【選挙漫遊】伊東市長選挙/海鮮三昧とはしご湯が最高!伊豆旅行・伊東温泉/日帰り温泉ひとり旅【旅Vlog】/ Travel Japan Izu Shizuoka
は [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] でございます。お乗ります 。まもなくがります。おでございます。小 でございます。ありがとうございます 。お待たせいたしました。 ありがとうございます。もうまもなく自が 発車いたします。小野でございます。小野 でございます。お待たせいたしました。 [音楽] 配布申し上げますが、もう1人出る方が 図書館がついている町のミュージアムを 大きく批判をしておりますが、私が1番 最初の選挙の時にお約束をして2回の選挙 にわたって市民の皆様に進任をいただき まし 国の制度 の中心市街の再生に向けた補助金を確実に 内をいただいている中で市民の財源は ほとんど使わないで実行することができる その施設を私はどうしても進めたい。もう 1 人の方はその方を止める、その事業を止めると言っておりますが、そのによって市にプラスはありません。そうだ。 さらには新しい図書館機能をついた施設を作るにはここから計画を何年もかけてそして補助金を使うとしたら何年もかかって 10年も15年も遅れるんです。 私はこの選挙でこれ以上も申し上げません が、皆様にお約束をしたことはすでに信を 得ている。市長の仕事はそれだけではない んです。私も20年間政治の世界に携させ ていただきまして、たくさんの経験をし、 今日もこの世に大勢の大品の皆様が来る までの信頼を得ました 。これをフルに活用し て伊藤市民の戦闘に立って必ずこの伊東の 未来を開いていきたいこのように思って おりますよ。 どうか今日お集まりの皆 様一気打ちの選挙は油断ができません。私 も身にしてこの1週間頑張り抜きます。 どうか皆様のお力添いをいただきまして この厳しい選挙勝利を目指して頑張りたい 。 どうぞ最終最後までご支援のほどお願いを申し上げ私の出人にあたっての挨拶をさせていただきます。本日は誠にありがとうございます。 皆様ご視聴ありがとうございました。ここで勝利を願いまして皆様で頑張ろう参照をお願いいたします。 ご発を 市議会議員郎様お願いいたします 。皆さんこんにちは。こん市議会議員の 武郎です 。え、これだけの多くの皆さんがお集まり いただいてますが、選挙は本当に極むと 結果が分かりません。明日から伊投票が 伊役所で始まります。そして明後日からは 伊藤ショッピングセンターディオさんと コミュニティセンターで始まりますので、 どうかこの伊東のうさからそして赤沢まで のお1人を1人、ご家族ご近所そしてお 友達皆さんに小 達と皆さんお声をかけいただきまして最後 の最後までご支援お願いいたします。それ では 頑張ろう参照を行いたいと思います。心1 つに恋ら中かにご話お願いいたします。立 3期目に向けて頑張ろう頑張ろう 頑張ろう 頑張ろう。 ありがとうございました。 ありがとうございます。 皆様本当にありがとうございました。ただいまを持ちまして出人式を終了とさせていただきます。またごの皆様ご協力にありがとうございました。 [拍手] [音楽] [笑い] 海のところ あ、どうもこん い [音楽] どうもします。 お忙しい中お集まりくださいまして本当にありがとうございます。小野大小也を最終最後までご支援よろしくお願いいたします。野でございます。ありがとうございます。 元気いっぱいに出発してまいります。小野 でございます。小野立た。ありがとう ございます。大きな拍手にも送られて出人 してまいります。ありがとうございます 。行ってまいります。ありがとうござい ます。行ってまいります。ありがとう ございます。大きな拍手に送られて行って まいります。ありがとうございます。 ありがとうございます。ありがとうござい ます。 皆様の温かいご支援が本当に痛いでございます。