【#95 山形寒河江山形飯豊】元祖鶏中華発祥のお店やスペシャルティコーヒー専門店、人気パン屋さん紹介!自転車日本一周!

【#95 山形寒河江山形飯豊】元祖鶏中華発祥のお店やスペシャルティコーヒー専門店、人気パン屋さん紹介!自転車日本一周!

本日は山形県の佐井から山形そして飯に 向かいます 。自転車で日本一周をしているペコパン です。では出発してみましょう 。まずは中心地の山形市に行くんですけど 、普段ね、いつも投稿しないんですが、 今回スタバに行きました。というのもこの パンプキンバスクチーズケーキがとっても 美味しかったんで皆さん食べましたか? いや本当に美味しいので是ひ皆さんに食べ てもらいたいです。スタプリのスタンプ ラリーンをしているんで剣のね1つは行っ てます。次に来ましたのが雪平コーヒー ロータリーコーヒースタンドさんです。 こちらフルーツが持つ甘み屋酸味と神和性 の高いフレーバーを持つ個性豊かな スペシャリティコーヒーを提供しています 。 そしてこちらは中山町にあるおしゃれなカフェなんですが、こちらでも素敵な出会いがありました。そして店員さんにお店のことについてお伺いしました。 オープンしてどれぐらい長いんですか? お店は今7年目ぐらいで。 あ、結構長いですね。 結構あの、ま、元々ここの地域自体があの、あんまりこう人が来ないような感じなのでうん。うん。 [音楽] ま、ちょっとこう、そんなにこう代々的にってよりはちょっとずつこう浸透してってみたいな。そうよ。まるでこれがなんかこう抽出されるかに少しずス少しみたいな。 [音楽] でもなんか本当にそういうそんなに駐車場も広くないので、 あのはい。 また徐々にこう人が来てまた常連さんになってみたいな感じで なんか来てもらって 気づいたら7年ぐらいに すごいですね。ロードバイクの落も置いてあったんで嬉しかったです僕は。 あ、そうですね。はい。 結構この辺通る方多くて、 あ、自転車で、 自転車でやっぱバイクで来る方も多いので、 はい。 やっぱなんかその辺も含めて、あの、そのちょうど佐からあの、山形市内の方に 行く時に、 行く時になんかこう通りすぎちゃう街というか はい。はい。ああ、そっか。 結構そのままもう通過できるので、ま、 そのまま通り過ぎようと思えば過ぎちゃうので、ま、その街に何か目印があればこう立ち寄ってもらえるきっかけになるんじゃないかっていうので。 なるほど。そこで中山を それであ、うちのオーナーが元々中山の出身で あ、そうなんですね。そうです。 元に何かこう目印になるお店があれば もっと地元の 高山町にお客さんというか人が来てもらえるきっかけになるんじゃないかっていう あ素敵ですね。 それでこうやっぱ1 店舗だけってあんまり人が来ないので 何か身近なところにこういろんなお店が都が人ってこう来るきっかけになるので そうですよね。 ま、徐々にこう、ま、町になんかいろんなお店が来たら少し来るきっかけにとか理由になる感じするので、 [音楽] やっとこう徐々に近くに ファン屋さんが来たりとか すぐ近くにあの測り売りをしてるあの山というかちょっと元々移動販売してた方とかが [音楽] お店を構えてくれたりとか 結構 ちょっとずつあの街とて 1箇所来るだけじゃなくていいのところもあるっていう理由になるの場所が増えてきてるので ええき屋ですね。 はい。 こちら豆のカードになるのでよかったらやりながら飲んでみてください。 ということで食べたのがパンス340 円です。アマークカフェさんのパンを使用しています。では早速食べてみましょう。 ちょっとね、割るのは難しそうだったんで 、そ、ダイレクトにダイレクト、 ダイレクトですね。ダイレクトで食べたん ですけど、めっちゃパリパリしてでした。 そして中にね、トロリーチョコが入って おりまして、とてもコーヒーに合いました 。コーヒーはね、ドリープコーヒーを注文 しまして、エチオピアのウォシストです。 とってもフルーティーな朝入りのコーヒー でした。美味しかったです。次に行きまし たのがひまわり温泉ゆらですね。こちらに アシがあるんですが、この隣にある建物に 地域協力隊がいらっしゃって、そこに インタビューをさせてもらったんです。 