【沖縄オンライン観光】沖縄北部離島の船旅 運天港〜古宇利島〜伊平屋島「沖縄旅行情報」
[音楽] idon’tneed comp [音楽] Fromthemightbeover [音楽] sotyicalwgiveyouone moretry eventhough youall [音楽] wakeupthisbebreak IDon’tbelieveyou whenyousaythatyou missmeusewhereare youractionstoprove medifferentwhenIsay needyouandyouthe direading awayfromawayfromme baby Idon’tbelieveyouI don’tbelieveyouI don’tbelieveyouI don’tbelieveyouI don’tbelieveyouI don’tbelieveyouI don’tbelieve OnethingIloveabout youis [音楽] medreamthe [音楽] 皆さんこんばんは今夜もたくさんの方に待機していただいてえそしてリアル参加していただいてありがとうございます そしてアーカイブを見ていただいているリスナーの皆さんも えおはようございますこんにちはということでえありがとうございます 今夜はですね 2025年梅雨スペシャル企画の第2弾と いうことでイ部屋島へ向けたですね フェリーの旅ということでお届けして いただければと思います第3弾の方はね もうすでに皆さんには公開しております けども日曜日にえ異平島のねドライブ ライブ実況の方はお届けさせていただき ますが本日はですね 名古市のですね名古東道路ですねの入り口 をスタートしてですね 名からナジソ村の伊行きのフェリーが出航 している運転校 までのドライブ動画プラス 運転校からの フェリーの旅の映像ですねそして イ部屋島に上陸するところまでのですね ライブ実況ということになっておりますえ 事前にね撮影をさせていただいた映像編集 した映像をですね配信しながらライブ実況 リアルなライブ実況をしていくまいつもの スタイルでございますので約ですね映像 自体は1時間半ぐらい90分ぐらいの映像 になっておりますので是非皆さんですね 食べ物飲み物えご用意していただいてです ですねえ楽しんでいっていただければと 思いますのでよろしくお願いします早速 コメントもたくさん入れていただいて ありがとうございます皆さんのコメントに もお答えしながらライブ実況も進めて いければと思いますけども沖縄をですね 梅明けしてからま少しねあの熱帯低圧の 影響も受けましたけども毎日ですね ものすごく暑い日が続いておりましてです ねちょっとね心配ですね6月のね段階で これだけ暑いとですねこの後7月8月 どんな感じになっていくのかなという ところが心配なのとあと水温もねぐんぐん と上がってきてますのでま3号ですね3号 への影響がどのくらい出てくるのかなと いうのも心配しておりますえ大体ですね今 名古え東道路の出口からですねナキジソに 向かって名市内を走っていますけども大体 20分ぐらいですかね20分ぐらいの ドライブになっておりますので筆の旅自体 はですねえ1時間10分ではございますが 1時間10分ねあの全てえ撮影をはして おりませんのでまただあのかなりの部分は ねえ撮影をしておりますので腕の旅だけで ですねえ時間的にはま1時間近くはあるん じゃないかなと思いますでその後ですねえ 部屋島の上陸ですねはいトミーが宿泊した 宿えの道乗りをですねはいえというところ までが大体1時間半ぐらいになっており ますのでえそんなイメージでですね皆さん 楽しんでいっていただければと思います 是非忘れないうちにグッドボタンも押して いただければと思いますしチャンネル登録 もしていただければと思いますので よろしくお願いしますえコメントも ありがとうございます皆さんえダゴさんえ こんばんは今夜もよろしくお願いしますえ そしてささんもありがとうございます こんばんはよろしくお願いしますねそして 審査さんいつもありがとうございますえ 今夜もよろしくお願いいたしますはい そしてメンバーシップのマさんいつも ありがとうございますえ今夜もよろしくお 願いいたしますありがとうございます そして上がりみさん夜の時間ですがご参加 いただいてありがとうございますはいあの ゆっくりねご参加いただけたらなと思い ますのでよろしくお願いいたしますえ9時 半ぐらいまでにはいあの動画の方はえあの 終わると思いますのではいよろしくお願い しますえ旦那ちゃんさんもよろしくお願い いたしますそうですねはい皆さん心配をお かけしておりますが足の方はですねあの だいぶ良くなってきましたねお尻の方はね はいありがとうございます今え 国道58号線をえ左折しましてですねえ 国道505号に入りましたねえここから ですねほぼまっすぐ泣き人に向けてえ走っ てまいりますま今回ね結構あの大きなこう 大きなこう痛み痛みがあったのでま全地2 週間ぐらいだと思うんですよね全地2週間 ぐらいだと思うのでまだねあのだいぶ痛み はねなくなって普通の生活はできるように なってきたんですけどまだね治り切ってい ないと思うのでま今週はまだね無理をし ないようにしていこうかなと思っており ますのでえ基本的には今週は中から配信と いうことでえ木曜日とえ日曜日ということ で土曜日はねあのお休みさせていただいて え今週はえ木曜日え今夜とあと日曜日の朝 ですね日曜日の朝がえ最終的な異部屋島の ねドライブ旅になりますので是非日曜日も ね皆さんご参加いただければと思いますし アーカイブの方もね見ていただければと 思います あたけやんさんえそしてメンバーシップの たけんさんいつもありがとうございます はい今夜も楽しんでいっていただけたらな と思いますよろしくお願いします今右側に ね羽地内が見えておりますけどもやっぱ この辺りもねドライブルートとしてはあ とってもいいルートになっておりますね ただこの辺りもねジャングリアに行く時の ねあの道になってる部分もあるのでまあ7 月の25日以降ですねどうなっていくのか なとジャングリアの駐車場はですね予約性 になるらしいですねえ事前予約性になり ますのでま予約性にすればねそこまであの 人が殺当することはないのでまあの予約し ない人は駐車場には入れないらしいですの でまなかなかいいアイデアじゃないかなと 思いますので駐車場のおキャパがいっぱい になってしまったらそれで打ち切 りっていう感じになると思いますので渋滞 は少し回避できるんじゃないかなという風 に思いますねなのでえジャングリアまでの 駐車場までね車で行こうと思うと事前の 予約が必要になるそうですでその予約に できなかった人はですねえバスなどのえ 交通公共交通機関を利用してえ来て くださいということになりそうですねなの でかなり渋滞対策にはなるのではないかな という風にえ思っておりますがあどう でしょうかという感じでございますねなの でコストコのようなあのことはないのかな という風にも思いますけどね以前ね南城子 の方であったねはいねそんなニュースが 入ってきておりますということでこの名古 ナキ人に向けたですねえのどかなこの海岸 線の道をね通りながらナキ神の伊屋島への フェリー乗リ場である運転校に向けて走っ ておりますということですえよろしくお 願いします えそしてあたけんさん島行ったことないん でしたっけこの前屋島って当ててましたよ ねさん日島行ったことないんですねはい島 自体のご紹介はま日曜日にはなりますけど 今日も上陸してますんでね少し上陸してい ますのではいとても魅力的なおすすめの島 ではありますが是非え今夜と日曜日という ところでまずはね楽しんでいっていただけ たらなと思いますはいえっと小田さんえ 今夜もありがとうございますはいという ことでゆっくりしていってください ありがとうございますいつもそして メンバー師のテルテさんいつもありがとう ございます今夜もよろしくお願いします何 度見てもこのオープニングはかっこいい ですねあありがとうございますもうこの オープニングももう何年ぐらい使ってるん ですかね45年45年使ってる感じですか ねはいねなかなかねいい感じでなので皆 さんからも評判もいいので引き続き使わ させていただいておりますありがとう ございますテレルテんさん今夜もよろしく お願いしますえそしてこのしぶさん ありがとうございますそうですねまあ痛み はねだいぶなくなったんですけど違和感は ねまだ残ってるので治り切ってはないです ねなのでま2週間はかかると思いますので もう少し大なしくしておこうかなと思って おりますありがとうございますえなおさん もこんばんは今夜もよろしくお願いします えそしてメンバーのゆりさんいつも ありがとうございますはいはいということ でゆっくり楽しんでいってくださいもう 少しでえ運転校に着きますので運転に着い たら即船に乗って出発という感じになり ますのではいこの辺りはねえ前回のあの 北部への旅と多少重なる部分はあります けどもはいまあね色々考えたんですよね うんあのイヤ島ドライブとその船の旅を 一緒にしようかなと思ったんですけどあの イア島のドライブがね思ってた以上に やっぱ時間がね結構あって2時間ぐらい あるんですよ2時間ぐらいあってえっとね この船の旅で合わせるとね3時間近くに なってしまうのでうんそれだとなんか ちょっと長いなっていう感じがしたのと あとやっぱり2時間にするためには結構 カットしないといけないんでまカットする とそれね2時間とかに抑えちゃうと収め ちゃうとねなんかもったいない感じがした のであのま2回にね分けてやらして いただくということでえ島上陸まで伊屋島 上陸してえトミーが宿泊した宿 とえ 島をえ車でね一周しながら観光も回るって いうところと分けてねやらしていただき ましたのでまあの部屋島 1周ドライブの方はですねたっぷりと 楽しんでいただけると思いますのでほぼ ノーカットでね楽しんでいただけると思い ますのでそちらもね楽しみにしていただけ たらなと思いますえテスさんこんばんは 今夜も来ていただいてありがとうござい ます全国的にねとっても暑いみたいです けど沖縄やばいっすね本当にうんなんかね もう7月と同じぐらいになってるね去年の 7月と同じぐらいになってるんでちょっと ねやっぱりまあ夏が早く来てる感じなので ま秋が早く来てくれればいいなという感じ ではありますけどもちょっとね夏がだいぶ 早い感じでもう本当に結構外はきつい感じ ですねもうエアコンがないともう昼も夜も 生活できないというようなそんな感じで外 も外を歩くのもなかなか厳しいなっていう ね感じのえ気候になってきてえ海水温 プールの水温もグイグイ上がってきてる 感じなのでこのまま行くと7月は海の水も プールの水もあっちっちっていう感じに なるのかなっていう風に思いますね毎日 暑いですよね本当にねイアンしさんも こんばんはありがとうございますえ ゆっくり楽しんでいってください ありがとうございますえそしてあライフ さんいつもありがとうございますあ沖縄 暑いでしょうとっても暑いでしょう多分 びっくりしてるんじゃないですか想像以上 に暑いっていう感じでまいい天気でねか あの割とねあのとても夏夏を楽しんで いただけてえ海の方も穏やかなんでねあの 色々と夏の沖縄を楽しんでいただけてると 思うんですがいかがでしょうか rイホhoneさん今どこにいるんだろう どこに泊まってるのかなありがとうござい ます皆さんえコメント入れていただいてあ 前場しぐさんありがとうございますお疲れ 様でございますお仕事帰りねはいラジオ 感覚で聞いていただいて運転気をつけてね 帰ってきていただければと思います ありがとうございます今日はあの追い明け スペシャルでございます前回もねま見て あのアーカイブ見ていただいてるかもしれ ませんがあの前回日曜日のねあの北米の旅 に続いてえ梅分明けえスペシャル企画ま 毎年ね今のところ続けさせていただけて おりますが次明けスペシャル企画という ことでお届けさせていただいておりますえ 甘さんいつもありがとうございます ゆっくりしていってください気をつけてね 運転して帰ってくださいえそして はい ちょっと今配信が切れましたね一瞬今 くるくるしたと思うんですけど配信が ちょっと切れましたけどもはい大丈夫 でしょうかはいえとさんありがとうござい ますで甘いシさんの絵のコメントのところ まで聞こえたかな聞こえたと思うんです けどえとかじさんありがとうございますえ 今夜もよろしくお願いしますね暑い東京 からありがとうございますありがとう ございますよろしくお願いしますそうです ねちょっとくるくるしましたけど復活し ましたよねはいはい大丈夫だと思いますま 時々ねまあの生放送なんでねえこういう こともありますはい今もう泣き人村の方に 入りましたのでえこののどかな風景を見 ながらもうすぐえ運転校の方に到着します で運転校 にはですねあの売店しかありませんのでま 売店にはね飲み物とかお弁当とかねまお 菓子とか色々売ってはいますけども売店 以外は何もないですからね売店以外は本当 に何もないです売店だけはありますけど 周辺にはね何もないんですよ本当にで駐車 場があって駐車場はですねあの民間の駐車 場しかなくてですね公共の駐車場はないん ですよなので民間の駐車場にえ止める感じ になりますえ1泊700円のえ駐車場と1 泊1000円の駐車場え2箇所ありますの ではいま結構な台数は止められますので なんかイベントとかがない限りは駐車場 いっぱいってことはほぼないかなと思い ますなのであのま基本的に日帰りはでき ませんのでえ必ず1泊をしていただく島に なりますのでえ まあ1泊ですね1泊なのでま駐車上力金は 700円あるいは1000円とはいあ遠い 方が700円でえ近い方が1000円と ただまそんなに距離はね離れていないので まどっち止めていただいてもそんなに 変わらないかなと思います民間あの公共の 