🌈【北海道紹介】ザコ社会人が人生初登山に挑戦!思い出と感想を語ろう!【#hokkaido‣EnglishOK】蝦夷森ちたぷ/JapaneseVtuber

🌈【北海道紹介】ザコ社会人が人生初登山に挑戦!思い出と感想を語ろう!【#hokkaido‣EnglishOK】蝦夷森ちたぷ/JapaneseVtuber

い。 い 。おっす。 こんにちプ 。おっす。エぞリスドミのかの子 セルフジュ肉VTuberの江戸森ちタプ です。 わしゃ振っとこ。久しぶりなんで。どうも 久しぶり 。5月最初の配信になりました。さ、今日 は何日?5月30日。明日で5月が終わり ます。クソがよ。忙しすぎんだよ 。ゴールデンウィークが終わってから配信 しようと思ってたんだけど、あ、 ゴールデンウィーク中に1回したんだっけ ? 配信したっけ?したっけか ?初ではないかも 。音がでかい。違う。声がでかい。多分 ちょっとギア上げすぎたわ。久しぶりだ からちょっとテンション上げ目くらいが ちょうどいいかなと思ったんだけど上げ すぎちゃっていやでもチタプの声なら おわれするほどは出してない はずっといいマイク買って大声出しても 大丈夫なようになりたいな 。今のマイクこのくらいの声が限界なんだ よね 。元から小さいゾもさんの声だから耐えて きたけど、もっといいや。使わなくちゃ。 シープネスさん待機センキュー。 ガナタトスさんも待機センキュー。モニラ 申し訳ない。モニラビさんこんにちっぷ。 お久しぶりです。バロンさんもお番です。 来てくれてありがとうございます。皆さん どうもどうもどうもどうも。こんにち。 こんにち。鬼パンダさんこんにち。月の 悪魔さんもこんにちぽ。ヤッホー。 ヤッホー。こんにちは。しらしい。 よいよいよいさ今日は北海道紹介り別の紹介をしたんだけどなかなか評でしてねクワク道紹介していきますよ。 その前に告知をさせていただく画像とか 全然ないんだけど、え、6月1日にですね 、えっと、どっかの18時過ぎや9時かな 、21時かな、なんか夜、その辺の夜に、 え、発表、お披めがあります。おヒラメが で、えっと 、チタプがえっとですね、皆さんの、え、 ご支援スーパーどんぐりであったり 、あれなんつうんだっけ?メンバーね、 メンバー さんからのご支援であったり 、皆さんから頂いたどんぐりのおかげで、 えっと、結構良さげなイラストレーター さんに割とプロ級のプロの イラストレーターさんにイラスト以来を することができました。ありがとうござい ます。えっとですね、そのお披目が6月1 日にあります。えっとチャンネルのホーム に行ったら出てるんだけど6月の17日が タプが初めて声を出してからの初配信。あ 、初めて声を出した初配信から5年が経ち ます。5周年の日です。で、その6月17 日に向けていろんなコンテンツを出して いくんだけども、その5周年コンテンツ の第1弾になるかな。なんか今までなんか 載せた気がするけど、まあいいか 。5周年を記念したイラストということで 書いていただきましたんで、えっと、 メンバー限定の差分もあるので、それと、 え 、ま、Xにもイラストとしてあげる。で、 えっと、その6月17のサムネ、今隠され たサムネになってるんだけど、サムネも 公開しますと。ま、それをお楽しみに。 本当に顔がいいのでお楽しみに。てことで ね。告知はこんなところです。トムさん、 こんにちプです。来てくれてありがとう。 今日は今までよりも、ま、久しぶりだ からっていのもあってギアを上げすぎて しまっているぞさんです。このテンション が続くといいね 。ケチさんも5番です。来てくれて センキュー。風呂前アすぐ寝ると思うので 長いはできませんが顔出しに来ました。 ありがとう。コメント顔出しに来てくれて ね。コメントを1つでもくれることが とても嬉しい。ありがとう。ありがとう。 だもこんにち元気だね。いつもより元気だ ね。ちょっとあのギア下がんなくなっ ちゃった。このまま行ってみるわ。 だんだんと喉が乾いてひどい状態になって いくかもしれない。いや、なんかもうね、 残業しすぎ てなんかあの登山に行った理由ってのもね 、残業が多すぎたからなんだけど、じゃあ 早速喋っていこうか。 おう。元気、元気。お披め。お楽しみに。 楽しみです。もうあれから5年になるのか 。早かったわ 。ま、そのね、5周年の色々は6月17日 当日に懐かしむとしよう 。今日は登山レポです。森岩山に登ってき ました 。ゾもさん小さくなろうか。 こうして尻尾もあれなんで スポ尻尾抜いちゃってね。これでよし。 うん。見やすいね 。元気タップ。これぐらいが普通の テンションにしていきたいんだよな。本当 はいつもま、 割とローテンションにしてしまうんだけど 小えねタイプのVTuberなんでね 。ま、これくらい元気な方が配信者って 感じがするだろう。ゲームする時くらいは ね、これぐらいで行きたいもんだけど。喉 枯れるからな。あの声出すと。あの声で1 時間でこのテンションで喋ったらもう喉 バサバサよ 。もいわ山です。ちゃんちゃんも山。 えっと、これはですね、森岩山の南の 入り口名前があった気がするな。ま、いい か。南の入り口。今から出す画像に書い てるはず。 えっと、なんだろう。有名なっていうか、 1番人が多い出入り口 が森山の、ま、その中央、中央区より の 東か東の入り口かな。1番人が集まり やすいというか有名なの がで、ま、ゴールデンウィークだったって いうのもあってあんまり混むのやだなと 思ってわざわざ割となんだ人が少ないて いうか上級車向けって書いてあったから人 少ないかなと思って南の入り口を選びまし た。地図があるはずなんです けどどっちがいいかな。角度がちげえ。 これね、ルートの図 が立ってたんで、 えー、どれだ ?市民スキー場入り口山頂北のあれどれだ ?記念 公園病院 入り口 はこの図なんか傾いててよくわかんねえ 。こんなんだった 。あ、これ、これがあれだ。Google マップで見る角度だ。てことは市民スキー 場入り口だな。これのが分かりやすいな 。南に雪友 層なのかな 。下の方にある市民スキー場入り口。こっ から入りました 。ここが1番距離的には長いんだね。あ、 違う。小林し峠入り口が2.9kmだから 2番目に長いで。さっきの図にコースの 概要が書いてあったな 。ま、インターネットで調べてとりあえず 人がいなさそうなっていう入り口を選んだ んだよね。5箇所くらい登り口があって、 そのどこから登っても山頂のロープウェー の折り場に到着するんで分かりやすい山で はあるよね 。登山なんてアポイしかしてない。アポ いっていう山 。これからね、いろんな山忘れてたけどゾ さん、今回が初登山です。あ、サムネに 書いてたか 。山のこと何にも知りません。今回の登山 はなんかこう山頂に行っ て山頂に行ってなあ、なんかキャーって 叫びたいなと思って登ってきたんだよね。 なんか疲れ果てたい、疲れ果てたいって いうのと人がいないところに行きたいって いうのとキャーと叫びたいと思って登山を 結構しました 。アポいだけ。アポいだけ。サ軍サ町に ある標高810m。あ、割とあるね。モ岩 山は531mなん でサ町にあるまあ小さい山。そこそこの山 。山いいね。山良かったよ。でも変器は すごく良かった。ガンガン写真出してこう 。えっと、入り口そうだな。登り始め。 こんな感じかな。これは登り始めの写真 です。 札幌の街が見えますね 。あんまりまあ視認性良くはないけど、 あの奥の街並の緑の帯みたいなのが見える と思うんだけどあそこには豊平側が流れて ます。 緑の 帯チャレンジャーですね。いや、でも絶対 1人で登りたいと思った。人のペースに 合わせて登るのやだなと思って 。1人産業は1人1人人に合わせて登り たくないんで。 なんかね、人に会いたくなかったから登っ たって感じ。ま、とはいえゴールデン ウィークだったんで意外にも人は多く 。これ駐車場なんだけどこんなにほら駐車 場をいっぱいいっぱいになるほど登山客が ずらっときてて 、まあ駐車しやすいところだったからかな 。車が特に多かったのは車持っ てる、ま、ちょっとリッチな人たちが 集まってたって感じ 。人気ですね 。この駐車場を折りまして少し行くとこの 立派な登山道入り口の看板がありまし てやる気出るよね 。その中にはもちろんこういうものがあり まして。クマ出没注意。カスカスだけど。 まあそうだよね。スタッフが登るちょっと 前、1週間前くらいかな。