そのインタビューは過去にね、スタイルに あげています。ここからお世話になった方 が車に連れてってもらったんで番外編と なります。行ったのが手内水車生そばさん です。こちらは先祖電来の技法を今も守り 続けているそばを提供しています 。そして元祖鳥中華の発症のお店という ことでした 。江戸時代から使われてる運機で製分する そうですね。食べたのが元祖鶏中華 1000円です 。出汁があっさりしていました。胡椒を 効いています 。そうしいて麺を持ち上げるとこのように ちじれ面でもちもちしていました。 上に乗っかっているこ茶鶏肉ちゃん。 とてもプリプリで味が恐縮されています 。もう1個注文しました。買い持ち 1300円です 。こちら山形県の強度料理でそばを 練り上げたものですね。地元ではそばガキ とも呼ばれています。 けるのはキなこ納豆ごまだれですね 。では早速触食。こちらトロっトロで 黒ごまのようなお味がしました 。こちらはですね、まずはごまだレを たっぷりつけてみましょう。うまく取れて ないですけどね。これも非常に味が濃くて ね、美味しかったです 。このちぎれる時のね、ネトリ感伝わって きますか?はい。あとね、これ納豆ですね 。こっちもね、すごくお味として合いまし た。 最後やっぱキなこね、間違いないですね。 ね、なんかちょっとスイーツみたいな感じ でね、お持ちのような感じではい。食べた んですけどね。どれも3種類美味しかった です。そして帰り替いですね、そばの花の 種いただきました。次に行ったのが賑合い 想像活性化施設リンク村山さんです。休憩 縦岡高校を回収した施設です。コーキング スペースや過室があるんで打ち合わせなど も利用できます。そして山ベグランド コーヒースタンドさんが併設していました 。本店は東にあります。材料は国産小麦、 密、蘇生、自然季節の直家製工と少しの イーストでベーグルを焼き上げます。では ね、テイクアウトをしてお家で食べてみ たいと思います。1つ目、かぼちゃ シナモンバナナ280円です。食べると もちもちかぼちゃふんわり。シナモンのね 、香りがすごかったですね。中見えますか ?バナナチップスが入っていてホクホクし ていました。2つ目、ほじ茶ラムレーズン ホワイトチョコ。300円です。ほじ茶が こばしくてラムがふわっとしました。 ホワイトチョコの甘さもね、しっかりあっ てとっても美味しかったです 。そしてさっきのね、建物に戻って ベークルの他にねもありました 。こちらです。沼さんです 。こちらの特徴はふんわりさっくり もちーいーな手ごピザを提供しています。 他にもね、チーズケーキなどもありまして 一緒にいた友達が買っていました 。面白い服施設なんで是非皆様行ってみて ください。では帰りがけに行った野良 コーヒーさんですね。こちら撮影がNGな んで外で取りました。注文したのが エチオピアのカフェインレースです。カプ 可愛いですね。次に行ったのが王様の焼肉 さんです 。こちら王様の焼肉で取り扱うお肉は70 年以上地域で愛されてきた信頼のブランド クロノマチクさんから直装しております。 焼肉の他にも冷麺も食べさせてもらいまし た。ツルツルで美味しかったです。こちら の確認も美味しかったです。連れてって くれた方々、僕をね、息子のように扱って くれてありがとうございました。そして 出発する日の朝、車でね、パン屋さんに 連れてってもらいました。パンのハみさん です。こちらご風で委んでいるベーカリー で2023年4月28日でオープン。天手 ハミさん直家製工房でパンを焼き上げます 。食べたパンがタルティーヌ340円です 。バゲットでその上にキノコ、ナス、 玉ねぎ、ベーコン、そしてチーズが乗って いました。ナポリダのような香りが食欲を 注ります。2つ目、杉本さちの工玉 300円です。期間限定のパンです。 サクサクザクザク食感に感動しました。 りんごが甘酸っぱくとっても重です。最後 ヨーグルトとライムギ70%のパンフ 500円です。クレムがふわっとして とってもしっとりしています。咀嚼すると 網みを感じ毎度な酸味ありやすいです。で は次は佐井から飯手の方に向かいたいと 思います 。この日もとっても天気良くサイクリング ビリでした 。