなり控えめですただ異線に は珍しくPH10.3という強めの アルカリ製でお肌にぬるっとしたいわゆる 美肌の湯です気持ちよかったですよ入浴は 大人1000円営業時間が短くて早い時間 帯に閉まっちゃうので注意してください 温泉の入り口から右側の方に回るとRV パーク宿泊車用のトイレがあります温泉の 営業時間内なら館内のトイレが使えますが 夜間はこちらのトイレを利用これ1つしか ありませんが綺麗なトイレです 館内には食事のできるお店とろける ハンバーグ福がありますチェーン店ですね 夕飯をこちらで食べました とろけるハンバーグとステーキコンボ午前 Mサイズ2930円 あとトッピングにごち玉165円なかなか 美味しかったですまあ3000円だからね 3000円出してまず買ったら暴れてる けどね 半生の和牛100%のハンバーグを自分で 焼きながら食べるスタイルハンバーグが 焼けた後の油にご飯をぶち込んで ガーリックライスを自分で作るってのがお すめらしく実際美味しかったですで作っ てるところを取ったつもりだったんだけど なんか食べ終わったところしか取れてませ んでしたすんませんお手軽にここで食べる のもいいけどコスパはいまいだと思います 近くに外食できるところも多少あるみたい なんでそっちでも良かったかなコンビニも 34kmほどの距離で数件あります 夜の車中泊ビューですまあ山の中みたいな とこなんで真っ暗ですねお店の明りとか 街当とか夜中にはほとんど消えちゃいます 受け付けた時に渡される宿泊車用トイレの 鍵にLEDライトをつけてくれるんですが 必要最低限って感じでそんなに明るくない です明るめの懐中電灯があった方がいい でしょう トイレの周りは明るいですトイレの中も 自動で明りがつくので安心して使えると 思います 宿泊して翌朝 藤見パノラマリゾートに向かいますRV パークユートロンから1kmほどですぐ 近くです こちらが藤見パノラマリゾート マウンテンバイクで走れるコースもあるようですここからゴンドラに乗って笠山に登りますゴンドラの料金は往復で 2400円ちょっとお高いですね そして人生初ゴンドラでした があこれが怖いマジで飛行機とかよりも断然怖かったです 大体15分くらいだったんですけども めっちゃ長く感じました恐怖と標の変化の せいかちょっと気持ち悪くなってきちゃっ て途中からずっと目つぶって震えてました 高いところ嫌いなんですよゴンドラの到着 先は標高1780m コレッキングをする人はここからニュー山 の山頂標1955 まで約1時間ほど歩きます僕はそんなに 歩けないので山頂には行かずに手近な ところだけ見てきましたこちらはルバーブ ソフトクリームゴンドラが到着したところ からすぐのところに売店があって売ってい ます甘酸っぱい赤いソフトクリームで結構 酸っぱいんだけど美味しいです 山頂まで登らなくても色々植物は見れます でもアップダウンは結構激しいので ちゃんと歩ける装備で行った方がいい でしょうあんまよくわかってはないんです が割と珍しい花とかも見れました ニュー出現です山頂に向かう途中にあり ます 足が痛くなってきたのでこの辺で大散また ゴンドラに乗って帰ります この後はお昼ご飯を食べにトンボカフェ RVパークから2kmほどのところにある スープカレーのお店今年の3月にオープン したお店です 八ヶだけスープカレー1700円 プラス100円でそばをトッピングそばを トッピングできるのは珍しいですね スープカレーって実はカレーとは全く別物 で北海道発症の薬スープ料理なんですが 本格的なのが出てきましたちなみにここの スープカレーは完全にただのカレー汁だと 思ってますこちらのものはカレーっぽく ない薬スープのようですが非常に優しい味 で小さいお子さんでも食べられそうです 野菜がかなり美味しかったただ値段がな 1700円はちょっと高いかなスープは 美味しいんだけどね量が少ないせめて スープがもっとたっぷり欲しかったです 全体的に味は良かった さてここからキに着きましたが帰りは山梨の温泉に立ち降りました 崎朝日温泉 RVパークから南に38kmほど 入れ済みの施設のようなので気にされる方はご注意ください全国的に珍しい炭酸線です匂いは物臭というか鉄臭い感じですね 顔音なしの厳線駆け流しの温泉でぬるめの お湯なんですが厳線の湯口の近くに行くと 肌にプツプツと気宝がたくさんついて ぬるい割には体がよく温まりますちょっと ゆ当たりしやすいですね 厳線を飲むことができるんですがミネラル 感が強くやったら買ったい感じでした たくさん飲んだら絶対お腹壊すやつなので 飲むのは少量がいいでしょう非常に選出が 良好なのでおすめな温泉です こんな感じで車中泊旅行をしてきました皆 さんの旅行の計画の参考になったらいいな と思いますがいかがだったでしょうか コメント欄に感想など書いていただけると 嬉しいですできればチャンネル登録 よろしくお願いいたしますそれではお疲れ 様でした

2025年6月1日 長野県富士見町のRVパーク ゆーとろん龍神の湯に
車中泊してきました。
RVパークからすぐ近くにある、富士見パノラマリゾートにいって高山植物の花なども見てきました。

Write A Comment

Exit mobile version