【秋山浜キャンプ場】福島県の無料キャンプ場を紹介。
さあキャンプ場到着もうあと1分もうすぐ そこですね大きいキャンピングカーでも 問題なさそうですかねちょっと今手前の橋 のところは細い橋だったんですけどま 大丈夫でしょう看板パーキング出てますね 秋山浜無料駐車場ここです ねこの駐車場に止めて目疲れ様でたあまた ゴミ置場のようなものがありますねこちら 車両の乗り入れはね禁止のようですねそこ に水場が見えてあれがトイレでしょうかね テント貼ってる方もいますねあタープの方 もいますねすごいロケーションこれ最高 ですねいやこれ無料のキャンプ場ですから ねあれあれもトイレっぽいです ねここに入り口がありましてあなかなかね 陰になってて夏場の本当のカカデリの日あ も全体的に木があるから涼しそうですね こっちの方はね松ぼっくりが結構落ちて ますね着火剤がありに使えそうですねあ そしてこちらに水道がありますねあ足を 洗う時はホースを使って下で洗って くださいということでここで足洗い場の ようになってるようですねホースも付いて ますね蛇口が4つそしてかがありますね ここにか塩済みのね網なんかが置いてる みたいですけどもかがありましてあこちら は脱所って書いてますねあの夏場なんか 小水浴でうんでしょうねここで着替えて 泳げるっていう感じのですね いやこの辺りもねなかなかいい雰囲気です ねいやロケーションはこれ最高ですよこの 木は何でしょうかひょっとすると東北の恐 それがあるんでしょうかねいやこれ最高 ですねうわめちゃめちゃいいな これめちゃめちゃ最高のロケーションです よこれ目の前がね稲白子ですね福島県の 稲代湖こっちのあここもあテント貼って ますねここにテントも貼れますけど どうなんでしょうか水があんまりこっちの 方に来ることはないでしょうかねちょっと 心配でもありますけど海じゃないんで 大丈夫なんでしょうかねこのね木のこの 辺りにもねテント貼りますけどここは ちょっとね段差になってますね段差の下に この辺りにねちょっと緑があってテント あのようにね貼れる感じになってますけど も降りるとしたらまここからねぴょんと 飛び降りることもできますけどもどう でしょうかこっちから降りた方が良さそう でしょうかいやしかしこれはら今日天気が いいから本当ねロケーションがマジで最高 ですねあここからねこの斜めにずっと降り ていきますねいや素晴らしいそしてあれが トイレです ね最高ですねこれま唯一駐車場がねまそこ にあって荷物をね運ばないといけない 乗り入れができないっていう形になって ますけどもそれにしてもこれはねも今日 天気がねいいんで最高あここも入ってるん で一旦車はここまでは入っていいのかな ここに入って一旦荷物をここに下ろして からね駐車場にまた車を戻してそして テント張るっていう形もできそうですね いやなかなかずっとねこう素晴らしい何針 ぐらいできるんでしょうかあでもこの緑の このエディアも合わしたら結構な数テント 貼れますねゴールデンウィークとか盆 なんかどうなんでしょうかね混雑してるん でしょうかさあそしてこちらがお手洗い ですね秋山浜第3甲州便所って書いてます けどもこちら多目的ルームの方もペーパー ちゃんとありますねでこちらが男性を トイレとこのような形であの2日前に 止まってたキャンプ場と同じですね郡山市 の同じ作りのトイレというそういう感じ ですねいや素晴らしい最高のロケーション 無料のキャンプ場旅される方なんかはね ここがもしいっぱいでもね昨日僕が止まっ たところもあるしそのもう1つ東側のね船 公園なんかもありますしね泳げますからね しかもね 夏場なんか本当最高でしょうねどこまで テント貼れるエリアがあるんでしょうかも その見えてるこの辺りまででしょうかねあ ここもチェーンが外れてここからね荷物 出しできるようにも何箇所かこのチェーン が外れてるところがありますねそして あんまりこっちの方まで行くと緑がこの 辺りまでかなテント貼るんだったらこっち の方まで行くとちょっとねもうあまり テントを貼りたくなるような状況のね草の 雰囲気ではないですね そうですねこの辺りまではねいいんです けどもねこっから向こうに行くとちょっと ね草がちょっと荒れはてた雰囲気というか 砂浜になってますねこれあの海じゃないん でね泳いでもベタベタしないということで ねいいですねあそこの水道でね足洗いも