ありがとうございます。 ありがとうございます。 お集まりいただきました。皆様本当にありがとうございます。 それでは、小野達也ただいまのゆ行ってまいります。小野達也市長候補の小野達也たくさんの優しさで未来を開く小野達也でございます。 ありがとうございます。ご覧の皆様ご協力ありがとうございます。ご人の皆様ご協力本当にありがとうございました。 [音楽] 今ね、7 の桜が抜かしてるんで、ここ。あ、 はい。はい。はい。はい。どうぞ。はい。カウンター。どうぞ。はい。です。こちら卵を割ってお醤かけてください。ご飯とで混ぜないで召し上がるのをお勧めしております。 はい。 じゃあお水をいただきます。く、ゆっくりどうぞ。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] の皆様、こんにちは。のにおせしておりません。こちらは未来でございます。 [音楽] をさんの横です。 子供に優しい街 、高齢者に優しい街、新しい人に優しい街 [音楽] [音楽] 伊を新しく伊を新しく伊を新しました。 [音楽] のよろしいですか?はい。 はい。はい。ほ、始めてもいいでしょうか? はい。 はい。ました。それでは皆は本日はこのようにお集まりいただきまして本当にありがとうございます。 ありがとうございます。今日からですね、選手をいたしました。 そして我 らがボが今回として本をいたします。本当にありがとうございます。おただいまからおりただきました皆さをにして町のを行いたいと思います。皆さんどうぞよろしくお願いいたします。 これはですね、 本日おのところ、えっと、残念ながらごい いただきませんでした。 渡りのメッセージ届いておりますので、 まずはこちらご紹介させていただきます。 え、いよいよ戦が参りました。本日の主人 を心からお伺い申し上げます。さの さらなる反映と発を目指し初期の目的に 向けて候補者を始め公演会の総力をされ 一眼となってされますことを心から記念 申し上げます。議員中からのメッセージで ございました。ありがとうございます 。さ、そして、え、応援団体の皆さんをね 、お集まりいただき本当にありがとう ございます。それではですね、早速では ございますが、もうここで昨本人より皆様 に決意も決意とそしてこれからのしっかり と皆様に届けさせていただきたいと思い ます。保でございます。よろしくお願い いたします 。お 願いします 。はい、ありがとうございます。 今日ですね、朝、え、出ましてこういろんなとこ回ってきたんですけども、本当にいろんな方に声かけていただいて、握手していただいて頑張ってねっていいただきました。 その時に言われること、もうね、伊東は 変えなきゃダめなんだと、伊藤に変えて いこうと、そういうことはたくさん いただきました。これが今の市民の本当の 気持ちじゃないかと私はそう思っています 。今回もう本当に急な決断でたった1人で 決断してさあ私たしてみんなついてきて くれるのかな?って不安に思いました けれども本当にたくさんの人たちが応援し てくれてそれはしかも私の場合は本当に 市民1人1人なんです。今回私はどの政党 の支援も受けておりません。そして団体の 支援も本当に私のことを応援してくれる、 私とお付き合いがある少ない団体の方が 個人的にちゃんと応援のための推薦所を 送ってくれました。それしかありません。 私の事務所に来ても偉い政治家の先生の ためきなんて本当に個人的に送ってくれた 今の、え、渡先生以外1枚も張ってあり ません。これは選挙の革命です。 日本の革命なんです。今までしがらみの政治ずっと続いてきました。結局ね、そうやっていろんな人の応援を受けることは大事なんですけども、たくさんの団体や政治家の先生たちから支援を受けてしまったら本当に市民の人のために行動することができなくなるんです。 この通りだ。 さから私たちはこのままこのまま進んで本当の意味でも勝利を使わなきゃいけない。