【新店!!】修業なしでこのクオリティ!!趣味が高じて最高のうどん屋が出店
[音楽] おはようございますおはようございます いつもご乗車ありがとうございますご視聴ありがとうございますうどんタクシーライバーのラムです はい このチャンネルでは佐ぬきうどんを世界に広め合うテーマに世界一を目指すごタクシーのうどんタクシーが配信しております おすいいよいい滑り出しです そうす 今日のうど屋さんはあれやんねはい あのラムちゃんが中はいつもさんとかさんが新 店舗紹介してくれたからそれに負けず負けと今日は新店舗の紹介だと伺ったんですけど はいえっと観音自にあるんですけども 令和6年の9月去年の9 月にオープンしたばっかりのま半年ぐらい経つんですけど [音楽] お店でなりますうん おどんなうどん屋さんなんですか テンポ自体はなんかコミカをアレンジした ああ感じのお店で うん あのিক音自士って言ったら祭りが有名じゃないですか うんうんはい調査が調査がね 有名なんですけどそのおどんのバスカットカット カットカット あの調査が有名じゃないですか はいはいでその調査の グッズって言ったらいいんですかうんええ なんて言ったらいいんですか?あの商品じゃないし 祭りが全然詳しくないんよ 調査のな何て言ったらいえんやろ?わか アイテムわからんけど何をかがな道具 道具 道具じゃないなんかひとまずそのなんか調査に使われるま道具が こうお店の中に所ましとられてるらしい へえお店になります 分かった アイテムとかグッズっていう件えるんかと思ったけど あ買えないです 祭り関連のものが飾られてるとこ 飾られてるってことを言いたかったです 分かった買えませんはい品です ですそこに行ってみようと思います またうどんの情報じゃなくて店内の情報だったっていうのがおもろいんやけど まあまあまあまあまあまあ行こう ちょっとうどんは行ってからのお楽しみということで はいありがとうはい行きましょうよし はい今日も向かっております どこに行ってるでしょう?あなんかたまに の背景であああそこねって分かる人いますよね うん背景ほとんど映ってないんやけどねこの動画すごいよね今日はね そんなあなたはタクシーになった方がいいと思います ドライバー募集中です いつでも応募ください 折れなくステッカーをプレゼントします それだけかい得典それだけかい 楽しみよね新店舗さん去年の9月か9 月だっけ9月です9月の6日 うんアイテムも気になるねいっぱい飾られとるっていう うん調査って言うとね調査なんですね 調査て調査って言ったらあのこうこういう 調査する自調査調査 調査の会話でつきそうやね わかんないけど調査調査言うて でこの信号を右に曲がってどんどこどんどこ走っていったら綿棒さんが作ります 大好き綿棒さん道まっすぐ行ったことないやいつもあっち曲がっちゃうから 最近あれやねあの季節的に小麦が黄金にうん黄金になってきるね綺麗ねこの麦の季節 これをこうこっちこっちこっちしたらうどんが多分できる うんなんかすいません今日の今車内の動画すごい内容のない話で申し訳ないな なんかない?内容のある会話してみよう 内容のある難しい無茶ぶりですねそれが1 番うん内容がないもんねなんかないかな えオープニングを何するかって考えるより内容のある話をする方がむちゃぶりになります うんそうやんだ まっすぐ道だもうつけますキラキラ天から [音楽] 綺麗天からなんか方言らしいでみんな知らんって あのキラキラ光ってる点がカラカラカラっと回ってる から天から うんわからんでも点からって言う私たちは ほらめっちゃうどんうどんうどんうどんって書いてる すげ駐車場お広いね駐車場が はいわ綺麗やね小麦が すごいこっから取りんですかねもしかして まさかやね はいカ音寺にありますえっと佐ぬきど祭りさんにやってきました はいもうその名の通り見てください太鼓 ほんまや太鼓や 太鼓叩けますお [音楽] ほほ ま置いといて はい小学生の方は言ったら叩けるので言ってください はい 新築 何すごいのが目に飛び込んできた そう本当 おおすごいすげめっちゃいっぱいある えとこの祭りのやつなんかな どうなんでしょうね後でちっちゃい可愛い うまいちっちゃい太鼓台やねあれはすごこれ祭り大好きな人こっち側もあるわす 