海面下140M 竜飛崎の青函トンネル体験坑道 青森 犬連れ キャンピングカーの旅 2019 EP18(北海道から陸路で帰宅)【くるま旅】【車中泊】

「龍が飛ぶが如く風が舞う」という風の強さに由来する竜飛岬だが、そこまで風は無かった。歌謡碑から流れる「津軽海峡・冬景色」を口ずさみながら階段国道を散策の後、海面下140Mの青函トンネル体験坑道へ

関連記事:
 https://tricyclebuzz.at.webry.info/201909/article_3.html

今回ご紹介した商品のリンク:
 津軽恋女 (https://amzn.to/39UIW7R)

 ※アフィリエイトリンクからご購入は、皆さんへの負担はなく、
  モニバズの活動の助けになるものです🙏

blog:
 http://tricyclebuzz.at.webry.info/

Twitter:
 https://twitter.com/M_buzz

Instagram:
 https://www.instagram.com/terra_chinnn/

主な撮影機材:
 SONYアクションカム HDR-AZ1(http://amzn.to/2v0TEHS)
 SONYアクションカム FDR-X3000(http://amzn.to/2v0TAYE)
 SONY RX100M7(https://amzn.to/2UUlcJG)
 Canon EOS 5DMK3(http://amzn.to/2v1fb3c)
 Canon EOS M6(http://amzn.to/2v19dPC)
 GoPro Hero 7 black(https://amzn.to/2yoswm2)
 Zhiyun Crane-M(http://amzn.to/2mgcrc6)
 DJI Mavic Air(http://amzn.to/2EqRp6o)

#キャンピングカー
#車中泊
#レガード
#キャブコン
#北海道車旅

10 Comments

  1. 青函トンネルの公道体験ツアーなんてあるんですねー。すごく面白そう。
    テラちゃん体調はいかがですか?はやく試合復帰できるといいですね~^^

  2. トンネルの中に入れるんですね。津軽海峡線冬景色リフレインわかるー私天城峠行った時天城越えリフレインしてました。テラちゃん近況はいかがですか。早く元気に駆け回るテラちゃんが復活して欲しいです。

  3. 初めて青函トンネルの中初めて見ました。
    高倉健の映画を思い出しました。
    今は寒いだろうな。

  4. 竜飛岬行きた〜い😊
    絶対、津軽海峡冬景色リフレインしそう!🤣
    俺もぬるめの湯でノンビリが好きだなぁ。😄

  5. 青函トンネル坑道ツアー楽しそう。行ってみたくなりましたぁ。😺

  6. オープニングでテラパパの津軽海峡冬景色ヨーィスタートかと思いきや,なしですか❗️ちょっと残念です。センターラインが見えない道路はチョービビリますね。正月に初岩盤浴に入り、チョットハマりましたね。

  7. 何年か前に行きましたが八戸からは遠いのでなかなか行けないです、息子が暗いところ苦手で坑道には降りれませんでした、他にも津軽平野の真ん中に鶴の舞橋という木製の大きな橋があります次回は寄ってみてください、JR東日本のCM撮影で吉永小百合さんが来ました。とてもいいところです

  8. ワンちゃんかわゆい、青函トンネル体験坑道あったの初めて知りました、機会があれば私も行ってみたいです。因みに温泉はぬる燗で、長く入る方です

  9. 津軽半島いいですよね!!!
    ※津軽半島出身者よりwww

Write A Comment

Exit mobile version