【まるでハワイ③】沖縄で海外リゾートのようなラグジュアリーホテルに1人1泊1万円代で宿泊したら感動の連続でした。
皆さんこんにちはカラフラハワイです3泊 4日の沖縄旅行で1泊ずつ3件の ラグジュバリーホテルに宿泊した様子を シリーズでお届けしています3件全ての ホテルでラウンジアクセスがついている 部屋に滞在しワンランク上の日常体験をし てきました第3回目となる今回の動画では 3泊目に奥魔プライベートビーチ& リゾートに宿泊した様子をお伝えします ホテルに1歩足を踏み入れるとそこには まるで海外のリゾートホテルのような自然 に囲まれた特別な空間が広がっていました こんなに綺麗な部屋でラウンジアクセス までついているのに料金はなんと1人 1万円台さらに旅行中にかかった費用も 動画内でお訴えしていますのでご参考にし ていただければ幸いですもちろんホテル 最大機だけではなくおすめの沖縄料理のお 店や観光地もV6形式でお伝えしています ので旅行気分でご覧いただければ幸いです それではラグジュアリーホテルに泊まる 沖縄旅行へ行ってみましょう 午後1時3分私たちはナビに次の目的地を セットしてオリオン元ぶリゾートを出発し ました本日私たち夫婦が利用するホテルは 奥プライベートビーチ&リゾートこちらは 沖縄本島西北端の国神に位置する自然豊か なリゾートホテル那覇空港から車で約90 分の距離にあり世界自然遺産に登録された ヤンバルの森と約1kmに渡る天然白砂の 美しいビーチに囲まれた贅沢な ロケーションが魅力のホテルです前が コテージまたはピラプとなっていて約 10万kmの広大な敷地に点在しています 2021年には楽天トラベル高級ビラ ランキングで1位になったことのある渋の リゾートホテルです私たちがいるオリオン 元ぶリゾートからは40.3kmの距離が あり車で約50分の道乗りです 奥プライベートに向かう途中私たちは昼食 を食べるべくドライブインリリカリカルビ に立ち寄りました すごいな カり変わるのが出発しましたって言ってる ドライブインリカリカ悪みにやってきました こちらは沖縄本島北部のナキジにある道の駅的な観光施設で氷へ向かう途中の悪見大橋の手前にある設計スポット県休憩所ですリカリカとは沖縄の言葉で元気パワーという意味でその名前の通り立ち寄る人を元気にするような明るい場所だそうです こちらにはナキジソの特産品を扱うショップやカフェハンバーガーショップが入っていますまずはどんな感じなのか中を覗いてみたいと思います ああすごいうんうわ何これ すごい 敷地内を抜けていくとア底テラスという場所に出ました うわあ最高 すごいね すごいやんこのテラスからは沖縄北部の大自然を一望することができました [音楽] わほいてんなやええ [音楽] ええすごいこれはうくなんかある なあみようそ [音楽] この雨底テラスにはこのようなルーフトに上がる階段もあるので実際に登ってみたいと思います上に登ってみましょうわお [音楽] このアメソ底コテラスルーフトップからは さらに高い視線で絶景が見えていました コバルトブルーの海の向こうには小売島と 小売大橋が見えています海の青と森の緑が 視界いっぱいに広がる光景はまさに悪の 眺めです見ているだけでリフレッシュ できる景色だと思います こちらにはこのような階段上の休憩 スペースもありましたここに座ってこの 絶景を見るのも最高ですよね 怒りカルみ内の店舗で購入した商品やドリンクをアコテラスでいただくことができるみたいですね ということでこちらの泣き人バーガーでお昼ご飯を購入して絶景を見ながら昼食をいただきたいと思いますこのナキジンバーガーは地元ナキソの食材を生かしたハンバーガーが人気のテイクアウト専門店ですメニューはこんな感じでしたハンバーガーの種類が豊富でどれも美味しそうですサイドメニューとリンクはこんな感じでした させていただきますラ卵バーナーが 1 つトラピカルバーのプセットのオニオンビの人がリングがオリラゴビールとアルミラクリームーナでお間違い [音楽] はい間違いないです回計 5210円です 注文をしてからアメ底コテラスに出てみるとちょうどラウンド型のカップルシートが空いていたのでこちらに座ってハンバーガーができるのを待ちたいと思いますここにしましょうよいしょ [音楽] うおめっちゃいい感じいいやんここあこちゃんめっちゃ太陽出てくるよな [音楽] うん までも出発前見たら網やったのにな大阪で見てた時はな うん本ん当本当 もう嬉しい誤さんですよこれはなんか氷大橋をこういう形で見んのもなかなかないよな反対側からなつも向こうから見てたやんか うん 今ちょっと日出しが結構きつくなってきてたんですけどこの屋根のおかげですごい快適です あの去年行った時も うん去年やったかな?沖縄行った時うん 昨年やったかな?昨年かな?あ来た行ってこよ私たちの注文したハンバーガーを取ってきましたこの絶景を見ながらいと思います すごい大きいハンバーガーめっちゃでっかい うん むちゃくちゃでかいこれの手よりでかい ちゃんと 5000円ぐらいして 5000 円超えましたけどまあいいやん旅行しなわお [音楽] こちらは妻のオーダーしたトロピカルバーガーですビーフパティにチェダーチーズパイナップルアボガドレタストマトを合わせたバーガーになります妻の手のひに収まれきらないほど大きなバーガーです すごい 次に私がオーダーしたラフテバーガーを見てみましょう開けてみるわ 見て見てうん めっちゃラフテ入ってる美いしそうこちらは沖縄のソウルフードである大きな楽と目玉焼きオニオンソレタス刻ミピクルスが入ったバーガーですチャーシューマンみたいな感じやんあこれがこれが早期唐揚げとニオンりやな [音楽] でこれねよしいただきま乾杯いよ おいしい これさうん こうちょっとすやってから美しい [音楽] めっちゃうまいね [音楽] この早期がさうんすっごい柔らかくてうん 味もしっかりついててうー なんか下のタルとあってすっごい美味しい うん 顔はもう顔がびっちゃびチになったけどなん そっちはどううんちょっと交換してみっか うん これねでもめっちゃ汚れるね 俺のもめっちゃ汚れんだわこれめっちゃ美味しそうやなこれ それめっちゃ美し なあトロピカルバーガーだ [音楽] トロピカルバーガーの美味しいソースが私の足と買ったばかりのスニーカーに大量付着してしまいましたレシング 気を取り直していただきましょう うんうん美味しい じゃあママしい お肉の めっちゃジューあ赤が美味しそうこっ うんいい感じが ドレッシングで受けたわ こちらのドリンクはパイン&シークワサーソーダとブルーハワイシロップで目の前のワルミ海峡の海の色を表現したクリームソーダです 美味しい 次サイドメニュー行ってみようかな うん これよこれすごいね こちらはナキ人唐揚げです鶏肉を黒刀を使ったタレにつけ込んでカラっとあげた唐揚げですどんな味がするのかきたいと思います これちょっと女いただいてみんなめっちゃなんかプルプル いただきます 甘い甘いうん照り焼きチキンみたいなか うんうんテ焼ミて うんテ焼き味めっちゃ美味しい この景色見て食べる唐揚げどうですか 美味しい黒刀の風味がする うん ん?なんか船入ってたよあんな大きい 朝っぽいけど行けんの 横やと思ってたけどさ ケリーやんなあれなうん 橋の下通れてやんな涼橋の ご飯とか食べんの?景色とか結構重要やこの景色よなあ何食べても多分めっちゃ美味しいと思う なあ この中でこんな黒上のハンバーガーいただけるなんて最高やなこれ ここ来て良かったよな めっちゃいいすよここ 塩風がほんのりと肌を撫でテラスの心地よい木のくもりの中でとっても素敵なランチタイムを過ごすことができました何時間でもこの景色を見てぼーっとしていられそうな場所でしたぐらい 昼食を食べた後施設内にあるア底そにやってきましたのタってあれでつけてるんちゃう あそうだわ唐揚げなそうだわ めっちゃ美味しい匂いしてるなこの中がなんだ [拍手] これ何?ジンジャー ジンジャーあバティバーチ これ何?これ粉東にこれ生姜をしっかり [音楽] 皮発って絶対ひバーチやんな そうな 石垣島にあったさあのシナモンみたいなさ ああ 回くわ 国東ミルク正のシーンコーナーがあったので頂いてみますだきます [音楽] うま このアメ底そには一般的な沖縄のお土産ではあまり見ないとも珍しい商品がたくさん売っていました取り扱かっている商品もおしれなものが多くて見ているだけでとっても楽しいショップでした [音楽] 安いな378円とかな 買っていく バター塗ったパンの上がるから絶対美味しいよねそれ買う 買いますかあ可愛い可いいTシャツこれ めっちゃ可愛いあの後ろの可愛い なあ後ろかっこいいな リカっていうのはリカちゃん人形のリカやな初体が あ初体がなはい リカリカ悪み綺麗で居心地のいいとってもおすすめの場所だと思います 素敵な旅の思い出を作ることができました リカリカルミを出発した私たちは本日利用 するホテル奥プライベートビーチ& リゾートを目指して車を走らせていきます リカリカルミから奥プライベートビーチ& リゾートまでは26.8kmの距離があり 約30分で到着しますこちらのホテルは 那覇からは遠いですが那覇からホテルが 運行する無料のシャトルバスも出ているの でホテル宿泊はレンタカーがなくても来る ことが可能です海岸線の気持ちの いいドライブなんですが北部に行くにつれ 空の雲が分厚くなってきましたこれ ばっかしは仕方ありませんよねどんな天気 でも沖縄にいることには変わりないので しっかり楽しんでいきたいと思います うん目的地ました リカリカ悪みを出発してから 35 分で本日利用する奥プライベートビーチ&リゾートに到着しましたまずは車止めまで行って荷物を下ろしましょうちなみにこちらのホテルは妻が 3回目私が2回目の利用になります 帰ってきたな おお お帰りなさいって言ってくれるかな?お荷物かと車かしますんで鍵はそのまま [音楽] はい分かりました 着いた ご案内いたしますすいませんお願いします ホテルの方の案内でチェックインカウンターへ向かいますそして空を見ると太陽が出てきました夕日絶対見れそうやな見れそう れそうな気がしてきたよな と言っていますが果たしてどうなるでしょうかそれにしてもこのクリーンのトンネルがいい感じですよね本日私たちはクラブラウンジアクセス付きの部屋を予約していますので専用カウンターでのチェックインとなります こちらがクラブラウンジ宿泊者専用のチェックインカウンターの内部ですとっても明るくてラグジュアリーな空間が広がっていますとこうかなこちらの奥にはセルフのドリンクコーナーがありました チェックインの順番を待っている間にこの ドリンクがいただけるみたいですコーヒー に3ピンチ奥の水がありましたしばらく 待っているとチェックイン手続きが始まり ましたこちらで詳細な説明を受けた後 スタッフの方の案内で部屋へと向かいます 奥プライベートビーチアンドリゾートは約 10万平kmという広大な敷地内に184 室のコテージアンドビラタイプの客室が 点在しています今回私たちが利用するのは その中でも16部屋しかない最高客室 グランドコテージ2023年の夏に全面 リニューアルされたハイグレードな部屋と なります一体どんな部屋なんでしょうか 楽しみですこちらのカートに乗って部屋に 案内してもらいますあはいなんだか アトラクションに乗るみたいでワクワクし ます ね20分のになりますで鍵が2 本ありましてオートロックなってましてえ中に鍵を入れてしまうと入れなくなりますのであ 気をつけてくださいはい 私たちがホテルについてからなんと太陽が出てきてくれました緑豊かな敷地内を部屋に向かって進んでいきます私たちの宿泊するブランドコテージに着きましたはいですねはい [音楽] この建物の2階に私たちの部屋があります 2階のな207 エレベーターで2 階に上がってきました目の前に見えている 207 号室が私たちの部屋となります奥プライベートビーチ&ゾートに 16 部屋しかない大人気のグランドコテージとは一体どんな部屋なんでしょうか?