千葉県印西市『ふたご亭』勝浦❝風❞タンタン麺定食:ラー油とカツオダシの効いた醤油スープは本家とはまた違う、白ゴハンに合う美味しさ!〜 スタートは双子公園にあるナウマンゾウのモニュメントから
皆様ごきげよう。目の前に見えるのは ナウ萬像の親子でございます。え、ここは 前回と同じくインバ沼沿い。え、場所は ちょっと違うんですけれども、双子公園と いう場所でして、で、またなんだってこの ナウマン像なのかと言いますとですね、 なんでも1万5000年から2万年くらい 前までにはこの辺にはナウ萬像がうろうろ してどうやらイン場沼まで、ま、当時は インバ沼なんてなかったんでしょうけれど も、水を飲みに来ていたっていうことが 化石が発見されて分かったそうなんです。 それを記念して、ま、こういったものが 立てられたんですけれども、よく見るとね 、造形が結構リアルなんですよ。ちょっと ね、可愛いですよね。でもいいですね。 ロマンがありますね。日本にも昔は像がい たんですね。というわけで、ご多分に漏れ ずですね、この双子公園にも癒しい スポットじゃないですけどもね、あるん ですよ。展望台が。黄がれてください。 展望台に登って、え、なんとかは高い ところが好きなんて申しますけれどもね。 え、大きなお世話でございますよ。あ、 今回は何を誘れましょうかね。やっぱ1番 このホットな話題はいや、このタがれ スポット企画全く滑りまくってるぜ。俺 どうすればいいんだ?ま、これでしょうか ね。なんて言ってるうちにここが双子公園 展望台でございますね。こっからもね、 イン場沼が一望できるんですけれども、 ここの景色もまたいいんですよ。癒され ますね。こういう場所っていうのは特に インターネットで活動してらっしゃる方、 例えば私はYouTubeやったりとか、 ま、配信やったりとかね、そんなことやっ てますけれども、そういった方々こそ定期 的にこういった場所に訪れて気分転換 なさることを強くお勧めしたいですね。 特にね、インターネット界隈というのは まあおよそ予想しているよりもはるかにね 、嫌な目に合いやすいんですよ。ね、 おかげ様でね、心はドロドロに進んで しまいますしね。いや、もう下がもれ ちゃいましたね。いや、そう、もう 思い出して思い出しただけでそうなっ ちゃうんです。なんで本当ね、定期的に こうした気分転換をしないとすぐにね、 精神病んじゃいますから。週1が厳しかっ たらね、ま、各習ぐらいでもいいですんで ね、いい景色の場所へ来ていい空気を吸っ て太陽の光を浴びてってのはなるべくやっ た方がいいですよ。特に配信者とか YouTuberみたいな方がね。ま、 そんなわけでこうしてナウ萬像に戻って まいりましたが双子公園お楽しみいただけ ましたでしょうかね。ということでね、 本日の目的地へ、こっからもうすぐのとこ なんですよ。車でね30秒とか1分ぐらい のところなんですけれどもね、今日の目的 の場所へ向かいたいと思います。目的地は 定食屋さんでございまして、お店の名前が この双子公園のすぐそばということで、 それなんで双子という、え、双子はね、 ひらがで書くんですけども、そういう 美味しい定食屋さんがあるんですよ。ここ です。もう着きましたね。ここなんですよ 。さあ、この双子さんはね、定食は もちろん何食べても美味しいんですが、 ここで食べるべきはこの営業中の看板今 見えますよね。この右側に黒板というかね 、こうありますでしょう。こうなんか書い てありますよね。ここには2種類の ラーメンが書いてあるんですけども、私が 超おすめで、もうここ来たらこれ一択と いうラーメンがありまして、それがカ浦 風タ麺です。このカ浦っていうのが味そう ですね。ではお店に入ってみましょうか。 