伊東を変える。そしてこの伊東から日本の政治も変えていく。 これぐらいの心で頑張っていきたいと思ってます。私はね、伊東ならできる。伊藤の人たちだったら絶対にそれができるって信じてます。 あの山にメガソーラーの計画が持ち上がり ました。もう9年も前になります。その時 からずっと一緒にこの地元の方だけでは なく伊東の街中の人たち、いろんなところ の人たちが戦い続けてきました。9年です よ 。私は今年お正月が来た時に本当に年間に ああ、もう今年でな何とかしないと1人、 また1人原国の方も一緒に活動した仲間の 方も高齢で立っていってしまってるんです よ。何年も何年もかけてやってきたけれど も本当にこの問題も終わらせなければいけ ないとそう正月に決意をしました。本当に その時はこんな舞台に立つとは全く想像も していませんでしたが、今年と終わらせる ぞとネットの方に自分の考えを書きました 。そうしたらはかと千葉の鴨川でも、え、 メガソラの計画大きなのがあるんですが、 それが動いてたまたま久しぶりにお 付き合いが繋がって私鴨川まで行ってき ました。そこで鎌川の人たちももう1度 一緒に頑張ろうと伊豆高原と一緒にこの メガソ相乱の問題止めていくんだと決意を 新たにしました 。市民が本当に立ち上がってこれは違うと いえば世の中は変わる。私はそれをずっと 見てきました。レガソの問題では皆さん あまり知らないかもしれないけれども飯原 は全国の1番最初を走って戦頭を走ってき ました。 そのことでたくさんのもらった人が全国に いっぱいいるなんです。それだけの市民力 がある。この伊東はそういう土地です。だ からこそ市民の力で変えなきゃないんです 。私が変えていきたいもの。それはまずの 政治。この一言につきます。今回選挙戦が 始まる時に本当にたくさんの方から竹から 頑張って 。表だって言えないけどもとも応援してる から頑張って 。本当にねたくさんの方がそう言うんです 。でね、私最初のうちはいやいや本当に いいんです。ありがとうございます。 コミネ会でありがとうございますって言っ てるうちにだんだんね、え、こんなに自分 の意見を言えない町って何なんだろうと 。なんで自分の意見を堂々と言っちゃいけ ないんでしょう。おかしくないですか、 おかしい。おかしい。自分の意見を先生と 言えない町に発展はありません 。 どうして誰かが決めたことに従わなきゃいけないんでしょう。一体姿勢は誰のためにあるもんなんでしょう。 市民のためだ。 今伊藤市には42 億円の新図書館建設の問題が持ち上がっています。 国のお金を使うからいいんだと。そういう 風な回答がありましたけれども、え、本当 にそうですか? じゃあ立てた後の維持費は誰が払うんです か?皆さんが払うんです。それだったら今 皆さんの生活本当に大変ですよね。お米も 上がる、ガソリンも上がる。本当に大変の 中皆さん生活してる。そしてきっと商売し てる方いっぱいいらっしゃいます。 毎日大変な思いをして商売してる。 そうです。 家族を守るため、従業を守るために必死になって働いてるんです。その皆さんのお金の使い方本当に 42 億円の図書館をあそこに1 箇所立てることに使って毎年2 億円以上の維費。これ皆さんが負担していく。 それで本当にいいのか?それは皆さんの意思ですか?います。ない。 [音楽] じゃあここに住んでる子供たちはどうやってそこまで行くんでしょう?うさぎだって子供たちいっぱいいます。どうやって行くんでしょう?地域にたくさんの子供がいます。 その子供たちはその1つできる図書館に どうやって行くんですか?子供の居場所 だって言うけれども行けない子たちが たくさんいるだったら1個豪華なもの かけるんじゃなくてそれぞれの地域に それぞれの子供たちが行けるにそういう もの作るべきでしょうか 。私は言ってることがおかしいって討論会 もやりました。え、計職の人もね、一生 懸命説明はしてくれました。でもね、 やっぱり無に落ちないんです。