南区でク出没 っていうニュースは見たけど、ま、冗山系 だったらしいからさすがに岩山までは来 ないだろうなと思って一応ね熊鈴つけて いきましたよ。こんな感じで可愛くない? これクス。温機能ついてる。クマス。これ 登り別で買ったんだよ 。登り別。あ、熊牧場じゃないな。ホテル のお土産屋さんかな 。お土産として登山しない人で も思い出になる。可愛いクマって書いて ある。鈴。可愛いでしょ。可愛いでしょ 。まるまるさん、こんにちと。読むの怒り て申し訳ない。追いついてこうゆっくりし てってね。いい理由だ。もう疲れに疲れ きっちゃって。もう疲れきって体の毒素 抜いてしっかり眠りたかった。ま、普段 から寝るの得意だからいつもぐっすり寝 てる けどなんかストレスで眠れなくなる人 羨ましいわ。シタプはぐっすり眠れて しまう大ストレスマンなんで、あんまりお 医者さん行ってもね、何も処放されないん だわ。睡眠薬とか出してもらえたらなんか ね、それっぽいんだけどね。 来月でメンバーシップ1周年ということに 気が付いてしまった。わあ、すごい。今 黄色だから次オレンジがまだあるかな? オレンジてん ちゃん6月開始だったから。そうだね。 早いね。早すぎるね。メンバーさんには。 ま、6月1日にプロのイラストレーター さんのチタプのイラストをお届け、あの メンバー限定のイラストお届けできるんだ けども、もっともっとお返ししていきたい 。あ、ちゃんとあれよ。チタプのイラスト パス使いなよ。遠慮なく 。メンバー限定でチタプエのイラスト以来 がただ無料。お金かからない。無料で頼め るっていうパス出しましたんで。 説明をよくお読みになって遠慮なく使って ください。そして自慢してください。書い てもらいましたって。舞山1回行ったこと あるはずなのに覚えてない。なぜだ?あれ かな?登山でというかロープウェイで登っ たのかな?ま、観光名所としては名所だ からね。観光観光地としては名所だから 。北海道っていうか札幌来た方 はまあ選びがちだよね。夜景も綺麗だし。 に登っても綺麗だし、周辺の山が全部 見える。札幌方面だと低山と札幌だけは 登ったことある。森岩山も計画は立ててる けど行けてないな。チタップはね、ま、 うん、手山札幌だけよりは近いし手軽かな と思ってね。ひょいと選びました。 次行きたい山とかは免言で喋ろっかなと 思ってます。うん。この駐車場見覚えある 。 行った記憶はあるんだ。 やっぱり可愛い。リュックも可愛いね。 いや、リュックこれぬいぐるみだらけにし て次の山登ろうかなって思ってんだよね 。なんかこう闇系登山客みたいになりたい なって。服とかもね、ま、登山にはその 適した服っていうのはあるにはあると思う んだけど、なんかこう、えー、ジャージ、 闇系ジャージみたいなの来て登ったら、う 、なんつうかチタプが楽しいかなってね。 周りの人からは心配されるかもしれないん だけど 、このリュックをバッチとかカンバッチと かぬいぐるみだらけにしていきたいなと 思ってます。熊ズもその1つだね 。山登るたびにお土産買ってあ、それこそ ピンバッチとかね。このリュックを ピンバッチまみれに東破した山のグッズを つけてピンバッチまみれにしたいんだ。 お金かからない。お金かからないよ。 おいしいよ。お得すぎてすぐに使って しまった。いや、本当本当。すぐあの意外 と期限あるからすぐ忘れちゃうから。人間 すぐ忘れちゃうから使っておいた方がいい よ。セレさんもこんにちタプ。 いらっしゃいます。ベロベロに喋っており ます。今日お酒飲んでないんだよ。こんな テンション高いけど。もう仕事で テンションが高いんですね 。今日全然仕事終わなかったんだけど、 事務所に人いなくなるから追い出され ちゃった。終わらないまま帰ってきた。で もいいんだ。次の休みにはぬいぐるみ専門 店に行くんだから。そのことだけを考え て日々を生きてる。 えっとえっと次の写真どうしよっかな 。この南の入り口なんだけど 、登り始めた直後はね、こんな感じで足元 ワルリーワルリーだったのね。ああ、 こんな感じかって登り始めこんな感じだっ たから。いや、まあなんだ道はあるし 草ボ暴とかじゃないから登りやすい。いや うーん。 悪くはないんだろうけど、結構その石が ゴツゴツで木の根 がベロベロ出ててうんと足元気をつけ なきゃいけないなって感じの道でしたね 。ここはんだろう近くに川があってその せいかぬかるんでたんだよね。ずっとこれ だったらちょっとやだなって思ってたんだ けど、登るにつれて、ま、 ちょっと、ま、道細くはなってったけど、 歩きやすい道に変わっていきましたね。 こんな感じ。これ、この写真だいぶあの 角度どんくらいかな 。しゃがんだ時にアキレス剣がこう ピリピリするくらいの角度。だいぶ角度 すごくて、わ、これすごい急だなと思って この写真撮ったんだよね。ただ写真で撮る と全然角度って伝わんないなって 。どうにか伝えられないものか。いや、 とにかく角度がすごいんですよ 。途中。いや、写真撮ったんだけどね。 伝わんないんだよね、これとか 。これまっすぐにね。えー、何度かな 。上にギゅーって伸びてる坂道があって、 うお、辛そうと思って撮ったんだけど、 写真じゃあ全然むしろ下りにすら見えるな 。いや、みんなには実際に登って体感して 欲しいもんだね。スタプのアキレス剣 ピリピリ具合を同じアキレスけピリピリ ぐらぐらいを具合を体感してほしい。 ぬいぬい川わリュックに クマクマ鈴もいっぱいつけちゃおうか。 ゴールデンウィークの登山客とたくさん すれ違ったけど5分に1人ぐらいすれ違っ たかな 。みんなクマス鈴1個じゃなくて10個 ぐらいつけてる人もいたね。あのカラフル でいっぱいついてるタイプ。ジャラジャラ ジャラジャラとか言ってラジオつけながら 登ったり何もつけずこうランニングの格好 でポカリスエットだけ片手に持って登っ てくような人もいたね 。河をランニングする格好で登ってくもん だからびっくりしちゃったよ 。ありなんだって思ってね。ま、モ岩山だ からかな。ロープウェもあるしね。 って言うと波を聞いてくれでよく聞く。 名前を聞いたな。ああ、なんか知ってる。 なんか知ってる。なんか見たぞ。えっとね 、札幌が舞台というかラジオのアニメかな ?ドラマかな?ドラマか。漫画が元の ドラマだったはず 。あ、アニメだわ 。サンライズだって 。ドラマにもなってるわ。 両方漫画原作のアニメ&ドラマ。ドラマの 撮影が来たのかな?北海道札幌市が舞台に なってると。ラジオパーソナリティとして 奮闘するなんか漫画原作ミリですけど名前 だけ知ってる。ま、札幌といえばね、札幌 から街中からモ岩山はね、もうどこからで も見えるってくらいお近くの山なんでね。 舞岩山 のなんだ?ロープウェイ駅に。いや、うん 、違ったか。急斜面って写真で伝えるの 難しいよね。あんなに急なのに辛いのに。 なんでだらね、写真横この坂を真横から 取れたなら坂になってるのが分かるん だろうけど道からしか取れないからね 。ウろさんこんね。ちタップ。チタプ。 チタプ。お久しぶりです。お久し配信 。下がよく回っております 。あくゆきしさんもこんにちタプ。 こんばんは。こんばんは 。チタプとチラックスする スルペー山のお 話初戦のゾさんが山を登ってきました。 いや、この坂道がさあ、ま、綺麗な写真見 ながら語っていくとしましょうか。 一応この南の入り口、えっとですね、お昼 11時40分に入しました。さっきのこれ ね、入り口からここに11時40分で、ま 、初めて ながらいろんな人に追い抜かされながら 歩いていくんだけどもめちゃくちゃ辛くて ね。登山さんってこんな辛いんだねって。 あの、初めてかと言うと1回 黒竹 をうーん、500ほど登ったことがあって 、坂道ってこんな辛いんだっていうのは 分かってたんだけど、なんか最近はね、ま 、犬の散歩で2kmほど歩いたりしたしと か、ちょっと余裕こいちゃって、まあ 行けるじゃろうと思って登ったらめっちゃ 辛くて途中もなんかもう最初の方いご飯 食べて 割と、ま、最近 のグダグダ具合からすると割と調子のいい 日に登ったんだけど、もうだんだん吐き そうになってきちゃって疲れるわ。足は そんな痛くなんなかったんだけど、 息き切れしてなんか具合悪くなってきて 止まりながら10mずつ歩いて止まり ながら歩いてったんだけど もうどんくらいかな?3号目くらい?3号 目、4号目くらい。 えっと、これ3号目か。