私1 回あの太鼓台見たことあるんですけどこっちの うんうん でかかったあそうなんや そのたへえ 大将に後で話聞いてみようかはい なんでこんなに祭り祭り 大好きなのか大好きなのかセルフ店やね はいセルフ店です動画まで 何を食べようかずっと迷ったも 迷ってますかでも暑いんで いらっしゃいませ ザルうどんシザルドンシではいお待ちください 入ってきた時にやっぱりまだ 新品のこの新築の匂いがした ねあ立てたんかな めっちゃ綺麗 変ない天ぷらもありますカニカって見たことない初めて見たかも うん天ぷラモりとかもあるね あ本当だ美味しそう はいおお 天ぷラ おおとカまぼ はいはいみ 役みは後ろにありますえ ん天かス入れるんすかうん ザに天カス入れたことないわ え嘘ほんま天カスって何にでも合うでしょ うん猿るの出しに天入れる人教えてください コメントくださいえ入れるでしょう 入れるんかな?ごま入れる?色々入れるねさすが だって美味しい 色々入れたらうんじゃあちょうどこの うわごま油まである 後ろにドーンと映るここにします こちらではいの方からお預かりします あちょっと近くに大将がいらっしゃったのであのお話聞いてみたいと思うんですけど はい なんでこの祭りをもうチーフにって言うとあれなんですけどさん [音楽] そうね元々お祭り大好きで伝統的な作った刺繍とかねあいんなが好きなんですよそれで集めより自然にこんななってしまって あ集めよって全部 集めた私物ですかはい すご まだもう少しあるのあるんですけどね あそうなんですかえこのあの葉というか そうですねうん すごいいつ頃から集めてるんですか 本格的に言うたらここ10 年ぐらいですかねへえうんどうぞ どこで打っとんですか いやあのねやっぱり知り合いとかが声かかるんですよこういうもんけどどうと言って [音楽] へえ うんほんでいただいたりとかある程度礼出してもらったりとか [音楽] ハーピとかはねあれなんすよ そこの人が来てあうちのとこの葉りがないから持てきていいですか?もうげてくれるんですよ もらえるんですよへえ想像い そうねすごいよねほんでなんでうどん屋さんをしようと思った なんでやろねうん なんか祭り付きとむちゃうん退食するにあたってねなんかしたいなと思ってたまた思ったんがうどん屋やったんですよ うんほんでもう修業もせんと自分なりに勉強してうどん屋を始めたい方ですね あそれはこのつやつやなうどんが作れる [音楽] ね私作れんかったですよ 修が足りんね あの自分での努力が足りんのかもしれそっか でうどんは前から好きだったで そうねあの営業色が多かったんで結構いろんなとこのねうん 3円行ってね食べたりしてたんで でま自分なりのうども作ってみたいなという元々その昔なんかねおばあちゃんとかがタウェの時期とかお祭りに自分で作ってたでしょあれをやりたかったんですよ ふーんもう推しポイントはやっぱお祭り そうやねうんお祭りさんね県外からも色々ね全国から来てくれるんですよ あへえはい神戸とかね うんお祭り好きの人 そうそう全国から来てくれますね意外に似てから はいだって今までないですよね うんお店内にもね含めて なんかじゃあ目に対するこだわりとかなんかあります やっぱりその昔ながらのあの今のねあの流行はちょっと離れていくとこもあるかもわからんけど大体ねって昔ながらのそのおばあちゃんがったうどんを作りたいなと思ってやってます [音楽] なるほど楽しみですね食べてみたいと思います はい いただき雰囲気も楽しみながらだきたいと思います はいありがとうございます ありがとうございます [音楽] ではいただきますなん結構つやつやなんですけど すごいよね なんか見た目すごい高水みたいな感じじゃあはい すごいな退食してうんさんやってどうした?その目はめっちゃ歯ごたえやって美味しい そう うますごいあるわこれ今回もチェびさんには ないですかはいしかしめちゃるツるやな そう飲みやす ツルツルツルツる動いてる ラムちゃんの橋さ騒ぎ難しいですか はい難しいですうんふんなんか出汁がちょっと甘いんですよ [音楽] へえ余計に入っていくツルツるツるツる うまいな なんかラムちゃんって出汁ちょい受けないな面うん そうですねなんか全部つけちゃうと辛くないですか うんどの出汁も出汁もざの時 うんそうめも あそうなんや目の太さは普通やねなんか 普通ですちょっと平たいけどうまい [音楽] これは手打ちですかうん どんな感じ?近いえ近いうん [音楽] ちょっと右後ろの人 気づいてます皆さん気づいてます [音楽] 例の人ですって言いました じゃあカニカまぼコはい大きいね めっちゃ大きい えこの天ぷらのメニューも大将が決めてます このカニなかなかない やっぱやっぱ一番美味しいから ああそう 届くとかもそんなシールは高いけど美味しいからお客さん喜んでくれるから ああそうでかいよねめっちゃ大きい1 本がほら大きいうん じゃあいただきますはいよいし [音楽] うんふカふふカ出たふ味はどんな感じですか 甘いあニカまぼコもうんんでうん しっかり衣子衣が ついとってめっちゃ美味しい チ味変はい ありがとうございましたありがとうございましたもうさない [音楽] ないね あげましょういいよ全部食べちゃって めっちゃ美味しいめっちゃふわふわ うんども食べ応えあるし好きですね うん祭り好きじゃなくてもめっちゃ楽しくない 私も祭りはそんなに見たりせんけど入ってくるこの迫力のすごさがね楽しいよね 最近あっちのカウンター席はもうずっと見ながら食べれるように今ちょっとラムちゃんの背景映ったらええかなと思ってラムちゃんにこっち向きで座ってもらってるんですけど はい展示と反対側は うん調査のテレビがずっとかかって ああほんまや1個びっくりしたというか おおって思ったんが店室店内の時計時計 ほんまや全部やん そう太鼓台だ おおあら と七味と七を一は一神社と新浜の神社になっちゃう で七服神社で青寺の神社 うんうん すごい全部お祭りや にまでこだわりがもう醤油とごまの入れもんも変えないから うんこう変わってくるかもしれんね うんこにどう描こうかなと思って 全部のサインが違うんですよ あ違うそれえないからうんそうです アーティスト 今日もまたサインを求められてはなかったんやけど自ら自己申告でいい違いますよ緊張するわ 手フチームからどんなサ位が出来上がるか皆さん見に来てください 是非けました どうぞ [拍手] あざっとってください無理やりやけどの方にごちそうさでしためっちゃうまかったすびっくり [音楽] なんか独学でしたとはね 思えないですねうん 私も修行が足りなかった いやいや無理無理無理ラ ムちゃんには無理 なんかそのおばあちゃんが作ってたのをこう再現したかったって言ってたんですけどなんか結構チュルチュルで [音楽] 今風に感じたのは私だけかな なんか すごい歯しあの麺があの表面がすっごい滑らかというか [音楽] キラキラしとって あのこの器に入れれないぐらい生きてるみたい あツルツ全てね 昔ながらのって言うと結構なんかゴシゴシ表面もそんなになんかピカピカキラキラしてないような感じが [音楽] うん私の中であったんですけど 酒はまたちゃうんじゃない あ本ん当ですかねザだったからかも 斜め後ろでカ食べてた人に聞いてインタビューしてみよっか 賭けどうでした昔食べてたような本当に 情熱体力 小学生の時とかに食べてたような感じの味で あそうだけは そう美味しかったですねへえ ほんまに懐かしい感じになるんでまた食べに行きたいと思います画 たまたまいたあのドライバーのうどんたちのたくさんでしたありがとうございます失礼します たますいません すいませんさはいというわけでごちそうさでした はいごちそうさでした ちょっと皆さんとかけためと全然ちゃうみたいなんで両方食べてもらうのがいいかなと思います 食べてくださいはいごち様です ごちそう様です セルフなんで自分で開始行きますはい ごちそうさです ありがとうございます ありがとうございます つくんじゃよこれおばあちゃんが100 歳のおばあちゃんが手作りで作るらしいこれ めっちゃこれなんですか?すごい カチャカチャ言うえどうしよっかな?じゃあ ピンクピンクお 美味しかったですごちそうさでした色々お話も聞かせていただいてありがとうございます 最後までご視聴ありがとうございましたせーの高評価チャンネル登録よろしくお願いします ありがとうございました [音楽]
らむちゃんがのらりくらりと笑
*お店情報!!
