【桜満開🌸】アイヌ語で『木の多い場所』のオニウシ公園in北海道道南森町の2025年桜が満開だった件

【桜満開🌸】アイヌ語で『木の多い場所』のオニウシ公園in北海道道南森町の2025年桜が満開だった件

えっと、同南の森町のね、え、お入手公園 ですけども 、すごい桜が咲いております 。もうちょっとこんな感じで散り始めては いるんですけどね 。わ、すごい 。うわ 、すごい。 続いて。 あ、すごい魚吹雪。素晴らしい。ちょっと肌寒いですね。すごい。 これ はそめよしのかな ?うわあ、すごい。あ、イカ飯 が販売するといます 。ほら 、すごい 。うわあ 。ここもね。あ、ホリーコちっちゃいです けど 。おお。 あ、これ綺麗。可愛い。すごく可愛い。 まだ咲いてないのもあるよ、これ 。すごい。あ、で、本当に天気が回復し ましてですね、非常にいい感じです。これ が道の駅の建物ですね 。これはまだ咲いてないんですかね?どう なんでしょう?おお 、すごいです。 このなんかこう牢木だけどもこうたましさ を感じさせる 。これまだ咲いてないですね。これから でしょう 。すごいね。これ、あれすごいじゃん。 うん。あ、これすごい。取った。 うん。取った。 お、これね、俺あのこれ浮かく行くけど うん。 松とのね、このなんて言うの?緑とのコントラストもいいんですよ。 ああ、確かに。こね、 桜吹雪が見えます。染 名ですね。あ、そうなんだ。これが染め吉島なんだ。 うん。染め。これちゃんとさ、感じで うん。あ、 染めよし。おお、綺麗。まだ見れるね、このね、おそらくそメよしのあ、すごい。 素晴らしい。この辺はそめ吉野が多いね。 うん。多いね。 そっちにもあるんだね。ちょっとね。 なんかあっちの方行ってみるの?これもすごい。 おお。おり可愛いね。いいですね。 これは堀引桜て。 あ、本当だ。 森町。森町優秀 森町国優秀優秀。あ、森町の独特な 堀桜って読むん言うんだ。 うん。 堀桜すごい綺麗よ。 このほら、あのすごいね。あの繊細というか うん。お人やかな。うん。 素晴らしい。これ大好き。いいね。これだつまりさ、 森待ち来ないと取れない。見れないってこと。 うん。そういうことだよね。 え、すごい。 役目を得た。 すごい。こんなされる。 あ、そっか。素晴らしい。 あ、これ侍 いいね。うん。 あちすごい。うん。なんか山をバックに 桜ってすごい。 あれ怖かったっけ だと思う。すご。 わあ。こんなに桜だらけのところって初めてかも え。組みさんだけどやっぱり。 あ、今回ってんの?回ってますよ。 やっぱりあれじゃない? 桜だらけは?桜だらけは? あ、はい。ここです。あの山を開いてる。 すご。 しかもまだこの時間だからさ、 すごく混んでないじゃん。 そうだね。 結構1つさん、これ函館の人じゃそか。 うん。 そうだよね。なかなかこの時間に来れないよね。 相当早く来ないね。 みさん、これしれっぽくなる。しれ。 あ、しれ桜。 いいですね。しれてますね。 これもた染めよ子なんと思われます。 すごい。うわあ、すごい気が良かったな。 すごいじゃない? すごいね。 このすごい。 あそこ。そうすね。ちょっとあの木で山が そうだね。 じゃあ そっから軽くグレってみるか。 うわあ、すごい。え、ちょっと釣っててもちょっとつまりさ、 うん、全然、 もう成したぐらいでちょうどいいんじゃない? そっか。 すごい。 うわあ。 これも染めの うん。なるのかな?これさん見てみて。ここに立つじゃん。 うん。 全部全部全桜前桜前桜いやあそこにも桜さん大島 [音楽] ですって。 大島桜。 あれ?大島桜。ちょっと彼での梅みたいななんてちっちゃい。 これはあいつみが結構まだあるから。 これからもっとかな?そうだね。 先始め可愛らしいね。 うん。