【至福のティータイム🫖を❣️】 愛知県 額田郡 幸田町 珈琲屋ちずこ 名物みたらし団子とサイフォンコーヒーで寛いだ孤高の旅人
[音楽] [音楽] おはようございますからこんばんは。 ミルチュぼっちです。今は愛知県 ぬ方孝太町足屋のこの足屋神屋というとこ に ね、戦国時代より内藤家は腕のある武将が 何人か排出されておりますね 。今現在でも内東一族の子孫が住んでおり ます。なのでね、この門の前までしかね、 え、見ることはできません。中は プライベートのね、え、場所になっており ます。今回 は相み区にあるちょっと喫茶店でね、一服 していきたいと思います。で は到着しました。ここです。コーヒー ちず子さんですね。ここへ入っていきます [音楽] 。なかなかおしゃれなグラスですね。 可愛いで今可愛いですね。 はい。まずはね、見たら段これをね、 いただきます 。よし、たっぷりね。ではいただきます。 うん。これはね、本とお茶コーヒーがね、 進んじゃねやつです 。や、 で最後の1本です。 頑張ってモザイクかけときます。 お願いします。 [音楽] 次はこれです。サイコーヒー。これをね、だきます。じゃ、これコーヒーだきます。とって結構でかいね。持ちやすくていいですね、これ。 ありがとうございます。 これです。ああ、いい香り。あ、し。よし 。では次ミルクをね、導入していきたいと 思います 。よし、では改めていただきます 。あ、でも味結構変わりましたね。ま、 なくてもいいんですけどね。人の好み、 個人のね。 え、思考のモンバなのでね、ま、どちらも美味しくございます。 で、ま、次ね、砂糖をね、うん、 シュガーを投入していきます。た、ゆっくりこうやって混ぜてね。 で、シガ入り。 [音楽] これもまたいいね。 次はカフェオレをいただきます。 器がすごいですよね。すごいな。 塩ます。1人負けた。 あ、おめでとうございます。 みたいなね。ピンクの色がピンク 熱い日にはね スカのね団子もいただきます。 いや本当だ。今からちょっと これは最後の1 つです。りんごじゃない。も はい。次はですね。 クリーム在 漬け物せ醤油山持ちまっちゃ入りげマ茶です。 [音楽] ではこのクリーム前在からだきます。 うん。全在の甘さとね、 アイスのね、甘さがね、仲良くね、やってるんですよ。開けるちゃんとそう。 間を挟んでね、 漬け物もね、いただきます。 アバ屋との漬け物もね、なかなかし いいね。 ではあのそこのだったらできるの社長で 落ち着きますね。で、金だけもらえ。大で 会社がま、いらん。これがたまたま何?これだったらチケットもしはい。 100人だった。次はこれ 醤油弱持ち。俺が良かったん いただきます。あるあるある。あそこに乗ったよ。 8ね。これです。 いい。このか油の味がね。 にね。いいですね。これ あのトラックのてモビル これはね。はいはいはいはい。 です。レあ、トレーダー。 そこ行ってそこって名古屋の試験なこでその [音楽] いらっしゃい。 あ、大丈夫とかある。だし。 うん。いいの?ちゃう。 [音楽] 次は ライム水ですね。 これをいただきます。 ではいただきます。 確かに大人の味ですね、これ。は、回てすぎたかもしれない。 はい。え、ラストです。 これホットサンドのポテトチーズ。あ、ポテトサラダチーズですね。 [音楽] これをね、いただきます。 強すぎて。 今日今日はそういうそういうこと。あの、そう、 北ホクのね、サ度の中のね、ほのポテトサラダね。 相性抜群ですね。 あの坊ーズです。 あ、あれはのが大変だ。 あ。
#ぜんざい
#カフェ巡り
#ホットサンド
・
今回の投稿は
愛知県額田郡幸田町にある
珈琲屋ちずこ
・
店内は小物類を販売してるスペース
そして店内あちこちに飾ってある
作品が見所です!
・
・
今回はサイフォンコーヒー、みたらし団子
ホットサンド、セットメニューと注文
・
いずれも旨しでした!
3 Comments
みたらしはもっと食べたかったね
美味しそう😊海猫っていうネーミングもナイス❗ホットサンドのポテトチーズサンド‼️食べたい😋
また食いまくったね!
最後のホットサンド!
1番うまそうでした。
近々お邪魔します。