店名 讃岐うどん 祭
住所〒769-1615 香川県観音寺市大野原町丸井574−1
https://maps.app.goo.gl/gaam594WkZNxTvzAA
営業時間 10時半ー14時
定休日 木曜日
駐車場 有り
※営業時間休日は変更の可能性有
うどんタクシーとは
うどんがタクシーの屋根に載ってる!?…と驚かれる「うどんタクシー」とは、讃岐うどんに関する試験[筆記試験・実地試験・手打ち試験]に合格した選任ドライバーが、お客様にぴったりの名店・珍店・穴場店へご案内するサービスです!
YouTubeチャンネルでは、うどん店の紹介・うどん県の観光地の案内、その他様々な企画を通してうどん県の文化と魅力をお伝えして参ります。ご視聴頂いた皆さまに実際に足を運んで頂ければな…と願っております!
■ご予約・お問合せ
琴平バス㈱ コトバス予約センター
050-3537-5678
本社/香川県仲多度郡琴平町1228-1
高松/香川県高松市朝日町5-4-18-1F
うどんタクシーHPからも予約出来ます!
素敵なドライバーさんたちが会えるのを楽しみにしてます!
https://www.udon-taxi.com/
※「うどんタクシー」は琴平バス㈱コトバスタクシーの登録商標です。
★うどんタクシーYoutubeメンバー
Driver らむちゃん
https://www.instagram.com/udontaxi_japan/
Camera&Editer ちぇび
https://www.instagram.com/chebi_nagai/
Producerうどんタクシー CEO
https://www.instagram.com/udontaxi_ceo/
★うどんタクシーSNS フォローお願いします♪
Twitter
Facebook
インスタグラム
https://www.instagram.com/udontaxi_japan/
#うどんタクシー#香川 #讃岐うどん #オンラインツアー #オンラインタクシー #うどん #爆盛り #名店 #コトバス
23 Comments
ざるうどんに天かすを入れます!
おつかれさまです。らむちゃん美味しそうに食べてますね、また行って見ますね
タクシードライバーには、興味があるけど、食べる専門で打ったことないし、人見知りやからダメやね😂運転には自信あるけど!
今晩はお疲れ様です🙇♀️ ̖́-何時も通りに、始まり会話もまちまち笑、祭りのグッズが沢山あるのは、珍しい👀よね😮らむちゃん余程美味しかった😋ですね、ちぇびさんにあげない💦と宣言して笑、自分も天かすは入れますよ、美味いだよね入れたら
天かすはその店の天ぷらの衣の味直なので絶対ザルでもいれます。
天かす美味しい店は天ぷらも抜群にうまいっす。三豊の三好や、滝宮のソラネとか。
こんばんは
車内の映像でちぇびさんの後ろに格さんが見えた時は『背後霊かい!』ビックリしましたよ。
観音寺は私の好きな場所で格さんと行った山地さんやかなくま餅11号線や麺紡さんがあり、先日も餃子の大栄へ寄ったり次に行きたいお店ナンバーワンの『グルーメ』だったり四国に移住するなら観音寺と決めてます(笑)
今日のうどん屋紹介のラムちゃんはバッチリでしたね。自分が聞きたい事や味の評価も素直な気持ちで聞いたり、話しをされてましたね。
大将の優しい人柄が全面に出て、ラムちゃんも楽しく食べてて良かったですよ。
格さん居るなら一緒に食べたら良かったのに(笑)
何となく今回のお店は気に入ったので❤寄ってみようと思いました。(ラムちゃんの紹介で久々に思ったわ‼️)(笑)
次回も楽しみにまってまぁ〜す❣️
らむちゃん❤
ちぇびさん❤
格さん😮
こんばんみ〜😊
今回はおいちゃんが推しの観音寺のお店紹介ありがとうございます😭
ちょうさ祭りはおいちゃんもとても気になってたお祭りやねん😁
今年行こうかな😆
去年の9月オープンなら行けたけど情報は県外だと届かないのでなかなか難しいところです😓
ありがとうございます🙇
秋に行けるかな😊
計画立てようっと😚
こんばんは今回もお疲れ様です
例の人は制服と髪型で誰か分かります
らむちゃん撮ってる時に肥ってたり痩せてたり見えるの気のせいですかね?