駐車場はないんですよねはいあの民間のね 駐車場しかあのありませんのでねはいその 辺りもあとバスであの行くこともできます えバス停ので今はなんかあのヤンバル ヤンバル級ヤンバルエクスプレスみたいな あのバスも走ってますので船の時間に 合わせてバスも走ってますからあの那覇 方面からあのバスでえ来ることもできます のでまバスを利用してもいいんじゃないの かなという風には思いますね名古名市あと あの那覇方面からはあと空港ですね空港 からはあのバスでえ来ることもできますの であのバスで行っていレンタカー ではなくバスで行っていただくのもいいん じゃないかなという風に思いますねま レンタガーだとねやっぱりちょっと無駄に なっちゃいますからねその時間のねあ止め てる間のねレンタがもったいないのでま バスで行くのもいいかなという風に思い ますよね ありがとうございます皆さんコメント たくさん入れていただいてありがとう ございますああのパパさんはいさいという ことでね関西もそうですよね今夜も よろしくお願いしますありがとうござい ますえそして高くたさんもこんばんはえ 今夜もよろしくお願いしますありがとう ございます そうそうサ度はサゴはねうんあの生きて いるサゴはねあの散乱はしているようなん ですが結構沿岸部は結構やられてる感じが あってですね心配は心配ですねあとこの やっぱり香水温がまた今年もねやってき そうな感じもするのでえーどうなのかなと いう感じでございますねはいやっぱり ちょっとね暑いねうんここ2年ここ3年 ぐらいがなんか特に暑くなってきてる感じ で気候気候がねちょっと変わってきてるの かなと思うような感じも少ししますね ありがとうございますえ秀たさんもいつも ありがとうございますありがとうござい ますえアイスアイス食べながらねゆっくり ご参加いただければと思いますありがとう ございますえそしてナッツさんも こんばんはいつもありがとうございますえ そしてねあ猫のしぼみさんもねはいそう ですよね暑くてねやっぱりもう夏バてが 早いので気をつけないとねいけないよね 本当にうんもうね沖縄もね本当外で外に 出るとねもう本当大変な感じなのでまあね 沖縄で生活してる方はねその外で仕事され てる長時間ね外で仕事される方も多いので ちょっとね本当大変だと思うんですよね うんなのでやっぱりねもうどうしてもひ 日陰そしてエアコンが効いているところに ねだから外飲みっていう感じじゃなくなっ てきたかもしれないもうそろそろもう外で 飲むっていうよりかはエアコンの効いた 部屋もう夜もねもう熱帯やというかも今日 の夜もすごい暑いからねだから夜夜にこう ねま海風が結構吹いてればまあの多少はね いいかもしれないけどでも結構外飲みも なかなかきつい季節になってきたなって いう感じがしますよねま本当夏が早い分秋 が早く来てくれればそれはそれでいいん ですけどねはいこの小座点を右折するとえ 運転でございます今運転の看板が見えて ますけど右下にね右下に運転の看板が見え てますけどこう信号がないんでねここもね 信号がないんで皆さん気をつけてえ くださいまだ来てますねはい運転でござい ます右側に行くと運転結構ね車が走ってん ですよ信号ないんですけどね信号ないん ですけどはい 結構ね大きなトラックとかもね走ってきて てですね交通量は意外と多い多い感じがし ましたねはい ありがとうございます皆さんコメント たくさん入れていただいてあさん明日お 休みなんですねああ分かりましたゆっくり ご参加くださいありがとうございます ゆっくりねおご参加くださいありがとう ございます え皆さんありがとうございますそうそう うんジャングリアは駐車場予約になるそう ですはいなのでま予約するんでいいんじゃ ないかなと思いますねはいうん予約線すれ ばね結構まそんなに多分1000台も止ま 止まんないと思うまあ100台の範囲だ 単位だと思うんでね多分駐車場って 1000台は止められないんじゃないか なって気はい駐車場止めましたここが有料 駐車場ここは1泊1000円でございます はい1泊1000円のえ運転に1番近い ところに取りましたね結構車止まってまし たね1泊1000円でございます1泊 1000円でございますはいこちらが ナキジソの運転でもうだいぶ違うでしょ あの フェリーターミナルとまり のフェニーターミナルだいぶ違いますよね さらに元部の元部の家島行きのところと 比べても結構やっぱりこう田舎な感じが あって独特な雰囲気ですよねでこうバス バスここ止まれ止まりますんでバスバス 那覇空港からバスで来ることできますんで ね皆さんねバスではいこちらがえ運転校の ターミナルでここはあの伊平島と隣に伊島 っていう島があるんですよこの伊屋島 伊勢島あ両方のフェリーが出ております 伊屋島伊勢島ほぼね隣隣合ってるんですよ ね隣った島でまあのとかし島とあの座島 みたいな関係性でございますねはい伊島 伊部屋島 なんですけどでもね歴史的にはねすごくね 深い深いあの島なんですよねこの2つの島 ははいあのいつもね話してはいるんです けどその琉球というのは第1少子と第2 少子というね2つの血統があるんですけど はいえちなみにでね4820円 でございます4820円100円のえ観光 あ環境維持費が取られますのでえ往復往復 で4820円でございますはい救急だった こ昔ながらの感じがいいですよね静かでね はいということでこちらがイ島行きのえ フェリーヘ屋になってえおりますであの イヘ屋島はですねあの第1少子ですねはい 小波士のえ血糖え小波士のねえおじいさん になるんですかね市のおじいさんのえ出身 地と言われておりますねはい小波市のお じいさんの出身地になっておりまして 部屋島 の血統の方がえ琉球を最初に統一したと 言われていますで逆にですね隣の伊勢島 伊島もねここからフェリーで行くことが できるんですけど伊勢島はですねその第一 消費第1小子のですね小発市に変わって ですねクーデタを起こした金丸という方 ですね小炎王と名乗るんですけどその 小炎王の生まれた島がなんと隣の隣の 伊勢島ということでですねすごこの平島と 伊勢島というのはですねこの運命メータ ですねえ島でございましてその 沖縄本島をですねその統一した第2第1 少子の血統そして第2少子の血統をえ持つ 島がですねこの伊島と伊勢島というのを ですね知っておいていただいてこの島にね あ 来ていただけるいただくとですねまた 見える世界も変わるのかなという風に思い ますでそのですねお墓もあるんですよね その第一少子の小波士の一族の方のお墓も 今でも残ってえおりますはいそして もちろんあの伊勢島の方にもそのえ金丸の えそうですねのえお墓というかですねえの ま銅像などもあってですねはいあのどちら のあのこの隣合うですね島がですねそう いう関係性があるというのはですね実は あまり知られていないんですけどすごく あの面白いじゃないかなという風に思い ますはいえどちらの島もですねえ沖縄で 1番ねえ北側にあるえ島になりますけども あの ま最近はですねあのこの伊屋伊勢あ伊平島 と伊島のね間にある無人島がですねえ 中国人 の方にあの買収されたってっていう話が あったりとかあと伊屋島と伊勢島の間に あるあの 島があるんですけど柳中柳中島あえっと 柳島かなうん島があるんですけどえその島 に関してはあのフランスえ資本のですねえ 資本が入ってですねえそのあ間違えた 愚カ島ですねえ愚シカ島え愚川島ですね はいグシカ島に関してはそのフランス司法 がねあのコテージをえ作る計画があったり とかですね何かと話題になってますよね うん柳島柳島の方がえ中国人 の人が買ったんでしたっけ 確か そんな話だったような気がしますねはい今 ですね約70分の船旅になります約70分 の船旅になりますがはい島に向けて出航し ましたでこのえ伊平屋島伊勢島行きの船に 乗るえメリットでございますけども1番の メリットはえ今目の前に見えておりますが 約長さ2kmな約長さあ2kmのですね この氷大橋氷大橋をえ海場からですね眺め ながらえ眺め 島に向けた 後悔ができるというところがですねえ最大 のメリットじゃないかなと思います なかなかねこの 海の上からですねえこの氷大橋をね見る ことはなかなかできないんですけどこのね 伊島行き伊勢島行きのねフェリーに乗って いただくとですねこの前傾ですね前傾を 近くから見ることができるこれはですねま 生きも帰りも見ることができるんですけど あのかなりですねあの一見の価値ありと いうですねえ景色でございますのであの この船にフェリーに乗るのはですねおすめ でえございますねそうですねはい 以前あのトミーがあの小ブ島からね実況をする時にですねあの映しているのはまこの井島行きのフェリーかえ隣の伊勢ナ行きの伊勢島行きのフェリーかどちらかになりますね はい まどちらのえ船もフェリーも同じコースを通りますのであのこのように約長さ 2kmですね2km のえ小売り大橋をですねえ右側にこう見ながらですねえ絶景を楽しみながら船旅を楽しむことができるというのはあのと もおすめでえございます あ多分ですねえフェリーの大きさ的にはですねあのざみ島行きとかのフェリーの規模大きさ的には変わらないと思います大体同じぐらいの大きさ多少大きさの違いはあるとは思いますけども多少大きさの違いはあると思いますけども同サイズぐらいだと思いますはい く島行きのフェリーに比べるとちょサイズ は小さいかなと思いますねく島行きの フェリーに比べるとちょっとサイズは 小さいですけどまざみとかえとか敷島とか のサイズとそんなに変わらないと思います はい家島あ家島行きのフェリー と比べてもそんなにサイズはうん変わら ないかなと思いますねはい皆さんコメント 入れていただいてありがとうございます こことってもいい景色なので是非皆さんね なかなかこうこの景色は見れないと思い ますので皆さんこのイ部屋島に行くですね 1つのまあの まメリットというかですねま見場になって おりますのでまこの日はねちょうど空の 感じも良かったですねはいカエル島あり ますねこの 沖縄本島側の橋の横にあるあのカエル島も 見えてえおりますそしてこれ素晴らしい ですよねやっぱこの感じを楽しめるのは やっぱりフェリーの上からならではという ことでございますのででこの辺りはですね あの内海になっていますので羽地内海の ちょうど出口のところになりますので基本 的にはあの波はねあの穏やかでございます のであのこのデッキに出ていただいても ですねあの危ないことはないと思います ただ郡島を過ぎるとですね外海に出ますの で込み始めますが遠くにはですねえ奥義 国神のえ島影も見えていてですねま本当に このフェリーに乗らないとえ見れないよう なえ素晴らしい景色そして目の前に今郡島 の前傾がねえ見えてきましたけどもま郡島 もねこうやって見るとですねだいぶね建物 がねえでできましたねであの島の裏側もね 少し見れてあの ハートロックですねハートロックの時計 えっとティヌ浜かはいハートロックの ティヌ浜もあの見ることができますねま 距離は結構離れてますけど肉眼だとね結構 はっきりと見える感じでしょうかね ありがとうございますあ日当たりさんも ありがとうございますゆっくりしていって くださいえそしてやさんもありがとう ございますありがとうございますね氷島も ねこう海の上からねなかなか見るこことが ないと思うんですけどこのフェリーに乗っ ていただくとはいえこのような絶景ですね まこのここでしか見れない絶景ですねはい くぐらないですねくぐらないですねくぐら ないですはいはいあの背大橋背大橋とか あと大橋のようにあの下をくぐることは ありませんね下をくぐることはありません のでうんそうお得りますよねやっぱ 上がりムクさんねお得ねあると思いますの でこれなかなかでもこれ紹介はされてない ような気がするんですよねあんまり紹介さ れてないのではいまあ一応あの被害にでき なくはないんですけどあっという間に帰っ てくることになっちゃうんではい日帰り できなくはないんですけどま一便ま朝の 一便に乗ってえ 一便に乗ると一便に乗ると滞在滞在する 時間がすごく短くなりますからねなのでま 無理に日帰りすることはできるんですけど ませっかく行くならですねま是非1泊はし ていただきたいなっていうねえ感じはし ますねありがとうございますはいここから もあの えこちら側がですねナキジソ村側の景色に なっていてはいナキソ側のえっとウッパ ビーチですかね ビーチが見えてえおりますはい 最近マビーチ側も結構ねホテルがあのでき てきてますよねやっぱりねうん はいえっと 今こ今え泣き村 側を見えてますよねで多分ね白い建物が 見えてるのがえベルパライソですかねま新 のウッパビーチのところにあるあのえ死偽 のまリゾートホテルのえベルパライソ ホテルベルパイソが今見えてると思います はいこちら郡島でございますがもうこの 結構近くまで行きますよね結構近くまでえ 行きます真横を通る感じでございます郡島 も結構だからこう宿がねできてますねま 高級ビラっていう感じですかね高級ブラ でこの裏側も時計浜がもうちょっと行くと 見えてくる感じですかねで5号便で行って ますのでえ3時の船なんですよねの船なの でちょっとま太陽の位置は少し低くなって きてる感じなんですけどま逆にあのこう 巡行で撮影できてるので太陽を背に受けて ね撮影できてるので結構綺麗に映っている んじゃないかなと思います郡島をねここ まで近くでね海の上から見れるってはない となかなかないと思いますからねあかお さんもありがとうございますはい郡島結構 裏側はですね段外絶壁になっていてですね はいこう結構荒々らしい感じがね見て いただけるんじゃないかなと思いますねあ 猫のしもさんねそうそうそううん是非ね まあただね結構やっぱり ね時間取られるんでねうんま長く沖縄にい ないといけないっていうねそういうところ なんで休みが長くなります今ちょっと左上 に影が映ってますけどこれトミーの指です ねトミーの指が映ってますああれりさん ありがとうございますお久しぶりというか