それと同時 に皆さん、今公共交通の問題がなくて外に 出れなくなってる高齢の方たくさんいます 。そういう方たちのために公民バスの一歩 AIタクシーっていう乗り合いのね、 素晴らしいものもあるんです。 そういうシステムの1 個どうしてこの町にはないんでしょう。おかしくないですか? おかしい。 もっと小さな町がもうそういうのたくさんやってるんです。私三重県で人婚に万人の迷惑で見てきました。 省映バス走らせて、レマンド型の コミュニティバス走らせて、AI型の レマンドタクシー走らせて、おじいちゃん やおばあちゃんたちが行きたい時に買い物 に来てランチ会やったりお稽古こと言っ てるんですよ。なんで伊しにできないん でしょう?ここ人口6万人もいる。 [音楽] こんなに大きな町なのにどうして観光のための観光バスも 1本も走ってないんでしょう。が悪い。 おかしくないですか? おかしい。 おかしいか? やっぱりね、本当に今市民が必要なもの実はたくさんあると思います。この、え、このしばらくの間のね、伊東の姿勢一言で評価するなら私は滞だと思ってます。何も起きなかった。 違いますか?何も起きなかった。 その通り何も起きてない。 そしてメガソーラーの問題もそうです。これであ、計画終わりになるのかなと思っていたら 4 年度に新しい許可出ちゃった。なんで新しい許可出すんだろう。そしたら同じ計画を剣に持ってたら今度は県は許可を出さなかった。 八幡に流す水の排水が危ないから住民に 危険があるかもしれないからと言って県は 許可を下ろさなかったのに市はストーンと 許可しちゃった 。なんで 話し合の市民を守るために行動してくれ ないでしょう。おかしいだろう 。もう1人の候補の方来 たら是非皆さん聞いてみてください。どう して許可お下ろしちゃったんですか?あれ がなかったらネガソーラ終わったかもしれ なかった。事業者の方も諦めて天体したか もしれなかった。それなのにどうして 新しい許可を無理やり下ろしたりしたのか 。しかも誰にも内緒です。私たちも知ら なかった。たまたま市民の人が歩いてい たら工事の看板にエプラが貼ってあって あれなんか日付変わってんなて近づいてっ て初めて知ったんですよ。そんな馬鹿の話 はない 。市民の王を向いた政治をこれからして いってもらわないと私たちの生活、私たち の未来このままでは不安です。市民のため の政治を市民のためにしていきましょう。 それができるのは気軽じゃなくて仕たにしかできない。そうだ。 私には知理しよくは全くありません。この 9 年間本当に相談の問題でここにいるの人たちと活動を共にしてきました。皆さんもずっとボランティアでした。私も議員になる場ではボランティアで送り出したいからの活動もしてきましたがこの問題もう終わりにします。 いくつもの問題がある中、伊藤は今停滞し たまま未来が見えません。今回声かけられ て1番嬉しかったのはこれで希望が見えた 。一緒に頑張りたい。でも表はできない けどね 。でも表くてはできないけど。でもね、 伊東に希望が見えた。よく出てくれました 。ありがとうございますといろんな人に 褒めていただきました。 私1 人の決断がみんなの勇気になったならこれ以上の幸せじゃない。本当に幸せな幸だなていう風に今思ってます。 頑張れ。 さあ、皆さん頑 私と一緒に伊の未来を変えていきましょう。 [拍手] 本当に市民に必要なものために市民のお金を使っていきましょう。 [拍手] ください。 ほんの人りの人たちだけが得をするそんな政治を許したらいけません。 伊の政治から全てを変えていく。それぐらいの気持ちで私は今回最後まで皆さんと一緒に戦い抜いていきます。頑張れ。 [音楽] 応援できない人も一緒に心の中で戦っていってただきたいなと思います。今地皆さんは表なって大丈夫ですよね。 頑張れ。 はい、ありがとうございます。長くなりましたが、私からは以上です。