「師匠!私を弟子にしてください#1」夕張メロン農家に1日弟子入り(6月17日放送)
この企画は北海道を支える様々な職業のプロに 1 日で仕入り仕事の流儀やこだわりを探る仕事体験ドキュメンタリー今回の舞台は空地方南部にする夕張市 [音楽] 100万円白 今年の初セ競セりで再た 100 万円の根がついた東級フルーツ夕張りメロンを作るプロに入者 2年目峰穴が出し切りします おはようございます おはようございます 今日弟子としてまいりました HBCの峰ですよろしくお願いします よろしくお願いします 大体どれぐらいの期間 農家さんやられてるんですか え私は 10 年ほどでうちで言うとえ夕張りメロンができてから 64 年なんですけれどもその頃から祖父の時代から [音楽] 今回の師匠は工藤二さん 祖父の台から60年以上続く夕張でも 指折りの大規模農園を運営するまさに メロン王子およそ60頭のハウスを所有し ワンシーズンなんと6万玉のメロンを出荷 しているんです そんな動産の午前のスケジュールがこちら 始まりはなんと午前 5時前の収穫作業からその分けは 温度が低いうちに収穫しないとあったまってしまうと思い出から追熟が進んでしまうので冷たい温度のまま収流通できるように早い時間に あったかくなる前に 取り切るんですねそうですはい 早速私はまず何からすればいいでしょうか 収穫したメロンを運んでもらいたいなと思います はい運びますはい1輪車で1輪車はい これが一輪車ですかそうですはい ハウスの全長は100m 効率的に運搬を行うため 1輪車を使って1 度に多くのメロンを運ぶんです 早速作業スタートと言いたいところですが [音楽] ちょっと中入ってもらってこの1年車で これ逆っすねあすいません あ逆でしたかはいこっち右こっち右 はいここうこう履くような あありがとうございます師匠すいません はい1からっすね本当に そうですね申し訳ないです手袋の履き方からはい これちなみに今日ってメロン何個ぐらい取るんですか [音楽] 今日ははい200ぐらいあると思います 200200玉うあはい多いですね この日収穫するのはおよそに 100 玉全て手作業で収穫を行いますしかし高級メロンがゆえに扱いはとてもデリケート [音楽] えメロン持す時 はい できるだけこう下手を持たないように下手ってすごく夕張りメロとって 大事な商品価値なので はい できるだけ下手を傷つけないおらないようにこう玉を持ってあげる [音楽] はい同じ品質のメロンでも下手がないだけで商品価値がかなり下がってしまうんです ええくれぐレも慎重に ああごめんなさい ありがとうございますすいませんね 大丈夫です怖い怖い怖い怖い メロンの操縦量はおよそ 30kgそりゃ1 輪車で運ぶにはバランスを保つのが非常に難しいんです結ね 結構手に負担がかかるというか思うんですね もう力仕事です完全に持てますか 持てますすげえ [音楽] はいはい 収穫した200玉のメロンを運んでは トラックに乗せる地道な運搬作業この 柔労メロン農家 の1日の始まりなんです 乗せましたは 開始から1時間半全てのメローをトラック に積み込みました ただ10時半の週慣に向けてやることは まだまだ山み 収穫した全てのメロンのトや粉を取り除く 洗い測計を使って行うサイズ分け箱詰頓と 収荷に至るまで複数の工程をこなさなけれ ばいけないんです トミネ穴はメロンのサイズ分けを手伝い ます 腰痛いですしゃがなりするので なんだみんな1回腰絶対痛くはなるんで なりますか 痛すぎて痛くなくなるとこまで来ん 麻痺しますか どうしてメロンの あでも僕は中学生の時にまメロンの販売体験みたいのしてだその体験がもう強烈で [音楽] 学校行事で訪れた東京で夕張りメロンの販売体験をした時のことです あまりの人気に誇らしくなり自分でメロンを作りたいとその時決心したんです美味しいメロンの見分け方っていうのはこの時点で分かるものですか [音楽] ま基本的にこのネットがびっしり張っててえ形が綺麗なものはえっと美味しい可能性高いと思います じわじわ 中身が詰まってて肌が響れてができてくそういうのはじわじわった美味しいメロンなんじゃないかなと思います 週華まではとにかく時間勝負黙々と全ての作業を行います [音楽] めないのがいいすよね [音楽] はいはいありがとうございます ありがとうございますお願いします 助かりました 午前10 時にまつわる作業が全て終了メロンは検査に運ばれて [音楽] 1つ1 つ生産農家も担う検査員の手作業でチェック藤度や身の閉まりなどをサイド [音楽] 確認した後に合格したものだけが貼られてバリメロンとなるんです甘いですね [音楽] 美味しいですか めちゃくちゃ水みしくて甘くて美味しいですこの横の部分って結構他のメロンだとちょっと苦いくてこの真ん中しか甘くないイメージなんですけどここの横まで甘いのでどこ食べても美味しいです 間違いないメロン作る作業の中で何が 1番大変ですか