あのアーカイブは見ていただけてると思う んですけど久しぶりにコメント入れて いただいてありがとうございます ありがとうございますま先日あのトミーが ねあの怪我怪我をしたっていうあの コメントの時はあのスマイルさんもねあの コメントしてくれてて久しぶりにスマイル さんもコメントしてくれててありがとう ございますりさんも久しぶりに来て いただいてありがとうございますゆっくり していってください もうちょっとでねもう少し遠くにね遠くに あの 時計浜も時計浜もね時計浜とあティノ浜か ごめんなさいT浜もね見える見見えてるん ですよねえたきチャンネルさんも ありがとうございますはい是非アーカイブ 見てくださいはいたきチャンネルさん ありがとうございますTナーがね左側に そろそろ見えてくるかなという感じですね Dさんありがとうございますお忙しい中 はいご参加いただいて嬉しいです ありがとうございます梅明けスペシャル の平屋島のためになっておりますのではい 日曜日もまたやりますのでえ日島本編は 日曜日になりますのではいこの辺り やっぱり水深があるからね海の色がやっぱ 変わりますよねでこの辺りはね結構飛び 飛び飛びがね結構飛ぶんですよね飛びがだ からま今回はちょっと飛びをね映すこと できなかったんですけどあの水面をね見 てると時々ね飛びがねパパパンってねえ 飛ぶことがありますねこの辺り結構飛びが ありますでやっぱりね夏の時期はね本当に この西海岸側の海は穏やかですねあの結構 南風は吹いてはいるんですけど南風の時は ねやっぱり波が立たないんですよね沖縄 本島沖縄本島がやっぱり防波堤る ので南風の時はね本当に海は穏やかです 穏やかやっぱここからまあそうですね10 月ぐらいまで10月ぐらいまでは基本的に あの 南風基町だと思うので南風基町だと思うの で南風の時はやっぱり伊島とか島の フェリーま他のあの他の離島もそうなん ですけど他の離島も含めてやっぱ南風の時 はやっぱり穏やかな感じ ですねやっぱりであの11月から12月頃 になると北風が吹き始めるんですよね北風 が北風が吹き始めるとあの平屋島と伊勢島 の船はとってもあの揺れますとっちも とっても揺れるのであの部屋島伊島に行か れるのであればま南風が吹く時期がおすめ ではありますのでま4月から10月ぐらい ですかねまあちょっと4月とかだと北風 吹くこともあるんですけどでもまあ4月 から9月10月ぐらいまでが割とおすめか なと思います揺れちゃうと結構揺れます からね揺れちゃうと結構揺れるんでうん ただやっぱ夏の間はやっぱりこういう船旅 をね楽しんでいただけると思いますのでD さんねお仕事の準備中かもしれませんけど はいご参加していただければと思います やっぱりね南風吹とあの沖縄の海はね やっぱ基本的には穏やかですよねま北風 吹いちゃうとねどうしてもあの荒れちゃう ことが多いですけどねありがとうござい ます皆さんねコメントどんどん入れて いただいて結構ね動き回ってえいますね ありがとうございますえ皆さんコメント 入れていただいてありがとうございます はいままだねやっぱ6月なので旅行者の人 はほとんどいなかったですね旅行者の方 ほとんどいなくてま大体お仕事関係の方が 多かったのであのデッキにもあんまり人出 てないすねデッキにもあんま人がいない でしょねこれがま6月のメリットといえば メリットですけどはいまあの ねとか式島とかそのと式島とかざみ島だと ね旅行者の人が多いんで結構デッキに出て ね見てる人多いと思いますけどはい やっぱりあの 静かな感じですよね静かな船旅という感じ でございますはいDHさんはい離島の旅に なっております梅雨明けスペシャルという ことでねえ今年も今年も離島に行くことが できましたま去年は竹富島に行きました けどねはい さすがにねやっぱり竹見は割とねあの電波 の状態は良かったんですけどさすがイ平島 だとねやっぱりあの電波が届かないところ も結構多いのでま今回は録画型にねさせて いただいてはいますしまあのちょっと足を 痛めたっていうのもああったのでま結果的 には良かったですけどねはいということで はい今遠くに見えているのがえ右側が 伊勢島え左えあなさい左側が伊勢島右側 が島ですはいあのこの島はねほぼ隣合っ てる感じなんですよね隣り合ってる感じな んですよはいただあの繋がってはいないの でイヘアイゼナにえは繋がってはいません ので別々のフェリーではい行かなきゃいけ ないのとあと行政区も別々なんですよね イゼナソンとイヘアソンで別れてえおり ますので別れておりますので はいあのフェリーも別々のフェリーになっ ていますはい ありがとうございます ありがとうございます皆さんコメント入れ ていただいて えコメントやっぱ海の波の音がいいですよ ねで南風なのでやっぱ本当うりも少なくて ですねあの穏やかな感じですねでこちらが ね奥義国神側の景官になっていますはい 本島側がちょっと雲がかかってる感じがね しますね本島側には雲がかかっている感じ がしますがはい 御崎方面まで見えておりますで伊平島はね 井戸井戸的にもねヨ論島と同じぐらいの 井戸なんですよねヨ論島と同じぐらいの 井戸なんであの 本島からね40kmぐらい離れてるんです よ40kmぐらい離れてますのでま70分 ぐらいかかるんですよね海が荒れるとね やっぱり1時間20分とか1時間30分 ぐらいかかるんですけどま夏はま海が 穏やかなことが多いので大体70分ぐらい で着くかなという感じですねでこちらが はいえっと家島と元部町えナキ神方面に なりますねはいベルパライソが今見えて ますね目の前に見えてるのがベルパライソ ウッパビーチでございますではいでえ こちらに行くとはい今家島見えてますよね はい家島よりか全然あのやっぱり北北側な んですよ北側ですし離れていますよね家島 だとフェリーで30分ぐらいで着きます けどもま倍以上かかりますからね倍以上 かかりますそうタッチもね見えますねはい えよしさんもありがとうございますえ こんばんはありがとうございますいやこの 水平線がね素晴らしいですよねはい巡行で 取れていますしうん本当人がねデッキに出 てる人もいなくてみんな寝てましたね みんなみんな船の中で寝てましたねはい だんだんとねあのこう島が近くなってえ くるとえ思います徐々にはい 結構ねやっぱフェリー皆さんね乗ら乗られ たことはあると思うんですけどなんかね やっぱりこうゆっくりね進んでるように 見えるんですけど島が近くなってくると ぐんぐんと島がね大きくなってきますので 40km離れてますからね41kmかな 実質41kmぐらい離れていてでま島自体 結構大きい島でありますからねはいほんで これ鹿児島からのあの線ですねはい これあの鹿児島からあの奄美島とかね あと徳島とか経由してえくるあの顧客線 ですねはい この船もね乗ってみたいなと思うんです けどねこの船で1泊2日ぐらいかな1泊2 日ぐらいで鹿児島まで行ってみたいなと いう風には思うんですけどね いいですよね船旅はいま夏の時期だったら ねそんなにま台風さえ来なければ海荒れる こともないので結構いい船旅ができるん じゃないかなと思うんですよね そうなのでまあの鹿児島からあと大阪から も出てますよね大阪からも出てますけど今 ねでも那覇からね石垣とか石垣に昔も出て たんだけどね今は出てないんだよねで今 クルーズ線だけになっちゃいましたねうん はいだいぶ見えてきましたね左側が伊勢島 右側がイ井部屋島です結構ねこうつらつっ て見えるんで大きな こう島にね見えると思うんですけどでも 結構大きくてえっとイ平谷はね島の外周は ね30km以上あるんですよ35km ぐらいあんのかな30kmぐらいあるん ですよね車で普通に回っても40分ぐらい かかるぐらい結構大きい大きい島ではあり ますけどもでただあのイゼナ島はえー サイズ的にはもうちょっとちっちゃい島に ねなりますけどね はい で島はねあのムーンライトマラソンって 言ってあの島を一周するねマラソン大会が 毎年ね行われるんですけど秋秋の時期にね 毎年行われますけどもあのムーンライト マラソンって言ってるだけあってあの夜夜 走るんですよ夜ね懐中電灯を持って夜走る マラソンでまあの午後スタートなんです けどあま明るいうちにスタートして明るい うちにスタートしてえ走ってる間にえ日が くれてえ暗くなるとでえ月の応援月の応援 星の1000円だったかなっていうコピー があってトミはね1度だけムーンライト マラソンね随分昔ですけど走ったことが あるんですけどなかなかねあのこう ワイルドな感じですねワイルドな感じの あのこうマラソン大会という感じですね 部屋島ではそのムーンライトマラソンって いうのがあの秋にね行われてで隣の 伊勢ナ島ではあの同じく11月ぐらいかな えトライアスロンですねイゼナ島 トライアスロンというのがま行われている ということでねその時はねもうたくさんの 人がねあの島に訪れますけどねはい富は 両方とも参加したことがありますけどはい なかなかいいですねやっぱりねそういう あのイベントとかお祭りとかも時々あのや やっていますねはいでも結構ねあの人口は いる島ですしあとあの子供たちも多い島で え小学校中学校もねあのある島ですねただ 高校はないのでねあの高校から上はこの島 をね出ないとえいけないということでは あるんですけどねはいただねやっぱりね 沖縄本島沖縄本島周辺の離島の中では1番 やっぱりま不便な島ではありますよね やっぱりあの フェリーを降りてから名古まで名古まで 30分かかるんですよね車でね車で30分 かかりますのでやっぱりでそこから那覇 まで行こうと思うとさらに1時間以上かか るっていうことで まとか敷島とかねあのまあ那覇ナ覇 ターミナル那覇の離島ターミナルから船が 出てる島はもうついたらナ覇なんで便利な んですよね着いたらもうナ覇だからそっ からもユいレールとかまタクシーとかバス とかでまあねま用事を済ますことはできる んですけどやっぱりあのこの伊ヘア島伊島 はね本当大変だと思いますね あのフェリーであの 買い物行ったりとかねあとあとなんだろう 病院病院に通ねあの通印したいとかする方 とか結構大変じゃないかなという風に思い ますねやっぱり車を積んで島あの本島まで 渡らない人っていう人もいるでしょうし 結構バスを利用して名古まで行ってもね また帰ってきてとかねだからやっぱりあの 本当不便なところはね結構ある島だと思う んですけどやっぱり結構あの人口は多いし 子供たちもいる感じですこれは今伊勢島 ですね伊島でございます伊島はね丸い島 丸い島なんですよ本当に隣同士ではいま橋 で繋げようっていうね計画は昔からあるん ですけどなかなか難しいっていう感じです ねはい今愚シカ島が見えてますかね 愚シカ島はここはあのフランス資本で コテージを作ろうっていうこっちが部屋島 ですね島結構大きいでしょ結構ね縦長の島 なんですよ30km以上外周ありますんで はいでここがい島ですねでえっとこれが 柳中島です柳中島でえっと中国人の人が 買ったって言われているこの島ですね柳 柳島 ここ中国人の人が買った買った島で無人島 ですね無人島ここはでもなんのインフラ 設備もないのでね開発するのも結構大変 じゃないかなと思いますでもここにここに でもあのねそのフランス資本のコテージを 作るっていう風に言ってはいるんですけど どうあやなんだろうヘリコプターとかでお 金持ちのねあの不裕層の人たちのための 施設になると思うんですけどヘリコプター とかで行くんですかねこの島までね ヘリコプターででも働く人もね結構大天な んですよね船出ないと渡れないあの船私船 じゃないとね渡れないんでねちょうどね 伊勢島と部屋島の間にあるのがその愚川島 っていう島があって そこにあのできるそうできる本当にできん のかどうかわかんないですけどなんかもう そういう計画がねあるっていうことで去年 ぐらいからね言ってましたねうんなので そうあさち子さんもありがとうございます うんたまたまよりか大変かもしんないたま はまださついたら都の都子だから都だから まドンキホテがあったりとかまあね スーパーとかもあるから本当に イヘアイゼナは運転校についても周り何に もないんすよ何にもないので買い物もでき ないからなのでやっぱ名古に出ないといけ ないですよね名に出ないといけないなので 本当に沖縄の友人島の中ではトップクラス に結構不便 な島じゃないかなっていうね感じがします ねいや本当にちょっとねトミももう本当に ここにできんのかなっていう風な感じです よ本当うん そう どうやってでもそのねだからもう色々物流 とかあと行くのも70分かかりますからね 70分でそう70分で舞止まり っていうあの港が伊部平屋島にもあるん ですけど伊屋島には前止まり港っていう あの港があってでそこからあの その愚川島まで結構距離が離れてるんです よね結構距離が離れてるんでなんか本当 物理的に行こうとすると結構大変なんです よねだからやっぱヘリコプターとかそう いったものでこう那覇空港からこう飛んで いくみたいな感じじゃないと厳しいんじゃ ないかなっていう感じがしますねまそこ まで見込んで世界中の不裕層を呼ぼう みたいな感じなんですかねうんなので本当 になんかもう無人島なんで無人島なのでま 特別な日常体験は多分できるだとは思うん ですけどねうん本当にコテージ作んのか なっていう風にねあの今でも思いますけど ねうん そうだねやっぱ離島の子供たちはもう高校 高校大学であとま就職 ねするだ島にね帰ってこない人の方が多い かもしれませんよねだからでまあ何年か何 年か当該で社会人経験してからねって人も いると思うんですけどはい後ろ側まで来 ましたこれエンジンの上ですけどねはい 煙突が出ていて音が結構うるさいですけど ね後ろもね結構長いんですよ大きいでしょ やっぱりうん はいこれ後ろもねあのこう展望デッキに なってますはいなので船がそん海が荒れて ない時はね後ろまでどんどんと歩いていく ことができますはいもう観光客の人誰もい ない感じですよねみんなねエアコンの聞い