6/3は平安神宮無料開放!京都花菖蒲めぐり6選
今回の動画は 初夏の京都 花菖蒲(はなしょうぶ)めぐり 見頃は5月末から6月中旬 色とりどりの花を咲かせます 同時期に咲くスイレンもかわいい お寺の池の近くなど 水辺に咲く花菖蒲 水鏡が美しい あじさいももうすぐです 京都府立植物園 撮影日:2024年6月5日 大正13年(1924)に開園した日本最古の公立総合植物園には 150品種10,000株の花菖蒲が咲き乱れます 花株の多さだけでなく 品種の多さ 美しさ 京都で1番の花菖蒲スポットといっても過言ではありません 観光客は少なく 地元の人がベンチにすわってのんびり見ている 穴場の花菖蒲スポットです 植物園なので 品種を書いてくれているのもいいですね 白 黄 紫 ピンクの色とりどりの花菖蒲は ここでしかみれない 圧巻の景色です 平安神宮 サツキの小径を通り抜けると 西神苑の白虎池 に花菖蒲は咲いています 赤とんぼ 平安神宮の花菖蒲はまるで絵画のよう 2000株200品種の花菖蒲がさいています 植物園の5分の1しかないとは信じられないくらい 大変見ごたえのある花菖蒲です 白いスイレン サツキ越しの池 まるでモネの池 花菖蒲が水に映って2倍美しい 例年6月上旬に無料公開され 2025年は6月3日 中神苑 蒼龍池 しょうざんリゾート京都 複合リゾート施設の中に 約3万5千坪の広さを誇る日本庭園があります しょうざんがある鷹峯は 江戸時代の初め 本阿弥光悦が芸術家を集めて 光悦村をひらいたところです 鷹峯三山を借景にひろがる日本庭園には 紫、白、桃色の約3000本の花菖蒲が咲きます 花菖蒲の季節は緑と苔も美しく 清々しいです 撮影日:2024年6月5日 野村碧雲荘 南禅寺界隈別荘 の一つ 野村財閥が築いた別荘の玄関前の庭に花菖蒲が見事です 勧修寺 花菖蒲の見頃は例年5月下旬頃から6月上旬頃 氷室池に紫・ピンク・白色などの花菖蒲が咲きます 観音堂が美しい 京都 山科にある勧修寺は 人が少なく ほぼ貸切で楽しめました 混雑を避けて初夏の京都を楽しみたい人におすすめです 境内には勧修寺ブルーとよばれる紫陽花が 咲き始めていました 梅宮大社 東神苑の咲耶池 伊勢系・江戸系・肥後系の花菖蒲が植えられています 花菖蒲の見頃は例年5月下旬頃から6月中旬頃 池の中は白いスイレン 境内には優しい色の山紫陽花が多く 花菖蒲の時期にもキラキラと咲き誇ります
京都の花菖蒲を紹介しています
京都最大級の植物園からまるで絵画のような平安神宮
見頃時期でも混雑しない穴場スポット
紫陽花と一緒見見れる場所まで
見頃、みどころ、撮影日もテロップに書いていますので
初夏の京都散策の参考にしてくださいね
【目次】
0:00 オープニング
0:40 京都府立植物園
2:56 平安神宮
9:51 しょうざん
13:01 野村別邸碧雲荘
13:27 勧修寺
15:27 梅宮大社
【初夏の関連動画】
京都の紫陽花48選
京都の苔50選
京都の皐月(さつき)
京都の花菖蒲
【サイト】「かわいい京都」
https://kawaii-kyoto.net/
【チャンネル登録】
桜や紅葉の見頃情報、伝統行事など京都の美しくかわいいスポットを紹介しています。チャンネル登録よろしくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCe6BI3QxBn3hWYwERU6ccIw?sub_confirmation=1
【SNS】
★instagram
https://www.instagram.com/kyomiyaco
★X
#観光 #kyoto #京都散策
20 Comments
可愛い京都様ーお元気ですか。花菖蒲巡り、季節感たつぷりです。和花わ優雅です。鴨も白鷺のゆつたりとも、くつろいでおります。睡蓮のふんわり咲いて、とても美しいです。所で5月2日、祇園祭のお稚児さんが決まられたそうです。京都新聞社オンラインで発表しておりました。同志社大学付属小学校3年生のお子様です。これから京都わ、お囃子のお稽古や、色々な段取りお整えて本祭りえと進のでしょう。今年も2025年度の祇園祭の作品を楽しみにしております。体力付けて、お願いします。ピアノ曲ーエンディングに、とてもよろしかつたです。
こんばんは⛩️明日平安神宮行けたらな…😢どこでもドアpart3
今夜も素敵な映像楽しませてもらえました感謝😊
花菖蒲と睡蓮のリフレクション素晴らしかったです
お身体大事にしてくださいね🍀人間不思議なもので私も今年の春怒涛の日々はなんとかのりきれましたが直後に不調を感じ、これは休めと体からのサインだとおもい養生に努めました。
梅雨入りもほどなく、またかわいい映像にお会いできるのを楽しみに待ってますご自愛ください😊
花菖蒲大好きです
しっとりした姿に真の強さを感じます
睡蓮の響きも幻想的な神秘的ですね
心洗われます!有り難うございます❤
こんばんは🌙
日本絵画から飛んで来たようなステキな花菖蒲を見せていただきました。植物園では種類の多さに圧倒されました。帽子をかぶった小さな子も遠くに見えて、いわさきちひろの世界を感じ癒されました❤
平安神宮は、素晴らしいですね。池の水鏡や色とりどりの睡蓮もお見事です。美しい✨かも🦆がスイスイと・・かわいい。
しょうざんリゾートさんは、いつか足を運びたいところだったので今回ご紹介くださりうれしいです。
いつもながらステキな作品ありがとうございます😊
どうぞ、ご無理なさらずゆっくりとご静養ください。元気になられたらまた美しい作品見せてくださいね。あせらず・・・お大事に❤
(プレ情報を拝見しました)少し、ゆっくり静養してください。
そして、祇園祭の頃、また、お元気な姿にお目にかかれればと思います。
今日は、バックナンバー(祇園祭 会所めぐり)を見ながら、コンチキチンの音を聴いて、そのときまでのおさらいをしていました。
みんな、miyakoさんの幻想的な情景とともに、京都を巡れるのを楽しみに待っています♪
平安神宮의 꽃 창포가 아름답군요.