できるということでねもうこの辺ここまで でしょね限界としてはもうテント貼るにし てもまお盆の時期なんか最悪ね混雑して たらもう1番端っこのこの辺のね荒れはて た場所にテントソ用のテント1張ぐらい できないこともないですけどもねあの 向こうの東側の船公園の方は釣り人は非常 に多かったですけどもこの辺りはどうなん でしょうかね釣りをされてる方は今の ところいませんけども同じ稲白子沿いと いうことでね釣れそうっちゃ釣れそうです けどもねあここロープが貼って車が入って これないようになってますねなるほどです ねそしてこちら反対側はね田ボが広がって のどかな雰囲気といったそういうキャンプ 場ですねただこちらのキャンプ場ね今現在 地がこの青丸の地点ここなんですけども このねあのハートマークのここもキャンプ 場でこの船公園もそうですねでキャンプ場 3つあるんですけどもお風呂はね先ほど僕 が行きましてねこのサニーランドコナンっ ていうところがねここが200円で入れる お風呂ということで朝9時半から6時半 まで200円で入れるお風呂ということで ねここまでが7分ですね車で7分割と近い んですけどもスーパーがないんですよね スーパーで検索すると一応ねなんか生肉店 みたいなお肉屋さんはね南の方にもあった んですけどもこれもなんか食品店ってなっ てるけど違うっぽい田村商店もこれも違 うっぽいんでねないんですよであの湖の 北側のこのスーパーまで行くとなるとここ から36分かかるんですよね西側のこの辺 のねたくさんある市街地の中も40分 かかるんですよスーパーだけがねないんで 先に食料品の買い出しは必須ですねちなみ に楽天モバイルの電波が今4Gで3本経っ てますね先ほど2本だったんですけども今 3本なんでま大体23本で悪くはない感じ ですね
秋山浜キャンプ場
(〒963-1631 福島県郡山市湖南町赤津江合磯)を紹介します。
(撮影日 2024.5.14 火曜)
料金:無料
お問合せ:郡山市観光協会 TEL 0249-24-2621
期間:通年
●楽天モバイル3本。
●キャンプ場を紹介する専門チャンネルです。
随時更新していくので、全国すべてのキャンプ場を網羅して行く予定です!
地図で検索するサイト、「ハスさんマップ」と連動しているので、
旅のツールとしてご活用下さい。
(下のリンクから飛べます。)
▼【ハスさんマップ】全国キャンプ場MAP (随時更新中!)
http://campsite.reviewmovie.net/
▼【ハスさんチャンネル】(メインチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCGrYwlTHVI6xzaZjYX0fejA
▼ハスさん車中泊
https://www.youtube.com/channel/UCTkmjENZujIUfurXyPT6N2Q
▼ハスとハスミチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCihL1pHBuoLvlNe4JixKo_A
▼【ハスさんセカンドチャンネル】セカンドチャンネル限定、旅中の生配信など。
https://www.youtube.com/channel/UC7hWWtcs4BybNg6Oe6Du86A
▼【ハスさんブログ】ハスさん愛用おすすめ購入商品一覧など
▼twitter
▼インスタグラム
https://www.instagram.com/hasusanchannel/
5 Comments
お久しぶりのキャンプ場紹介、猪苗代湖沿いの秋山浜キャンプ場。炊事場ありトイレ数カ所あり湖水浴する場合の脱衣所もあって、静かに過ごすには良いですね。チョキ君がちょこちょことニャーと走ってくるのが目に浮かびます。ハスリィでの編集お疲れ様です。👍🐸
近くにスーパー無いのは痛いですネ🥺
秋山浜キャンプ場 猪苗代湖畔のロケーションも最高😃⤴️⤴️で お風呂😌♨️も近くに有り 素晴らしいキャンプ場じゃないですか😊 星5っです!😊🎉
ハスさんお疲れ様であります😊
自分にとって思い出深いキャンプ場です、シーズン前で利用は出来ませんでしたが夕陽が綺麗な場所でした。タイミングが合えば北海道の帰りに利用したいであります😁
ハスさん😆素敵なキャンプ場ですね!
スーパーが近かったら😅言う事無しですね!