た部屋であの椅子に座ってみんな寝てます ねみんな寝てる感じですはい寝てる感じ でしたこんな形で歩き回ってんのはトミー ぐらいしかありませんおおすごいすよね この景色すごくないすか大原ですちょっと 怖い感じがしますよねちょっと怖い感じが うんやっぱりねあのイヘ屋島とか はやっぱりなんか本能的にちょっと緊張 するねやっぱり本能的になんか緊張する島 ですねやっぱりうんま古藤っていう感じな のでうんま危ない島ではないんですよ全然 危ない島ではないんですけどやっぱり なんか人間の本能が本能がなんかちょっと こう落ち着かないというかやっぱ緊張する 感じがしますねやっぱりねもう本当海の上 なんで いいですよねこの景色ねうん すごいですよねはいあセさんもありがとう ございます そうヤマ和っぽい感じもしますけどねこの 後ろのこうフェリーのね1番後ろ側のこの どんどんとこの 鉱石が伸びていく感じもねいいですよね 本当にね ま夏の海っていう感じですよねあそうそう そう猫の下さんが言う通りそうスマホ 落としたらって思いますよねこの時は ジンバルは使ってなかったと思います ちょっとねやっぱり船の上だと多少塩風と かもあるのであんまりジンバルには良く ないので基本手持ちで取ってるんですけど やっぱりなんか落としたらどうしようって いうのはありますよねうんそう落としたら 落としたらもうねその後もうどうにもなら ないですからねうん 誰もいないでしょ誰もいないんですよ本当 に外は結構暑かったからねはいでももう船 が船がねもう揺れたらもう荒れた海になっ たらもうとんもうこんな感じで歩けない ですからねやっぱり富もあの平屋島行きは 揺れたことはないですけど伊勢島行き 伊な島行きで1回む茶揺れたことがあって むちゃくちゃ揺れたことがあってあん時は 本当にやばいなと思いましたけどねもう ドカーンドカーンって音がするような感じ でしたけどあれは11月ぐらい11月 ぐらいでしたかねちょっと北風があん時 吹いてたのかな大きくなってきましたね はいだいぶ大きく見えてきました今え 日谷島の前校 に向けて走っておりますまだまだねあと 30分ぐらい映像は続きますけどもあの 上陸もしてますからね上陸もしていてで トミーが宿泊した親戸がえイゼナあ間違え たイヘアイヘアイヘア観光テルっていうね えホテテルっていう名称がついてるんです けどま民宿ではあるんですけどね民宿で あるんですがイ井イ井部屋観光テルって いうま皆あの港から1番近い港から1番 近いあの親戸なんですけどはいそこはね 本当にあのこう素朴な感じであのその親戸 のね親戸のおばあちゃんおばあちゃんお ばあちゃんがあの朝ご飯とか夕ご飯とか 作ってくれるんですけどあの素朴なあの島 のねあの 料理でとっても美味しいんですよね とっても美味しいんですよ 宿泊費はね6000円あの朝食夕食付きで 6000円ってでしたね離島ではかなり 安い今ね結構離島もね値段上がってきて 1万円ぐらい取るところもあるんだけどね あのその夕食朝食付きだとねでもあの 今でもねリーズナブルな料金でやって いただいていてですねはいまもちろん トイレとかトイレとかあのシャワーとかは 共同共同でやっぱりま古さはねああるん ですけどまたその古さがまたいいんだよね 古さがまたあのいいいんだいいんですけど ねなんか離島の離島に来たなっていう感じ がしてねトミレ大好きなんですけどね だいぶ大きくなってきたでしょもうあっと いう間にここからあっという間に近づいて きますねはいあのんびりフグさんも ありがとうございます ありがとうございます楽しんでいただいて よかったですうんありがとうございます はいあね中国人の人に買われた島ですはい 柳柳島柳島が今左側に見えてますよね柳島 色々話題は振り舞いてるんですよねこの イゼなイ部屋はそう中国人にいつの間にか 買われていたというこの嫌なは島はい でここがねあの真ん中にある串川島との島 なんですけど愚えっと愚川島にその フランスのコテージができるっていうで今 橋が見えてるかなこのね島とえ島と 伊屋島は橋で繋がってるんですよ400m ぐらいの橋でえ繋がってるんですねその橋 の感じはあの日曜日日曜日のあの 部屋島1周1周の時に詳しくご紹介します けど今ね橋が見えてるちょっと見えてるん だよね の島このの島にはね結構人口がいてあの中 学校小中学校があるんですよこの野島 ちっちゃい島なんですよすごいちっちゃい 島なんだけどここね小学校小中学校がある んですよ実は小中学校がこっちが日島 大きいですよねやっぱり1周30数km ありますから 結構大きな島ですあの1周全部車で回る ことができますまもちろんあのマナソンえ ムーンライトマナソンっていうマナソンで はフルマナソンなんであの走って島をね一 周するんですけどね島を走っての島まで 走りますけどね島が折り返し地点かな島が 折り返し地点ですけどね富は1回あの走っ て 1回走って走ってこの島を一周しました うん30ね何キあるんですけどなんか うまくこうこうあの走る距離を調整して フルマラソンにしてますねフルマラソンに しています熱くて結構大変だったイメージ がありますねあのねえっとしえっとイ部屋 イ部屋の小中学校2つありますから2つ ありますはい2つあります2つ今ちょっと 左側に移ったのはトミーの指ですねはい イアはね小中学校ね2つ2つあるのかな2 つ前港の前にあの1つイ部屋イ井屋イ部屋 小中学校かながあってあとの方の方にもう 1つあの小中学校がありますねはい子供は ね結構いるんですよ子供ははい何十人単位 でいますからねはいやっぱ逆にあれなん ですよねあのよく言いますよね不便な方が こう人口減らないみたいな話がよく聞き ますけどやっぱ橋とかで繋がっちゃうと あのこう人口がね流出しちゃうっていうね 話がありますけどやっぱりあの部屋島は こう結構不便で大変な島ではあるんです けど結構ちゃんと人の営波みがねしっかり していてただま人口現象はやっぱあるんだ とは思うんですけどでも色々とあの アイデアを出して工夫しながらですねこう 島がこう継続できるようにですね今その こう自治体も含めてあの頑張っている島で はありますよねやっぱり もうこのフェリーしかないですからねもう あの交通手段がねだからこのフェリーが もう動かないと大変なんですよねだから 台風とか来ちゃうとフェリーがその2日間 とかね3日間とかもう行かないあの走ら ない時もあるんでなんで気をつけないと 缶詰になっちゃう可能性もあるんですよね だからやっぱり夏のねあの穏やかな時期に 行くのがねいいいですねやっぱりでも冬冬 ね結構波が荒くてもあのフェリーはね全然 走走るんですよね意外とね走るんですよ 以前トミーがライブ実況した時も結構あの 小売島でライブ実況した時も海荒れてたと 思うんですけどフェリーねあの伊勢島行き か島行きのフェリーだったと思いますけど 出て行ってましたからねなんで意外とあの 波には強いのかなっていう感じですね だいぶ近くなってきましたねなんか やっぱり車とか飛行機とは違ってこの独特 のこの時間のこう過ぎ方ですよねやっぱり ねうんでこの波のこう波を切る音が癒され ますねはいなので ここからね一気にねあの島が大きくなって いくと思います でもうほとんど開発が入っていないので この島はもう山とかもう原林のままですよ ねだから昔は沖縄のヤん張もまこんな感じ のだの森がね広がってたんだろうなって いう感じ気がしますよね本当にあの原輪 です原輪原輪がもうあのこう広がってい るっていう感じですねはい でこのイ平屋島イ平屋島 にねその琉球を統一したえ小発士のね やっぱ血統があるっていうのはねなんか とってもこう不思議な感じがしますよねな ので小のそのご先祖様というか御祖様は イ平屋島出身なんですよねでおじおじい さんなのかなおじいさんおじいさんおじい さんおじいさんが平屋島に住んでおじい さんの台で伊平屋島に住んでいてでその あのお城あのお墓お墓もあの今でもあの あってですね 祭祀いると言われていますね本当になんか こう運命見えた感じなんですよねでその隣 のさっきも話したんですけど隣の伊勢島 伊勢島はその小波市 のその第一少子 をま倒してというかねクーデターを起こし てで第2少子と言って自分が王様になる わけなんですけどその第2少子の金丸が 生まれた島が隣の伊勢島なんですよね泉島 ということで本当にこうすごくですねこう 歴史的にもですねあのこう興味深い島です しまあ日曜日にねあの観光もあのドライブ で回りながらご紹介しますけどまとんでも ないとんでもないような場所もあったりと かま景色も含めてやっぱりあの この溶かしとか都式とかざみとかね赤島 特家とはまた違ってでまたそのア国とかね く島ともまた違ってでさらにその宮子とか あの八山の島々とはまた違った独特な やっぱり自然景観っていうのがやっぱり イ部屋島だなっていう感じがしますので 本当にイ部屋はもうイヘアオリな るっていうね感じでございますね今 毎止まり校に向けてえどんどんと進めて おりますえたくさんの方に入っていただい てありがとうございます皆さんえこの景色 を見ながら乾杯ということでえ今夜も ありがとうございます皆さん是非グッド ボタンチャンネル登録されてない方は是非 チャンネル登録もしていただけて いただければと思いますありがとうござい ます え乾杯カり今夜山ありがとうございます ああそうですねうんナビーの恋ナビーの恋 であのひょっこり瓢端島かなひょっこり 兵島歌ってましたけどねはい そんなイメージですね本当にね ありがとうございますねこの下さんも レモン中杯でカということでほらどんどん 大きくなってきしょそろそろねほら防波堤 が見えてきたと思うんですけどそろそろ 防波堤が見えてきたと思います ありがとうございます皆さんだいぶ今少し 人工物が見えてきたと思います 結構南風はね結構吹いているんですけど 多分5mぐらいは吹いているような感じが するんですけどでも本当波は穏やかですね とってもね全くほとんど揺れてな揺れ揺れ てない感じでしたほぼ揺れてない感じうん もう船に船酔いする感じでは全くないです ね酔い止め飲む必要もないし本当に穏やか な感じで進んでいく感じですね皆さん カリーありがとうございます本日は梅明け スペシャルの第2弾ということでえ イ部屋島 への旅ということでございますありがとう ございます皆さん あマイクがごめんなさい今マイクが おが流れましたねそろそろ着きますよ もうこっからあっという間に島が大きく なってきますだいぶ人工物も見えてきまし たよね皆さんね そう波はねむっちゃ穏やかでしたねやっぱ ま南風の時はもう大体こんなこんなです けどね まあのこう沖縄本島本島がこう防果てになってくれるので波がやっぱり大きな波が立たないですよねやっぱりほらどんどんと大きくなりますよねこっからぐグぐグっとで白い砂浜がね見えてますけど [音楽] やっぱし砂の白さが違う感じがねしますねやっぱり あのこの後ですね奇敵がなります奇敵が敵皆さんびっくりしないようにしてください結構大きい音がなりますんで皆さん奇敵がなります敵結構音大きいんでね皆さん気をつけてください結構ねトミをカメラカメラ撮影しててびっくりしましたはい敵がなりますんで気をつけてください皆さんはい びっくりしますはい ありがとうございます皆さん あオリオンのザプレミアムでカリーという ことでありがとうございますアさんもいい 感じですよね島に来たっていう [音楽] びっくりしますよね [音楽] 結構びっくりしますよねうるさいよねこれ うん結構びっくりしますよね これねあのリアルで聞くとねさらに びっくりすると思いますみんなびっくりす すると思いますそうすっごい大きい音なん でうん ね皆さんびっくりしたでしょ はい今ちょうど前子に入ってきました 毎まりコにそうびっくりしたでしょそう先 に言わないとと思ってたんだけど言わ なかったら言わなかったらさらにびっくり したんじゃないかなと思います多分 イヤホンとかで聞いてたらうん まといについちゃうねやっぱりこっから ぐーっと近くなるよね近くなりますよね ここからあの着眼までノーカットでござい ますんで皆さん着眼までノーカットであと 上陸しますからねこの後上陸でも動画とし てはあと10分ぐらいですねあと10分 少し10分少しでございますやっぱりね 午後便なんでえっと島に着いたのがもう4 時過ぎなんですよ4時過ぎ4時過ぎなんで だいぶ太陽もあの少し下がってきたので こう少し夕方の雰囲気がね出てますよねま それがまたいいんですけどね午後便ゴ便の 3時出行ですね3時出行の船で来てますの で島に着くのは4時を過ぎますんでね4時 4時過ぎぐらいになってます ねそうそう結構音大きかったでしょうん まいをまを落とすかもしれませんまを こう目の前にほらあの船員さんが映ってる けど船員さんと比べるとこの船結構大きい 感じがしますよね目の前ほら今ちょうど 繊維さんが映ってるけど結構大きいよね こうやって見ると何かと比較してみると 大きいですねはい雲がなくなってきました ねこの日は雲がないんだよね 雲がなくて どんどんと なんかねあの島のねあの中学生が中学生が 何人か乗ってたんですよ島の中学生たちが 乗っててなんかね本島で職場体験なんか 職場体験をしたらしくて そのね職場体験をしてあの島に戻ってくる あの子供たちをなんかお迎えするお迎え する島の子供たちがまたいてそれをねあの 今回遠くから移してますのでなんか雰囲気 があってねとっても良かったですねうん 職場体験に行ったね先輩たちを後輩たちが なんか出迎えるっていうシーンがありまし たねはい のどかな雰囲気ですよねまこの辺りはまあ あのざまみとかねま溶かしとかも同じ感じ ではありますけどね ま離島に来たって感じがしますよね やっぱりね やっぱ離島は本当船で船でしか船でしか 行けない離島はやっぱ緊張感があるんだよ ねなんかいつもそうなんですけどなんか 慣れないというかなんかどこかでどこかで こう緊張してる感じがしますねなんか本能 的な感じなのかなと思うんですけどもう この島から出れないっていうあもうなんか