大島桜でございます。 こんな感じ。へえ。 すごい。 どっち行きたい?ん?どっち行きたい? あ、あっちの方なんか?あ、違った。 とかと遊具だね。 うん。 みさんだけどやっぱり 函館の ご両郭はすごいですよ ね。あれなんか星の形になってる。 そうそう。あれ去年ってさ登ったっけ? あ、夏御方登った。登 ったか。うん。 あ、で、あれやったんだよ。あの手の あ、そうだ。 そう。いいこと返てたよ。確か 書ってたっけ?うん。 これもホ桜だ。 これえっと森 うん。ちょっとピンクだね。うん。 で、こっち白い。 そうだね。これは何だろう? これはなんかミは太いけど花は 染めよの小さそめだね。 ねえ。あ、染めよ。落ちちゃった。 落ちちゃん落ちちゃった。 これけれるかな?なんかこの辺に紐があってね。あ、そうする。はい。よし野ちゃんです。はい。ここもピンクです。 本当だ。 これも。あ、これもし堀。はあ。すごいわ。 これ、あの、ここの木抜けたらポーンってあれ見えるかな?あの駒がけ。 あ、そうだね。ね。しよし。 またこの鳥の鳴き声もいい ですね。ね。か。 うん。さから、あの建物は何だ?学校か? 学校っぽいんだね。うん。 あ、ていうかそこグラウンドなのかな?どうなんだろう? ああ、 で、墓ちもあるだね、ここ。 あ、本当だ ね。これは、え、こ、あ、あ、こ桜って駒見え桜。 あ、森町市あ、駒だ、駒だを、 これ、そう、実はこれ見えますか?ここの奥抜けると駒が望んでるのでございます。小まみ桜。へえ、いいっすね。 うん。 あのご郭はもう圧貫かって感じなのよ。 そうだね。ぐーっときこさ、ちょっとこう 隙間があるからうん。 落ち着いてみれるし。すごい鳥立ちも家に上に鳥で鳥取り鳥。 ああ、本当だ。 あそこもすごいね。 すごいね。ねえ。 ちょっとさんね、あの 森町の道の駅でなんかね うん。食べ物 食べたいですね。ちょっとお腹がついては食べられるのかな? イカ飯ありますか?イカあるかね?あ、ま、あるよね。森だもんね。 けどさっきも言ったけど冷凍かもよ。 あ、そっか。そっか。うん。 これ、この、このちょっとあの吹雪が少し うん。くいてるな ね。あれ乾いてるかな?あそこのプランコ なんかなんで誰も遊んでないんだろうって思った時にあ、濡れとるんやなって思っ 思う。下んとこがさ、ちょっと水溜まりになってるんだけどさ。 ああ、濡れてるかい。 濡れてるかな?ちょうどこのくぼみになってるから水溜まりになっちゃってたね。 うん。うん。 座るとこも濡れてるんじゃない? 濡れてるか。うん。 そっか。さすがに立ちにしたら怒られるか? 怒られる。 そっか。こんな感じ。非常に素晴らしい桜の景色を。あ、青葉ガ丘公園って書いてる。 青葉丘園。あ、これこっち行ったらかな? あ、そっか。 これはなんすか?タコですか?タコだね。 タコ滑りだ。これ見て綺麗。これタコと桜が ええ、タコと桜で、えっと、今までね、本当に曇りもしくは雨だったのがグミさん、これね、空が抜けてますね。 抜けてますか?あ、抜けると青く抜けて 抜けてますね。ええ。 これ。ああ、抜けてるわ。 雑魚と桜。あ、抜けてる。 なんかすごいね。色が綺麗だね。 うん。 iPhoneiPhoneだから20万 すごいね。 はい。こんなとこかな、くみさん。 はい。ああ、イカじゃないんだね。 あ、ほんまや。あ、高なんだね。 けどさ、イカだとさ、 タコっぽくこういうなんて言うのボコボコできないんじゃない? そっか。うん。白色の白色だしね。 そう。あとキノコです。 キノコだ。キノコの子の子。元気な子。 あ、隠れミッキーだ。 どこ?キノコの傘の。 あ、本ん当だ。あれさ、誰かがさ うん。いたずらしたわけじゃないよね。 うん。なんか馴染み具合が馴染んでる。 同じだから馴染んでるか。 