はいやっぱり手入れ作業ですね 60 等の管理全てするって結構大変じゃないですか そうですね みんなで手分けして管理してやってます 工藤さんの農園では 5月下旬から8 月中旬まで安定的に出荷できるようにメロンを複数会に分けて育てていますそのため毎日収華作業の後は成育中のメロンの手入れをしているんです [音楽] 続いてはそんな身をつけたばかりのメロンの手入れをお手伝い メロンマットと言うんですけどこれを 1個1 個メロンの下に敷いてもらおうかなと思います今このビニールの上に玉があるんですけどビニールは触ってもらったら分かるようにすごく熱いです はいはい メロンも熱くなって後が残ったりで水がついちゃったりすると病気になったりとかていうのを防ぐためにも 1個1 個マットを敷いて大事に育てていきたい ということでハウスの奥から不動産手前 から遠穴が赤ちゃんベロンのマット式 暑い しんどい痛い葉っぱが腕に刺さるどこに メロンがあるのかが見えないのと暑すぎて 結構しんどいです 一中のビニールハウスの中は30°超越えしかも葉っぱに隠れたメロンを見つけるのは想像以上に難しく作業は南小さい [音楽] うん ただそんな中でもめげずに頑張る峰穴そんな姿を見て師匠は [音楽] めちゃめちゃ一生懸命だなと思いますねそうです 今日の動きを見てメロの取り扱いもすごく丁寧で大事にしてくれてる感じが伝わります 負けないように仕事しないと私の そして開始1時間後 オッケーです終わりですか はいお疲れ様でした 長かったですでも全然距離にすると 1/3ぐらいしか私できませんでした プロですからいやすごいです その後は塚の間の昼食を挟んで午後 3時までみっちり弟子として作業 夕張りメロン作りの大変さを身を持って体験しました では師匠今日は1 日ありがとうございました ありがとうございました弟子としては満点です わはいありがとうございます ただ夕張りメロン農家としてはもう少し頑張んないといけないのかなっていうところはあるのでつでも来ていただけたらと思います あわかりましたはい私の1 番最初の師匠ですからはい
この企画は、北海道を支える様々な職業のプロに一日弟子入り!
仕事の流儀やこだわりを探り出す仕事体験ドキュメンタリーです。
超多忙な夕張メロン農家に1日弟子入り
今回の舞台は、空知地方南部に位置する「夕張市」
今年の初競りで2玉100万円の値がついた高級フルーツ“夕張メロン”を作るプロに、入社2年目東峰アナが弟子入りします!
東峰アナ:「おはようございます。今日は弟子としてまいりました。HBCの東峰 優華です。よろしくお願いします。どれくらい農家をやっているんですか?」
工藤さん:「私は10年ほどで、うちでいうと、夕張メロンができてから64年なんですけど、そのころから。祖父の時代から。」
今回の師匠は、「工藤 凌司」さん。
祖父の代から60年以上続く、夕張でも指折りの大規模農園を運営するまさにメロン王子。
約60棟のハウスを所有し、1シーズンなんと6万玉のメロンを出荷しているんです。
そんな、工藤さんの午前のスケジュールがこちら!
始まりはなんと午前5時前の収穫作業から!
そのワケは…?
工藤さん:「温度が低いうちに収穫しないと温まってしまうと、もいでから追熟が進んでしまうので冷たい温度のまま、集荷・流通できるように早い時間に収穫する。」
東峰アナ:「早速私はまずなにからすればいいでしょうか。」工藤さん:「収穫したメロンを運んでもらいたいと思います。一輪車で。」
東峰アナ:「一輪車…?」工藤さん:「運んでもらおうかなと思います。」
東峰アナ:「これが一輪車ですか?」工藤さん:「そうです。」
ハウスの全長は100メートル。
効率的に運搬を行うため、一輪車を使って一度に多くのメロンを運ぶんです。
さっそく、作業スタート!…と言いたい所ですが…
工藤さん:「中に入ってもらって…(手袋)これ逆ですね。」東峰アナ:「逆でしたか。師匠すみません。」工藤さん:「1からですね。本当に。」
丁寧に手作業で収穫!本日のメロンの収穫量は…
東峰アナ:「ちなみに今日メロンは何玉くらい獲るんですか?」工藤さん:「今日は100~200玉くらいあると思います。」東峰アナ:「200?」
この日収穫するのは約200玉!
全て手作業で収穫を行います。
しかし、高級メロンが故に扱いはとてもデリケートなんです。
工藤さん:「メロンを持つとき、できるだけヘタを持たないように。ヘタは夕張メロンにとって大事な商品価値なので、できるだけ傷付けないように、折らないように球を持ってやってあげる。」
工藤さん:「同じ品質のメロンでもヘタがないだけで、商品価値がかなり下がってしまうんです。くれぐれも慎重に!」
東峰アナ、一輪車を使ってハウスの中を移動していると…
東峰アナ:「あ、ごめんなさい。すみません。」工藤さん:「大丈夫ですよ。」
メロンの総重量は約30キロ!
一輪車で運ぶにはバランスを保つのが非常に難しいんです!