もう閉じ込められてる感じじゃないですか 閉じ込められてる感じなんでやっぱり本能 的に緊張するんだよね やっぱり特にこう船でしか行けない離島は なんか独特のこうなんて言うのかな緊張感 がやっぱりありますねうん ありがとうございます 今着眼作業に入っています あお巡りさん来てますね必ずねお巡りさん ねうんおさん来てなんか指名手配の人とか 来てないかなっていう風に必ずお前さん チェックしてますねうん そうそうそう来てますね そうそうもう戻れないそう離島は緊張する んだよねもう戻れないっていううんな何が あってももう戻れないじゃないですかもう 何があっても戻れないからやっぱ離島は もうなんか島にいる間やっぱ緊張してる 感じがしますねうん本能的なもんなような 気がするんだけどやっぱりなんかね緊張感 があります島は 特にこのそう船でしか行けない島はとても なんか緊張感がありますねそうお前さん お前さん大体いるよねほら今手振ってる でしょあれね職場体験お疲れ様って書いて あるのかな職場体験お疲れ様って書いて あると思うんだけどあの職場体験に行って 帰ってくる中学生の先輩をえ迎える後輩 達っていう感じですねうん子供多いんです よやっぱり小学生この前聞いたら小学生 だけでも40何名いるって言ってたから 結構中学生まで入れると100名単位で 子供たちはいると思うんで結構いると思い ますよねうん はいということで ここから上陸になりますけど このデッキがねこう接続されますからね デッキがねどんな職場体験したんだろうね うんわかんないけどねうん そう手振ってますよねはい今今ねこの フェリーヘアのデッキが接続してます 目の前に見えるのがそのターミナルですねヒ部屋の ご乗車ありがとうございました はい到着しました皆さんどんどんとはい そうねいいですよねこのシーンねアがミクさんねそうやっぱ離島に行く時はこうなんかみんなが降りていくのをこう見るのがトミは好きですねつも最後の方に降りますけどこうおついていたみたいな感じですよね [音楽] ま離島はね色々てま時間もかかるしねな ちょっとね長めの旅行にはなりますけどね まこういう体験ができるのはいいですよね 非日常感があってそうターミナルは結構 立派ですよとさんうんでそうま魚も釣れ ますからねとかじさんこの イイ部屋とかいナは魚はむっちゃ釣れます からはいはい皆さんおりますはい結構中学 生たくさんいるでしょ中学生いっぱいいる でしょほら子供たち結構いるんですようん はい到着しましたここからちょっと歩き ますよ皆さんちょっとちょっと歩きます ちょっと はい 大きい船でございますね ここがここがですねターミナルの中になりますねはいこ観光協会観光協会があってあと点とかもあります点とかもありますねはいここはねエアコン効いてて涼しいですねはい うん でここがチケット売り場になっております ねはいトイレも綺麗なトイレがあります からね皆さんねはいでコミュニティバスが ありますコミュニティバスがあって今 止まってますよね目の前コミュニティバス あれ100円でどこでも連れてってくれる んで1人100円ではいこのコミュニティ バスであの好きなとこに連れてくれます 100100円ですまトミはあの歩いて 行けるあのお宿を取ったのでまこっから 歩いて行きま行きますけどもはいはい あ一応タクシーありますタクシータクシー ありますタクシータクシーもあんま台数 多くないと思うんですけどタクシーそう イヘアとかイゼナはもう有名ですからね そうもう有名です有名釣りは有名なんで わざわざあの遠征遠征して釣りに来る人が いるぐらいですからねはい 静かな感じですよねとってもねとっても 静かな感じだと思うんですけど はい でここから歩いていきますはい これ音があれかな音入ってないのかないや 入ってるよね音音がなんかあんまりマイク のあれが良くなかったのかな音がちょっと 静かな感じですけど 途中途中なんかマイクがうまく鉄続できて なかったかな音が入ってませんけど静かな 感じであ見えたあ音入ったかなちょっと なんか あ車持っていくと高いと思いますはい車 持っていくと多分うんお結構1万円は 超えるでしょう多分ね往復でだって大人が 大体5000円ぐらいですからね4800 いくらいですから往復イゼナはねイヘ屋は 結構高いんですよねイゼナの方はもう ちょっと安いですけどイヘアはやっぱり 結構フェリー台も高いんですよねはいなの でうん ちょっとマイクの音がはい入ってない感じ ですねちょっともしかしたら接続が悪かっ たのか ちょっと入ったり入らなかったり目の前が ねあの小学校です小学校あやっと 音が入りましたね音が 原付だとねちょっと大きすぎるあの車の方 がいいと思います多分はいこれ屋中学校 ですねそう原付だと原付だとか自転車だと ちょっと大変だと思ううんできれば車の方 がいいと思いますけどねうんま原付だと 結構大きいよ島が大きいからね大きいから うん 原付はレンタルあったかな原付のレンタル もあったと思うんですけどね トミは車を借りましたけどね車をはい はい ちょっと音が入ったり入らなかったです けどすいません 一応ね信号機あります信号機こここだけだ と思います信号機ここだけじゃなかったか な信号機ここだけだと思います多分1箇所 だけ信号機があります信号機ここは イヒアソ薬場ですねはいこれイアソ薬場 になっております今4時半ぐらいかな多分 今4時半ぐらい 異ア場があります 結構大きな島なんですよはい結構そうなお さん大きい島だから車の方がいいと思うね うん原付で行けなくはないよ原付で行け なくはないけど原付で行けなくはないけど ねうん うん うんまあ一応学習用兼ねての信号だとは 思いますけどねはい信号機は倉庫しかない ですねはい ちょっと音が音の入りが悪いですけどはい これガソリンススタンドあります一応はい 今今ねトミトミー が宿泊する 宿がここです親がはいイ部屋観光ホテルで ございますイ部屋観光ホテル はい お向きがありますよね重向きがはい日観光 ホテル ま観光ホテルテルって書いてありますけど あの一応あの民宿です民宿民宿なのかな まあでもあれかなちゃんと部屋は個室が あります個室が個室がありますはいいや あのいいでしょうこの雰囲気はい はいということで皆さんお疲れ様でござい ましたえ以上でございますえ沖縄奥部え 離島伊平屋島への船旅ということでござい ましたはい生姜な感じでいいでしょう1泊 6000円ぐらいだったね1泊6000円 ですかねあアップダウンはねそんなにない ね自転車ちょっと自転車でも電気自転車 なら大丈夫だと思うま電気自転車なら 大丈夫だと思います30km以上あります からねゆくりさん30km以上あります アップダウンはねそんなにそんなにないと 思いますアップダウンはそんなにないので まないんだけどでもやっぱりちょっと ま自転車は電気自転車とかでも自転車で回 自転車はどうなのかな回れなくはないよう な気がするけどねでもあれだよ車で回って も40分かかるからね車で1周しても40 分かかるんでうん車で回ってもだからそう だ結局トミーは車で回りながら観光を回っ たんですよ車で回りながら観光回って途中 ちょっと歩いたりとかしてるけどそれでも やっぱ2時間それでも2時間映像としては 2時間ぐらいありますからねそれでも結構 急いで回った方だからうんまゆっくり回っ たりとか途中でなんか食べたりとか飲ん だりしたらうん余裕で3時間は超えてくる 34時間はかかるんじゃないかなと思い ますねはい皆さんありがとうございますえ ありがとうございます 今日はね三振もありますよ 聞こえてます三振今日ちょっとマイクをね 少し工夫したんでどうでしょうか三振の音 三の音どうですか皆さん聞こえてます [音楽] 三振の音はどうでしょう いいねやっぱり夏の空夏の空がいいですよ ねうん あたまの固定寺も栄だったから1泊 6600円だったけど今から民営化で食事 は別で近くの食堂に更新あ変わったんだ そうラマもうんでも今やっぱり高くなって きてるよね離島のうん離島の 離島も結構6000円ではなかなかね食事 付きはなくなってきてるかもしんないね うん そう車がいいと思ううんくりさん多分車 そう車が車の方が安心かもしんないなと 思いますけどねうんあリゾートホテルない です とホテルはないですねまどこも似たような 感じもうまあ似たような感じだと思います もう本当に昔ながらなんですよ沖縄の 原風景 大丈夫ですかね三振の音じゃ1曲行き ましょうか沖縄人島行きましょうか オープニング局 [音楽] 春夏秋冬 の山に話ば 青い 船原 住い よ人よ 沖縄は 良いとこ 1度は面それとよ 浜辺を歩けば よ風に吹かれ の 光で 波り の色人とよ 沖 とこ 一度は面それとよ ので 人 を 話題 溢れる 大きな和王と目とよ 沖縄は 良いとこ 1度は面それとよじさじ [音楽] を つけて踊る サミや 太 とよ は 良いとこ 1度は面それとよ 沖縄は 良いとこ 何度も面それとよ [音楽] ありがとうございます三振の音大丈夫です かね三振の音今日はちょっといつもとは マイクの感じを変え変えてやってはいるん ですけど ありがとうございますそうイ部屋良いとこ だねはいありがとうございます 上がりみゆくさん え本日は島上陸まででしたね島上陸までで ございました で日曜日はねえ1周やりますんで2時間 ですね2時間2時間かけて車で1周して 観光ま有名な観光を何箇所か回りますので はい楽しみにしておいていただけたらなと 思います 皆さん拍手していただいてありがとう ございますさち子さんはえ那覇で三振屋 さんに行くとしたらどこが良いですか うーん 難しいよなどこがいいんだろうねでもあれ あれはあそこにはあそこあの三振三振共同 組合朝の麻との三振共同組合 組合に買うのかなさち子さん三振買うの 三振買う買うのかな買うんだったらどこが いいんだろうな ま国際通り周辺ってこと国際通り周辺って いうことかな 国際通り周辺国際通り周辺っていうこと?国際通り周辺だとまあれあれなんだろう有名なところだとあれかな ナビー三振の体村の前にあるナビー三振とかあとはまトミーが三振ったちダミ光原とかねチダミと [音楽] があるしあとあれだっけえっと 甘将軍さんがよく行かれてんのが何だっけ えっとどこだっけ 市三振店三振店はあれかえっと あそこえっと 1番のところか1番のところにありますよ ね でそう時しさ失点さんも自分のとこで作っ てるしあとちダ工芸さんも自分のところで 作ってるしナビ三振さんも自分のところで 作ってる国際通りだとこの辺りこの辺りは 自分で作自分のところで作ってるはず作っ てるはずですねであとはあのあれえっと 朝と朝とでちょっとあのあそこえっと酒町 市場の近く栄町市場の近くだけどあの色々 なあの三振工房さんのあの三振をあの体験 実際に引いてみて体験することができる 沖縄三振政作共同組合だっけ沖縄三政策 共同組合うんだねうんそう国際通りだっ たら今言ったところぐらいじゃないうんま 作ってるところねでもまいろんな三振要は 上は例えばさ20万とか30万とかさする 三振からまあ数万円で買える4万円とか 5万円で買える三振ま一通り色々とこう 体験見てみるんだったらま三振教組合1回 行ってみ1回み1回行ってみてみてもいい かもしれないねうん でまあねうん そうあと買いたくなっちゃう可能性もある からな買いたくなっちゃううん ああアフターサービスのことを考えて都内 で買った方が良いという意見もあるので 送料とか飛行機の手荷物別料金払えとかっ て考えたらどうしようかなあま確かにね うん確かにね確かにねそう都内で買うって いうのもあるかもしんないねまあなんか そう壊れたりとかねうんまそんなに壊れる ことは少ないかもしれないけどねでもまあ 辛いが折れたりとかうんあとまま元が切れ るっていうのはあるけど元が切れてもまあ 自分でできるけどねそうでも結構あれなん だよねをさ買うだけでも県外だと意外と めんどくさいよねうんだからま近くに三振 屋さんがあればねそういう三まあ今ネット とかでも買えるけどねネットとかでも 買えるけどねうん まあむそうだね 初心者セットはね今3万円 だとね今初心者セットで初心者セットで だだと3万円はちょっとどうかなやっぱ 45万455万出した方がいいんじゃない かなっていう気がするけど3万だと ちょっとちょっと安すぎるかもしれない うん安すぎると色々とやっぱりほら空食い がうまくこう回らなかったりとかうん いろんなあの色々なこうリスクがあるから そうまナビ三振さんとかちダミ工芸さんと かで買うんだったらま000円から5万 ぐらい4万5000円から5万ぐらい熱が 安心かなっていう感じはするけどな多分 3万とかのあのセットは なんだろうあんまり最近は普通の普通の 三振店さんとかだとあんまりな使ってない かもね3万円ぐらいのやつはねうん そう多分最近トミが見た感じだとまあ このレベルぐらいだったらいいんじゃない のかなっていうのは大体4万5000円 から5万円ぐらいだねやっぱ物価も上がっ てるからそうだからその自分のところで 作っててメンテナンスもしてくれてって いうところで買うとま4万5000円から 5万円ぐらいって思った方がいいんじゃ ないかなっていう気がするなうん そう そうね そう5万円ぐらい45万だねまあうん 45万ぐらいそうトミーが ね15年前20年前か20年ぐらい前だと その今今4万5000円とか5000円 ぐらいで5万円ぐらいで売ってるやつが 大体3万円3万5000円ぐらいだった 1万5000ぐらいは高くなってるよねだ からうん そうそうそう そうナビー三振でもセットは5万円ぐらい だよねうんまナビー三振さんとかちダ光原 さんとかあと何とけえっとトし三店さん あたりでま自分のところで作ってる作っ てるとかメンテナンスとかちゃんとやって くれてるいわゆる三振屋さん三振屋さんで 買うとするとま5万4万5000から5万 ぐらいは見た方がいいかなと思うけどね うんま人工側か2枚張りでいいんじゃない うん人工側かの2枚張り2倍でいいとも 