走っていたら山形城跡があったんで ちょっとね撮影をさせてもらいました。 こちら東北屈の戦国代もモ神吉光がその石 を築づいた山形です。1986年に国の 指席指定を受け2006年には日本100 名にも認定されています。次にデイ コーヒーさんというカフェに行きました。 日中でも素敵な一時を過ごしてほしいとの 思いからデイという名前をつけて2019 年にオープンしました 。注文したのが本日のコーヒー410円 です。ブラジルハンドドリップ中ですね。 では早速飲んでみましょう。苦とね、酸味 のバランスがとっても良かったです。お店 の方もね、とっても優しかったです 。次ね、近くにあります神吉光歴史館が ありました 。こちらも神義吉光子 ちょっと読めない。お初め歴史と鉱石を 伝える金等が多く転されています。もう 早口言葉みたいですよね。誰が読みます でしょうか?はい、無料で見ることでき ますんでおすすめです 。次に行ったのが山形クリエイティブ シティセンター91です。Q1かな? こちら地下1階から地上3階の全4フロは クリエイティブと産業を暮らしでつぐ想像 都市山形の拠点として多様なショップや オフィス、ギャラリー、アーティスト スタジオなどが集まっています 。カフェもありましたね。美味しそうです 。ではパンやサに行きたいと思います。 グラパンさんです 。小さな直家製版パンと焼き菓子のパン屋 さんです。お店の名前の由来は有名な絵本 グリとグラから来ているようです 。では早速お店の前のベンチで食べてみ ましょう 。1つ目キャロットケーキ200円です。 ふわふわでスパイスが香ります。くるみが ゴロコロ開いています。フロスティングが 甘味があってクリーミーヨーグルト味わい です。2つ目焼きたてマドレーヌ150円 です。可愛い人形のようなマドレーヌ エアリーな食べ応え。側面がカリっとして いて甘味が良かったです。3つ目 ハラペーニョベーコントマトチーズ 330円です。もちもちのおカっ茶で 腹っぺょの辛さが絶妙でした 。次もパ屋さんに行こうとしたんですけど も、神部さんなんと臨時休業でした。残念 。なので言ったのが商店さんです。こちら は国産小麦さんの全流分国産を使用してい ます。現在おすめ中で12月に再開する そうです。1つ目カレンズとくるみハーフ 450円です。カレンズがとっても重い ですね。くるみの香ばしさも感じます。2 つ目オリーブ380円です 。カリっと中がふわふわオリーブが爽快 でした。では早速ちぎってみましょう。 麦ぎゅブラックオリーブ、グリーン オリーブがたくさん入っています 。最後リスティック140円です。周りが サクっとしていて中もちもちです。 シンプルでせべみたいだなっていう風に 思いました。ではこっからね、山の山の間 を通ってはい、走っていきます。 もう日がくれそうで急いで向かいました 。ついたのがこちらの宿スロー ビレッジイールさんです。こちら互感で 自然を感じるスカイデッキや心地よい時の 流れにかれるリゾートアウトドアスタイル のスローランジとなっています 。こちらが共有スペースです 。 とってもしゃれですよね。こちらがね、コーヒーがなんと飲み放題です。コーヒー以外もね、こちらのエスプレスンでコーヒーを入れます。やってみるとこんな感じでね、出してくれますね。 美味しいコーヒーの出来上がりです。 そしてね、朝食がなんとついておりまして はい、こちらね、嬉しいメニューとなって おりました。栄養満点です。さらになんと 青汁あってめちゃくちゃ嬉しかったです [音楽] 。たくさんのね、品目をね、摂取するまで きてね、朝から元気満々です [音楽] 。選択される方は共有スペースの横にある こちらを使いください。ということで今回 山形県の佐山山形、そして飯出に来ました 。旅行の参考にして是非皆さん行ってみて ください 。はい。今日も皆さんね、最後まで見て くださり本当にありがとうございます。 よかったらいいねボタンとチャンネル登録 をお願いします。そして動画の共有 やスーパーサンクスで地方創生活動の応援 をしてくれると嬉しいです 。では最後にね、次回の予告をして終わり にしたいと思います。お楽しみに。 パンパンパンひンパパンパン

