のの☆じまん『庭園整備の専門家ら有志ボランティアによる喜多家住宅の剪定』

のの☆じまん『庭園整備の専門家ら有志ボランティアによる喜多家住宅の剪定』

[音楽] 4月12日本町通り沿いにある国指定重要 文化罪宅で設備の専門から有子8人が 天修復技術の向場などを目的に ボランティアで中庭の選定を行いました お庭を綺麗にするという目的はもちろんな んですけれどもあのやっぱり日本庭園が今 日本各地でえ数が少なくなってるのに 合わせましてその日本庭園を修復する技術 者の方も少なくなっているという風に聞い ておりましてえま要はその技術を継承する えそういった鍛錬の場終練の場としてえ この場を提供していただきたいという風に 横田さんからもお話がありましてえ日本 庭園をえ保存していくそしてその庭園を 保存する技術も保存するというそういう 両方の意味でえ今日を行っております [音楽] 野市一市出身でのみ市で業を営む横田義郎 さんが市に申し入れたことで今回中庭の 先定が行われることになりました 今回は園設備の専門家融資ボランティアによる日住宅の先定を紹介します [音楽] [音楽] どんな作業をしているのか横田さんに伺いました ない限かも とりあえずあの屋根の落ち清掃をして甘水を庭にあのべちゃべちゃにならんようにとりあえず建物の甘水を整えてほで今そこの庭の落場を取ってどんな石が入っとるとかあのどうの 1 回セットしてそっから進めていこうかなと思ってます 自然な自然に戻りつつあるような感じになっとるんで管理できる領域までに今したいなと思っとる状態です 皆さんは木の役割やどういう先定がふさわしいのかを考えながら作業しているのだそうです [音楽] そもそも横田さんが先定をしようと思ったきっかけは何だったのでしょうか?たまたまお隣のあのオタクがあの庭園管理させてもらっとってその経緯でこっちあの馴染み深いんですけどまあ隣で仕事しとってまあ管理がまき届いてなくてま結構 [音楽] [音楽] ま伸び放題になっとってなんか悲しい 気持ちになってまあなんか今までまこの 仕事30年やっとるもんでまなんかやっ たら面白いんじゃねえかなと思ってでま声 かけたらま皆さんは協力的であの面白そう やなてことでなかなかこういう庭もあの 管理するね携われるっていうことがま 少ないもんでまそのも含めて興味深いって ことででましかも歴史深い盾もく 庭のもんでま勉強兼ねてやらしてもらおう かなと思って始めましたはい 初日は日頃から北家の庭の先定を行う増援の 3 代目谷光一さんもボランティアとして作業を行いました 仙台と先線台が定期的に先定に入っていましたが近年は邪魔になった木や東北の恐れが出た木などの伐採のみの作業だったそうです 4本と4 本とじりちゃんばあちゃんをおる時は毎日掃除して水やって綺麗でしたねまあそういう庭にしたいと思います [音楽] その隣途中谷さんが自賛した昭和 50 年代の庭の写真が掲載された書籍を見ながらどのように先定していこうかと話す場面も きしたらなんかちょっとスタート切れそうな感じや 今日は落葉の回収清掃と木の先定を行っていましたが今年度はあと 2回ほどの作業を予定しているそうです [音楽] 寒さに弱い木とか先定にその季節によって あの向き不向きな時期があってその木 それぞれにその木によってあの先定の季節 も変えんなもんでまそういうの意識してま 年に数回まあ3回ほどほんでまできたら なんかこうまろもいっぱい入っとるもんで まろのその 雪売り独特の 小物あの小巻きとかそういうのをあの ま勉強させてもらうていうつもりであの 勉強会っちゅう感じでやってもやらもらう かなと思ってます ここで参加したメンバーにも話を伺いまし た こういう先定とか興味あるんでどんな枝を切ってるんか見るのがまた楽しみではい職人さんの動き見てると順番にやってるんですごいあの勉強になりますはい [音楽] ま普段は仕事としてやってるんですけどまこうやってあのボランティアとしてやることでまま自分を振り返るとか周りの人のやり方をこう学ぶきっかけになるんじゃないかなっていうはい 日の庭が再びかつての美しさを取り戻し地域の誇りとして改めて多くの人に親しまれる存在になることを期待したいですね ま庭からあのいい雰囲気を作ってってみんながこう集まれるいい気持ちいい空間を作っていけたらなってそれだけそれだけです

のの☆じまん『庭園整備の専門家ら有志ボランティアによる喜多家住宅の剪定』

令和7年4月12日(土)に国指定重要文化財「喜多家住宅」で、庭園整備の専門家ら有志8人が庭園修復技術の向上などを目的にボランティアで中庭の剪定を行いました。
この日は落ち葉の回収や清掃、木の剪定を行いましたが、今年度はあと2回ほどの作業を予定しているそうです。是非、ご覧ください。

市広報番組「ののいちふれあい通信」(金沢ケーブル)
令和7年5月5日~6月4日放送分

#野々市市
#ののいち
#庭園整備
#国指定重要文化財喜多家住宅
#ボランティア

Write A Comment

Exit mobile version