思うよ2倍ってまジコガーでもいいと思う けどねうん そうそうそう安い三振は圧倒的に空食いの 精度が悪いその通りなんでうんまあ5万円 ならいいんじゃないうん5万円なら そこそこのものは買えると思いますようん そうあの5万円だったら多分その三振組合 三振共同組合でもナビー三振さんでもちダ 工芸さんでもあとし三振店さんでも5万円 だったらあの 安心できる三振は買えると思ううん5万円 なら5万円なら5万円まで出すんだったら 買えると思ううんそう と思いますねなのでまあ5万円だとああの 本当大丈夫じゃない大丈夫だと思いますよ うん5万円ならなんでま時間があるなら いくつか回ってみてもいいとは思うけどね うん そうでも沖縄で買う方が本州で買うよりか は安いかもしれないねうんただまあ持って 持ち帰り の手間とか色々考えたりするとあれかな うん ああ物散店とかねあそうそう沖縄物散店と かで買うっていうのもありかもしんない けどねうん 九道の弓もそのくらいするんだ5万円 ぐらいねそうだね5万円ぐらいするかも しんないねうんでもまあ今はやっぱりそう だねやっぱり45万4万5000円 から5万ぐらいのものがいいんじゃないか なっていう気がしますであのちゃんと なんて言うのその沖縄で作ってるところで 買った方がいいと思う多分ね3万円のやつ とかだと沖縄で作ってない可能性が高いね そうが海外で作ってる可能性も高いし可能 性が高いので3万円だとなんでやっぱ食い から空食いの精度が悪かったりとかあと なんかちょっとこうずれてたりとかねいう 可能性もあるから 3万円はちょっと今の時代だと3万円は あー 少し心配だねうんただまあメルカリとかさ まあなんかネットではままそこちゃんとし た三振が安く出てる可能性もあるけどでも その辺もやっぱり初めての人だとわかん ないからねわかんないからちょっと見え ない たやさんナビーさんは約5万円でケース中 な小音ま入門もつけてくれましたよああま たさんはナビさんで買ったんだねうんナ さんのところもね丁寧だからねうんナビ さんもいいんじゃないかなそうナビさんも いいしうん なびさんナビさんところも自分ところで やってるからね職人の人だからさうんそう 僕な感じの大人なしい感じのね店長さんだ けどそこもいいんじゃないのうん とりあえず行ってみてきますとミーさん皆 さんありがとうございましたまだくんくん 心も覚えられずだけど三振がないとまそう だねうん まカンカラ三振買って帰ってもいいんじゃ ないうんまずはまずはカンカラ三振で 5000円5000円買って帰ってもいい かもしんないけどうんまさま三振買って 気合い入れるっていうのもありだけどね うんありだけどうん ああ宮子ね木光工芸さんうん そうだねまメンテナンスはね確かにある からねやっぱりそうそうそうまあまあある 程度上達してから考えてもいいのかなって いうね感じもするけどねうん まあね高いま高いま5万円でも十分高い からねうん5万円でも十分高いから5うん まあ5万円5万円ぐらいうん カンカラ三振はネットでも買えるよネット でも買えるけどそうま缶三振だと1万円 まあ1万円ぐらいじゃないあの色々と揃え て色々と揃えてうん 三振だと沖縄以外でもま別にネットでも 買えますようんネットでも買えるけどね そうまカから三振から入ってでどうかなっ ていうことでまでもそうするとカンカさま カラ三振だとどこに持ってってもどこで 持っていっても引けるからねうん別に外で 引いてもいいしねだからうん なのでそこまで気にすることはないと思う けどでもカラ三振もまあカラ三振自体は まあいくら7000円とかそのくらいだ けどあとその他なんかチューナーとかま チューナー別にあれかアプリでもいいしね アプリでもいいからうんあとまあ学譜とか その辺はもう今ネットでいっぱい出てる からまそんなにお金かかんないけどねうん そうそうまカからそう沖縄旅行とかまあと 気軽にだから車に積んでどっかで外で引い たりとかするんだったらやっぱカから三振 はいいよねうんそうやっぱり重いからね 普通の三振は重いからやっぱりそんなに 携帯性がいいわけじゃないからねうん そうそう あと音もで大きいからね普通の三振はね 普通は三振はねだからまドミ的には全然 三振を始めるんだったら別にカンカラ三振 から始めてもま全然問題ないとは思うけど ね里やゆ太でも何でも引けるしねうんなの で全く問題はないと思いますけどねはいま 最初は朝屋ゆ太ぐらいが朝屋ゆ太とかね ジ区の春とかねうんあたりを練習するのも いいしま三振教室 行くのもありだけどね ま三振教室三振教室そう三振教室行くとま 自分がやりたい曲 じゃない可能性もあるからねその辺もある けどね朝りから練習するのがいいんじゃ ないですかねじゃあ朝引きましょうか [音楽] さあ君はあの中の居原の花 さゆいゆい [音楽] くれて帰ればやれほに引き止める またありちん だらかぬ よ [音楽] あ嬉しい恥ずかしい沖縄直を立てえて さゆいゆい [音楽] 主は白ゆりやれほにままならぬなっ たぬちん だらあぬま よ [音楽] さあたださ取るならいつきよ [音楽] あゆいゆい 2人で今もやれほに水らずまた うちならかしま よ [音楽] さめ てあましょの でさゆいゆい かけてくれよ情けのきっ た んだらかしま よ [音楽] さあ沖縄は良いとこ一度は年れ さゆいゆい 春夏秋冬緑の島よまた [音楽] か よ [音楽] [音楽] ありがとうございます うんまあトミーは結構 自分で練習してる方だからま別に三振って そんな教室に通ったりとかしなくても自由 なものだから自分がやりたいようにやれば いいんだとは思ってはいるしま引き方の 基本とかさそういうのはまあ今ネットでも ねYouTubeでも結構細かく教えて くれてる人もいるしくくもいっぱい手に 入るしそうそうそうなんかなんか何優秀賞 とか最終賞さ優秀賞とかさなんかあと なんか なんかそういう資格取りたいとかっていう ことであればなんかそういった流派とかに 入って本格的にやってもいいとは思うん ですけどま趣味として楽しくやりたいって いうことであれば別に三振教師通わなくて もYouTubeだけで十なような感じが するけどYouTubeだけで十分な感じ がするねあとまスポットでスポットであの な何だっけネット教室みたいのあるから あのZoomとかZoomとかで繋げて なんか その時間単位で教えてもらうっていうのも ありかなと思うよね三振組合とかだと なんか3ん30分30分3000とかその くらいでワン ポイントで教えてくれるからなんかそんな んでもそんなんでも十分じゃないかなって いう感じはするけどねうんまその教室に通 うっていうのもあありありありはありなん だけどうんでもま結構こう何ま高速される し束縛もあるからねだからま それよりか 三振に触れる触れる機会を毎日 毎日30分でも10分でもいいから毎日 三振に触れるっていう機会を増やした方が いい感じがするねやっぱりねうんなんで あとこじさんお帰りなさいお風呂入って ありがとうございます うんだからオンラインとかでオンラインで まあワンチャンちょっとやそのスポットで ちょっと教えてもらうだけで十分なような 感じはするそれよりか引く時間を確保する ことの方が練習する時間を確保することの 方が重要かなっていう感じがしますねうん やっぱり引けば引くほど上手になるからま 芸語はそんなもんなんでやればまやれば そのやればなんかだんだんとできるように なるっていう風にとも思うねやっぱりうん そうなんかやっぱりか数 と時間かなっていう感じがしますねうん やっぱ1年やれば1年前よりか上達してる し2年やればさらに上達するし3年やれば さらに上達するっていう感じだと思うだ から続ければ続けるほど間違いなく上手に はなっていくと思うしなんかあこういう ことかかって後から気づくからさ後から こういうことかかって気づくからま やっぱり時間やる時間をやっぱり 確保するのが重要かなっていう感じがし ますね ありがとうございます皆さんもう 11時になりましたね11 時ま明日も仕事ありますからね皆さんね 緩いのがいいと思うよねうんあ月 [音楽] 1ぐらいだったらいいんじゃないねうん週 1とか週2 とかねうんやっぱあるけどま重要なのはやっぱりやっぱり 長く続けることが重要だと思うのでそう あまりあまりこうををね詰めずこう緩く 長くていうのがいいかなって思いますね1 年2年経ったらだいぶ調達してるっていう 感じだとは思いますけどねあ馬もあるから ね そうだねうん ありがとうございます 何がいいかな?うん何を引こうかな?ちょっと賑やかな曲でも行きましょうかじゃああ最近あれ引いてないよねあのそう盛り物語行きますか?青森物語最近聞いてない感じですな [音楽] 泡泡森物語行きましょうか泡森物語 えっと覚えてるかな?大丈夫かな?最近ちょっと練習ができて負傷してるっていうのもあって最近ちょっと練習があまりできてないからん [音楽] あれ ん んあれあこれ何か [音楽] あれあ [音楽] 今日は仕事でクラクラで どなするやんどどうなんあ [音楽] 今日は仕事でクタクタでどなどどないする やよさんしょうがないから正 水み 水ちゃんでも誘って 水ほちゃんでも誘ってんほちゃんでさん水ほちゃんでもさそうさ [音楽] [音楽] 水ほの誘を持ってきよか桜にしてあの子いっぱ [音楽] やったるぞ [音楽] まずは乾杯をリオンビール スが西酒さんこんばは森ましょうおいおい んおん大いも若きも飲みましょうよ本番は 森り飲みましょうあなたも私も飲み ましょう [音楽] は牛夢公開 宮の花はのつじ なぜにたるよ春め 降ったらほ年だよなカ吉花酒のつゆ 自線ざパはなんざら [音楽] くじく先生服だニコニコ太郎と年りさん ビートなら半タる 時はしぐれに濡れてもいいわ 的趣味でも だから始めて血ぞり足 [音楽] し歌聞きながら 高星霊 [音楽] に南こしる 幻の先道寄せ しようぜ沖の光だ乾杯だびくり行点 波立つぞ 沖縄タイム先本さんあんたを松平 だ 天酒の見夢がたり お元へ息をつけようじゃないか てる島宮のつるレさんもやんバルな [音楽] 最後思い出しましたね最後やっぱり ちょっとちょっとやらないと忘れるんだよ ね忘れるんだよねやっぱりねなので三振は ねコツコツと続けることが重要でやっぱ間 が空いちゃうとねやっぱ忘れちゃうんだよ ねあありがとうございますあんこさん ちょっと思い出すまで時間かかっちゃった ごめんなさいありがとうございます サンキュー泡行ってありがとうございます えスパチャ入れていただいてえ感謝感謝 です本当に皆さんがねできる範囲で応援 いただけることによってトミーの チャンネルも運営できておりますしこの ように遠征もできておりますありがとう ございますえいつもいつもえ応援いただい てえ感謝ですそしてメンバーシップの皆 さんもありがとうございます ありがとうございます感謝感謝でござい ます守り物やっぱりちょっと久しぶりに 引いたから思い出すまでに時間がかかって しまいましたありがとうございます皆さん えっと までもねあのだいぶこの痛めたお尻も違和 感も減ってきたのでまあと1週間ぐらい 経てばま完全に治るんじゃないかなって 思うんですけどまここでねなんかまた無理 をしちゃうとまた長引いちゃう可能性が あるのでまちゃんと直してねやりたいなと 思っておりますのでありがとうございます では じゃあ夜の 何がいいかな えっと 何を引いて えっと 何がいいかな ええとミさん私半年以上え3半年以上を かかりあとはゆん太くんくんなしでやっと 引けるようになりましたお素晴らしいそう そうそうどんどんと上達していきますから ねはいなのであの そうあとは歌だね歌うんやっぱり歌三振 できるようになればでそれが1つできる ようになれば1つできるようになればそれ が1つの形になるじゃないですか なのでまた次に行けるのでそうそうそう 少しずつ上達するのをねやっぱ高ガさん そのこう楽しんでもらうのがいいかなと 思いますようんやっぱり半年1年とねあの 続けていければ必ずね上達していくと思い ますからね次は歌三振だね高さん是非歌 三振楽しんでくださいよ次はねうん そうそうとどんどんと広がっていくと思い ますあキムさんもありがとうございますあ 帰ってきました沖縄に家探してましたから なんとか高い あ帰りました 何もできずいや沖縄高いから今やめた方が いいようん今は本当高掴みなような気が するけどねうん沖縄はもうちょっと ちょっと高くなりすぎてるねそう沖縄移住 も今じゃない感じがするよね富的にはうん なんかそうま株で言うところの高値掴みに なりかねないような気がしますねなので うん そう何でもかんでもなんか今そうちょ バブルってるからねやっぱり ありがとうございますじゃあそろそろあれ ですかねえー終わりにしていきましょうか [音楽] えっと 何がいいかな内行きますか内ちょっと 落ち着いた感じでこの船船のシーンを見 ながら内いかもしんないね [音楽] 3あれもう1回行こう 三振 泡盛り しまう な よえさち な引きよ走りグりさ うちなうちな 我がうまり島 [音楽] みたみ のさよ [音楽] 花折り わしりぐりさ うちなうちなうまり まり島 [音楽] やん張る 島尻り 変わらの赤さよ 赤 わし 売りさ うちなうちな笑うまり島 [音楽] 青空 ゆやけ 沈む日のさよ サバに 白浜 わり 売りさ うちなうちなり 今 [音楽] ありがとうございますいいね海の感じで 内ち合ってる感じがしますよねあえっと ナツさんありがとうございますあ初スパ チャかナツさんありがとうございます初 スパチャ入れていただいてえありがとう ございます本当に皆さんがねできる範囲で 応援いただけると大変助かります ありがとうございます [音楽] いつも応援ありがとう応援スパチャを ありがとうみんなで一緒にあり乾杯 ありがとうございますナツさんえいつも 応援サポートいただいてあ初か初初応応援 いただいてありがとうございますえ感謝 感謝ですえあとさんもありがとうござい ますえ内縄でえスパチャ入れていただいて 