【聖地巡礼ツーリング】ウマ娘シンデレラグレイの聖地、笠松へ【ダイハツ エッセ&冥鳴ひまり】

【聖地巡礼ツーリング】ウマ娘シンデレラグレイの聖地、笠松へ【ダイハツ エッセ&冥鳴ひまり】

岐阜橋島インターチェンジの出口を出ます斜め左方向です柏島方面です おはようございますゆキャンラリーツーリングの足で岐阜橋島まで来ましたここから名鉄橋島線に乗って笠松駅まで来ました [音楽] 笠松駅はすでに多くの方がいておそらくは 笠松競馬場に行く方が多いのかなとご覧の 通りすでにおりキャップがお出迎えして くれていてここからでも紅用感が増側 にもいます 足元にご注意くださいでは駅の外に出てみ ましょうか というわけで笠松駅ですここはアニメ第1 話で少し映った場所ですねこれだけでも 感動するのでお得はちょろいものです駅前 には周辺マップがありますが個人的には このキャラが何をモチーフとしているのか が気になります歴史施設にあるフラット 笠松手は限定グッズの販売があるためか すに大行列を形成していました競馬場に 行くためにはこの線路の下を通打っていく のが良いみたいです 壁にはイシエの壁画のごと馬の描かれていていかに重が競馬を大事にしているのか伝わってきます 右側からでもアクセスできるみたいですが交通量やその物々の問題から推奨はされていませんというわけで東口ですこちらでは新コラボとして狂器が重仕様になっていますぐれグリンもいます [音楽] [音楽] 駅正面の細い道をまっすぐに行くと道路に合流し房のような場所を登ります真ん中に見えるのが笠松駅です [音楽] すいません 反対側からはすに競馬場が見えています傘松競馬場は基礎側の真横にあるためから落ち合い風が吹いています次第に特徴的な金用の甲が鮮明に見えてきました これが重場ですね 漫画と一緒の描写ですねここを右に曲がると駐車場につがり今回の待機列になっているみたいです かなりの待機列で駐車場奥まで続いていました午前 [音楽] 8時頃に到着して9 時半頃に入場といった感じです それにしても改正です いいレースができそうな感じですねマ ックまでてちょっとちょっと 本日の入場は無料とのこと太っぱらですねせっかくなので有料シートに行こうと思います入り口を入って右側に曲がるとあるらしいのですがどうやら階段を開する形で列が形成されているみたいですしばらくと列が動いて階段まで登りました売機で席を指定して購入するみたいです [音楽] というわけで無事購入少し落ち着いたところで競馬場内を探索しますちょっとシュールな感じ [音楽] K ダブルメで有名なこき屋さんマルキン食堂さんいずれも大行列です明日も来るのでその時に食べてみましょうか [音楽] あこっちまで並んで ということでコース前にやってきました中でも伸びられているようにコースはダートです [音楽] ハドックは珍しく高数値側にあります建物やばいシートは昭和漂う感じで重向きがあります個人的にはかなり好きな雰囲気ですではレースを感染していきましょうか [音楽] 1年ガラス張りでかなり見やすい席ですね スタートしました7 番がいいスタートをめましたはい をして2番リードは 12番君が功を打っています3馬シから4 馬相手ができて1番8番4番回りのから 8番 て2番 このアングルから競馬を見たことがなかっ たのでなかなか新鮮なアングルでした ニ動画のマカロンちゃん可愛い おおすげえ ゴール前の直線は近くで見ると迫力満点ですバカには [音楽] せっかくなので何点かいます 当たればいいなで行きましょう オープニングのアンブルっぽい場所からも感染しましょう [音楽] このレースではラランランちゃんに思いを委ねました行け行け行け行け お8番頑張れ頑張れ 行け行け行け行け番 [拍手] 3番手4番手です 4番ケットは 1場審査での着検討でしたね 惜しかったね頑張ったね 番です 4番 この後のレースは順調に進み挟笠挟ま場は日に包まれていました そしてシンデレラグレーシ足毛同士の熱い戦いが始まりました [音楽] 逃げて逃げて逃げて逃げて [拍手] あ [拍手] シンデレラグレイクラブのメインレースとだけあってかなりの盛り上がりでしたちなみに全外しです 11 レースでは勝解散も大盛り上がりでした [拍手] 早お この後は声優さんたちによるトークショが開催オブリチャップ役の高柳智よさんベルのライト役の瀬戸もこさんノルンエース役の渋谷野さん玉クロス役の大空直美さんという豪華なメンバーで会場を再びかせ楽しい一時になりました [音楽] [音楽] イベント終要後は笠松駅から岐阜駅へラッピング電車があるとのことだったので来てみました オグりんに出るの会長に頼むクラスマーチ が腕してくれました みんなおしゃれで可愛いですねこんな感じ でこの後はホテルへ長期しましたという わけで2日です今日は笠松競馬場周辺を 散索して神奈川へ帰りますでは本日は帰り ます安全で行きましょう というわけでまずは笠松港と後編行きましたここはオブリンが朝連をしていたり北原と特訓をしていた場所ですね [音楽] 120周年記念の公演なんだ アニメだと1話の11 分前後の描写がここで描かれていますね うさぎ飛びのシーンはここら辺かしら あま屋は良い感じの日陰影を作っているの で疲れたらここで休めそうですね 下の方は北原ジョーンズが走っていた ところここでオグリンと開していましたね あの自目が私の性癖にとても合っています 