それでは行ってみましょうルームツアースタートです おおうわーめっちゃいいやん [音楽] ハワイみたいじゃない インテリアがさ めっちゃいいこの部屋あのブルーのなんかな うんす ごいめっちゃ気に入った やっぱりちょっとタワー型のさ ホテルとはまた違うよね うん違う違うすごい すごい落ち着いてるよな 落ち着けるめっちゃいいやん奥ま 縦具とかはさ 人気がて古いけどさでもリノベーションしてるんなこれなそうそうリノベーションしてる めっちゃ綺麗になってる最高こちらが奥ベートビーチ&リゾートグランドコテージの室内となります 2023 年にリニューアルされた室内の広さは 48平米セミダブルベッドが2 台とソファーセットがあります奥の青い海と白スマのビーチを表現したブルーとホワイトを貴重とした明るく解放的な室内はまるで海外のリゾートホテルにいるような優雅さを感じますこの部屋にはバルコニーもあるのでちょっと見てみましょう ラスめっちゃ広いよ わおわ天気めっちゃいいやん あ最高 [音楽] 最高っすよ曇りやったのにめちゃくちゃ 天気 あ いいね むっちゃ天気 でえそれでは室内を細かく見ていき ましょう これあれやなこのUSBポートもあります ベッドのヘッドボードの中央部分には コンセントとUSBポート照明のスイッチ がありました左側と同様にヘッドボード 右側にもコンセントとUSBポートがあり ましたベッドの反対側にはデスクと50型 くらいの大型テレビその奥に冷蔵庫があり ましたさらに冷蔵庫の隣の棚には上から コップ類コーヒーマシンに電気蹴る セキュリティボックスがありますコーヒー マシンのカートリッジはUCCの紅車と コーヒーが入っています冷蔵庫の中には 無料のミネラルウォーターが2本入ってい ました続いてバストイレを見ていき ましょうこれトイレかな洗面所とトトイレ は独立してありましたトイレの中もとても 綺麗で清潔感がありますよね 続いて洗面所を見ていきましょう大きな窓 があって明るい洗面所にはダブルボールの 洗面台があり朝の支度で取り合いになる 心配もありません大きな鏡が正面にあり顔 を映すと旅先とは思えないほど落ち着いた 自分に出会えました アメニティはこんな感じでバスやスキン ケアセットがありました 続いてバスルームを見ていきましょう とても広いバスルームにはレインシャワー と稼働式のハンドシャワーがありバスタブ は足がしっかり伸ばせるゆったりサイズの ものでした バサーメニティはハイビスカスをブレンド したホテルオリジナルのものでした シャワーの水圧はちょっと弱めといった ところでしょうか こちらのグランドコテージはホテルの公式 ホームページから予約をして 3万2900円でしたなんと1人当たり 1万6450円 でクラブラウンジアクセスが付いている こんなに広くて綺麗な部屋が利用できる なんて僕はプライベートビーチアンド リゾートまさにコスパ最強のホテルだと 思います [音楽] いやこのテラス最高やなであっち側が海やんなでラウンジどっちになんのかな 砂浜 砂浜の方にえクラブラウンジがありますうわあ天気めっちゃいいよな夕方から雨 夕方から雨って言ってたのにもうこのすっごい天気夕方から晴れたこれ夕やけ見れるな まだこんなです なあ気だった 奇跡が起こったわじゃあちょっとクラブラウンド行きますか 奥までさうん [音楽] それでは今から部屋を出てこちらのホテルのラウンジに向かいたいと思いますだからあこちゃん青空が見えてるよ 嬉しい嬉しいわ 私たちのグランドコテージからラウンジ までは徒歩で約5分くらいの距離があり ます 南国の植物が植えられ綺麗に整備された 敷地内を歩くのも非現実感を味わえていい 感じですよね 俺奥魔止まんの2回目やけどさあこちゃん 3回目やんなな 何回もリピートしたくなるホテルがこの奥 やなこれめっちゃ綺麗やん リーチのエリアに出てきました これこれこのリーチが見たかったのよねすごいラウンジに行く前に軽く周りを見ていきましょうこのエリアには [音楽] 4 種類のプールがありましたプールの向こうには綺麗な海が見えていますプールの中を抜けての方へ行ってみましょう すごい白い この行けてる門をくぐると奥まビーチに出ました [音楽] 天然の白砂が1kmにわたって続いている 極上のビーチでその先にエメラルド グリーンの海が広がっています ビーチを見てリフレッシュした後は本命の クラブラウンジに向かいましょうビーチ サイドのこの建物の中に奥プライベート ビーチ&リゾートのクラブラウンジである 塩風のラウンジが入っています クラブラウンジ塩風のラウンジの前に到着 しました こちらのラウンジは朝10 時から空いていて今はギリギリ T タイムの時間入り口で部屋番号を記入して早速中に入りますここ行っちゃう こちらの席に座ることにしましたキープの証に上着を置いてドリンクとデザートを取りに行きますしょうか 入口付近にフード類が並んでいましたバーム空ヘにドラゴンフルーツのゼリーシュークリームの皮をラスにしたシラスク ショコラムムースにチーズケーキである ガ糖フロマージュがありました 続いてドリンクを見ていきましょうまず この3本は赤白スパークリングのノン アルコールワインですそしてその隣の冷蔵 庫にはノンアルコールビールが入ってい ますもう1つある冷蔵庫にはコーヒーや ジュース類が入っています奥には赤ワイン