このカ浦って、ま、こんな風に書いてある んですけれども、あえて風をつけてあんの は多分なんですけれども、例えば以前に 紹介しました富里にある原田さんみたいな ガチ系のカ浦淡々面とはやっぱり違うから なんでしょうね。あのガチ系の方っていう のはライ油雨の味がめっちゃ強くてで醤油 の味が来るっていうんでお出汁の味 あんまりしないんですけれどもこちらの 双ゴさんのこれですね。カウラ風淡々面は カツオ系の出汁がね、ビシッと効いてるん ですよ。で、醤油ライ油とくるという ちょっとね、重向きが違うんです。これね 、食べてみてくださいとしか言えないです ね。上に乗っかってる挽き肉と玉ねぎの 炒め物。これはね、独特の旨味があって ご飯によく合うんですよ。このスープと 混ぜてね。なんでご飯セット?これ定食に なってるんですけれども、これをね、注文 するのがおすすめなんです。もうここ来 たらこれ一択です。麺の硬さもちょうど いいですしね。全然やくないんですよ。 あの、見た目ほどね、激辛ではないです。 あ、確かに辛いといえば辛いですけれども 、そんなガチ系のカ裏淡々みたいにおおっ てくるようなものではないですね。あの、 ですので、辛いものが苦手な方でもここの カツ浦淡はかなり食べやすいと思います。 そしてもう繰りごとになりますけれども、 何よりご飯に合うんですよ。うまいですね 。このね、動画の編集をしている時もです ね。もうこれたまりませんね。あの、 ちなみにね、今ね、結構いい時間なんです けどね、深夜にこんな動画の作業するもん じゃないすね。なんか今日は愚痴が多い ですけれども。いや、失礼しました。 エンターテイメントに愚痴は禁物ですな。 そんなわけでカ浦ラフ淡々超おすすめです よ。ご飯と一緒に是非どうぞ。さあ、え、 早いもんでね、そろそろお別れのお時間が 近づいてまいりました。双ゴさんのカ浦 フタ面お楽しみいただけましたでしょうか ?最後までご視聴いただきまして誠に ありがとうございました。なんかね、最近 ちょっとね、動画の尺が短くなりつつある んですけれども、何ね、やる気をなくし てるとかそういうんじゃないですよ。ええ 、ちょっとね、スケジュールがあんまり うまく調整できていないっていう、たった それだけのことなんでね。え、それでは皆 様次回の動画までどうかお元気でお過ごし ください。またお会いしましょう。
🍜今回は印旛沼沿いにある「ふたご公園」から車で1分くらいの場所にある、美味しい定食屋さん『ふたご亭』さんに伺わせて頂きました。もちろん、普通にどの定食を頼んでも美味しいのですが、私のおすすめは何と言っても「勝浦❝風❞タンタン麺」とハンライスのセットです。
🍥本家とはまた違って、カツオ出汁の効いた醤油スープにラー油という取り合わせ。これがまた変化球なれども、メチャクチャ白飯に合うんです。これはマジでうまい。まさしく隠れたオススメ麺スポットですね。
🍚『ふたご亭』 ~ 03:25 ~
🐘さて「たそがれスポット巡り企画」、3回目の今回は印旛沼ぞいにある「ふたご公園」って言いますか「ナウマンゾウ公園」ですな。親子のナウマンゾウの化石が発見されたことから、それを記念したナウマンゾウのモニュメントがあるんです。結構リアルでいい感じですぞ。今回の動画のスタート地点はこのナウマンゾウから!
🐘「ふたご公園」ナウマンゾウ ~ 🚩スタート地点
🍒千葉県印西市のその他グルメにつきましては以下の再生リストもご参考になさってみてください。
🍥他の千葉県おすすめラーメンに関する動画は以下の再生リストを参照なさってみて下さいね。
🥟他の千葉県の定食屋さんや町中華、洋食屋さんなどにつきましては下記の再生リストをご参照なさってみて下さい。
#印西市 #ラーメン #ふたご亭 #勝浦タンタンメン #定食 #ふたご公園 #グルメ #ランチ #ナウマンゾウ #印旛沼 #千葉 #展望台 #食べ歩き