3号目に12時 10分に着いたってメモが残ってる。 この南の入り口って1時間半くらいが通常 らしいね。山頂までの時間は1時間半ほど ですって公式ページに書いてあって、そん ぐらいかなって思っていったんだけど、 もう この3号目までで 、えっと、40分からだから3、30分、 30分かかっ てまだ7号あるってことでしょ。このまま 登ったらまあちょうどよくつくかなと思っ てたらこの辺からめっちゃ具合悪くなっ て吐きそうになりながらなんとかいや帰る のも嫌だしなと思って歩いて て途中でなんかクソでけえゲプをしたら お腹すってしてあなんか大丈夫だわって なってそっから調子よく登れたんだよね。 汚ねえ話だ。あ、本当だった。本当にその 状態だったから言うしかないわな。初登山 吐きそうになってゲプをしたらすっきりし て登れるようになりました 。あ、コメント読み飛ばしてました。ケチ さんのああ、なんとなく分かりますわ。 斜面を伝えるのが難しいって話かな。 アキレス剣ピリピリあのしゃがんで つ先立ちしたら なんかこの角度そのアキレス剣ピリピリ する感じそれぐらいの角度でした。やって みて。登山の写真あるある。登り坂が緩く 感じる。そう。写真撮ってもなのよ 。上手な人は ちゃんと強そうな山に取るのかね。 シュタプの精士巡礼でモ岩山に登る。これ でまた増えたね。みんな忙しいね。登り別 も行かなきゃいけないし。モ岩山も登ん なきゃいけないよ。はは。登り始めた ばかりだからな。この果てしなく遠い岩山 の坂をよ 。この坂をよ 。ずっと坂なのってすごいね。ま、一応 なんか急になったりなだらかになったりし てたけど 途中なんかうさぎひ平っていう名前がつい てるあのスキー 場ここスキー場入り口なんだけど これ冬はスキーでこの急な坂を下れ るっていうすごいスピードの出るコースが あってね。しかもでこぼコ。 ここビューンって下ったら楽しいだろうな 。森岩山にスキーに来るのもいいね 。この坂が急でな 。途中スキー場に出てきてここを歩けるん だけど も写真を撮ったはずだぞ 。これか。ああ、全然角度伝わんねえ。 こんな伝わんないか。ま、これまあスキー のコースでね、登山客が歩ける道が ちゃんとあるんだけど 、ここもすんごい急なのよ 。ただここがね、すごく今 まで森の中をテクテク歩いてきたんだけど スキー場に出てから急に木がなくなって 視界が開けるからめちゃくちゃ爽やかな風 が通ってて気持ちよかったね 。視界がファーっと開ける感じ 。動画で撮れば伝わったかな?あ、撮った かな?動画音が出るかもしんない。 ちょっと待ってよ。 ぐるって回った動画を撮ったはず 。カラスの動画。カラスの動画。あれ?あ 、そっか。あれか。スマホの動画。そうだ よね。 動画転送し忘れたわ。まあいいか 。いいのか?見せるべきなのでは。でもな 。見せよ。 ちょっと待ってよ 。あ、でもどれだかわかんないにゃん。 ムービーアイコンしか表示されないからね 。 良くない写真を出してしまう可能性も ちょっとまあいいや。後 でまた吐きそうになってる。いや、最近 ずっとそうなのよ。歯磨がきするたびに 吐きそうになってる。まだ治んないわ 。マクロいさん、こんにちプ。お久しぶり 。来てくれてありがとう。久しぶりなのに 聞きに来てくれてセンキュー 。こちらはモ岩山のスキー場コースですね 。視界が開けて超気持ちいい。お天気も すんごい良くてね。ゴールデンウィーク数 日全然なんか天気悪くてめっちゃ寒いな。 今年のゴールデンウィークって思ってたん だけど。雪降ったんだっけ ?この日すっげえ天気良くて。 こんな感じ。パー。ほら、すごい。 ふわーって感じでしょ 。空広。 札幌の山々が見え てなんかドームみたいなのも見えて。 あれってまこまないドーム的な。ドーム じゃないな。まこまないアリーナってやつ あったよな、確か。 奥の山も見えて 、ここはなんかもう10分くらい眺めてた かも。動画撮るのも 。動画撮る時間も必要だったし 。1号登るたびに1号のご飯を食べる登山 してみたい 。登り切るまでに10号を食べなきゃいけ ない。米15号はきつい。いや、きつすぎ 。無理だ 。調子が回復してよかった。本当。いやあ 、なんかね、体力ないのかなって。もう なんか全て嫌になったな。帰ろうかなって 思った けど急に回復した。 鍛えてから登った方がいいのかなって思っ たけど、衝動的に登らないと一生登んない なと思ったから 。体力っていうか、そのね、メンタル闇み のまま行ったおかげで もう気持ちはすーっと晴れたね。疲れ るってなんかいいなって。疲れるって 気持ちいいと思った 。ペこまの山わさびラーメン食べながら 履く話を聞くことになるとは。ペコマの わさびってなんかすごい辛いイメージある から蒸せないように。いや、別に履いて ないんですよ。履いてないんですよ。吐き そうになってでかいゲプをしたら治っ たって話で入ってないんですよ。山で吐い てないんですよ。登る前にご飯はちゃんと 食べた?えっとね、あのランチパックの4 つ入りのやつ食べた 。あと、ま、ジュースも当分もちゃんと 取ったし。 単純にその最近のね、なんかあれなのよ。 自立神経がわヤになってて、暑いも寒いも わからんし 、こうなんだ、胃腸の動きが悪くて消化が そう、なんか消化が悪いんだよね。 お腹も空かないし 。これ適用障害ってやつ認めねえぞ。 そんなんじゃねえって。病院行ってない けど。そんなんじゃねえと思って病院行っ てないけど 歯磨きで吐きそうになるわ 。なんか胃の動きはおかしいわ 。でもいいんだ 。今まで割と今までずっとそうだから朝は 眠いわでね。 めちゃ眠むさんこんにちプいらっしゃい ませ。山の話もいは山のいいところ語り まくってます。今度の月曜に登山シーズン インしようと思ってた今年の登山の始まり 。いいね。今度の 月曜なんかこう平日に誰もいない日に登り たいな。 もわ、も岩山大人気すぎてな。すれ違う旅 こんにちはってね、ま、登山者のマナーと して挨拶してたんだけど、きそうすぎて 挨拶できない人いたわ。申し訳ない。餌釈 だけしといたけど。顔真っさとかじゃ なかったかな。ま、誰も気にしてなかった から大丈夫だったはず 。1人ランニングしながら通ってった人に 挨拶できなかったんだよな 。みんな元気だなって。すれ違う人元気 すぎる。いいなって思ってた 。明るいな 。これはスピード出すぎちゃいそうだ。ま 、角度はすごい。うん。これ滑ったら 気持ちええぜ。もうお話させてたかと思ん ですが、何コースから行かれたんですか? なんか市民スキー場コース南の方からです 。南の 方送があるところなんかコースついてた気 がする けど見るか 。以上コースでいいのかな?森岩山登山道 5コース。 入口。入り口。これ以上コースだね 。ゲレンデのそばを通りってやつ 。傾斜が厳しいウサギラコースを見ること ができます。今映してるこれがウサギラ コースなのかな ?スキーとしてのコースメーカー 名見 ちゃおにゃん。可愛い。あ、そう映像をね 。ぐぬ 。うわあ、わからん。どれだろう?やめ とくか。危ないからね。 やめとこ 。もしかしたらTwitterにあげるか もしんない 。森岩山の周りに高い山ないから景色いい ですよね。そうなんだよね。この写真見て も分かる通り 。このモ岩山だけがあるって感じで。あと はね、周辺は街並なんだよね 。遠くの方には色々山があるんだけどね 。アイスアリーナ。ああ、そうだ。それだ 。モ岩山アイスアリーナじゃねっていう このこの写真に見えてる白い屋根のやつ 。ドームはね、逆側なんだよね。東側 。あとはなんかチラチラ と植物の写真とか撮ってきたんだけど、 これね後でな、何ていう植物なのか見よっ て思って写真撮るんだけどめんどくさく なっ て調べずに終わっちゃうんだよな 。可愛いね、これ。多分多分なんか山特有 の植物なんだけど。名前調べてません。 いい景色ね。運まないと見えたような気が しますよ。 札幌ドーム。 札幌ドームあの山頂から見たな。写真撮っ たはずなんだよね。後で見せよう。1号 おにぎりを10個かな?1号につき おにぎりを1個。も岩山くらいの高さだ と5め次の豪まで割とすぐだからそのたび おにぎり食べてたらお腹いっぱいになっ ちゃう。体動かすだけで気分転換になり ますね。本当になんか光を浴びて体を動か すって。体には負担だけど気持ちには すごくいい影響を及ぼしてくれる 。きちさん、それじゃあ私はこの辺で セコマ山わさびは結構刺激強いですよね。 