と白ワインスパークリングワインに大本命 のビールサーバーがありました 冷えたグラスを取り出してサーバーに セットしたらスイッチをオン1杯目のこの 瞬間が溜まりませんよね泡とビールの比率 が微妙にコントロールされていて見るうち に美しい一杯が完成していきます おお最高もちろんこちらもフリー飲み放題 となっております まるでこぼれそうでこぼれない際バランス のアート作品を運ぶような緊張感で席へと 急ぎます こんな感じで取ってきました 目の前に広がる設計を見ながらいただき たいと思います じゃ行きますか じゃあ奥リゾートに乾杯 [音楽] うまい めっちゃうまい気に入れる何よりねこの 景色見ながら飲むビールが本当最高すね 美味しいそれではTタイムのデザダートを いただきましょうまずはドラゴンゼリー からいただきますこちらはドラゴン フルーツがベースのゼリーでトロピカルの 宝石を食べている感じでした続いて ショコラムースを行ってみましょうこちら はチョコがふんわりとしていて濃厚なのに 重くないピターと甘さが絶妙のバランスで 美味しかったです 次に初めて食べるシラスクを行ってみ ましょう一体どんな味なんでしょうか シュークリームと思って食べたら ラスクやった続いてはガ糖フロマジを いただきますこちらはクリーミーな下りで チーズの濃くと優しい甘味がふわっと 広がる上品な味わいで美味しかったです とっても綺麗な光景を見ながら美味しいケーキを食べて大満足の Tタイムを過ごすことができました うん ラウンジでのT タイムを楽しんだ後目の前の奥ビーチに出てみましたとこの奥ビーチの好きなところはこの白い砂浜なんですよねめちゃくちゃいいでしょこれ天然の砂浜なんですよ [音楽] でこの白い砂浜から目の前に海がありまし てでですねここの1番好きなポイントが この夕日がむちゃくちゃ綺麗なんですよね あのビーチベッドに寝転びながらえ夕日を 眺めるのが僕結構沖縄に来た時のすごい 楽しみになってましてですねそれでは海を 見に行きましょうかね沖縄県はもう海きし てますんで今4月中旬なんですけども沖縄 県はご覧の通りえ海きしておりますおビっ てる方もいらっしゃって 現在の気温25°です もうビーチも向こうの方まで広がってるん すよねむっちゃ綺麗なんですよでこんなに 綺麗なビーチなのに人が少ないっていうね 沖縄県すごいすよね えそれではちょっとこの ビーチベッドにですね猫飲んでみて 夕日を眺めたいなと思いますこれちょっと あれなこっち行こうかちょっとカービーが カービーが見てますねカービーはあここ いいなここにしましょう [音楽] 最高ビーチベッドに体を預けるとふわっと 塩風が肌を撫でていきます太陽が傾き始め たその時間帯の海はまるで夢の境い目に いるような優しさに包まれていました もうこの時間が大好きなんすよねこれが もうたまりません ここで寝転ぶために奥リゾートにまでやっ てきましたここにいるだけで満たされて いくそんな贅沢が味わえる奥ビーチでした [音楽] 塩風のラウンジでは17時から19時30 分までがカクテルタイムの時間ということで再びラウンジに戻ってきましたいい席が確保できたのでこの時間の料理を見に行きましょう先ほどの T タイムの時のデザダートがアペタイザーに変わっていましたミックスナッツにドライフルーツのチップス肉のバジル合があります こちらはモつのごま通常のペパロニよりも ジューシーなソフトペパロニや美味しそう な生ハム手前にクラッカー奥にキュウリと ゴ屋のマリネがありますさらにたっぷり 夏野菜の会え物や塩だれナムルといったお 酒の当てにぴったりなラインナップでした そしてアルコールコーナーにはTタイムに なかった青森とウイスキーとジが登場して いました それでは再び冷蔵庫からキ金キンに冷えた グラスを取り出しビールを注いでいき ましょう何倍でも大好きなビールを飲む ことができるクラブラウンジはまさに大人 のパラダイスだと思います こんな感じで取ってきました目の前には 奥ビーが見えていていい感じですそれでは 乾杯をしましょう最高ですね はいはい 奥に簡単 [音楽] さがさうんのラウンジと並んちゃう そのビーラウンジ これ よね福着がグラデーション みたいになってさうちの芝フに 繋がってその 砂浜になってブルーの海になるっていう最高やねこれめちゃくちゃ最高やねな [音楽] いただきますちょっとこれなんかネバネバ [音楽] めっちゃネバネバやなおクおクと とおいく入ってる こちらは夏野菜の物のネバネバとシャキシャキが同居した食感のコントラストがあって丁寧で静かな美味しさがありました この鶏胸肉のバジル合もバジルの風味が鶏肉の優しい味を引き立たせていてビールのにベストマッチでしたこのゴやチップスも塩が効いていて大好きな味でした ゴやチップス美味しい美味しいよな うんこの塩だもビールがどんどん進んでしまう美味しさでした 2杯目入れてきました この旅でもう何杯を飲んだか分かりませんが一口飲むたびに旅のワクワクと今ここにいる解放感が一気に広がります画像では分かりにくいですが空に分厚い雲が現れて太陽が隠れてしまいました残念ながら 3セットは見れそうにありません あとは夕日がちょっともう残念な結果に なりましたけどこれ多分見えへんかも 分からへんけどまでもさっきのな明るい 時間に折れたから良かったよな綺麗な ちょっと西火じゃないけど夕日チックな 見れたから良かったです雨やったからな 元々天気予報晴れ間があんだけ出たって ことだけでもなめちゃくちゃ奇跡的ですよ 続いてはスパークリングワインをいただき ましょう [音楽] ゆったりとした空間の中で美味しい料理を食べて美味しいお酒を飲むこれ以上の贅沢があるでしょうか 今までは俺らあのこんな止まってなかったから普通の部屋に前来た途中の部屋だからベ トでもわーってなって そうでちゃうねこのなここに入らねからあそこのリーチベッドにおったわけやもうここやったらこれでゆっくりこうやってお酒飲みながらなこの景色が見れるっていうなこれはめちゃめちゃいいよな いやここめっちゃ特東等席も学縁みたいで さ これいいわこれでな夕日がめっちゃくちゃ 綺麗やったここ最高やってんけどな今日は ちょっと残念ながらこのまま暗くなって いきそうな感じやけど奇跡起こってあの 晴れ間が出たからあれが全然良かった ちなみに晴れた時の3セットの映像がある のでご参考にどうぞ 晴れていればこんなに素敵な3セットを 見ることができますあたり一面がオレンジ 色に染まって最高ですよね この後ゆっくりとお酒を飲みながら素敵な 時間を過ごすことができましたごちそうさ でした [音楽] 時刻は19時25分になりました本日の 晩御飯は奥の中にあるビュッフェ レストランを予約してあるので今から そちらへ向かいますフロント前はいい感じ でライトアップされていました部屋を出て から数分でビッュフェストランサーフ サイドカフェに到着しましたこちらは ワールドグルメディナービッフェという ものをやっていて過去にジャランの止まっ て良かった宿で対象を取ったことのある 口コむ評価のいいレストランです それでは中に入っていきましょうこちらの ビッフはチェックインの時に予約をして 料金は1人5000円でしたホテル台が 安かったのでその分少しみました [音楽] 追加料金を支払うことで飲み放題プランも ありましたアルコール飲み放題が3000 円モクテル飲み放題が1500円でした それでは早速料理を見ていきましょう赤ウ のオーブン焼きにアジアンチキン Sスニック風トイルドポークソーセージに シュークルトスぶがありますさらに ココナットチキンカレーにプレーンカレー 奥おすすめのガパオライスにピラフ白身魚 のピカパチル風味のトマトソースに牛肉の ココナッツ煮込みセルフで作る沖縄そばの コーナーバーニャカウダに漁さりイカと キャベツのペペロンチーノシーフード アヒーもありますねキノコスープにポトフ ドリンクコーナーもあります中央には 色取り取りなデザートとスイーツが並んで います スイーツの種類が豊富でいい感じですよね 私の大好きなパンッタは2種類もありまし た フルーツはスイカパイナップルグレープフルーツが並びますそしてこちらはパンコーナーベニーモやシークワサーのジャムがいい感じですそしてこちらはライブキッチンのコーナースライダーバーガー美味しそうですよね [音楽] あ1 つお願いしますかなりいけてるローストビーフのコーナーがあったのでオーダーしちゃいました心の中でもう少し分厚く切ってとつぶやきましたがここはビュッフェ美味しければまた頼めばいいですよねはい [音楽] 続いてメはありがとうございます ここはガツンとガーリックオニオンのソースをかけました続いて別のコーナーには生春巻きがありましたさらにその隣にはカマンベールチーズやクリームチーズブルーチーズエスカベッシュという洋風の難蛮漬けハムマリネといったアペタイダー系のものが並んでいますサラダコーナーはこんな感じでした [音楽] 最後にマグロの漬けといった種類豊富な 料理のラインナップが並んでいましたいや こんな感じで取ってきましたいや この光景好きやわこういうの いやあまずねこのなんかバターチキン カレーっていうのも美味しそうやしこの ローソビーフもすっごい美味しそうですし ねでこのハンバーガーにマグロに チャーハンにえちょっとずついろんな種類 取ってきましたこれ美味しそうやななんか このココナット煮込みとかいうのもあった んだよ牛肉のすごい美味しそうですねそれ ではいただきたいと思いますいただきます まずはマグロの漬けからいただきましょう おがかかっていて食欲をそりますマグロ だけではなく葉ちも入っていました 体にめっちゃ良さそう 続いて1 番気になっていたローストビーフを行っちゃいましょうめっちゃ赤み [音楽] しっとりと赤身を帯びた肉の断面が溜まりませんよねそれではだきますい [音楽] めっちゃうまいこれお代わり確定やわうまめっちゃ柔かいでこれリピー確定やなめっちゃ美味しいな ちょっとローストビーフがあまりに美味しかったんでちょっとお代わりしてきましたけどまだ途中ですけどこれうますぎやな続いて白身魚のピカタを頂いてみますピカタとはふんわりとした白身魚に卵をまとませて焼き上げるイタリア料理です身魚やなはいただきますうんうんピカタめっちゃ美味しいちょっと食べてみるこれなんか針金みたいなんやのか [音楽] うんうん うんこれ針みたいなもん美味しいわ 次に牛肉のコナッツ煮込みをいただきましょうきます 大カレーうんカレー美味した 美味しい俺奥魔2 回目やけど奥はリピートした理由が料理が美味しいよな うん あの朝食物とかもすっごい美味しかったし今回晩御飯食べんの初めてやけどワンランク上のご飯なこれはめっちゃ重けど続いて赤ウのオーブン焼きをいただきますきます [音楽] 塩加減は控えめで赤うお本来の優しい旨味が引き立っている上品なお味でしたこちらの料理はどれも美味しくてどんどん食べれちゃいます続いてコナットチキンカレーを頂いてみます [音楽] スプーンを入れるとゴロっと大きなチキン が入っています口に運ぶとココナット ミルクの優しい甘さとスパイスの絡みが 広がりましたこれ美味しいキノコのスープ 行ってみます あ美味しいキノコの旨味が出まくってる あこちゃん好きな味やわめっちゃ美味しい 続きましてこちらのハンバーガー行ってみ たいと思いますいただきます 手作りのハンバーグやわあそう めっちゃ美味しい魚いただきますうんうんうんうまい春巻きただきます新鮮なレタスがシャキシャキで生ハムとベストマッチの美味しさでしたお [音楽] 