細かいことあまり言ってませんけど、実は市議会議員になってからいろんな街に皆さんのお金で勉強に出していただいて、たくさんの素敵なデア素晴らしい政策見てきました。偽当でそれをどんどん実現していきたいと思います。そのには市民の皆さんの力が必要です。 最後まで一緒に戦って勝利をこの手に収めましょう。ありがとうございます。 [拍手] [音楽] 皆様方マキーの賞にかける熱い思い 無に届きましたでしょうか? あ、ありがとうございます。 頑張れ。 ありがとうございます。そしてですね、それではここにいらっしゃる皆様気持ちを 1 つに必ずボを市長として到底させよう。そんな思いを込めまして、それでは事務局の正さんから皆さんでコールを行いたいと思います。 はい、 では市長戦悟もうちょっと集まって皆さんもっと前に集まってください。 はい、集まってください。あ、はい。声の大きそうな方はい。今日わざわざ東京から私のお友達がわざわざ東京から泳いに来てくれました。はい。いいですか皆さん?私がこうやってこうおですよ。あですからね。いいですね。 [音楽] そして最後にせのって言ったら、え、市再生って私今回、え、それがフレスになってますので伊藤再生でお願いしますよ。いいですか?準備いいですか?さあ、みんな伊藤の政治を変える準備はできているか? [音楽] 市民の力でこの町の未来を変えていくぞ。 イエー。 最初にせーの し ありがとうございます。 はい、頑張ります。ありがとうございます。 頑張れよ。頑張れ。 頑張れ、最後まで頑 頑張れ、頑張れ、 頑張れ。 絶対勝利。 お集まりの皆様本当にありがとうございました。 皆様のおでしっかりと無に抱きまして、今日から始まりました伊藤市長選挙しっかりと戦い抜いてまいります。 [笑い] ここで伊を変えなければなかなか変わることがないと思います。今が伊藤手を前に進めるチャンスです。是非保視長を誕生させていただきたい。 そして皆様と一緒に振り上げましたこの拳 が、え、当店のエールになりますように そして皆様とバができますようにどうか皆 様お1人でも多くの皆様にお声けを いただきまして町と応援をしていただき ますように心からのお願いを申し上げます 。 え、是非なかなかそろそろ出復活をいたします。て寝る時間頑張って さん頑張ってさん頑張ってさん ありがとうございます。お集まりいただきました皆様本当にありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。 頑張ります。行ってまいります。行ってきます。 行ってきます。 ありがとうございます。 皆様で是非紫店を犯しましてここで新しい視聴の誕生を ありがとうございました。 引き続き皆様にお伝えをしてまいります。候補ほどありがとうございます。でございます。 [音楽] [音楽] Heヘ [音楽] お [音楽] ヘイ ヘイ ヘイ [音楽] ヘイお [音楽] ヘイおヘイ [音楽] ヘイヘイヘ [音楽] [音楽] เ [音楽] [音楽] [音楽] すいません。図書館ってここにできるんですか? いや、知らない。私ははい。 伊しに聞けば ああ。うん。そうなんですね。 どこにどういうどれだけ立つのかっていうのは はい。 あれなんだろう。よくわからないんだろう。 ああ、図みたいなの出てるけどな。 はあはあは。 そうなんですね。 私の知らない。あ、そうなんです。 申し訳ないけど。 ああ。いや、ありがとうございます。 立つんじゃない。立とかいう噂はあるの。 ああ、そうなんですね。 大体こってさ、難しい方も読ってうんじゃなけな。 はい。意味がないよな。 楽しく遊ぼうってんだったらさ、別にさ、 図書館なんか作らなくってさ。 そうですね。 あるじゃない。上がりますよね、 あれはな。はい。 あれでダメだからつってさ。 はい。 新しく図書館を作ればいいっちゅうことにはならない。 うん。小学校だってそうだろ。はい。 小学校はこれはダメな小学校だからつって。 はい。同じ小学校を他に作ればさ はい。子供が賢くなるかっつったらさ。 うん。