スタッフは辛いものダメなんで食べたこと ないけど。ではありがとうございました。 ゾもさんの心の健康。最近いや、5月は 特にひどい。6月もひどい予定だけどこの 仕事量でこの給料かって給料出るたびに 悲しくなっちゃうね。もうやめるか。 やめるやめるってずっと言ってるんだ けど上司がかわいそうだからな 。せっかく育てたのにってなるでしょ。で も多分急にポキって折れてやめると思うわ 。やめるのも時間の問題です。 それまで精一杯 。よしよしして引き止めてくれよな。給料 いっぱい出して引き止めてくれよな 。私は知らんぞ。急にやめても 。胃の中から中身がこんにちは。いやいや 大丈夫。入ってないから。入ってないから 。未水だから 。山で走るのはトレイルランニングという 1つの競技なんですよ。彼らは超人です。 やちプも登っててさ、こんな急なのって 吐きそうになりながら登ってるのに。何 そのトレイルランニング?軽装備でスイっ て登ってく人たち見て超人だって思ったわ 。 綺麗に取れてる。そう。カメラはすごく いいやつだ から見たことないや。なんかね、山特有の なんだよね。形的に。そう。これとか1人 静かかなんか山の入り口でそんな名前と 写真を見た気がするぞ 。これもなんか可愛いなと思って。 露出上げすぎだな、これ 。何らかの葉っぱ。可愛い葉っぱ 。後から山のこと思い返して調べるのもね 、初下だったので つぼみ美味しそうなつぼみだなって思って 取りました 。この時期のエぞリスはしめとかを食べて 過ごすんでね 。つぼみって美味しそうだなって最近 さらに思うようになった 。前にも美味しそうなつぼみ見たんだけど ね 。何のつぼみだったかな?マツだったかな ?マツの新目ってマツの葉ってチクチク 硬いイメージだけど新目はねすんごい綺麗 な黄緑で柔らかくて美味しそうなんですよ 。だけカバ。これはなんかこう登山コース なのに自然なのにこういうなんつうのか なエンリッチメントというか、え 、ま、整備された道公園みたいな公園 みたいなこういう看板が付いてたりするん ですよね 。竹看板。この白かの川の向け具合すごく なんかいいですね。キウキしちゃう。触り てってなる 。そんで5号目。これで1時間途中に すごくゆっくり歩いてたもん で6号目の時点 で1時10分だって30分。え、そんな ことある?なんかここで5号目、4号目 あたりでめちゃくちゃ吐きそうになってた から10m置きに休んでいったんだよな。 本来1時間半くらいで登れますよって書い てある道 をチタプは最終的に頂上までロープウェイ のリフトオリバーに着くまで、え、11時 半入、1時半到着 。2時間。あ、でもそんなか。1時間4。 うーん 。2時間か。ま、 割とそんなもんか 。もっとなんか2倍くらい時間かけちゃっ たなって印象だったけど2時間くらいかけ ていきました 。ワルマックスさん、こんにちタプ。 来てくれてセンキュー。チタプと チラックスするべ 。5号目 。植物可愛い。可愛いね 。途中でこんな写真も撮れました。うわあ 、ボケてる 。カラスさんが何かを持ってますね 。土面のカラスさんなんか持ってて可愛い ですね 。ゾさんは優しいな。な、何だっけこれ? 挨拶を登山客に挨拶をするって話。あ、 なぜ褒められているのか忘れてしまったよ 。 心のああ、あのあれか。上司がかわいそう だからなって話だな。思い出した 。急にいなくなるぞ。ゾもさんのような やつ はただ我慢強いだけでいるんだからな 。弊社はもっと会社を選んでもらえるよう にならなきゃいけない。スタッフを大事に して 残業とかゼロにしなきゃいけない 。人が会社が嫌いなんじゃなくて労働が 大嫌いなだけなんでね 。会社にいる人はそんな嫌いじゃないん ですよ。 労働がとにかく大嫌いなんで。どこ行って も労働は嫌いだから。仕事嫌いなんだな。 うん 。どんな仕事についても労働が嫌いだから しょうがないな 。植物可愛い可愛いね。2月に北海道行っ た時に岩山行きたかったけど数日恐風で ロープウェイ止まってていけなかった。 そうなんだよね。ロープウェイたまに 止まる。春とかは春1番が吹いて恐風に なりがち。 なんか春にメンテナンスがあっ て1ヶ月くらい止まるんだよね。ロープ ウェイゴールデンウィークには再開してた けど。あら、素敵。可愛らしいですね。 なんかもっと植物の写真撮った気がするん だけど。こんなもんだっけ?あ、あった、 あった、あった。 いろんなこんなやつとか見たことねえと 思って 。光当たりすぎだね 。美味しそう。いや、つぼみって美味し そうじゃね?美味しそうだなって思うよ 。今度食べてみようかな 。木の目食ってる。でもリスが木の目食っ てるとこ見たことある?春とかはね、割と 木の目ばっかり食ってるよ。可愛い可愛い ね 。登山仲間に挨拶も素敵だぞ。やった 。最初なんか登り始めはね、恐る恐る挨拶 してたんだけど、皆さん返してくれるから 、あ、会ってるんだと思って自信満々で 挨拶するようになったよ 。すぐね、 コメント自分が喋ったこと病で忘れちゃう からだんだん脳の容量も減ってってる気が するね。の細胞がストレスによって移植縮 してしまっ て小さな白い花がついたとても可愛い 植物可愛い可愛いね 。最近植物にもキュートアグレッションが 起こることが分かっ てこういう植物見るとなんか壊したくなっ てしまうね 。こうそっと触れて積みたくなってしまう 。キュートアグレッション 。可愛いカラス。鳥には目がないのです、 私。さっきのカラスはね、なんか砂者 ニンニクを加えて、あ、カラスってそう いうの食うんだ。ネギって動物、大半の 動物にとっては毒じゃないんだって思って 撮影してみたんだけど、カラスさんはあの 後餃子餃者ニンニクをポロっと落として 食べなかったんだよね。このネギ毒だって 気づいたのかな?賢い 。これはカラスさんが落とした強者 ニンニク 。やっぱりネギは野生動物にとっては毒か な。 人間くらいですよ。あんなネギを食うの。 苦いもの好んで食うの 。全マ立派な全まあ立派 。山の植物は取っていっちゃいけないん ですけどね 。 この3に来る人は岩山にはいなかったな。 取っちゃダメって言われてるからかな。 いいんだろうか。いや、この場にこんなに 分かりやすく3歳っぽいのが残って るってことは取っちゃいけないんだろうな 。森岩山は本当に市内だから観光にはいい のよね。行くとは言ってない。近ければ 近いほど行かないってのもあるよね。ま、 でも札幌行くよって人がいたら 舞岩山夜景見るといいよっていうのはお 勧めしたい。本当綺麗だから。ロープ ウェーも清潔だし安心感あるし。 あ、シリパさんが脳みそ食べちゃった。脳 みそなくなっちゃった 。食べろ。脳みそ。脳みそ食べろ。 杉本パカっ て本当食べられたかなってくらい。なんか ね、なんかね、もう記憶容量が減って 処理できる物事も減って、最近なんか受け た覚えがない仕事があるんだよ 。行ったはずだよって言われるけど全然 言われた記憶がねえのよ。どっちが悪いの か。いや、明らかに言われてないんだよな 。うん。 頼んだつもりだったのでしょうね。 まあ、いいんです、そんなことは 。ひえー、キュートアグレッション。植物 もチタプ、チタプ。可愛いね。チュタプっ てキュートアグレッションの現れなのかな 。肉の少ない動物を食べる効率の氷的な 手段ですよ 。あとこれ大ばゆり の小さい頃のやつ。 この植物のつやつや感大好きなんだよな。 これは山じゃなくてもいろんなとこに生え てるけど公園とかにも割と生えてるかな。 水辺に生えがち 。どっかの公園てか河ら歩いた時もボ暴に 生えてたわ。ツルツる感がね最高でなでり なでりして帰ってきました 。他の生き物には毒なものをパクパク 食べるんだから人間って不思議なものです よね。ま、体が大きいからってのもあるか もね。毒への体制があるの。知脂量が高い 。沸点が高い 。あとは毒を何としても食べようとした 先人たちのおかげかな 。なんでやねんて。そこまでして毒を食わ なくても 。またしても何も知らされていない。 チタプさん 、なんか勝手に物事が進んでます。知ら ないうちに物事が進んで急にパスされます 。ホれそうはお仕事の基本ですよ 。まあ、疲れているとね、ほれ草した後に ゴミ箱に直でインしてしまったりもするん でね。よし、 脳がよしって思うとそう処理済み、ほれ草 済みのフォルダーに行ってしまうんでね 。この写真あれだ。この山で1番急だった ところ撮った写真。