続きましてチャーハンをだきたいと思います [音楽] このチャンハンがさちょっとニンニク効いてた美味しいのよそう うん 青沙シーフードの うんペロンチーノへえすんごい美味しそう と妻が美味しそうなパスタを取ってきていたので私もシーフードパスタを取ってきましたガーリックの効いたイカが柔らかくて最高の味わいでした柔らか うんうまはい続きましてお代わりのにやってまいりました これちょっとね美味しすぎたんでロースト ビーフ3回目のおかりですその他の分をね もう綺麗さっぱり僕も妻も食い上げました うんこれローストビーフ外すとこって結構 あっぽいやんこういうでああって時あるや んここのはそれがない結構美味しかった はいデザート取ってきました えっと今日も結構食べたね このデザダートでえ締めにしたいと思い ますまずこっちがえガトティラミスで イチゴのロールケークと私の大好きな パンコッタとこれなんかね塩ラビ持ちって 書いてましたそれとカフェラでえこれを いただきながらちょっとゆっくりとビフェ の用意に立っていきたいなと思いますいや 美味しかったな うんイチゴのやつ美味しい開け取れるんか 塩わび餅ちをいただきたいなと思います塩とかを感じへんねんけどなんかクリーミーなわび持ちやった へえ美味しかった この後ゆっくりデザートをいただきながら素敵な時間を過ごすことができましたサーフサイドカフェのワールドクルメディナイビ 大満足の夕食をいただくことができました ごちそうさでした [音楽] 夕食の後ホテル内を散索してみることにし ました道路にはかかり火が炊かれていて すごくいい雰囲気が出ていましたホテルの 正面もほんの少しの昭和感が出ていていい 感じです私たちはホテル内のお土産 ショップビデアにやってきました 広い店内には沖縄の特産品やグッズお土産等が種類豊富に並んでいます 奥魔オリジナル高いめっちゃいい感じ うわ結構いいお値段 と3.500円 おおお高いんでしょうやばうんすっごいいいな うちやったら半月ぐらいじゃなくなるな この量やったら うん2 週間ぐらいで終了してしまうなオリオングッズいっぱいあるよな [音楽] こちらはホテルの公式グッズのコーナーヤンバルクイナのマスコットが可愛いですよね ヤンバル 定番の沖縄もたくさん売っていました沖縄は塩も有名ですよねアルコールも販売していましたワンチャングッズも売っていました奥ベートビーチ&ゾートにはワンチャンルームもあり犬と一緒に宿泊することも可能です [音楽] こなかったか かっこいい帽子のコーナーもありました試しにかぶってみましょう入れ [音楽] こうして沖縄旅行3 日目の夜は吹けていきました [音楽] おはようございます沖縄旅行最終日の嵐の 朝を迎えました現在の気温は20°です いや降ってますねめちゃくちゃ降ってます ね もう横殴りの激しい雨が降っておりますここまで雨降ってくれたら逆に気持ちいいすよねもうということでえ今日は沖縄旅行最終日の朝となりますこれ何番 [音楽] ちょっと謎の放送ありましたけどどこまで喋ったかな?あそうそう 元々ねもうこっち来るまで来る前のですね 天気予報を見てたらま3泊4日の日程の中 でもう2日目から雨の予方になってました んで曇りの血雨っていうのが続いてたん ですけどもう2日目ま3日目もね昨日 ちょっと曇ってましたけど春間も出てきて え今日までよく炊いてくれたなということ でもうその分一気に雨が降ってるような 感じがします いやあすごいな でですね今日の予定なんですけども今日は えまこのねおまり像と朝食物会場あるん ですけど一般の宿泊者の方が利用できる 朝食ブッフェ会場で朝食ビッフェを食べて からその後クラブラウンジの利用者専用の 朝食ビッフェ会場もありますのでそちらに 行って朝食を食べたいなという風に思い ますま朝食会場2箇所巡りということで今 から行きたいなと思いますでその後ま11 時にここをチェックアウトしてから大阪に 帰るわけなんですけど夜の飛行機8時の 飛行機を予約しておりますのでまそのまま えこの雨降ってますけどね雨の沖縄を丸1 日楽しんでですねえ帰っていきたいなと いう風に思います嵐の沖縄で一体どんな ドラムが待っているのでしょうか おお あちゃんと傘があるじゃあこの傘をさして 朝食会場に向かいましょう うわおこれ横なうわ寒 はあ ああ これはこれでアトラクションみたいで 面白いわ すっごい横殴りの横殴りの雨が降っており ますこれ あ着いた フロントを通ってまずは1つ目の朝食 ベレストランへ向かいます こんなビーチ沿いにあんねな フラブラウンジレストラン 外は激しい雨が降っているのでまずは一般の宿泊者が利用できる朝食フレストランへ向かいます うわあでもこれ濡れへんなあ濡れへんな大やれやってブレックファストビーフにやってきました場所は昨日夕食を食べたサーフサイトです [笑い] それでは早速どんな料理があるのか見ていきましょうボロニャハムに厚切りベーコン 鮭ケの塩焼きにフライドポテトポーク ソーセージこちらは卵料理アーサとチーズ の入ったおが美味しそう アーサとイカが入ったちぎ上げという さま揚げのような練り物へチバと野菜を 味噌で煮込んだナー米ラーメンシ豆腐に シマ沖縄風焼きそばに豆腐ジューシーが お粥かゆになったボロボロジューシーその 隣にはおかゆご飯のおもはこんなに種類が 豊富です に耳側のシークサーへ手作り感満載の ジーマミー豆腐 豆腐のこの弾力たまりませんよねすごいな 沖縄旅行を初日に食べた生こちらはパン コーナーいろんな種類のパンが並んでい ますバターやジャムも種類が豊富にあり ますねフルーツコーナーはこのような ラインナップでしたそしてこちらはサラダ コーナー 新鮮な野菜とこちらも種類豊富なドレッシングが並びますオリーブオイルも 3 