#旅 #travel #ロードバイク cycling around japan!
どうも〜ぺこパンです🍞日本一周を自転車でしています。
素敵なパン屋さんやカフェ、観光スポット、美しい自然を紹介してます。まるで、日本一周しているような擬似体験ができる番組です!
今回は、山形県寒河江市から飯豊町を巡ります。
番外編もあります。

観光地、パン屋、宿、ラーメン、城、コーヒーなどを紹介!

00:00:00 導入
00:00:06 スタート

自己紹介動画👇
脱サラ!自転車で日本一周!僕の想いを発表します!日本全体を盛り上げる!
【自己紹介】脱サラ!自転車で日本一周!僕の想いを発表します!日本全体を盛り上げる!

私の地方創生の取り組みに協賛してくださるスポンサーを募集しています!詳しくはBASEショップをご覧ください👇
https://pekopan.base.shop/

[今回訪れたスポット・お店]
👇
グーグルマップ(マイマップ)で今まで訪れたスポットをマイマップを作成しました!本動画で紹介したスポットもあります!こちらを利用すれば、ご自身でマップにピンを立てる必要なし!
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1_NoMcb_5HBa-58c4NRyqsFR5N0SWbBM&usp=sharing

国内・海外に300か所以上ある空き家・シェアハウス・ホテル等を利用できる住まいのサブスク「ADDress」
🔻ここから登録すると最大2万円
https://address.love/?utm_source=u-referral&utm_medium=referral&utm_campaign=53a7f80af5

この動画が気に入っていただけたら、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!お友達や家族にシェアしてくれたら飛んで喜びます!
https://youtube.com/@pekonotabitobread?si=HIz7u38PveYLTsxr

SNSもやっています!
お気軽にフォローしてください!

[Instagram]
 https://www.instagram.com/pansukiharapekocyclist/

[X 旧twitter]
 https://twitter.com/pekopanradio

[Strava]
https://strava.app.link/RRn7k5cn9Ob

[mixi2]
https://mixi.social/invitations/@pekopanradio/QhQo2imoAhtt5PEx9HsitZ

お仕事やコラボ依頼はこちらにご連絡をお願いします。
pekopan0913@gmail.com

[使用したアプリ]
Relive
Relive Plus を1ヶ月無料で使いたいは場合、招待リンク貼っておきますので、ご自由にお使いください!
https://www.relive.cc/invite?u=xdozvwnz5xxqyn&s=invite-tab

===========================================
【使用機材】
[アクションカメラ]
DJI アクションカメラ Osmo Action 4 アドベンチャー コンボ
https://amzn.to/3VHuyu5

アクセサリー ネックマウント(自転車走行用)
https://amzn.to/43DJV8P

[デジタルカメラ]
RICOH GR III
https://amzn.to/3Vwzv8S

[マイク]
RODE Microphones ロードマイクロフォンズ Lavalier GO ラベリアマイク AUX LAVGO
https://amzn.to/4i4Ere4

※MacBookですと接続端子が合わないので、こちらを別途購入しました。
ちなみに、音声出力がPCからできなくなるので、AirPodsで対応しています。
RODE ロード SC4 3.5mm TRS-TRRS変換アダプター
https://amzn.to/41krG9l

[自転車関連]
ガーミン(GARMIN)Edge 1040 Solar
https://amzn.to/43DPL9T
※Amazonアソシエイトリンクを使用しています。

[使用したBGM]
コメ太郎さん @kometaro-world

graduation(卒業)ペコパンさん応援ソング @localrstyle

moritoさん「パンの日」 @forestmorito

[使用したイラスト]
夜くまちゃん @yorukuma_chan

2 Comments

  1. 旅路に素敵なコーヒー専門店があると、旅の疲れも癒されますね。元祖鶏中華のお店のそばがき、史跡も興味があり、訪れてみたいと感じました。

  2. ぺこお兄ちゃん🙌✨✨✨
    スタバのパンプキンバスクチーズケーキがとっても美味しそうだね!これは食べたくなった気持ち分かるよ😋🍴💕
    ジャイレクト!新語が誕生したね🤭🎵
    元祖鳥中華いいね!モチモチの縮れ麺を勢いよく啜りたい😆
    ぺこお兄ちゃん、ステキな動画を有り難うございます(*^▽^*)!!

Write A Comment

Exit mobile version