【知床五湖/オシンコシンの滝】第312回 知床景勝地巡り =前編= オシンコシンの滝にある隠れスポットへ(2025.6.3)ひがし北海道の旅/新緑の香りに包まれてpart8

【知床五湖/オシンコシンの滝】第312回 知床景勝地巡り =前編= オシンコシンの滝にある隠れスポットへ(2025.6.3)ひがし北海道の旅/新緑の香りに包まれてpart8

新緑のひがし北海道の旅も終盤です。
6月3日、川湯温泉のつつじが原探勝路でお散歩をした後は、
知床半島へ向かいました。
計画ではこの日の早朝に藻琴山に登り、
その後は摩周岳に登ったあと、
夕方に知床入りするつもりでしたが6月4日が雨予報。
6月2日のスケジュールがギュウギュウになったのは、
6月4日の天気が雨予報だったからでした。

さて、最初に向かったのはオシンコシンの滝。
立ち寄らない旅行者はいないといっていいほどの有名な滝ですが、
実は上から滝を見下ろせることを知っている人は少ない。
さらに現在の知床八景の一つに「オシンコシンの滝」が入っていますが、
旧知床八景は「オシンコシン展望台」というところで、
滝は全く関係ない場所にあります。
そんな人々の記憶から忘れ去られた場所へも行ってきました。

オシンコシンの滝のあとは知床五湖へ。
今の時期は「ヒグマ活動記と呼ばれ、
ガイドツアーに申し込まなければ地上遊歩道を歩けません。
最初から6月3日に知床入りするなら
10時以降の回で申し込みしたいところですが、
天気予報を見ての急な計画変更。
ヒグマ対策がされている高架木道のみの散策となりました。

今回はここまで。
続きは=後編=で…

【ひがし北海道の旅/新緑の香りに包まれて】
part1 6/1網走原生牧場/乗馬  UP完了
part2 6/1ひがしもこと芝桜公園   P完了
part3 6/2釧路川源流カヌー/急流突破!これが源流カヌーだ! UP完了
part4 6/2川湯パーク牧場/乗馬 落馬危機!乗り越えた先に… UP完了
part5 6/2藻琴山/登山 絶景を楽しみたい登山初心者向け UP完了
part6 6/2居酒屋でんでん&摩周湖カムイテラス UP完了
part7 6/3つつじが原探勝路から硫黄山。1時間の朝活散策 UP完了
part8 6/3知床景勝地巡り 前編(知床五湖高架木道 他)UP完了
part9 6/3知床景勝地巡り 後編 (フレぺの滝遊歩道 他)
part10 6/4知床の王者登場!キムンカムイ現る! 
番外編1 車窓 幌別橋~知床五湖駐車場
番外編2 車窓 知床横断道路

※上記は現時点での予定です。
※他にもUP、若しくは1本の内容を前後編に分割するかもしれません。
※映像を確認出来ていないのでアップを取りやめる回もあるかもしれません。
※木曽駒ヶ岳に撮影に行った場合は「木曽駒ヶ岳便り」の編集作業&アップを優先します。

#知床五湖 #オシンコシンの滝 #オシンコシン #知床八景 #知床旅行 #道東旅行 #道東観光

Write A Comment

Exit mobile version