ちょっと下から撮って みたけど平坦な道にしか見えませんね、 また。 体が斜めっているからだね。伝えたい、 伝えたい。この角度 伝えたくて震える 。でも写真的にはこんなもんだな 。あとは割と上の方あれだね。スキー場、 スキーコースに出てきた時に撮った写真が いくつか。この山、これなんだろうね。 わかんないや 。下の部分なんかエジプトみたいになって て綺麗だった。スキー場コースからよく 見えた山。この形なんか見覚えあるんだ けどな。何だろう ?南の方なんだよね 。南ってこと は、あ、これザ山系かな。 長山形のいや、でもこんな遠くないよな 。雪もあるし分かりません。山分かりませ ん 。初登山なので。でも見覚えのある形はし ている。これはあれだね。なんかタクシー の運転手が言ってた。えっと、平ら穴な山 があるから見てみてって。 えっとでも標的には高そうなんて言ってた かな。ははは。わかんねえや。えっと、 あれだ。山頂で見た看板を見よう 。登った直後はあれがあの山だなって調べ ながら登ったんだけど全部忘れてしまい ました。 えっと あれこれだ 。 見づら頂にこういう山の説明があってね 。江庭だけだって。え庭だけ。この形だ 。南の方だから確かにエニかも。法学的に はエニマなんで。え、エ庭ね。あと スイーっと真っすぐな山 は空沼 だけ1250。そんな標高いの ?あれが札幌だけか。あ、でもこの辺の平 な山たち 。そう、そう。なん だ 嫁面サウス山サウス山札幌だけ札幌だけ 1000あんだ標ふーん高いんだね、あの 辺エさんね 、空沼だけは 割と気持ちよくていいぞってタクシーの うんちゃんが言ってた。たるまえさん。 この分かりやすい形してんのはたるまえ さんね。はい。はい。はい。音別だけ 。これが南側。南側です 。あれが江庭だ。あれが空沼だけっ て思いながら登ってきました 。これ天気が良くなきゃ見えなかったん だろうからすごく幸運な日でしたわ。え、 庭だけがこんな綺麗に見えてすっきりよ、 気持ち も現場猫やん。なんか知らんがとにかく よし 。よくわからないけどうまくいなんか動い たからよし 。もうどうしようかな。山頂行っちゃおっ かな 。1時間経つしね。 今日は1時間半ほど喋って、その後すぐ 免言配信の方もお変わりトークもあります よ 。途中で見えた。これが札幌ドームですね 。分かりやすい。 めっちゃ札幌ドーム。ここでサッカーやっ たり、野球やったりしますね。 今は野球はやんなくなっちゃったんだっけ ?色々あってやんなくなっちゃったんだっ け?今バスケとかしてんのかな?あと ライブと かたるまさんと競争の北タル前を連想する あれですね。娘として頑張ってくれて いるたる前北 たる前あれとまこまの子だっけ? とまになってたよなあちタプが思ってる子 じゃない 。ま、あの、競争場はね、 みんな北海道さんの子が多いんで、北海道 の知名が入ってる子も多いよね 。なんだっけ?あれ?こまコま 。あれ?北攻たる前で合ってるわ。待って たわ 。馬娘もさ、最初の方こそ見てたんだけど 、キャラ増えすぎてもうわかんなくなっ ちゃった。名前も投げえし。 顔は分かるんだけど名前が出てこないって 子ばっかりになっちゃった 。アプリも最初ほど最初はやってたんだ けど時間なくなっちゃってやめちゃったな 。 山頂行っちゃおうかな。わい 。免言あるよか。わい 。メンバーさんだけに次の山の話をして いこう。次の話よね 。ま、次にどこどこ行くって宣言しちゃう とね 。いや、別に聖地巡礼してくれるのはいい けど 、なんだろう。そワソワしちゃうからね 。あ、 札幌ドームね。草。野球とはね。いやあね 。そうそう。うん。立派な野球場だったん だけどね 。黒猫さん、こんにちプいらっしゃいまし 。タプとチラックスする 。あ、山の写真。じゃあもう山頂着いた ことにしますか 。こちら着きました。 山頂山頂標531m 。 この何リスだっけ?モ岩山のキャラクター 。モクリスとかそんなんだっけな。 山クリスも もッシーとかだっけな。 ね、真っ黒な 川気なエゾリスのキャラクターがおります 。天気がすごくいい 。悪いを感じる。いやいや、別にね、いい と思いますよ 。 今ビレッジがあるからね。のボールパーク があるからみんなみんなそっちに行っ ちゃって。 札幌ドームの方がアクセスいいと思うんだ けどな 。北広島にみんな行っちゃって。ま、ゾも さんはそこまで野球に興味がないのでね。 うーんってくらいだったんだけど 。あと山さすがに距離が遠くて濁ってる けどこれがえっと たまだけじゃないな。たるまえさん。 たるまエさんかな 。分かりやすい形してるよね 。で 、こっちがこれが山 。登ったのはゴールデンウィークの5月 だったんですけど、未だに雪があってね。 ま、あの、チタプが登ってきたスキー場 コースも多分 山持ってたからだと思うんだけど、 でこぼコの形に雪が残ってたよ 。手ネ山も分かりやすいね。あれってなん だ?発電所かな?発電所的なものが ザクザク立って て雪が残ってるのはスキーコースかな? いや、あれか。ロスキーリフトのための 電力をなんとかしてるとか。 これが手山です。手山 。森岩山に登ると周りが開けてて周辺の山 たちが全部見えるんだよね 。観光客はみんな夜景目に札幌の夜景を 見るために夜に登ってしまうけど昼に登っ てもこんなに綺麗なんですよ。山月さんは 昼に登るべき。 夜景ね、夜景も見たことあるけど、てか 配信にしたっけな。したような、してない ような 。舞岩山だと札幌の光、夜の光が遠すぎ ちゃって、函館くらいだともっと綺麗な、 ま、綺麗だなって思うんだけどね。なんか もっと身近に光が感じられないと物足り ないなって気持ちでした 。これならテレビとかJRタワーじゃなく てあれ合ってるか ?街中にあるタワーとかに登った方 が夜景が間近にあって綺麗かなって思い ました。 丸でも岩山の夜景の記憶だいぶ薄れてるん でそのせいもあるかな。記憶薄れてますわ 。 ナイスでした。まででね、ま、2時間と いうことで、ちょうど昼頃だったんで、あ 、写真撮ったかな ?ま、あの、も岩山のいいところって行は 登山で帰りはロープウェイで帰れることな んですよね。それでまあ初心者だし息だけ 登って 疲れたら帰りはロープウェイで帰ればいい やって思って軽い気持ちで登れたって感じ なんですよね 。ワンチャン具合悪くなってもロープ ウェイで帰れるからっ て写真撮ってません。なんかベーコンの 入った 。あ、てかロープウェイのオリ場だから 全然あの観光地としてお店がいっぱい入っ ててね。お土産すらも変え ちゃうところなん。あ、 これ中駅つって。こっからさらにこれあれ かロープウェーの折り口 奥に見えてるなんか線路みたいなやつで さらにあのリフトになってちょ山頂まで 行ける。展望台はあの上の方山頂だね 。ここにカフェなんかも入って てベーコンサンド買って山頂でもぐもぐ 食べました 。あと何だろうな 。お 土産ベイコンサンドの写真撮ればよかった のに。まあいいや 。観光地なんでお土産屋さんも入ってて、 ま、別にいつでも来れるからなと思って そんな特別なもの買わなかったんだけど。 このマウントモイワのコースター鳥さんの コースター。これ が特に可愛くて人目惚れしちゃって。これ だけはっちり買っておきました。今手元に あります。ちょうどね、 あのとかち池田の池田ワイン城で買った ワイン、実際のワインのコルクで作った コースターをずっと使ってたんだけど、 もうコルクがボロボロになってきちゃって 、コースター買い換えたいなと思ってた ところでこいつを見つけたんでね、もう 惚れてしまってお迎えしたいと思っ てばっちり変えました。今も大活躍中 。コーヒーを飲みます 。うい。 苦コメント結構遅れてしまって。えっと、 レんさんこんばんは。いらっしゃいませ。 おす。チタップのラーメン屋だよ。 チュタップとチラックスするべ。嘘です。 チタップの山紹介屋さんです。山頂のピン と出てるのは発電所か。えっと、テレビの アンテナらしいです。 テレビ山にうーん 。テレビのアンテナって街中にあるんじゃ ないんだね。犬山。 そしてさっきのモ岩のキャラはモーリス。 モーリスさんね 。お土産屋さんの大先輩ですよ。お土産屋 さんあ、え、うんとここの森岩山 ロープウェイ駅のお土産屋さんは島長じゃ なくてこのモーリスさんがあ、あの充輪し てる からお土産屋さんグッズとしてのチタプの 大先輩ですね 。島長さんを圧倒する人気さ 。