東峰アナ:「結構手に負担がかかるというか重いですね。」工藤さん:「力仕事です。完全に。」
収穫した200玉のメロンを運んでは、トラックに乗せる地味な運搬作業。
この重労働が夕張メロン農家の一日の始まりなんです。
東峰アナ:「乗せました。」
開始から1時間半、全てのメロンをトラックに積み込みました。
集荷まで作業が他にもたくさん!時間との戦い
10時半の集荷に向けてやることは、まだまだ山積みです。
収穫したすべてのメロンのトゲや粉を取り除く「洗い」、測りを使って行うサイズ分け「箱詰め」・「整頓」と集荷に至るまで、複数の工程をこなさなければいけないんです。
東峰アナはメロンのサイズ分けを手伝います。
東峰アナ:「腰痛いです。しゃがんだりするので。」工藤さん:「夕張メロン農家は絶対1回は腰痛くなります。痛すぎて痛くならなくなります。」
東峰アナ:「どうしてメロン農家に?」工藤さん:「中学生のときにメロンの販売体験をして。その体験が強烈で。」
学校行事で訪れた東京で夕張メロンの販売体験をした時のことです。
あまりの人気に誇らしくなり、自分でメロンを作りたいとその時決心したんです。
おいしいメロンの見分け方
工藤さんの兄:「基本的にネットがびっしり張ってて、形がきれいなものは美味しい可能性が高いと思います。」
工藤さんの兄:「じわじわ中身が詰まって肌がひび割れてネットができてくるので。(ネットがびっしり入ったものは)ジワジワ育った美味しいメロンなんじゃないか。」
集荷まではとにかく時間勝負。
黙々と全ての作業を行います。
工藤さん:「めげないのがいいですね。」東峰アナ:「ありがとうございます。」
午前10時 集荷にまつわる作業が全て終了!
メロンは検査場に運ばれて一つ一つ生産農家も担う検査員の手作業でチェック。
糖度やつや、身の締まりなどを再度確認した後に合格したものだけがシールを張られて“夕張メロン”となるんです。
東峰アナ:「甘いですね。めちゃめちゃみずみずしくて甘くて美味しいです。」
東峰アナ:「外側の部分って他のメロンだと苦くて、真ん中しか甘くないイメージなんですけど、外側まで甘いのでどこ食べても美味しいです。」
メロン作りで大変な作業は「手入れ」
東峰アナ:「メロンを作る作業の中で一番大変なことって作業としては何が一番大変ですか?」工藤さん:「やっぱり手入れ作業ですね。」
東峰アナ:「60棟の管理をすべてするって、結構大変じゃないですか?」工藤さん:「みんなで手分けして管理してやってます。」
工藤さんの農園では、5月下旬から8月中旬まで安定的に出荷できるようにメロンを複数回に分けて育てています。
そのため、毎日集荷作業の後は生育中のメロンの手入れをしているんです。
続いては、そんな実を付けたばかりのメロンの手入れをお手伝い!
工藤さん:「メロンマットというんですけど、これを1個1個メロンの下に敷いてもらおうかなと思います。今ビニールの上に玉があるんですけど、ビニールは触ってもらったらわかるようにすごく熱いです。」
工藤さん:「メロンも熱くなって跡が残ったり水が付いちゃったりすると病気になったりっていうのを防ぐためにも、1個1個マットを敷いて大事に育てていきたい。」
ということでハウスの奥から工藤さん、手前から東峰アナが赤ちゃんメロンのマット敷き!
しかし…
東峰アナ:「暑い。しんどい…。痛い。葉っぱが腕に刺さる。どこにメロンがあるのかが見えないのと、暑すぎて結構しんどいです。」
日中のビニールハウスの中は30度超え。
しかも、葉っぱに隠れたメロンを見つけるのは想像以上に難しく作業は難航。
ただ、そんな中でもめげずに頑張る東峰アナ。
そんな姿を見て師匠は…?
工藤さん:「めちゃめちゃ、一生懸命だと思います。今日の動きを見てメロンの取り扱いも、すごく丁寧で大事にしてくれてる感じが伝わります。負けないように仕事しないと。」
工藤さん:「オッケーです。」東峰アナ:「終わりですか?お疲れ様でした。長かった。でも、距離にすると三分の一くらいしか私できませんでした。」工藤さん:「プロですから。」
その後は束の間の昼食をはさんで、午後3時までみっちり弟子として作業!
夕張メロン作りの大変さに身を持って体験しました。
東峰アナ:「師匠きょうは一日ありがとうございました。」
工藤さん:「お疲れ様でした。弟子としては満点です。ありがとうございます。ただ、夕張メロン農家としてはもう少し頑張らないといけないのかなという所はあるのでいつでも来ていただけたらと思います。」
東峰アナ:「わかりました。私の一番最初の師匠ですから。」
#hbc #今日ドキッ #夕張メロン
※掲載の内容は番組放送時(2025年6月17日)の情報に基づきます。
1 Comment
素晴らしい師匠ですね