#84 群馬県 西上州神成山九連峰(富岡アルプス)日本一キレイなハイキングコース

#84 群馬県 西上州神成山九連峰(富岡アルプス)日本一キレイなハイキングコース

[音楽] [音楽] おはようございますちワールドの日です ち平です今日は富岡プスにやってまいりました はい朝早いですよ時間5時46分 おお早いね それでは古代初の里からスタートです はいし ちょっとあれだねん ちょっと古代数でも見に どうやって入るんだろう ここから行くんじゃないああ本当だ まだ発はさてないようですね咲きそうなのが 1個あるあここにもあるわつぼみがある うん 帰ってきたら咲えてるかもしんないね ねそうだね それでは富岡アルプスに行きましょう はい まずは宮崎公園の方でねま下道で歩いてそっからスタートですね さ発を見ていたので 5時55分になりました 宮崎公園まであと 1.1km ですね宮崎公園の下に来ましたね 本当は途中から登山口に行ける道もあったんだけどトイレに行きたかった上は駐車場か 上は多分駐車場だねこれねうん はい それでは宮崎公園に着きましたのでこからですね富岡アルプスタートしたいと思います [音楽] はい時間はあ 6時半あぴったりうんよいしょよいしょ なかなかのトですね 街くりがあったとさ高いたとさ [音楽] [音楽] 数字が綺麗だね うんこれが駐車場でしょうかなんかそれっぽいぞ [音楽] いやマップではこれが駐車場でした あ駐車場だ あ駐車場だ結構止められるんだね 関東触れ合い道だった 駐車場のとこにトイレがございましたね 中学校のところから神山ハイキングコース で第1歩第2第3歩たンと第9方までね 行って駐車場の方に古代初の方に戻りたい と思います1周の距離はですね6.6km ですねそれでは出発したいと思います レッツゴーはいレッツゴー道があって 分かりやすいよね土日ランカーは混む でしょうねきっとねうん はいえ中学校の入り口のところにもハイキングコースのですね駐車場臨時駐車場がございました [音楽] お寺さんだあ それでは登山口ほらみんなもここでさ YouTube撮ってるじゃん 撮ってる取ってるうちもYouTube 撮ってますからねかなり山イキコース登山口にやってきました ほら学校の横は通るんだって面白いねほら 西上州かなり山 9連邦チャレンジです レッツゴー ちょっと思った入り口と違うんで [拍手] もうちょっと山々してんのかと思ったけど 平坦ですね あおじ蔵さんがいそうだよ さん 新しいの編んでくれたのね誰かお邪魔しますお顔がもうなくなっちゃったあこちらにもありますよ今日はお邪魔します [音楽] うんあ鳥の巣があるよ なんか面白い木が多い うんあ本当だ 左に曲がるんだね山に入ってすぐだよね ほっとするなら上心伝鉄実行委会はいメハ取材ですおあこっちかすぐ下崖だようん木がわさっとしててそんなに見えない街は [音楽] [音楽] 姫天狗なんか書いてあったねこれね あ本ん当だ はい姫天狗の山頂ですね山頂なのかしら うん 登場しましたはい登しました はい見晴らし次第後にして下ってきます 合ってる あれさっきの道そこだな そっちから行ける戻った方がいいか ここだなんこの道だな それそこと繋がってるイメージだったんだ あ繋がってる繋がってるあ繋がってねえなええ [音楽] これが道迷いだね うんよいしょて 繋がってる 下に行ってるああ繋がってる繋がってるあ繋がってるよね [音楽] これあこっちだこっちだ看板あった [音楽] なんか今のところは行けそうで行けなかったらやだなて思って うんあそこのね看板さっきからそこだ あそこだね ここから降りてくるんださっきの多分 ああ本当だ繋がってんだ あの降りたところにさちゃんとこれあるのすごくない ね あれどっちだろうってわかんなくならないように熱くなってきた [音楽] もう半ズボで十分ですね左に行くと うん第1方でまた戻ってきて うん右に行くと あこっちかここか あこれだこれあほら あちゃんと書いてあるね太陽うん ここね迷いやすいっていうか うんわかみんなスルーしちゃって 見逃しちゃうって言ってたねうん わ結構な旧高だよ砂利が歩きにくいねずるズルって行く到着したよ [音楽] はい富岡ある調 [音楽] イエイ先に行くと見晴らしがいいところがあるので行ってみましょう [音楽] わあすごいよわあ綺麗田んぼすごい綺麗だねうんはいじゃあ第 [音楽] 2方に向けて行きましょうかね はい行きましょうあ階段が見えたここね [拍手] ここね よし私たちはかなり山コースに行きますよ はい [音楽] すごいなこれ木 [音楽] なんかここ間違いやすいポイントであの看板を見落とすと違うところ行っちゃうんだってこっち [音楽] へえ 黒助さんが言ってたあそう だからね看板身を落とさないように気をつけてくださいって言ってたでもこの木が成長したら見落としちゃいそうじゃね [音楽] 本当だね私たちは神山の方に進みます おおちょっと分かりづらいね まっすぐ行っちゃいそうだ うんまっすぐ行っちゃいそうだね よいしょ日本はちょっと登る階段が壊れちゃってて登りづらいところがあるんね [音楽] ああ開けた開けた どれどれおくまんぼチ 竜王ピークだった みんなここでさ看板持って写真撮ってるところしてます 竜王ピーク320.9m 登場しました登場しました イエイ第 2は看板を動かすとある ジじん はいでは次散歩に向けて行きましょう はい出発 アブはね皆さん気をつけてくださいね顔突っ込んできますからまだ煮と [音楽] [拍手] まだと まだ煮とアブはね顔突っ込んできますからねに ね顔突っ込んでかじるもんねあなんだこれ [音楽] お神社の標識系が出てきましたね あそうかこっちのこの神社に降りていくのか そうそうそうそう あ結構くるぞ今20°だよ 暑いね暑いね 夏だね あやな階段見えちゃった うーまた登りですね 9歩9歩だからな 9連方9連邦でねまだ 2連しか来てない [音楽] 結構な段差だと思うよこれ ねさあじゃあ 行かないと終わんないしねそうよ [拍手] これが終わったら音声に入ってキャンプだ ほら実はこれからキャンプ場でキャンプなんです [音楽] うふよいしょよいしょよいしょ あれそんなでもないか登り始めたらそんな でもないかななんか開けたよ あこれか 分かんなかったよ はい第3歩到登長しました あこっちも見える さっき電車走ってたんだけどね行っちゃいましたじゃあ第 [音楽] 4に向けて行きましょう こっち うんこっちこっちすげえ取れたよ気をつけてくださいザレてるので滑ります [音楽] ちなみに 私ちぺ 一コケしましたこの石で滑って一コケ持ち つきました 緊急下山道ですね緊急の方が怖そうです けどすごいね綺麗なお歩きだこれ あ 日本一綺麗なハイキングコース名の通り ですな 階段来たよこれの繰り返しですかね?ああちょっと火が当たってきちゃったなすごいよ火が当たってて [音楽] 広場みたいになってる 綺麗な色だよ緑がすごい綺麗ああここだ博物館みたいのは見えたよ [音楽] 博物館見えたけどちょっと見るの怖いなと思ってる なんでなんか個性的すぎちゃって 第4歩到登場しました はい登デドん 第4 ですねミニミニ博物館がございますこれすごいね [音楽] 2015年からあるんだうんはい こんな感じですねちょっと中が [音楽] 色々とあるんで気になる方は登ってきてください [音楽] うんはいそれでは第5 方に向けて歩いていきましょう はい8時37分第5に向けて出発 はい見晴らしのいいところが来ましたね あすごいじゃんここ両線歩きだよちょっと木が邪魔だけど [音楽] [拍手] 根っこの階段ですね [音楽] なかなかこういうところが楽しみますね 今第4歩から第5歩に向かっています すごい綺麗だねここらあるぞ [音楽] ああったどこにあんのか第 5歩到着しましたはい登しました はいどんどん行きましょう時間は 8時50分ですあ222°になった ちょっと日が熱い20 度だったけど日涼しいよね [音楽] さあじゃあ六に向けて行きましょう はいめっちゃ天気が良くなったな おあ六だ [音楽] 早いりなかったね 最後にあるんじゃないかなはいすぐでしたね [音楽] はい第六登登長 ここはなんかここでちょっと雰囲気あってきよ 8時57分はい なんか看板あるけど向こう向いちゃってる じゃあ第 7方に向けてはい行きましょう ここ滑るゾーンだよ下ってる [音楽] うわすごいねうん はいえ標識はですねこちらをさしてるんですけども上にも行けそうなんでちょっと上に行ってみたいと思います [音楽] はいあそこにねなんか看板があるんだよね ある木のとこ白い看板ああったね7 歩って書いてあるそうだよねうん やっぱこっちが正解だよね なんあの看板嘘じゃんね ヤマップもうん まっすぐ行くようになってたの あそうなんだそうあ今見たらねで7 歩って書いてなかったっけ 7歩ってなってる 白のカ白よかったよかった白にペン はいそう考えたらあとさ 2個じゃん2個2個あとあのでっかいやつ 1個登るな ああった白の裏にほらこの彫刻のやつもあるね [音楽] あ本当だ それでは第7歩到です到着しました 次は第8歩に向けて こっちから降りれるのかな うんこっちから降りようかね えじゃ7 歩通りすぎちゃう人もいるかもしれないってこと そうだねここのねお山ねよくね楽楽っつうのか [音楽] わかんない こういうのがね新しいのがいっぱい落ちてんだよね 気をつけないと 多分鳥とかが来た時に落ちちゃうとかあるんじゃないかな ヘルメット案件かもしんない うん気をつけましょうね はいじゃあ上行きましょう あれ看板ない珍しく看板がない 偽かもしんないからね ああまあねでも階段があるんだよね うん ああった あったうんありましたねはい第八歩です第 8歩です到着しました登しました最後の第 9歩に向けて頑張っていきましょう おう9時11分ほらやっぱ10時だよえ あ電車残念 [音楽] タイミングが あここ取れるかな あれ?どこにいるかわかんないどこ?姿が全く見えないあ来た来た来たピンクだ敵当たるぞあれ?敵どこ?どこ?見失った [音楽] あ敵当たっちゃったじゃんもうおもちゃみたい可愛いでしょ ね さあさあさあ今日のメインメインベント 山カフェドロームな何ていう意味 山カフェドロームに到着しました意味は分かりませんうん [音楽] でもなんかゆっくりと休憩してってくださいねよってことなんだ そうなのメニュー何あんの 美味しい空気いい景色 [音楽] 飲み物持ち込み全部 0円 そしてスマイルめっちゃ景色いよここ今日の持ち込みメニューですじじーんパンジーんバーム空ヘラ焼き [音楽] それ これ予のおにぎりこっちが予下に降りればすぐご飯だからねだけど買ってきてよかったやろペや [音楽] うん これも予備なの 我が家の不非常食は食料と一緒 おいあケロしてるここがねすごいドラえもんみたいな色でおゆつたよな 紙カップ普通のカップはねキャンプ道具の方に入れちゃったの間違えてもう出すのやだったま座ってくださいよ綺麗だね山ったかいかな [音楽] [拍手] うんあったかそうだ [音楽] いらっしゃいませいい香りがしてますよ 大焼きかかった後だけど 鬼 かじったやつだけど山カフェドローン [音楽] メニュー美味しい空気いい景色 [音楽] 0円飲み物持ち込み 0円です イエーイ 山カフェドロームでお腹もいっぱいになりましたんで なった うんなったかな?