勧修寺, 梅宮大社 의 꽃들도 예쁩니다.
오늘도 잘 보고 갑니다.
平安神宮…無料😮💚なのですね♪🎶🌺🎀🌸🍀💖
京都在住の方の役得ですね?☺️👏いいなぁ~!✨🌈🦋
明治神宮も6月半ばから見頃になるので、見に行っています。🌿☘️🍀🌲🌳
昭憲皇太后様のために明治天皇陛下がお造りになられて…そんな想いで見ると菖蒲の濃紫がとても麗彩に見えて。💜
でも、10分過ぎからの映像は平安神宮ならでは?ですね。🍵😌✨
今日も京都癒し系へご招待&ご縁をいただきまして……感謝
ありがとうございます!
💓♥️❤️🎀🛐💐
また、後刻〰️まったり🍵観賞させていただきます。🙇♀️
今年は明日が無料開放なんですね!きっと今頃はレンズ磨いて充電して楽しみですねぇ🎶😅昨年の映像との事ですが、池のリフレクションが確かに美しさ2倍で鴨さんもいい味出してました🦆心地よい風が吹く日本庭園の花菖蒲、混雑しない穴場なら行きたいですね📷たとえ雨でもステキな絵になりそうです😅
お疲れ様~!充電期間に入ってしばらくお休みかと思っていました😁 6/3の情報貴重ですよね~、今日KBSでも言ってました😆でも残念なお知らせが!6/3の京都は☂雨予報残念、でも雰囲気が有って良いかも!と多分空いてる🤣 今日の鳥はマガモのカップルとアオサギでしたね。カルガモの親子がいる様な雰囲気なんですがね~!
とっても美しい動画をありがとうございます🙇♀️花菖蒲ってあやめに似てますね💜
いつも素敵な映像ありがとうございます。
かわいい京都さんの映像を見て、京都の魅力をたくさん知ることができ、感謝の言葉も見つかりません。
どうぞご無理なさらず、ゆっくりお休みになって下さいね😌
私ものんびりとマイペースにやっていきます😅
💕😁いきなりアヒル君😁💕幼稚園児も💕めっちゃ可愛いぃぃぃ
あ😃グゥーグゥー言うた🥳
花菖蒲 カキツバタと違って綺麗華麗豪華ですよね~競うように揃って咲くのがまた綺麗
平安神宮の睡蓮との競演水鏡もめっちゃ良いぃ~~鷺くん健在で何よりです😂
赤トンボ💦唐辛子に見えた💦💦
熊本まで見に行きたいとずっと思ってるけど、行かんで良いと自分に言い聞かせて見せてもらってまぁす🥰
この時、めっちゃ花揃ってて一気に咲いてるのか、すっごく綺麗だよぉ~睡蓮もこんな咲いてて❤️
また見に行って来まーす
ナイショですが💦とある池にメダカ放したの元気にしてると良いな🥳
美しい映像有り難うございました🥰
花菖蒲綺麗ですね~日本を感じられる花~濃い紫薄めの紫〜とってもアートな花で高貴さと品位があります〜花菖蒲の季節〜可愛いい京都さんしか撮れない映像で素敵に撮ってくれてありがとう😊
miyaco さん こんばんは!
平安神宮は行った事ないので行ってみたいです。
夫が病気で京都へもなかなか行けなくなってしまいましたが、また行ける日を楽しみにしています😢
miyacoさんもあせらずゆっくり休んで下さいね。復活待っていますよ〜
平安神宮の初夏の池に咲く睡蓮、花菖蒲、オシドリのつがい、大変長閑さを感じますね。
どうかお身体ご慈愛&イタワリをなさってくださいね🌹🌺🌼💖
いつもありがとうございます!🙏☀️✨💐
京都各所の花菖蒲、睡蓮と素晴らしい映像です。池に逆さに映る景色も最高です。
Beautiful lake, beautiful flowers and animals 💦🦆🐠🌺💚❤️🎹🎵🙏😊
Beautiful 🩵
Спасибо за прекрасное видео. Успехов и всего самого доброго😊❤💮🍀