さん、やっぱりこの日差し、背中に受ける日出しがあったかいですね。 あったかいですね。ね。いいですね。 良かったですね。 うん。あ、これビヨンビヨンするんかね? これは濡れてないですよ。 あ、ビヨんビヨンする。これ3歳から12 歳って書いてあるよ。 あ、え、×4 っていうとこです。×4 です。え、もうすぐ4点なぼです。 そうですね。ね、お互い組みさんと私は うん。 もう空然なのか必然なのか同い年なんですよね。 同年1 ヶ月しかあれ変わりません。1 ヶ月どころか2 週間ぐらいしか変わりませんよ。2週間2 週間違いか 違いですよ。わあ、すごい。 はすごいね。なんか青のさ。 そう。これ。 あ、そうそう。わ、すごいね。 うわあ。抜き。 本当綺麗。なんか今日数時間で うん。 雨と晴れを両方体験できて結構貴重な経験だったね。 そう。もし仮にうん。 仮にだよ。うん。 今日も今降すごい天気悪くても うん。ま、この桜うん。 こんだけ堪能できたら うん。ま、本毛というか そうだね。これを経験できたらもう満足。ああ、すごいね。 これ 青空がすごい。手かみさん、やっぱりね、これ使うとね、安定できんのよ、やっぱり。 そっか。そっか。やっぱりあった方がいいんだよね。 そう、そう。ああ、これ1 位じゃない?これ。 あ、1位のそう、1位だと思う。多分 赤いみが鳴るやつです。 かおこと言われるこの。 あ、みさんじゃあショートカットする。 はい。 あ、ちょ、ちょっとこれちょっと荒いね。 ああ、あ、これでまた寒かったらここ辛いけどね。 うん。そこまでじゃない。 うん。結構犬の散歩してる方もね、 ちょこちょこいるね。いるね。 これもこれも気分いい散歩。 気分いい散歩ですな ね。 これも結構な霊なんじゃない? そうだね。すごい雰囲気だもん。 これってさ、何個かが合わさったんだろうか?それでも別れてくろうか? どうなんだろうかね。うん。すごい。 何個か合わさることってあるのかな? ねえ。うん。 あの、あそこの色だけちょっと違うよね。あの、ちょっと うん。 すごい。あれかな?まだ炊いてないのかな? うん。つぼみの色かな?うん。うん。 素晴らしい。 いやあ、桜にまみれる。 うん。 けど桜にまみれるのはね、ごなんだよ。うん。 あ、すごいから。 今だけだもんね。 いや、本当ね。年に1度のええけどさ うん。毎年咲くんですよね。それが そうなんだね。今だけじゃないんですよ。 今だけじゃないんですよね。 それが違いますよ。すごい。うわあ。このね、 2 期もすごいんだな、これが。ああ、すごい。 はい、ということで、え、森町のね、東南森町のお入公園の素晴らしい坂でございました。 月3 日雨がね、降ったの。それを超えてこれ がやえに目に しれ桜やべに しれは ちょっとこれ桜もう少しかな ?はい、では以上でございます。 トムさんでした。 えっと入り口ね、森町のタコケとイコ ありがとう。タコジ食べてもらう。 どうすか? あの、この衣の部分が薄くて うん。中にその魚介のなんていう こっちでこれって食べるこんな感じね。 はい。はい。魚。うん。なんかすり身が うん。入ってる感じ。た、たく感じ。 わからないな。たさんも食べてみます。 うん。はかんないけど美味しい。 なんか水し。うん。 コロッケよりも本当練り物みたいな。 うん。練り物をあげたって感じ。 うん。こだからそれをコロッケっていう名前にしてるだけか。 うん。だ、赤いも入ってないんじゃない?これ 美味しい。うん。 これイカゴロってイカ。 ちょっと食べてもらいいね。こ、 あ、こっちの方。 うん。 うん。あの、もう家に帰ったらこの毛て調べてみたい。このケって私ね、少なくとも茶がいもが入ってるものコロケというの思ったんですけど、 実は違うのかもしんないから。 うん。うん。 