なってないかもしんないけど でもちょうどいいぐらいこれからね登るからね根が生えそうだった [音楽] 目が生えたね でも次キャンプがある待ち合わせしてるから早く行くよ [音楽] オよしじゃあ頑張っていきましょう はい結構急だよ あでもやっぱ休みすぎてないからいい感じ [音楽] あるんじゃないの?上に お疲れ様でしたって書いてあるよもう 最後の岩場をあつ山あ妻山かな [音楽] ここだあれ 9歩って書いてない この山の名前書いてんじゃない ほらあ山しました山はい [音楽] 神社のまんま前だからこっちこっちか ああズ山あ山だねかなりねあかなり山だね うんここが全部でかなり山なのかな?うん よくわからん はい9歩ありましたね すごいね祠がいくつもあるのがすごくない?あちゃんとお世話してくれてる祠なんだよ [音楽] 9時51分下山しますはい下算します ね熊バチがずっといるんだようわ来た 頭に来たこれだったクバじゃなかった [音楽] くまンパチが頭にブーンってきた 確かにねクワンパチ近くは飛んでた そうだよねうん 見失ったと思って飽きたと思っちゃった トイレはしん堀道にあります 10分です 危険注意って書いてある熱日向熱 [音楽] [拍手] めっちゃ侵力やな新力 うん光が入るとめっちゃ綺麗に映る うん綺麗だよね うん し鳥だってほらここに刺さってたのかしら [音楽] ここに鳥があったんだね うんほら鳥って書いてある 本当だ鳥跡歴史を感じる山ですね城が2 つあったしね2つあったっけ2 つあったカ成と宮崎宮崎上城司とかなり城司 あそうだそういえばそっか なんかで神社もあるでしょ23個あったね うん神社すごいっぱいあったじゃない うん急に手すりがうわここなんだよいしょ [音楽] 急に歩きやすい感じの山道ですね 結構急に見えるここ忍者の方向かって [拍手] 石がさ滑らないからまだいいよねこれさどんぐりが落ちてさこれどんぐりの目なのかな [音楽] ああそうだね葉っぱがどんぐりっぽいもんね うんどんぐりかどんぐりえさあさあ参りましょう [音楽] すごい綺麗な空間だよ やっぱ日本一綺麗な菌コースだろうなお邪魔しました お邪魔しましたありがとうございます 雰囲気がありすぎちゃってうん はあ風が涼しいここから駐車場であともう少しですねはい今日の参考は群文群馬県にある富岡アルプどうでしたかね [音楽] 想像していたよりも簡単ではないけどああ大変と思ったら終わるから 1個1 個のピークがそんなに長く続かないから [音楽] 耐えれるっていうんですか うんそうそうされされなんとかなった それもねいいお山でした うん はいということで今日もご視聴いただきありがとうございましたそれではまたいおまけですコラボレーションペタス [音楽] 3個とジがいも2個いただきます500 円ですね山の帰りでレタス3 個も買う人いないよあこれもらってんだね うんそれ2個ねはいはい500 円これからキャンプだというのに キャンプで食べるの はいここがトイレですね いい天気じゃね 本当だ いい天気すぎちゃって私顔の火当たってかな うん当たってる鼻だいぶ当たってる 鼻だけ真っ赤になっちゃいこれ はい古代が朝よりも咲いていたので写真を撮りに来ました うわすごい綺麗よ [音楽] あ

今回は前々から来てみたかった「富岡アルプス」を歩きに来ました。
とても歩きやすいハイキングコースでした。

途中見える景色がとても綺麗で時たま通過する電車も可愛い電車でなごみます。

下山後の住宅街に咲いているあ花達もきれいで足が進みませんww

朝は咲いていなかった古代ハスが帰ってきたら咲いていたのはラッキーでした。

1 Comment

Write A Comment

Exit mobile version