【温泉】北海道、西興部村の旅

【温泉】北海道、西興部村の旅

北海道癒しの温泉ホテルが 1泊5000円ってマジ ガチのマ字ですこれが証拠だぜ むしろ4000 円ではタイトルより安いってどういうこと 低価6000円クーポンで1000 円力さらにチャランポイント 1000円力でした ちょっと北海道行ってくる ということで皆さんこんにちは こんにちは シャチクリーマンが癒しを求めて旅をするリビタビチャンネルです チャンネル概とプロフに興味のある方は動画を止めてご覧ください さてと社畜の疲れを癒すには生産性やスピード感を無視してのんびりが 1番だし うちの社長スピード感は口癖だから疲れちゃうよね 都市部を避けてのどかな地域で調べてみたら 北海道の西コっぺ村というところにホテルリムという宿泊施設を見つけたよ [音楽] 早速です 西国っぺ村は新千歳空港から高速道路で 4時間弱札幌からは高速道路で 3時間半くらいの道乗りです 峠から村を見渡します 山に囲まれたのどかな村素敵だね 人工は逆戦人北海道地方の村だぜ ホテルへ向かいます 綺麗で落ち着いたか ホテルの方も親切な対応だったよ さて今日の部屋は 温かみのある色合いの室内です明るい木目がとっても落ち着きます 広さは一般的な美事ほのシングルと同じくらい そんなに新しくはないけど 90 年代の建物らしいちょっとした豪華な演出がいいね 何より掃除が行き届いて清潔で気持ちがいいよ [音楽] トイレはボシュレット付きお風呂も十分な広さ [音楽] シャンプーコンディショナーボディソープは独立 ドライヤーはナソニックだぜ これでこの値段はお得だね 早速村を散歩がてら買い出しですお可愛いスーパーだね [音楽] キューマートって言うんだぜこれは東北を自する最上デパートが展開する小型の食料品だね ちゃんと北海道さんの魚も売ってて交換が持てますてか高速で酒コーナー行ってて草 [音楽] 品揃えもなかなか充実しているぜ そして斜めのセコま行くんかい せっかくだからはしごするぜ この2 店舗が村の食料品と生活用品を買えるお店みたい ちなみにどちらのお値段も年部のスーパーよりわずかに高い程度で両親的です 都市部で108円の中が118 円って感じだね さてと西って村をドライブした様子を紹介するよ 素敵なサイ路じゃないの ここはサイ路がガチで多くて北海道感高め 可愛い花 エぞエボサっていう北海道の春に見られる花だぜ 花言葉は妖精たちの秘密の武踏会 吹の塔の季節でした そういやシティボーイの友達にこれなんですか?って聞かれたことあるな [音楽] こちらは雰囲気ある神社です夜は天野川が見えました [音楽] おさすがにすごい星空だね そしてホテルに戻ってからは早速温泉を楽しむのであった 温泉はさすがに撮影できないからパンフレットの写真を使って紹介するよ [音楽] 大浴上薬と寝ろ泡風呂そしてサウナと水も完備混んでないからゆっくりしすぎて寝で寝落ちしかけたわさて今回の宿泊に食事はつけてないんだけどさフロントで聞いたら普通にホテルのレストランで食事ができることが分かったよ [音楽] [音楽] おお待ち金の生姜焼き 見るからに切りでうまそうだけどどうよ しっかりと油が乗ったよいお肉だよ味濃いめが大好きのうプ主にとってちょうど良い味付けだぜ 何よりもこのレストランすごく活気があるよね 子供を連れた家族連れや年配の方のグループで賑わっていたよ どうやら村の人たちが外食や車交の場にしているみたいでほっこりしたね さて部屋に戻ってくろぎのタイムです まずは春限定の札幌ビールから う主は味の違いの分からないだけどとりあえずうまい早速 2本目も行っちゃいますか 2本目は発酵で我慢するあたり貧乏症で草 ほろ酔いになったところで本日 2度目の温泉楽しむぜ 泥水状態で温泉に入ってはいけません ここ宿泊客は23 時まで温泉に入れるから心よくまで堪能できるよ 温泉とサウナを楽しんだ後は おいおい温泉の自販機でまたビール買うのかい おスーパーも施コましってるからな こないだ会社の総会でノンアルデ我慢したの意味なくて草 この後もお酒を楽しんだり読書を楽しんだよ この常川孝太郎の小説おすめだよね ジャンヌとしてはSFやファンタジーかな ワクワクしたり切なかったりに癖になるんだよね 個人的には探偵の夜市が好きだなさてと眠くなってきたなおやすみなさいおやすみなさい翌朝心地よい目覚めです まだ寒い時期ですがこの部屋の暖房は割り温かくて心地よく眠れたよ [音楽] 窓を開けると霧の絶景です そして朝風呂に入ってからキに着きました朝風呂は 6時から8 時まで朝はサウナはお休みだから寝風呂でくついだよ [音楽] さて今回の旅のまとめですホテルリムはどうだった お部屋温泉接着のいずれも満足だし何より混雑せずにゆっくりできたのが嬉しかったそしてうプ主はクーポンとポイント使って [音楽] 4000円低下でも6000 円は明らかにコスパ良い この地域ってホテル自体がレアだからすごく貴重な施設なんだぜ 西岡っぺ村っていうセレクトはどう 大正解だった 生産性とかスピード感とかを良い意味で無視してカの一時を遅れる楽園だったぜ 次はどこへ行こうか楽しみだね それではまた次の旅でお会いしましょう お会いしましょう あ

アンダー5000円で大満足の温泉ホテル!?
最高にのんびりできる北海道の穴場を紹介します

———-
動画目次
———-
00:00 今日の温泉宿
00:44 西興部村へ
01:17 ホテル森夢
01:56 買い物とお散歩
03:12 温泉へ
03:28 村のレストラン
04:06 晩酌
05:29 旅のまとめ

———-
旅のリンク
———-
西興部村 ホテル森夢 公式HP
https://hotelrimu.com/2019/page/2/

————
うp主の動画
————
https://youtu.be/BYLt0eR1QPw
【北海道ご当地グルメ】カレーショップインデアン
https://youtu.be/Spjuyxy51OE
【北海道ご当地グルメ】カレーショップインデアン
【北海道 ⇔ 青森】グルメと絶景旅
https://youtu.be/zKhtpahvqXE?si=FQIXW1cjeAAaFqeQ
【北海道】グルメとビジホと絶景の旅

1 Comment

Write A Comment

Exit mobile version