ロープウェイも楽しい。楽ラちん。だけ 登るっていうの気分が楽でよかったわ。 歩いて帰るの ?そう、今までね、登って降り るってことしたことなくて。降りるの? 降りるのはな、いや、登るのはさ、 どんどん景色が変わって気持ちいいことが 分かってるから是非登りたいと思うんだ けど、下りってテンション上がんなくて、 しかも下るの難しいし疲れるし。まあ何回 か降りる経験も積んでくことになると思う けど 、意外と楽しいかもね 。いつでも行けるしってかこもう行かない 。いつでも行けるんだよなっ て言ってるうちがね 、行ってるうちは行かないんだよね。でき ないピね。いや、色がいい。色がめっちゃ 可愛い。 可愛い 。ふもいる。は、しまえ長が言いやがる。 しまえ長 。お土産のあの我々ってか1匹いないけど こいつね 。エゾリスト江属と幸次郎。3匹でお土産 屋の大スターになる。エぞリス同民の子 です。島さんはえー天敵です。 ライバルライバルかな?島長を追い越す ほど有名になるんだっていう目標が。いや 、最近はあれよね。幸さんも可愛いことが バレつつあって、チタプは嬉しい限り。 舞山団子美味しいよ。何それ? 団子なんてあったかな ?ああ、そっか。班長にあるやつじゃなく てなんか舞岩山ロープウェー駅の ちょっと南に ある団子屋 さん森岩山で調べると検索に同時に出て くるんだよな 。同じ店舗が街中にもあった気がするな 。美味しいんだね。 覚えておこう 。北海道住んで初めて観光地らしい。 初めて行った観光地らしい。観光地が山 だったから懐かしいな。確かに最初に、ま 、それほどね、最初に選びやすいほど アクセスがいいんだよね。 ちょっと街中から離れるだけで大自然が いっぱいの山がある。それが札幌のいい ところ 。シタプも初めて車をも自分の車を買って 自分の運転で1人で行った観光地のこと 記憶に残ってるから分かるな 。ハチタプの初めてはね。も岩じゃなくて 2点だよな。ま、ま、えっともは記憶には 残ってるんだよな。え 、みさはモ岩に引っ張られるなんか、もと か、まとかそういう響き の全然一文字も出てこねえ 。 北海道ストレスのせいにしよう。 ええ 、 あれ全然札幌とは関係ないんだけどね。 とかちから南 に行って、あの尖ってるところ。 Googleマップを見よう 。襟りモだ。えりモ 。モ岩に引っ張られて1つも出てこなかっ た。襟り町です。ほかちからずっと南に 行った。あの、尖ってるところ 。え、りもみ崎の配信は北海道紹介配信の 再生リストを遡ってみてね。チタプが 初めて車を持って自分の運転で行った 思い出の地なのでしっかり配信にしてあり ます 。コースター机に置いとくと割と便利なん だよな。なんかこう置く場所が決まるんで ね。あとおしゃれ 。コーヒー飲むべ 。桜ラテの絵文字を見て思い出したけど、 もう夏だね。桜ラテから夏。今年は何が 流行るかな?去年はレモネードだったんだ けど 。タピオカとかにしとくか 。坂は下りの方が膝に負荷がかかるのよ。 らしいね。下りのが疲れるって。下りの こと舐めてたら死ぬぞって 。下りはすぐっしょってね。舐めてると 登山初心者のところにクソリプが飛びます 。下りの方が疲れるよって 。クソリプというか、ま、正論。正論だね 。他に森岩山といえば30分に1回の記念 撮影とかなんかあったね。30分そんな だったんだ 。なん かさっきのあれだ書いてあったわ。 撮影してますよみたいな 。モーリスのこれね 。おだ。テーブル動かしちゃった 。おいしょ。登山の記録来場記念として 標板付近のライブ配信精画を撮影する カメラ。あれライブ配信だったわ 。このモ岩山のライブ配信見ると今の天気 が分かって夜景が綺麗に見える日が分かる んでね。あ、精止画 が10分ごとに撮影されます。だっ て3日分の記録が公式ページに掲載され ます。時間をこの時間目指してポーズを 取ればホームページで記念撮影が保存でき るってことね 。さすがにソロ登山だったんで、なんか そんなね、1人 でライブカメラに話しかけるよう な監視カメラにポーズするみたいなこと はっちゃけられなかった けどアイスラブ小島さん、こんにちプら いらっしゃいませ。チュタプのん、 チュタプとチラックスするべー。チュタプ の配信へようこそ。 停点カメラか。結構ね、観光客向けの サービスがいっぱいあっていいね。天気が 見れるってのはでかいね。ロープウェイで 登ってきて曇りだったら残念だもんね。 10分か。結構取ってくれてたんだなね。 ま、10分くらいな。30分。この山頂ね 、滞在時間的には30分くらいかな。 その間 に1回くらいは取ろうって思える タイミングですね。よきよき。北海道に いる友達とポーズ取ってはっちゃけたな。 いいね。友達と言ってたらはっちゃけられ たかも 。ただソロチタップだったんでね、 インキャスして帰ってきました。サムネ の吐きそうに吐きそうな顔でインキャスし て帰ってきた。 で、ま、下りの話はね、そう、ロープ ウェイで帰ったんで下りの話はないんです けど、ロープウェイ。そう、なんかロープ ウェーね、下りになってから 観光客がめちゃめちゃいて、ま、 ゴールデンウィークだったってのもあって 、写真撮っても人の顔映っちゃうから なんかもう撮影いいやと思っ て何も取らなかったんだよね。 ま、こんな感じです。ほい。このエモ写真 で終わろう 。あ、登山レポはこんなところですね 。こう気分をすっきりさせるために何も 鍛えずに登ったら吐きそうになっ て途中からすっきりして帰ってきた。いや 、でもすっきりした後の登山めっちゃ 楽しかったな。疲れが心地よくて 、このまま一生歩き続けたいなと思った 。服装もね、なんだろう。まあ、適した 服装で行けたんじゃないか 。シャカシャカ系の上着にリュック ショッテクスつけ てモンベルの1万6000円し たトレッキングズボン。トレッキング パンツ的なやつ。すごい形がシュッとして てスタイリッシュでかっこいいやつ。 たっけえやつ買ったんでね。形から入ろう と思って高いやつ買ったんでそれスーって 履い てチャックがいっぱいついててそこに スマホ入れたら意外と汗かいててスマホの 画面がビチビチになってたり 。あとは1kgぐらい2kgあるかどうだ ?1kgか。さすがに1kgくらいある ベカデカメラを肩にかけて登ったんで 肩こりがすごいことになっ たり2泊3日の札幌旅行でも行きやすい から是非行ってもらいたい ところ泊3日あれば北の え白い恋人パーク西の森岩山東の開拓の村 の南ってなんだ?南って何だろう?上山系 まで行くと行き過ぎだから南になんかあっ たかな?まあ、札幌ドームか 。東西南北の札幌を楽しめますよ。中心部 にもね、水族館があったり、テレビがあっ たり、お買い物できるとこがめちゃめちゃ あるから 、すっきりカラスや狐の餌を生成しながら 。いや、大丈夫。入ってないんで。入って ないんで。大丈夫。餌生成してないんで 。口から脳みそ出てないんで 。ビール工場もみたいでござるよ。いいね 。あ、言ったことないんだよな、実は。 ビール工場ってか、あの札幌ビール の人ギス館屋さんは行ったんだけど、見れ て来れてないんだよね。工場の方 。南はエスコン。エスコンまで行くと札幌 かなって感じがしちゃうけど。北ひ、北広 だからなって。ま、札幌か。札幌なの かなんかエスコンはエスコンだなって感じ 。新千歳空港はいるだけで楽しいし、千歳 まで行っちゃうとまあいいか。3泊3日 あるなら行ける 。新地の新地にしかない店とか結構ある からね。 札幌ビール店園もゴールデンカムイの 聖地行ったことないんだよな。ただし ちょっとあれ札幌ビール札幌ビールでしょ 。ああ。そうか。えっと、今1番新しい アニメのね 、さ、ゴールデンカムイのアニメが今札幌 ビールで終わっているはず。ちょっとあれ か、あそこまで行くと千歳になるか。なん か札幌札幌ましエスコンはエスコンだし 新千歳は新千歳っていうイメージ。 札幌行くって言われたら 、まあ、結構街中をイメージしちゃうかも 。かモイゴールデンカモイも早く始まって 欲しいところね。早く完結。いや、でも うーん 。まだ札幌でしょ。いや、どんどん面白く なってきてるけど 。ちょ、原作中だからな。原作の絵が好き すぎて。 癖があっていいよね 。ま、アニメはアニメで癖あるんだよな。 なん かキャラの顔に癖があるからどっちにしろ 癖があるになってしまうのか。これキャラ がキャラの顔が好きなのかも 。特徴ありすぎる顔ね。