そういうことはない。そうですね。 作るのがいいかどうか知らないよ。 ええ、ええ、え、 でも何のために作るのかっちゅうの考えなくちゃな。 うん。 補助金が出ねえとか書いてあってな。補助金が出ないて。 うん。 箱者っつうんだ。ああ、 昔よくするの作ったんだよ。 うん。箱者。ええ、ええ、ええ。 箱者政治ってうん。 なんか作るんだ。うん。あ、 知らない。 目的がな。はい。はっきりしないよな。 うん。そうですね。なるほどですね。だってあれだろ早い話が静岡市でさ、 300 億ぐらいかけて作るっちゅうんだろ。 うん。うん。うん。図書かでな。 ええ。刑は知らないけど。ええ。 それだって満足な図書館なんかできないんだよ。 うん。なんかあれなんだよ。おもちゃみたいなの作ってさ。 うん。 ちゃったってしょうがない。向こうでそうや。 向こうでやれゃいいんだよ。やってみい な。うん。はい。 うん。そういうの作ってさ。 うん。うん。静寂なんとかだとかさ。 うん。 カフェだとかさ、カフェだとか向こうで作ってさ。 うん。うん。はい。 人が集まるかどうかやってみい。 そうですね。うん。 確かにと私は思う。 [笑い] 作りたい人は作ればいいんじゃないの? なるほどですね。 バカバカは死ななきゃ治らない。 [音楽] すいませんよ。お邪魔しました。ありがとうございます。 私の思う。ありがとうござい。 あなたはどうか知らない。 ありがとうございます。 失礼します。 [音楽] お [音楽] [音楽] [音楽] う [音楽] ま [音楽] り [音楽] ます。 [音楽] [音楽]
伊東市(静岡県・伊豆半島)日帰り温泉旅行の旅Vlogです。”選挙漫遊”という特殊な旅の楽しみ方なので、一般的な観光目線とはズレておりますが、温かい目で観ていただけると幸いです。チャプターも是非ご利用ください。
0:09 伊東市役所
0:20 JR伊東駅
0:36 135号線
0:54 田久保真紀(元市議) 候補 選挙事務所
1:30 小野達也(現職市長) 候補 選挙事務所
1:35 小野達也 候補「出陣式」
2:36 小野達也 候補「演説(第一声)」(2分37秒)
5:20 ガンバロー三唱
8:05 小野達也 候補「出発」
9:46 【グルメ】 桜えびしらす3種丼
10:32 移動 伊東駅→伊東高原
11:46 田久保真紀 候補「出陣式」
15:10 田久保真紀 候補「演説(第一声)」 ノーカット(13分33秒)
28:43 シュプレヒコール
31:42 田久保真紀 候補「出発」
32:17 伊東市立図書館
33:57 ホテルニュー岡部
34:58 伊東市健康福祉センター
36:07 新図書館 建設予定地
37:40 「新図書館について」街角インタビュー(3分40秒)
41:33 伊豆急行2100系 キンメ電車 リゾート21
42:10 【お土産】「伊豆乃踊子」
42:36 【温泉】 毘沙門天 芝の湯
42:53 【温泉】朝日の湯 シーサイドスパ(伊東マリンタウン)
43:12 【グルメ】キンメ棒寿司定食(伊東マリンタウン)
43:32 伊東サンライズマリーナ(伊東マリンタウン)
行ったお店
▫️黒潮金剛 どろめ
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22031899/
▫️海と寿司と揚げ 伊豆まるす
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22042649/
入った温泉
▫️毘沙門天 芝の湯
https://itospa.com/spa/detail_54042.html
▫️ 朝日の湯 シーサイドスパ
買ったお土産
▫️ 伊豆乃踊子
https://www.mase-jp.com/lineup/%E4%BC%8A%E8%B1%86%E4%B9%83%E8%B8%8A%E5%AD%90/
#ひとり旅
#40代
#選挙漫遊
#伊東市長選挙
#伊東市
#伊豆半島