本当にありがとうございます [音楽] いつも応援ありがとう応援スパチャを ありがとうみんなで一緒にあり乾杯 ありがとうございますありがとうござい ます皆さん ありがとうございます そうだね賃貸もどんどん上がってんじゃ 上がってるよねやっぱりねうんそうそう そう ありがとうございますえ昨日から私の スマホに入る広告沖縄の土地とか家の広告 1度も検索したことないのに結構いいお 値段ですよへえあそんな広告入るように なったんだねうんなんかそうそうそうまあ ねちょっと沖縄もねどうなんだろうねもう 本当暑いわ本当に暑くて暑くて夏が夏が 本当になんか まあ全国的に暑いんだけど沖縄の夏が やばい感じがします本当にそれがうんね うんなんか沖縄がちょっと心配本当にあ テレてんさんねそうそうこでもあの フェリーで三振引けそうでしたよ周り人も いなかったし多分引いても大丈夫なような 感じにしましたうん そう多分なんかとかしとかざまみとかだと いっぱい人がいてちょっと引きにくいかも しんないけどイヤ屋とかだったらなんか人 も少ないから引けるかもしれませんね ありがとうございますセルテさん遅い時間 までありがとうございますあたまとさん たまとさん来たあたまさんいたそっと そっとここから参加ありがとうございます たまさんそういう時間に来ていただいて もうそろそろ終わりにしようかなと思って たんですけど ありがとうございます是非アーカイブ見て くださいたまさんありがとうございます そういう時間に来ていただいてね甘ぶさん も家ついたかな多分ねうん皆さんねあそっ か国際通りのスカスラオープンか でもスカスラはスカラなんじゃないの ユニオンユニオンなんでしょユニオンだと 思うけどなうんありがとうございますうん ああそうそうそう沖縄の焼きそばって なんかナポリタみたいなやつもあるよね そうそうそうちゃんと確認した方がいいと 思うソース味じゃない時もあるソース味 じゃなくてケチャップ味の時もあるね昔の やつはねうんそうそうそう沖縄風に アレンジが入ってるから沖縄風焼きそばだ からねうん ありがとうございます でたまんたさんなんか引くなんか最後1局 引く何がいいかなたまトさん 何がいいかなじゃあみんな大好き パラダイスウま島 で閉めましょうかパラダイス島 大丈夫かな思い出せるかな思い出せる 思い出せると思うで引こうかたまさんも 一緒にんで行くよ [音楽] まだ知らずや夢の竜グる まじまこ [音楽] のどかに我がパラダイス 真島 アリムパラダイスよ島夏 [音楽] 冬の山に花咲くるマじま国 [音楽] よくすいところもウルマ島 アリヌパラダイスよウ島 [音楽] 白か猫の波に花咲くる真島 雪の栗舟踊りもうるま島 アーリヌパラダイスよウル [音楽] くじに大象もうるまじま [音楽] むじるハムがさよつだけ踊りもウルマ島 アーリムパラダイスよウ島 [音楽] つまじり鏡国神島の果てでも [音楽] 天の橋立て松のウ島 カーリヌパラダイスよ島風ほつ [音楽] [笑い] [音楽] あだの影で島びが 笑い溢れる昼間の人うる真 アリヌパラダイスウル マ島 [笑い] [音楽] [笑い] [音楽] ありがとうございますパラダイスウルマ島 までございました たまさんも一緒に引けたかなたまさんも 引けた ありがとうございます この時間でちょっとパーランク叩いたら 確かにうるさいかもしれないありがとう ございますあキム様ありがとうございまし た また来てくださいねありがとうございます そうそうまてさんも気づいたかなさんさ鉄 さんも気づいたこの前つスマさんコメント してくれてたよねあのトミーのなんだろう トミーが怪我したっていうやつの時にね そうそうちょっと嬉しかったよねそうさん のコメントの後ぐらいにしてくれてたよう な気がしたけどねうんスマイルさんね最近 皆さんがいつも最新終わった後スマイルさ んって呼んでくれてるからコメントして くれないかなって思ってたけどしてくれて たねまティシさん気づ気づいた気づいてる 気づいてた気づいてたよね多分ねうんいい ねこの景色ねいや最高だねやっぱ夏の海だ ね夏の海うんね哲さんそうだよねそうそう そうそうねしてたよね久しぶりにねうんだ から一応見て見てはくれてると思うので また落ち着いたらまたコメントしてくれる 時があるんじゃないかなと思いました ありがとうございますメンバーには入って いただいているのでねはい ありがとうございますじゃあそろそろもう 11時半になりますからそろそろ終わりに しましょうか最後何しようかなじゃあまあ てあれ 夜夜なのでじゃあ最後あれ引きましょっか じゃあ何がいいかなうん [音楽] ちょんちょん生地に行きましょうか ちょんちょん生地 [音楽] ちょんちょんちょんちょんちょんちょん ちょんちょん 肘がちょんちょん 肘が 持ちい ゆてあゆて常じゆとじんあれあ忘れてる [音楽] やちからんちから野さいうちから さち じみち 常じ常じ常じぬ 常じぬ う海や 海やか あれんあれん 怖いね全然忘れてるやば 思い出せないかもしれない [音楽] ジム長八 から持ちやすい うじぬ 海や海や海や 海や海や 海や だよ うんうんうんああここもですね んん が 持ちさい 常じ常じ常の常の海 を海 あれ ああ完全にわかんなくなってる あれ すぐに思い出せないのは鬼地のいたずら ありがとうございます鉄さんフォローして いただいてあれうんなんでだ [音楽] 海や海宮海宮海えん海宮あここ何だったっ け海宮ら やかやかなだめだダめだね全然思い出せないきききんやもうこれは今日は無理かもしんないな [音楽] [音楽] ん [音楽] ちょんちょんちょんちょんちょんちょんちょんちょんちょんみちょんやちからさい時みやからやから吹きてやつらちょんちょんちょんちょんちょ [音楽] [音楽] ちょんちょんちょんちょんちょんちょん長海ねぐふさぐさぐたちのゆぐさ [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] ぐさ ぐさぐさこ ぐさこ う ふやむんやり [音楽] がむんちょんちょんちょんちょんちょん ちょんちょんちょんじむならちょんちょん 行けるか [音楽] 縮む が取ったゆがまぶくたまんんまくまく たまんに海やから海やからにえあえん あれあ肘胸川 とる まくたまんにラグちゃぐちゃ しみバルバイカばちょんちょんちょんちょんちょんちょんちょんちょんじみちょんちょん長のや山やむどやばやまる [音楽] [音楽] 中にドアちょんちょんちょんちょん ちょんちょんちょんちょん肘の ちょんちょん [音楽] [音楽] 肘の長が指焼きめ まずい板やか まで 縮むが指 魔じかやまで浜でちぬよやんちょんちょんちょんちょんちょんちょんちょんちょんちょんちょんちょんちょんちょんちょんちょんちょんちょん地がちょんちょん地胸がやちムちさゆき [音楽] [音楽] 常海や から海やから美ゆけてマギアちくらな ちょんちょんちょんちょんちょんちょん ちょんちょん肘胸がちょんちょん [音楽] 肘長と海年 ぬんぐさぐさぐさら こぐっさらこうふやむんやりんちょんちょんちょんちょんちょんちょんちょん地胸んちょん胸長が取ったゆがまくたまにぶ [音楽] ラブちゃかしみバルバイカバイちょんちょんちょんちょんちょんちょんちょんがちょんちょんひぬ長ぬや山やが番ぬどやば [音楽] やじまる 中にロアンドちょんちょんちょんちょん ちょんちょんちょん縮むならちょんちょん [音楽] 縮む長指焼き 魔獣かやかまで かで父冬や海道やちょんちょん ちょんちょんちょんちょんちょんちょん肘 がちょんちょん ちょんちょんちょんちょんちょんちょん ちょんちょん肘がちょんちょんちょん ちょんちょんちょんちょんちょんちょん ちょんありがとうございますなんとか 思い出しましたやり切った感がありがとう ございます皆さん応援いただいて応援 いただいてありがとうございます皆さん 本当感謝感謝です [拍手] [音楽] さんてさんあえわちいや な若さ村さしファヌタウン [音楽] はするゆいやないやさささやさささ [音楽] に止まりる ふむ 診断に なさに マリルのサフム がまるきやせ するゆやさやさやさ [音楽] の足び打ちり からやゆいや はティだ の下がる まり 大せするゆいやないやさ いやさ いやさ [音楽] は聞き やがたさゆやだぬ下がるやせやないやさささやさささささやささ [音楽] そうそう [音楽] ありがとうございますいやちょんちょん 気むなやばかったねやっぱり時々いや やっぱちょっとやっぱやってないからかな やってないからやっぱ怖いね忘れるね やっぱりねありがとうございます上がり ミルクさん応援いただいてありがとう ございますそしてさんもレモンちゃんで 応援いただいてありがとうございますあパ さんもありがとうございます連投して いただいてその調子ということで ありがとうございますあえっとフラン フラングフラフラフラン パインさんパインパパパニさんかなな何て 読むんだろうすいませんえっと初スパチャ 入れていただいてありがとうございます 黄色スパチャ入れていただいてありがとう ございますえなんだろうフラングフラング さんフラング パニフラフラン パニさんかなフランギパニさんでいいの フランギパニパニさんパニさんなのかなあ フランフラ 何確かさん読めるんだすごいフランジ パニさんフランジパニさんうん ちょんちょんきむ私の方が上手やったで いや負けましたよたまんたさんに負けまし たえフランジパニさんフランジパニさん フランジパニさんありがとうございます アルファベット弱いからアルファベット 弱いのでフランチパンジさんすごい確かそ 読め読めるんだすごいね ありがとうございます そうちょんちょんななんか完全に完全にさ 忘れてたもうくんで覚えてないからね くンシで覚えてないからもう指の動きで 覚えてるからさなんか1個と1個忘れ ちゃうともう忘れちゃうみたいな ありがとうございますフランフランジ フランジパニさんフランジパニさんうん私 のInstagramも一部フランジパニ なのでフランチパニって何なんだろう フランジパニって何フランチパニってな なんかあるんだありがとうございますえ 初初ですよね初スパチャ入れていただいて ありがとうございます感謝感謝でござい ますえそしてアンパさんもありがとう ございます応援連投いてそしてさんハリミ さんあまりにもトミーがあまりにもトミー がちょんちょんであの く苦戦しているのでそうそうなんか忘れて んだよね [音楽] 長 から持ちやすい時 海やから海やからゆ とってここがね海やから 海やからがねここの4が4がちょっと4の タイミングがわかんなかったねうん から海やからだね もう思い出した [音楽] 思い出しましたありがとうございますここ んとこね練習があんまできてなかったんで うんやばいねやっぱりうん忘れるんだよね 忘れるんだよ本当に本当に怖いよね ちょっとやらないとすぐ忘れるからさうん いやまだまだねあれですね修行が足りない のでありがとうございます皆さんまこんな こともあるのも生放送という感じですけど ねありがとうございますあそうなんだ プルメリアのえ英語名なんですねああ すごいね立ちこさん物尻りだねありがとう ございますえ見るに見かねて見るに見かね て皆さん応援していただいて本当温かい リスナーの皆さん本当にありがとうござい ます感謝感謝でございます本当 そううん あ猫の島さんもありがとうございますそう たまたさんの方がちゃんと引けてたらしい ですよたまたさんの方がありがとうござい ますたまたさんもうたまさんもだいぶ上手 になってるからねありがとうございます いや練習しないとだめだねやっぱりね練習 する時間をね作らないといけませんよね ありがとうございます皆さん じゃそろそろおりにしましょうかいや よかったよかったなんかちょんちょん キ地ムナがなんとなく中途半端で終わ 終わるのはなんかちょっと気持ち悪い感じ がするよね気持ち悪い感じがするのでなん とかま引けてよかったうんなんとか引けて よかった皆さんありがとうございます 日曜日は2時間ですんで2時間で9時半 からの予定でございますのでまもう公開は してるんですけどこの後また飛びますけど ね飛びますけどはいえ日曜日は 1周しておりますので皆さんね是非あのお 時間合う方は是非リアル参加していただい て お時間合わない方は是非アーカイブねご覧 いただければと思いますのではい一応追加 スペシャルのはい最終版最終版になります のでもう6月も終わるねもう6月ももう 来週で終わりだよ6月も来週で終わりだ もんなやばいねもう7月だもんねちょっと 怖い感じがしますねうんあそうそうなお さんねそう離島はねちょっと時間もかかる けどねうんイヘアとかイゼナとかねまあ 行ったことない方の方が圧倒的に多いと 思うんですけど沖縄県民もあんまり行か ないからね沖縄県民もあんまり行かない けどでもま日曜日の日曜日のあのライブも ね是非見て見ていただければと思うんです けどいま宮子や山ね注目されてますけど あのそれ以外にもねやっぱりあの独特な 雰囲気がある非日常体験できる場所 たくさんありますんでね はいあナツさんもありがとうございます初 スパチャね入れていただいてえ感謝感謝 ですありがとうございますとじさんもね 日曜日是非お待ちしてます 頭の中でちょんちょんがトミの間違えた ちょんちょんがねトミーんが夏間違えた ちょんちょんがちょんちょんが流れてるか もしれませんけどすいませんとさん ありがとうございます応援もいただいてあ そっか本州をもう通訳するのかな夏が早い ね本当にねうんあこいさんね是非うん一緒 に行きましょう行った気分になりましょう ありがとうございますたやさんも ありがとうございます遅い時間まで ありがとうございましたねうんそうや以前 なねやっぱりあの結構船だからさあの うまくこう台風とかも避けて行く行って 欲しいと思うのでやっぱり6月とかいいん じゃない6月とか梅明けの辺りがいいと 思うんだよねやっぱりねうんそうじゃ多分 