みんな軍人で帽子 かぶって坊主なのに 顔が強すぎてちゃんと漫画のキャラだなっ て分かっちゃう。素晴らしいキャラデ座 です。動物がモチーフになってるのも 可愛いね 。ま、原作は漫画の方は全部読んだんでね 。 まさにゴールで待ってるぜ 。ダジャレかな ?ゴールデンカムイのアニメ完結をゴール で待っている原作。キぬこし不動さん、 こんばんちタプ。ようこそいらっしゃい ました。山の話は語りきったところ でエモいリュックとクマズの写真をね、お 見せしているんですけど もなんか映像うん。もう1回映像 チャレンジしてみようかな。いいやつ取っ たんだけどね 。精査するのを忘れてしまって。あ、もう 取ってたわ。カラスの映像だけ載せるか 。可愛いカラスが取れましたっていう。あ 、音なる。音なる。ちょ、どれ、どれ、 どれ、どれ 。可愛い 。終わった 。 つやつやらせいっぱ豚じゃない。ブじゃないやつで瞬きしてるよね。これが幕ってやつだ。それはとかゲ類だよな。なんかの何かの膜で瞬きしてんの。超い。 森の中のカラスは橋太で街中のカラスは 橋干になりがち 。硬い木の実を食べるからかな ?可愛い可愛い。北海道はカラスの距離も 近い。大通りの鳩も距離が近い 。こいつらはね、やっぱ登山客というか、 観光客がロープウェー乗ってきた観光客が いっぱいいるからか、すんごい近くまで来 たわ 。山出身にしては人慣れしてるわ。都会に 染まってない感じ。かっこいい足 。つやっつや 。足がかっこいい。 山のカラス。人慣れした山のカラス 。可愛い。可愛い 。ああ、可愛い 。光沢が美しい 。つやつやしていてペタペタ歩いて とっても可愛い。頭の丸みがいい。 触りたいけど、触ったら鳥インフルエンザ の恐れがあるから触れないんだ 。本当こいつらは触れそうなほど近くに来 たけど、実際手を伸ばしたら触れたかも しれないな 。これVTuberの配信で会ってますか ?エゾリスVTuberの配信ですよ 。エゾリス同民の子。今アスパラ の再盛紀です。今年は法作だと聞きました 。最近北海道も地震が多いわね。多いね。 とかちは 特にとかち置きが多いかな。ま、でも震度 3とか4だからまだね、まあまあって感じ だ けど震度6とか56になってくるとおわっ てなるけど、もう34だとふーんって感じ だね 。震度3からスマホの警報が鳴るから そんなに騒がなくてもって思っちゃうけど 。日本の建築のおかげだね。この危機意識 のなさ は自点登録が北海道だから遠くても通知が 来る。ああ、チタプもあの関東に住んでた 時そうだったわ 。関東の速報来なくて北海道の速報だけ届 くっていうね 。最近の地震は札幌も揺れるな。まあ 12度だけど。 東京戻ってきて動物と接することが少なく なって悲しい。今日この頃山行くとね、 大体の動物、ま、前は黒だけではシマリス にあって 、峠では鹿に会いまくっ て襟りも行った時は狐にあったな 。山に登ると今回はね、ま、 カラス出会った動物はカラスぐらいだった かな。なんかチュンって泣いてるのいた けど。あと赤ゲラもいたな。写真は撮れ なかった。鳥はいっぱいいたな 。なんかの猛金類もいたんだよね。すごい なんか特徴的な声出してる 。たぬきとかに出会いたかった 。ま、カラスはカラスでも美しいんで 出会えたことに感謝 。北海道にはいい動物がたくさん 。是非ね、北海道に買い物に来るのもいい けど、野生動物に会いに来るのもいいん じゃない?それこそ登山とか 。打天使すぐるさん、こんにち来てくれて ありがとう 。シュタプとチラックスするぜ。わあ、1 時間半だ。免言やんなきゃ。納金類聞き 間違い。ムキムキのどもさん。最近あの 腹筋ローラー買いました 。12回やって腹がムキムキになって筋肉 痛になった 。本当に負荷すごいんだね。 あれコロコロするぐらい簡単にでき るっしょって思ってたら全然そんなこと なかった。戻る時にもうビキビキビキって なる 。動物になればチタプと会えるってこと。 確かにチタプの目の前にシマリスになって 現れなどし たら手の中に包もうとするだろうね 。人夏つっこいカラスとかになってくれれ ば。あ、そう。 最近なんかかモめも近くに来たんだよな。 止まったホテルの窓んとこにかモめバンっ てきてキョロキョロして1分くらい キョロキョロして帰ってった 。カラスが餌を欲しがるのは1番弱い カラスで1番上のカラスがそれをバイトる 。この子はね、キョロキョロ餌探してた けど、周りに2、3ほどカラスがいて 、みんながしのぎを削り合ってるのかな 。なんか強そうなカラスって見るからに胸 がムキムキで強そうってやついるよね。 腹筋割れちゃう。割るぞ、割るぞ。脇向き にするんだ。腹筋ローラーなら腕の腕立て しつつ腹筋も鍛えられるから。一隻2丁 。あと床のゴミが気にならない。筋トレ するたび床のゴミが気になってなんか やる気なくなっちゃうからね 。まあこんなところですかね 。あ、話し切った 。まあ、チタプの体力ないまま、心が 闇やみな登っ て1回吐きそうになりながらもでかいゲプ をしたらすっきりして気持ちいい疲労感の まま帰って来られましたと。天気も良くて や周辺の山が形が分かるほど本当よく見え て最高の1日でした 。こんなにいい体験ができるならまた次も 行きたいねってことで登山はまりそうです 。登山系のグッズとかもね、今は あのいい感じのトレッキングパンツしか 買ってない けど周辺グッズを揃えればまたモチベも 上がると思うんでねモチベ上げあげにして 次の山に登りたいと思います 。ご成聴ありがとうございました 。お疲れ様。いやあ、 よきよき良いレポでございました 。天気が良かったからね。黒だけ登った時 はその年の初関節の日 で下る時になんか唇納税になって帰ってき たっていう。なんか毎回死にかけてんな 。天気もすごい悪かったけど。この日はね 、ポカポカで本当春の容気って感じの日で 天気のいい日に登るとこんな気持ちえんだ なって初めて知った 。ありがとうございました。どうもどうも 。お疲れ様でした。人の旅の話を聞くのは やはり素敵。なんかね、モチベになるよね 。旅ってさ、まあお金かかるわ。時間も かかるわ。 なんか足がないなとかね、色々考えちゃう けど 、人が旅に行ってきたって話聞くと自分も 行きたくなっちゃうよね。是非北海道にお 越しください。北海道です。北海道に来る んです 。聖地巡礼してください 。タプって結構着目点がおかしかったり する から実際に歩いて回ってみたらね、また別 のことが発見できると思うんで、絶対自ら 行った方が楽しいと思うんで、是非是非 北海道に是非北海道に清き一票 をまたアーカイブも見なければ途中からの 方もね、来てくれてありがとうございます 。ロムの方も初見の方もいつも来てくれて いるメンバーの方もたくさんコメントくれ てありがとうございます。楽しかった。お 疲れ様でした。お疲れ様でした 。この後免言配信がお変わりトークがある んでね、メンバーの方はこのまま残って おいていただけるとスタッフは嬉しい 。登山は1回道具揃えたら後は無料だから ね。なんていい響き。ゆっくり楽しんで ありがとう 。冬山はまだ初心者としてはきついと思う から、夏のグッズを揃えきればあとは無料 。登山専門店とかもね、入ってきちゃっ たりして、入ってみたりしてね 、北海道は1度足を運んでみたい。飛行機 で1時間半とかだからね。東京間だと割と 近いんですよ。新幹線で青森行くより早い 。 チタプおすすめツアーも岩山ま、ロープ ウェイで来れるから。いや、本当にここは おすすめだよ。 昼に来てもいいし、夜に来てもいいし 。感じでね。山いいぞ 。お土でした。山いいぞ 。この後のお変わり配信 をよろしくお願いします。 えっと次回の予定うーん。もう1回告知し とくか。6月1日にえ 、依頼で書いていただいたイラストを公開 します。そのイラストをサムネに使って おりますんで、今ね、隠されているサムネ が明らかになります 。イラストをお楽しみに。人間の差分も ありますんでね、メンバーさん も、ま、メンバーさんだったり皆さんの スーパードングりのご支援のおかげで注文 できたイラストなのでね、皆さんにお返し できればと思います。お楽しみに。こんな ところ 。こんなところさん。よし、終わり。 終わり 。それではここまでお付き合いくださり ありがとうございました。また次回。何の 配信するかは決まってません 。お土ちたでした 。は 、よいしょ。こうだ 。バイバイ 。大きくなっとこう。