種類ありましたそしてこちらがおの朝食地元国神出身のおばあが目の前で強度料理を作ってくれます今日はポーク卵とカチを作ってくれるみたいですあどうぞどうぞ [音楽] すいません1つお願いします はいご飯の量でお願い あ少なめでお願いしますはい トッピング何か あもう全部入れちゃってください トッピングの種類は油味噌砂マヨネーズ花最後にニン参ンしリシリです あすいませんありがとうございます そして隣のカもいただきます すいません1つお願いします あもう全部入れちゃってください はい赤み噌味噌どちらがいいですか えっと赤味噌ああ白味そで あ白味噌ですあやっぱり赤でごめんなさい 赤でお願いしますはい 沖縄はもう大体赤味噌を使います あそうなんですか でも味噌は沖縄の味噌です あどっちもああ 嬉しそうありがとうございますすいません ドリンクコーナーはこのようなラインナップでしたドラゴンフルーツのスムージが美味しそうですこの後クラブラウンジ用の朝食にも行きますのでちょっと控えめに取ってきましたこんな感じですだきます [音楽] まずはカチ湯油湯からお味噌を解いていただきます 生族が入っていていい感じです うんあカツお節はいっぱいどいなちょっとボロボロジューシーに鮭ケフレークをトッピングしてみましたいただきましょううま ボロボロジュー脂めっちゃ美味しいよ めっちゃ美味しいなボロボロジュー ちょっとチーバーの味せ するするこれチバ入ってんだこれ うん葉っぽい味 なんか体が喜んでるわ歯入ってる え続いてこちらのチーマミ腐を行ってみましょうチーマミカレーをつけていただきたいと思いますジー豆み豆腐いただきますうんこれこれなんかジーマミ豆腐も美味しいけどタレもめっちゃ美味しいな [音楽] じゃあこちらの玉を行ってみようかな 食べたかったけど ご飯の量とかチョイスできんやんか これ1 番少なめにしてもらったおかずいは全部トッピングでお願いしましたじゃこちら行ってみましょう うまいバの味だ うん味噌が下に引いたや めっちゃ美味しいで 結構いうのとさあのスパムがめっちゃ分厚かったりするやんちょうど程いスパムの分厚さですね 続いてドラゴンフルーツとバナナのスムージーをいただきましょうあうま自然の甘みじゃあとはちょっとゆっくりといただきたいと思いますビュッフェレストランで軽めの朝食を食べた後はクラブラウンジ宿泊車専用のプレミアムな朝食を食べに別のレストランに向かいます よし雨の中を渡っていく クラブラウンジ利用者専用の朝食会場は昨日の夕方に利用した塩風のラウンジではなくピーチカフェオアシスというこのホテルで 1 番いい場所に立つプレミアムなレストランとなっています ピーチカフェオシに到着しましたこちらではラウンジアクセス宿泊者限定のプレミアムなアメリカンブレックファストがいただけますございます 207です207ありがとうございます 受付を済ませると私たちはこちらの席に 案内されましたレストランの中からは最高 の眺めが見えています外は雨ですが とっても綺麗な景色です それではどんな料理があるのか見に行って みましょうミニロールキャベツのポトフて にチキンボロニアハムとミネストロおネ スープスモークハムにとても大きな ベーコンドイツの伝統的なババリアン ソーセージにタコスフランスのリオン風 ポテトのポムリオネーズアグ豚を しゃぶしゃぶ風にした島のしゃぶしゃぶ2 種類のサラミサラダコーナーはこのような ラインナップでした こちらにはシリアルやドライフルーツに ヨーグルト7種類のパンとたくさんの種類 のバターやジャムが並んでいます違う コーナーにはくるみパン定番の高級チーズ 3種チョコクルト 番号チというコナツモちにピンクのチョコが美味しそうなドレーヌ おっぱいヨーグルトあるよおっぱいヨーグルト ドリンクコーナーにはみんな大好きおっぱいヨーグルトスムージーやりんゴスデトックスボーターにフルーツジュースコーヒーと牛乳が並んでいますさらに別のコーナーにはライブキッチンがありましたすいません [音楽] 1つお願いできますか?ます 今日はキノコ入りフレンからお選びできますかがですか キノコ入りでお願いしますキノコ入りで はいはい カウンターにはこんなにおしゃれなオム列が置いてありました あすいませんありがとうございます前に えおあはいありがとうございますあ可愛らしいスマイルになった 可愛い眉毛あるな 可愛い ライブキッチンの横にはスクランブルエッグやゆで卵といった卵料理に網じがチバ入りのソーセージがありました 内葉入りソセージ行ってみよう入り ソセテセージ そしてこちらのレストランでは朝から スパークリングワインがフリーフロー飲み 放題となっております朝から スパークリングワインを飲む朝食特別感が 半端ありません私が運転があるので飲め ませんが私の分まで妻に飲んでもらい ましょう こんな感じで取ってきました白い砂浜と 青い海を見ながらいただきましょう い [音楽] 美味しい酔っぱりそれでは料理を頂いていきましょうまずはチキンボロニアハムから行ってみましょうしなやけでチキンの優しい旨味が伝わる美味さでした次にロールキャベツをだきますナイフできると中のミンチがしっかり入っているのが分かりますキャベツもトロトロでとても優しい味でした [音楽] こちらはイタリアのフルーツドリンクの死ニメーカー洋ガのバナナドリンクこんなドリンク飲んだことありませんが一体どんな味なんでしょうか [音楽] これ昔なんかな?クロレラドリンクってなかった?覚えてない あ聞いたことんことないかも なんかそんな感じの味がするわ バナナじゃない バナナやねんけどちょっと甘くて持ってかへんかな?