【バイクツーリング】神戸から片道2時間 お散歩ツーリング|新松か井の水公園~千ヶ峰南山名水~岩座神の棚田|CBR250R|兵庫県多可町

【バイクツーリング】神戸から片道2時間 お散歩ツーリング|新松か井の水公園~千ヶ峰南山名水~岩座神の棚田|CBR250R|兵庫県多可町

どうもくまこです今回は兵庫県高町へ行っ てみたいと思います場所はこんな感じ神戸 から片道2時間ほどの距離です高町には道 の駅が2つラベンダーパーク高マイスター 工房イヤちなどあります今回は高町にある スポットをいくつか巡ってみようと思い ます 神戸から向かう時私は大体175号線を 走るんですが使用道路なので分かりやすい 道なんですが車がそれなりに多いので少し 脇道を通って景色を楽しみながら行ってみ たいと思いますに行くなら175号線を 北上して西脇あたりで西へ向かうと分かり やすいです 次の交差点を説折します 兵庫剣道65号線に入ります この辺りは完デ長なんですが田ぼや畑が 多くとてものどかな雰囲気です 芋掘とかブドなしが狩りができる農園が あります私も子供の頃なしが狩りに行き ました うども美味しいので両親が買いに来てまし たよ 今度は右折して剣道514号線入ります この辺りも田んぼが多いですね小金色に なった麦畑もあります登板地域は大麦の 3地でもあるようです次は左折で剣道 377号線に入ります 田の準備されてますねこの日もいろんな 地域で田されてました 電園風景いいですよね ここからゴ源ダムの方へ行きます ルートはこんな感じ [音楽] 兵庫剣道79号線に入りましたこの道も 走りやすくていいですね [音楽] 右側がゴンダムです工業要水安定のために 作られたそうですダムコ1周10kmあり サイクリングなど楽しめるようです ご総合公園が新しく開演されたそうでこの 日も多くの人で賑わっていました [音楽] このまま北上して高丁へ入ります [音楽] [音楽] [音楽] 高町に入りましたこの辺りに来ると気温が 低く肌寒くなりました高町の約80%は3 輪が締め宅地はわずか約3%ほどです山々 に囲まれた美しい町空気もとても済んでい ます 私の好きな場所でちょっと休憩 [音楽] 高い建物もなく遠くの山まで見えてとても 解放的な景色です山の木々の緑も濃くなっ てきましたね この白いほの植物はヶ谷昔は甘みのある ヶ谷を子供がおやつ代わりに食べていた そうです [音楽] ただ走るだけでもバイクは本当に楽しいん ですが休憩ガてら目的地を数個 ピックアップしています感知の信号を うまく反応せず降りてボタンを押してます [音楽] 新松井の水公園へ到着です [音楽] 1日の有水量は30tまやかな美味しい水 を求めて多くの人が訪れています 室町時代末張間国を納めていた赤松吉村が 定めた張間10水の1つだそうです [音楽] とても冷たくて丸やかな美味しい水でした [音楽] もう1箇所美味しい水があるところへ行っ てみましょう [音楽] [拍手] [音楽] 千が峰南山名水です ここの水は線36の地下162mの火山で ロ下された水だそうです そうです [音楽] お水の芯もできますよもちろん美味しいお水でした [音楽] 綺麗な川もあっていいところですね 次は田の里り神へ向かいますイさ神には 日本の棚田100000にも選ばれた 美しい石炭の棚田があります [音楽] あ [音楽] いさり神の棚田です石書きがすごいですね 素晴らしい景観です [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] まだ上をしたばかりのようですね また稲が育った夏に訪れてみたいと思い ます 野菜の無人販売所があったので寄ってみ ます [音楽] 新鮮な野菜が並んでますね [音楽] 近くにバイカモガを軍製しているところが あるので寄ってみます バイカモが可愛らしい花を咲かせていまし た [音楽] ではぼちぼち帰りましょう田ぼの季節は 景色も良く気温もちょうど良くて ツーリングに最適ですね今回は神戸から 片道2時間ほどで行ける高を巡りました まだまだいいスポットやお店もたくさん あるのでまたブラッと訪れたいと思います 今回の動画良かったよと思われたら高評価 チャンネル登録お願いします最後までご 視聴ありがとうございました以上くまこ でした [音楽] [音楽] เ [音楽]

神戸から片道約2時間のお散歩ツーリングへ行ってきました。
兵庫県の多可町、神戸より気温2度ほど低く、森や田園風景を気持ちよく走れ、ツーリングに最適♪
色んなスポットがありますが、今回は名水巡り&棚田です。

立ち寄りスポット
◆新松か井の水公園
〒679-1215 兵庫県多可郡多可町加美区奥荒田
喫茶店やスナックさんが汲みにくる美味しいお水が、無料で汲めます。
こんこんと湧く水の量、1日30トンと言われています。
このお水で淹れた珈琲が美味しいと絶賛されてます。

◆千ヶ峰南山名水
〒679-2403 兵庫県神崎郡神河町大畑23−1
千ヶ峰の地下に湧き出る地下水。ミネラル豊富で、
除菌フィルターおよび、紫外線殺菌装置による除菌対策を
されているようで、安心安全に美味しいお水が汲めます。
こちらは20リッター150円

◆岩座神の棚田
〒679-1205 兵庫県多可郡多可町加美区岩座神
現存9戸の集落で、鎌倉時代末期から受け継ぐ石積みの棚田。
美しい棚田の風景が見られます。
なにやら、七不思議もあるとか。。

◆多可町梅花藻群生地
〒679-1332 兵庫県多可郡多可町加美区大袋173
白い小さな花を咲かせる梅花藻が用水路の水にそよいでいます。
なんとも神秘的で可愛らしい姿です。

関連動画
神戸から草津温泉へ https://youtu.be/Swn4N-1yNCU
神戸からバイクで信州旅 妻籠宿~など https://youtu.be/olq7K0_MD8Y

#バイクツーリング
#多可町
#兵庫県
#岩座神の棚田
#新松か井の水公園
#千ヶ峰南山名水
#梅花藻群生地

2 Comments

  1. 新松か井は県道8号で砥峰高原に行くのでよく通りますが、平日でも誰かしら水汲みに来られてますね。空いてる時は風呂でも沸かすのか⁉ってくらいポリタンク並べてる光景も見ます🤣
    山あいの集落で棚田や茶畑を見掛けるとこの地で生きていくという人々の覚悟も感じられ、子供の頃は当たり前だった風景が心に沁みるのは年齢なのか?バイクツーリングという目線からなのか?
    バイカモは7・8月のイメージでしたがもう結構咲いてるんですね😲多可町はいつも素通りしてたんで夏場の早朝ツーリングで行ってみようと思います😊

  2. クマ子さん、こんばんは♪
    多可町、最近何度か行きましたー😊森林80%、知りませんでした😅
    なるほど、のどかなはずだー😁
    真っ赤なCBR、緑にも映えますねっ👍👍

Write A Comment

Exit mobile version