メンタル病み病みで挑む登山はいかに

🔶蝦夷森ちたぷ🌲🐿️ Ezomori Titapu
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【 Twitter 】https://x.com/TttP_Vt
 北海道十勝の農家出身エゾリスVtuber!完全セルフ受肉個人勢です。

🌈Do you know me?
 Linklist*二次創作ガイドラインもコチラから
(https://potofu.me/ttpv )

 誕生日:3月15日
 身長:140cm(耳含む)
 夢は土産屋のスターになること📣
 もう1つ秘密の夢もあるらしい?
 活動内容:旅レポ、ばんえい競馬、雑談、イラスト、ゲーム、歌&自作MV

 一次創作民でLive2Dモデラー
 ↓モデル担当(V子)
 吠月クルスさん
(https://www.youtube.com/channel/UCJJ6lg8KMMAAcySyZngswgg )
 兎神レイさん
(https://www.youtube.com/channel/UCRlL0mFETu71wUn0OaA5WTA )
 猫尾しあんさん
(https://www.youtube.com/channel/UChscPFTh_libJW9y-5hBoOw )

 🌲tag # チラッくす # 絵ぞもり
 🐿️costume
 (https://min.togetter.com/CqfUkV4 )
 🌲SUZURI – Goods market
 (https://suzuri.jp/TitapuVt )
 🐿️illustration・Live2Dmodel commission
 (https://nizima.com/Profile/12222 )

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
🔶サムネイラスト~自作
🔶BGM~ https://musmus.main.jp/
🔶Vtuberモデル~自作
🔶OP曲~ pxtoneにて自作
  OP映像~イラスト&Live2D自作
  ED映像~https://x.com/nijiiro_table

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

□■□■コメントのお約束□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
①リスナー同士の会話はほどほどにしましょう。
(外国語コメントの翻訳を手伝ってくれるのは助かります!)
②他のチャンネルで、蝦夷森の話題が出ていない時に蝦夷森の名前を
 出すのはやめましょう。
③荒らしはこちらで相応の処理をするので、スルーしましょう。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

====================================
 Welcome to Ezomori Titapu channel!
 I ’m a Hokkaido Squirrel.
 Please use simple English. I am a beginner.
====================================

#セルフ受肉 #登山 #vtuber

Write A Comment

Exit mobile version