うん 美味しいな 美味しい美味しいな美味しい体にめっちゃ良さそう続いておム列をだきましょう外は薄く焼かれていて中はとろりと柔らかくまさに半熟の魔法ですもれめっちゃ美味しいやチバー入りのソーセージ行ってみます [音楽] [音楽] 豚肉のジューシーな旨味とフーチバーの独特の爽やかさがベストマッチでした 晴れとったらさもっと綺麗やったかもしらんけどなんかあの雨でさ水平線がなんかもう滲ん出てさ うん これで綺麗よねなんかえ見てるみたい番号コナップしうんうん [音楽] あすごいなんか入って美しい 良かった本美味しい 番号の暗刻が入ってるわ アンこのアこやったマンゴワが入ってる [音楽] このビーチカフェオアシスは落ち着いた空間で最高の景色を見ながらゆったりと優雅な朝食を取ることのできる素敵なレストランだと思いますアメリカンブレックファーストも大満足の美味しさでしたごちそうさでした [音楽] 朝食を食べた後部屋に帰ってきましたチェックアウトまでもう少しだけ時間があるのでコーヒーを飲みながらこの部屋を堪能しようと思いますでもこの部屋良かったよな うん落ち着いてるすごい 落ち着いててなんかおしゃれよな このなんあの壁紙みたいになんとかさあのモニメとみたいななんて言うあれ?あれな?何て言うの?あれ オールアートオールアート違うわなんやろ アート アートなんていうか分かるな何て言うんでしょうか?あれはなんかちょっと晴れてきたけど 晴れて みたいで行けんじゃん行こうか まあ行こ行こう美味しい なあバルコニーに出てみました 雨はすっかり上がってす々しい空気になっ ていますホテルのバルコニーでゆっくり コーヒーを飲む時間が私は好きです 見てくださいこの青空そして太陽も出てき ました向こちょっと見えてますけど海が すっごい綺麗ですね今日はこのまま チェックアウトしてからへ見までドライブ したいと思います いや最高の部屋でしたありがとうござい ましたそれではチェックアップ行きます 本当は11時チェックアウトなんですが雨 の中迎を頼む人が集中して私たちの順番が 来るまで30分かかりましたでもその分 ホテル公認で30分長く部屋に入れたので ラッキーでした南国の植物が美いしげる 敷地内を走っているとまるでここが海外の リゾートホテルのような感じがしました 奥プライベートビーチアンドリゾート コスパ最強の素敵なホテルでした チェックアウトをしてから奥ビーチにやってきました海がれ エメラルドグリーンの海がとても綺麗ですあそこに奥のモニュメントがあるので行ってみましょうさっきまですっごい土砂りの雨だったんですけども太陽が出てきた [音楽] [音楽] 奥ビーチは環境による水質調査で最高レベルの A ランクで水質が綺麗で透明度の高い海であることが証明されていますこのエメラルドグリーンの海を目に焼きつけてホテルを出発したいと思います私たちは夜 [音楽] 8 時の飛行機で大阪に帰る予定ですまだ時間があるので沖縄本と北部をドライブして帰ることにしました まず始めにか内バンタからの迫力のある絶景を見て 大林山の麓元にあるアムというストーンミュージアムを見て石が持つパワーを感じ 匹ぐらいいりました 沖縄本島西北端の崎では家の大軍に襲われながらも絶景に感動し ヤンバルパイナップルの丘という道の駅に立ちりない鳥ヤンバルクイナの生息地であるヤンバルの森とド派手なパンツを見て レンタカーを返して那覇空港に到着しました ま沖縄旅行のはやっぱり空港食堂やな 楽しかった沖縄旅行も終わりを迎えようとしています 今回はホテルステイに点を置いた大人旅をしてみました どのホテルも素晴らしくて貴重な経験ができました早く沖縄に戻ってきたいです今回の動画はここまでとなりますこの動画が皆様の沖縄旅行をご計画のお役に立てれば幸いです最後までご視聴いただきありがとうございましたまた次回の動画でお会いしましょう [音楽] [音楽]
今回は妻と3泊4日の日程で沖縄へ行き、大人の旅行にふさわしいラグジュアリーホテルに泊まってきました。
3泊すべて違うホテルに滞在したんですが、
3軒すべてラウンジアクセスのできる部屋を利用しました。
沖縄ラグジュアリーホテル3部作としてお伝えしていきます。
最終回の今回は、【オクマプライベートビーチ&リゾート】に宿泊した様子をお届けします。
沖縄北部の国頭村にある、コスパ最強なまるで海外リゾートのような素敵なホテルでした。
勿論、沖縄料理のお店や観光もしていますので
そちらも併せてご覧ください。
◽️Chapter|目次
3日目|ラグジュアリーな沖縄旅行
0:00:00 オープニング
0:00:58 オリオンモトブリゾートを出発
0:01:54 リカリカワルミ
0:11:40 オクマプライベートビーチ&リゾート
0:14:58 ルームツアー
0:19:29 施設内を散策
0:20:49 潮風のラウンジ(ティータイム)
0:24:02 オクマビーチでまったり
0:26:23 カクテルタイムを楽しもう
0:31:11 ディナービュッフェ
0:39:30 お土産ショップ
4日目|嵐の最終日
0:41:09 嵐の朝
0:44:40 ブレックファーストビュッフェ
0:49:41 アメリカンブレックファースト
0:54:40 ギリギリまで楽しもう
0:57:23 沖縄北部観光
#沖縄 #沖縄旅行 #沖縄観光
7 Comments
楽しみにしてました🎉
まってましたー😊
沖縄行きたい
動画を観て、こんなに沖縄が恋しくなることないです!オクマビーチは20代から憧れてますがいまだに泊まったことがないです。
ますます行きたくなりました!ありがとうございます(^o^)
いつも楽しく拝見させていただいております❗️いつもかけていらっしゃるレイバンのサングラスお似合いで素敵です。品番って教えていただくことはできますか⁉️
今家に帰って来てテレビ画面で見てます
マジで行きたい
安くて良いホテルですね
待ってました!
今回も楽しい動画🎥ありがとうございます。
また次回の旅の参考にさせて頂きます✈️
これからも頑張ってくださいね😊