平日の朝9時だからかなり開いていて心地 いい感じです静かな川の音と鳥たちの 鳴き声が良さをさらに引き出しています [音楽] 鉄の下を通り反対側へ行きましょうスケスケ近くで見ると結構大きな鉄だと分かりますね 綺麗だね 当時のおグりキャップ人気は凄まじいものでおグりキャップ引退式にはこの河線式まで分集ができていたのだとか当時のおグり人気を示す象徴的なエピソードです なるほど ここら辺を柴崎トレーナーと北原は歩いていたのでしょうかね堤防の上からでも重場が望めます [音楽] 1600m のスタート地点が目の前なのでスタートを見たい人はここからでも楽しめそうですね [音楽] オグリンが2人を追い越す場面はここら辺 でしょうか [音楽] というわけで再びの笠松競馬場です イベント2日目ですが平日のためかなり 空いていますね マルキン食堂さんこぶき屋さんも昨日より か混んでいません食べたかった土に特殊カ を購入しました 味が染み込んでいてとても美いしかったです 超ちんオグリン可愛いアニメガブースもスムースに入場できましたもう少し堪能したいところですが次の場所へというわけで来ましたのがカラフルタウン岐フここは兄折りでオグリンとルノがご飯と靴を買いに来た場所ですね [音楽] [音楽] オグリンなら全て食べ尽くせそ作中の スポーツ店は現実ではスポーツでポラン ですね食べていた靴のお菓子はこちらの 藤田3のあんまらしいですねカスタード味 をいただきました生地はもちもちとしてい て甘すぎないカスタードお茶けにもすごく 良さそうです美味しかった というわけで帰宅します 金貨さんにも行きたかったのですが体調があまり良くなさそうなので次の機会にしますどうやらゆるキャンラリーからの疲労と競馬場で声出してわしいだのでが蓄していた先合流します [音楽] 63km 道なりです さてここからはもう高速をひたすら走るだけです藤綺麗だな数日前はあの周辺にいたんですよね [音楽] 約4 時間ひたすら高速を走って無事に町田到着です この時間に出て正解だったな 渋滞だけは避けたいですからね [音楽] 少し喉休めたら声が出てくるようになってきたのでバトンタッチです 9km道なりです少しです さてここまで見てくださった方いらっしゃいましたらありがとうございました 今回はまゆキャンラリーとシンデレラ グレーの聖地巡礼ということでま結構 上に行ったり下に行ったりのルートだった んですけれども特にユルキャンラリーの方 は色々と新しい道を知れたので個人的には えすごいいい機会だなって思いました 橋んはちょっと今回 喫茶店の方が行けてなかったから今度行き たいなっていうのスマ京 温泉とかあそこら辺も行きたいなまた あそこすごく落ち着いててとても気に入り ましたね なのでそういった意味でもまた今度は スポットスポットで行ってみたいなって いう風に考えていますインデラグレーの方 も笠松町含めて岐阜県の岐阜駅周辺とかも あると思うんですけれども今回はあの 金貨山の方行けなくて自分の体力の都合上 これはあかんと思って行けなかったんです けれども次来た時はそっちの方行って行き たいなっていう風に思ってます 長良川の 迂の あれが見れたりとか岐阜城とかそっちの方 も見ていきたいなっていう風に思ったので 今回のツーリングでままた行きたいところ が増えたっていうのはすごく良かったなっ ていう風に考えていますというわけでここ まで見てくださった方ありがとうござい ました是非チャンネル登録ここら辺わから ないんですけどチャンネル登録だったりと かコメントだったり いいねだったりいただけると非常に励みに なるのでもしよければお願いいたします というわけでちょっと喉がカレカレなん ですが [音楽] これでおしまいとしましょうというわけで また次のツーリングでお会いしましょう それではお疲れ様でしたバイバイ 今回の線維品はこちら人生初のアクリルスタンドです可愛い走行距離はゆキャンが 555kmほどシンデレラグレイが 535kmほど合計線90km ちょっとのツーリングでした燃費は Lター20km でコカー並みでしたというわけでお疲れ様でした Yeah

GWのロングツーリングもいよいよ終盤。
ゆるキャンラリーツーリングを終え、向かうは笠松競馬場。
ウマ娘シンデレラグレイの聖地巡礼です。

喉が全然良くなかったので、冥鳴ひまりさんが代わりにナレーションしています。

今回はドライブ動画というよりか、現地散策って感じですね。
もしよければ、ごゆっくりご覧ください。

引用:ウマ娘 シンデレラグレイ(原作:Cygames(漫画)久住太陽(脚本)杉浦理史(企画構成)伊藤隼之介、ウマ娘 シンデレラグレイ製作委員会)

BGM
Youtube Audio Library
効果音ラボ:https://soundeffect-lab.info/
zukisuzuki BGM:https://zukisuzukibgm.com/
peritune:https://peritune.com/
効果音:オトロジック(https://otologic.jp)
しゃろう:https://www.youtube.com/@Sharou
H/MIX GALLERY:http://www.hmix.net/music_gallery/fee…
VoiceVox:冥鳴ひまり

Write A Comment

Exit mobile version