また今回ちぇびさん食べれなくて残念
次うどんタクシー乗務員募集ちぇびにも残して食べさせてくれる人とか条件が必要ですね
ラムちゃん子供何人目なの?
今日はのっけからちぇびさんが映ってる〜って喜んでたら シートの後ろに必死に隠れてる格さんが、、、😅
すぐにバレちゃいましたよww
格さん、偶然やって来た様に映っていましたが、タクシーの後部座席で映らないように隠れていましたね😂
ざるうどんの出汁に、天かすは入れない派です。
そして、生姜では無く、わさび(持ち歩いています)
大将が独学でうどん作りを学んだなんて素敵ですね。
お疲れ様です!天かす入れます。ネギも入れます。美味しいですよね!らむさんみたいにおれますね😊ちぇぴさんいつもありがとうございます!各さんは食べたんですか❤雨は大丈夫ですかきよつけてくださいね😊
ざるうどんのつゆに天かすは入れたことないなぁ😅てか、ざるうどん旨そう😍
格さんいつもついてきてる気がする・・・どんだけうどん好きやねん😂
ちぇびさん、らむちゃん、それから、らむちゃんの斜め後ろの格さん、こんばんは😊ちぇびさんとらむちゃんの車内での会話がゆるくて、いつも楽しませてもらってます😂今日も期待通りにらむちゃんがざるうどんを美味しく食べていて安心しました😊お祭り関連のグッズがたくさんあって、素敵な店内でした😊是非、らむちゃんのサインを見に行こうかと思います😊今日も動画ありがとうございました❤
らむちゃん、産休明け、もう調子戻ってきましたか?😊大変だと思いますが、お仕事が子育てのいい気分転換にもなると思うので、うまく折り合いつけて頑張ってくださいね❤
ざるうどんに天かす入れますよ。らむちゃんつけ出汁にチョイ付けとは江戸っ子だねぇ。格さんに関しては今回はメインじゃないのでノーコメントでw
見て楽しむ、食べて楽しむ、素敵なお店ですね。
定年をきっかけにうどん屋さんを独学で始められたり、おばあちゃんが作っていたうどんをイメージして作っておられるなど貴重なお話が聞けて良かったです。ざるうどんはもちろんのこと、フカフカのカニカマの天ぷらおいしそうだったな。
このお店ですが、5/10に行きました。ぶっちゃけ言うと、申し訳ありませんが、ふつ~の讃岐うどんで、それほどでも・・・・でした。(何をふつ~ というのかは、人に寄って異なりますので)
あくまでも当方が感じたものですので、人によっては異なるかもしれませんのでご注意ください。
それとですが、前の道から入る時ですが建屋の裏側(入口とは反対側)も見えますので、入口側だけでなく裏側も手を入れてくださることを希望します。
オープニングかららむちゃんの笑顔が素敵ですね。忙しい中動画投稿お疲れ様です。
らむさん ちぇびさん 格さん お疲れ様です😊 格さんの登場が面白いですね😆 かなりお祭りにこだわりのあるお店ですね! 遠いから中々行けれないけど気になります。この間、初めて丸亀のよしやさんに行って来ましたよ。すだちひやひやを食べました。嫁さんは讃岐もち豚の肉うどんを食べてました。嫁さんが僕のすだちひやひやの出汁を飲んでる間に肉うどんを食べたら、嫁さんにいっぱい食べられたとキレられました😨
ざるの出汁に天かすはあまり聞いた事ないですね😅 さすがらむさん! 新たな道を切り開くパイオニア👍
ザルにはワサビが好きで、釜揚げには生姜ですね。
どちらにも天かすはマストです!
格さんは偶然にいらしたのですか? 斜め後ろで黙々と食べていましたね😂 あのかまぼこの天ぷら 美味しそぅでした
天かす入れます入れます😂
こちらはまだ伺った事ないんでまた是非行ってみます🎉