多分ですけど茶がも入ってません が美味しいです。 うん。 鬼町の道の駅の屋上なんですけど、これ階段登ったら来れるんですけど知らなかった。 こんな感じなんだ 。すごい。こっから ほらで。海も見てる 。これ知りませんでした。で、しかも 細かけか。うわ、これでしょ。ここ。これ すごい 。うわあ 。スタート。 ここは登るべきです。じゃ、ちょっとここでね、イカ飯を買ってみたいと はい。はい。 飯ぐるっといいですね。あ、こんな感じ。 と何セ?10cmくらい?10cm もあるかな? で、こん中に多分、えっと、持ち米が入ってんだよね。 飯がはい。じゃあくみさんちょっと うん。 頭でもどこでもいいのにちょっと食べてみてください。あ、耳食べた。 甘じっぱい。 うん。なんかあんまり味付けが激しくないから。 うん。イカイカのうん。イカの甘みの方が ある。うん。ちょっとうん。 じゃあ私もここ食べよ。 あ、うん。もちもち もちもち。うん。で、うん。イカは薄い。 うん。けどイカにある程度の うん。マジっぱさが入っててうん。 持ち込みもちょっと入ってて上品な 甘さです。美味しい。はい。 で、こジルを頼みました。 あ、ホ手と磯の 香りする。香りする。 じゃあこれ箸で はい。はい。 終わって。で、中ちょっと救ってさ、中に何入ってますか?あ、 1個入ってる。もう入ってる。もう1 個入ってないかな?て、1個。あ、じゃ、 1個食べてください。はい、どうぞ。 あ、トロロも入って。あ、いいね。 どうですか?うん。うん。 美味しい。美味しい。うん。どんな感じ? ちょっとね。 あ、柔らかい。 柔らかい。うん。 うん。柔らかくて美いしい。 柔、本当?うん。 あ、結構出し聞いてますね。うん。トロルコンもいいね。 これベビーホタかな? うん。 うん。うん。ちょの味が非常に感じられて うん。 ちょうどいい。おらね。ね、お布もたくさん入っててね。 いい感じです。美味しいです。 車にある いいですって。そっか。うん。 何でもダメ元で言ってみるもんだね。 うん。そう、そう。 あ、はい。鬼牛出ました。 はい。 照明の由来る鬼牛とは広代の年公園です。うんと、あ、全然。あ、やっぱアヌ語の鬼牛。 鬼牛 けどアヌ語のどういう意味かは全く書いてません。ま、特に書いてないですね。英語でもね。 ここを晴れた日には陽店山さんやおさんまで360°見えるんだ。 確かに。だからあの上の展望台で ぜ非ぜひそう上がっていただきたい。 すごいね。 グミさんも上がったことないんじゃないの?この今日初めて上がったんじゃない?今日初めあこ自体初めて来た。 ちょっとこれどこですか?滝 上。あ、そこだ。 どこ?アサブタ。アサブタウンの うん。あ、たたたた。 我々滝ハンターとしては 滝ハンター行かなきゃですか? 今ね。うん。 イカ部八丁の地でございます。美味しかったね。 美味しかった。ち綺麗だった。あ、 綺麗だった。ゴりか。 あ、結構温泉旅館あるんだ。 あるんだね。 うん。訪れてみたい。 で、さっき言ってたお入公園の隣にやはり青葉岡公園が あるってことですね。ああ、 ホテルも何件かありますね。 あるね。はい。ということで森町 いいすね。森町いですね。 いいですね。 [音楽]

#さくら #桜 #サクラ #桜吹雪 #hokkaido #北海道 #道南 #森町 #オニウシ公園 #駒ヶ岳 #内浦湾 #絶景 #グルメ #cherryblossomseason #mori #mountains #gourmet #いかめし

2025年5月3日今年の北海道の桜を見に行くべく道南森町の桜の名所オニウシ公園に行きました。札幌は雨でしたが森町は晴れ!駒ヶ岳をバックに桜が綺麗に見えました!

Write A Comment

Exit mobile version