ね8月9月とかなってくるとま海が荒れて なかったらいいと思うんですけどあのま 台風がねちょっとあるからねなので行くと するとやっぱり4月4月か4月かやっぱり 6月7月の追い分けあたりが狙い目かなっ ていう感じはしますねその辺りだとあ台風 リスクとか海の荒れるリスクも少ないかな とは思いますけどねありがとうございます たけやんさんああケツさんもありがとう ございますよかったらあのアーカイブ見て くださいえゆくりさんもいつもありがとう ございますパンダいなくなるんだよねそう そうそうトミもさあのトミの中の人の子供 がまだちっちゃい頃に行きましたようん 行きました行きましたそん時に止まったん だよ止まったんだあのあのあのホテルに ホテルに泊まりました1泊だけね1泊だけ 泊まりましたそうそうそううんパンダ見に 行きましたパンダくさんいてびっくりした うんもうあのパンダもいなくなるんだね えさチ子さんもありがとうございますえ猫 のしさんもありがとうございますねそうな んだよね沖縄そうと沖縄県民でもね なかなかねあれだからねうんでまイゼナは 以前はね是非紹介したいと思っていたので 今回はマを自していった感じなんですけど ねはいありがとうございます皆さんえコレ さんもありがとうございましたえテルサ さんもありがとうございます日曜日お待ち しております土曜日はねお休みなんです けどまちょっと無理をしないようにねして はいちゃんと直したいと思いますので今回 なかなか大きな肉離れだったのではいまだ ね違和感がね残ってるからね違和感が なくなるまではねちょっとよう注意かなえ 新査さんもありがとうございます遅い時間 までありがとうございますいややばい やばいもう40分になっちゃったちょっと 長くなりすぎちゃったアンパさんも ありがとうございます弁当していただいて 見るに見かけてて皆さん応援いただいて もう感謝感謝してさんもありがとうござい ます猫のあのはいえあがりさんも ありがとうございますしさんもありがとう ございますえたとまさんありがとうござい ますままた日曜日よかったら来てください ありがとうございますそうだねスイカ 美味しいねさじこさんねえとかじさんも ありがとうございますうんあお尻はまあ だいぶ痛みはもうなくなったんだけどね うんありがとうございますそうまあの 大きい肉だなのでま2週間はかかると思い ますねコミの経験からすると2週間は 要注意うんあんまり無理はしない方がいい ですねキムさんもありがとうございます ゆくりさんも生地が夢に出るかもしれませ んみんな生地が出たり出なかったりとか こう出たり出なかったりみたいな変な生地 が出るかもしれませんそうそううんま富山 の場合はまあ肉花だからねそうそうそうな のでまくっつけば治ると思うまあまもう くっついてはいると思うんだけどでもま くっつき切れてないからねま少なくとも 全地2週間だろうなとは思いますけどね はいありがとうございますあありがとう ございますケツさんねうんまあ是非必見だ と思うのでトミーも自信を持ってお届けし ますので日曜日はぜ非ぜひお待ちしてます ありがとうございますさんもありがとう ございますまた日曜日お待ちしております ありさんも遅い時間までありがとうござい ます明日お休みだからね少し寝坊して くださいありがとうございますそうたまん さん出たり出なかったり生き地ムナが出 たり出なかったりそんな感じ路島に迷った 生地そんな感じですね多分ねボロキ地かも しれませんありがとうございますではえ次 は日曜日ということで皆さんお待ちして おります今日は船旅でしたえ皆さん本当に ありがとうございますではまた野菜え 土曜日あ土曜日じゃて日曜日ということで お待ちしております皆さん本当に ありがとうございましたえ応援もいただい て本当に感謝感謝でございますあの色々 より良いライブに使わせていただきます 本当にありがとうございますでは皆さんえ 次は日曜日にお会いできればと思います 土曜日はお休みですけどごくださいでは 失礼いたしますおやすみなさい皆さん ありがとうございました失礼します
沖縄の今!を、様々な場所・エリアからお届けするバラエティ生放送番組(ライブ実況)です。今回は、梅雨明けした。沖縄北部の離島へのドライブ&船旅(名護市〜今帰仁村 運天港〜古宇利大橋〜古宇利島〜伊平屋島)ライブ実況(オンライン観光)です。※配信する映像は、事前に撮影しています。沖縄を近くに感じながら、沖縄の今を楽しみながら、皆さまの沖縄旅行の参考になりましたら幸いです。
2025年梅雨明け特別企画ライブ実況は、こちら!
※当チャンネルは、リスナーの皆さまからの応援サポートで運営されています。いつも感謝です。※ライブ実況へご参加の際は、下記の確認事項をご一読ください。また、沖縄応援で沖縄県産品を食べ飲みしながらのご参加も大歓迎です。定期的にライブ実況をしていますので、ぜひ、チャンネル登録、グッドボタンもお願いします。※サムネはイメージです。ライブ映像につきましては、ご迷惑にならないよう配慮しながら撮影させていただいておりますが、ご意見やご要望がございましたら、お手数ですが、ツイッター、インスタよりメッセージをいただけましたら幸いです。また、危険なドライブLive配信は、2021年11月末より実施しておりません。※2022年以降のドライブ実況は、全て事前に撮影しています。
※Twitterやインスタグラムでも情報発信しています。
https://www.instagram.com/tommy.okinawa.youtube
トミー@おきなわ公式グッズショップ
https://suzuri.jp/Tommy-Okinawa
※定期的に番組を応援いただけるサポートメンバーも募集中です。
メンバー限定絵文字やアイコンも使える「サポートメンバー」登録は、こちら!
https://tommy0okinawa.wixsite.com/member
※トミーの活動を応援いただけるクリエイター支援サイトです。
https://ofuse.me/tommy1031
※カンカラ唄三線リスト(チャンネル概要欄)
https://www.youtube.com/@tommy-1031/about
【カンカラ三線】
・カンカラ三線 https://amzn.to/3G72Yyk
・電子チューナー https://amzn.to/3hD5D8E
<ご確認事項:ライブ実況ご参加の前に、お手数ですが、ご一読ください>
より多くのリスナーの皆さんと実況者トミーが、ライブ実況を楽しめるよう、ご協力をお願い致します。
①ライブ実況の目的・用途
・ライブ実況を通じて、沖縄を近くに感じていただけること。
・沖縄旅行や観光の際に、参考となる最新情報と動画を提供すること。
・リスナーの皆さんと実況者トミーの交流の場を提供すること。
②トミーについて
トミーの、沖縄移住歴や経験などの情報には、偽りはありませが、トミーのキャラクターは、YouTube上の架空キャラクターです。沖縄を案内&ナビゲートするバーチャルYouTuber&ライブ実況者として、ご理解いただきまして、番組をお楽しみください。また、歴史には、様々な説があります。トミーの歴史の話は、旅行を楽しむための歴史バラエティとしてご理解ください。
③ライブ実況中のコメントについてのお願い
※ライブ実況内容や状況、実況者の話、旅行や観光の話題や質問・相談などに関係するコメントを中心にお願い致します。上記の内容と関係の無いコメントは、極力、控えてください。
※過度な挨拶や返信は、コメントが流れてしまうので、控えてください。
※番組運営に関するご意見は、ツイッターやインスタのDMにてお願い致します。
④ライブ実況参加者の皆さまへのお願いとご視聴時の確認事項
※現地での声掛けや、実況を中断する行為、実況者トミーの撮影などは、禁止です。
※個人情報の漏洩、誹謗中傷、不適切&無関係な投稿などの迷惑行為は禁止です。
※特定のお店やサービスなど推すコメントは、平等の観点から禁止です。
※他の配信者さんの宣伝や話題、自分も配信していますなどのPR行為は、禁止です。
※個人利用のスクリーンショットなどはOKですが、当チャンネルの著作物は、当チャンネルに帰属します。無断転用や切り抜きは禁止ですので、確認のご連絡をお願い致します。
※違反、迷惑行為をされた方は、ブロック、通報することもありますので、ご了承ください。
※リスナーさま同士が直接、出会うことはリスクを伴いますので推奨しておりません。
※回線速度は、高画質720pがオススメです。回線速度は(右上の・・・)から、画質を変更する事ができます。逆に配信がカクツク場合は、回線速度を下げてください。
※ライブ実況ですが、10秒から30秒の遅延がございます。
※ライブ実況中は、コメントの確認や返信ができない事がありますが、ご了承ください。
※ライブ実況であるため、勘違いや曖昧な情報を発信する場合がありますので、ご了承ください。実況後に修正、追加できる場合は、コメント欄へ記載します。
※回線状況により実況が停止する事がありますが、回線状況が改善されれば回復しますので、少しお待ちください。
※実況終了後に、コメント欄へ今回のライブ実況の感想を書いていますので、ぜひ、そちらもご覧いただけましたら幸いです。書き込みまで少し時間は掛かりますのでご了承ください。
※確認事項とルールは、状況に応じて変更・更新されることがあります。
⑤寄付(スパチャ)について、当チャンネルは、皆さまからの寄付(スパチャ)を受け付けています。いただいた寄付(スパチャ)は、ライブ実況や企画の費用など、より良いライブ実況をするために活用させていただいています。少額100円から寄付(スパチャ)出来ますので、ぜひ、ご検討ください。また、寄付(スパチャ)のやり方については、https://youtu.be/4Jg056aFaP8 をご覧ください。
⑥定期的に番組を応援いただけるサポートメンバーも募集中です。
※メンバー限定絵文字やアイコンも使える「サポートメンバー」登録は、こちら!https://tommy0okinawa.wixsite.com/member
⑦ライブ実況主体のチャンネルのため、サムネ用画像が不足しております。沖縄旅行で撮影された素敵な写真がありましたら、ぜひ、TwitterやインスタのDMで送っていただけましたら幸いです。
では、皆さんと一緒に沖縄旅行をしているような雰囲気で楽しめましたら幸いです。
沖縄に関する動画もアップしていますので、ぜひ、ご覧ください。
沖縄ライブ実況
https://www.youtube.com/playlist?list=PL_zbk9fcaY0PjKRH6dM2-k2lOpAK90EX9
広告収益、ライブ実況でのスパチャ、楽天&Amazon紹介料、個別相談などチャンネル運営を通じて得た収益は、取材などの活動費に活用させていただいています。皆さま、ありがとうございます。
【使用機材】
・ジンバル https://amzn.to/3w4VggF
・ジンバル三脚 https://amzn.to/3l9io9Y
・三脚 https://amzn.to/37dYOS9
・マイク https://amzn.to/3lgN8TD
・マイク風防止 https://amzn.to/3cJAOto
・車載グッズ https://amzn.to/30ZfCNN
・自撮り棒 https://amzn.to/3o5hBpx
【おすすめキャンプ用品】
・テント https://amzn.to/39jyysh
・焚火台 https://amzn.to/3GI3i4I
・バーナー https://amzn.to/3CHWd1u
・タープ https://amzn.to/33oESLn
・ワゴン https://amzn.to/39gZCZj
・サンシェード https://amzn.to/2J6U3Ca
【自転車グッズ】
・チェストハーネス https://amzn.to/3DFaxIA
・折り畳み自転車 https://amzn.to/3qTV6ZF
・フロンタバッグ https://amzn.to/326ZABB
・サドルバッグ https://amzn.to/30F1jOr
・スマホフォルダ https://amzn.to/3Cwvlk5
・グローブ https://amzn.to/3DCXabI
・パンク修理剤 https://amzn.to/3nyoNNF
【おすすめホテル】
・国際通り https://a.r10.to/hwYSbD
・北谷アメリカンビレッジ https://a.r10.to/hlbYSI
・恩納村 https://a.r10.to/hDb8ab
・沖縄北部 https://a.r10.to/hyfDG0
楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com
#沖縄旅行
#沖縄観光
#ライブ実況
2 Comments
※チャットはコメント欄を左にスワイプ(指を滑らす)すると閲覧できます。
皆さま、ご参加、コメント、応援、アーカイブのご視聴ありがとうございます応援スパチャも感謝です。ご厚意は、より良い番組作りに活用させていただきます。今回は、梅雨明けした。沖縄北部の離島へのドライブ&船旅(名護市〜今帰仁村 運天港〜古宇利大橋〜古宇利島〜伊平屋島)ライブ実況(オンライン観光)をお届けしました。ぜひ、船旅の雰囲気を楽しんでいただき、沖縄旅行の参考になりましたら幸いです。では、引き続き、どうぞ宜しくお願い致します
トミーさん、全国の皆様、おはようございます。どうぞ宜しくお願いします。私は、昨夜の木曜日の沖縄県の離島特集の生配信の映像を拝見させていただきました。それで、色んなドライブ周辺なんですが本当に凄かったですね~。他に、船が大きかったので本当にびっくり(*_*;しました。それで、トミーさんの生歌とカンカラ三線なんですが本当に素晴らしかったですね。トミーさん、生配信本当にお疲れ様でした。どうもありがとうございました。とても楽しかったですよ。