真田鉄砲隊インタビュー(紀州九度山 真田まつり 2025)FMはしもと番組コラボ

真田鉄砲隊インタビュー(紀州九度山 真田まつり 2025)FMはしもと番組コラボ

[音楽] ただ祭り今オープニングを終えたところの岡本明町長にお話を伺いしたいと思います。よろしくお願いします。 はい、よろしくお願いします。 晴れ男全開ですね。 そうですね。頭から全開にパワー出しますから本当にあの 私そうですね。イベントは雨を降らない。 山の雪村は山のマシン民にとってですね、わゆるスーパーヒーロー違いますかね。やっぱりそれだけ皆さんが愛しててで、あの本当に誇りを持って皆さんがあの応援してますのでかにあの山で雪村正がですね、ま、大臣されてたかも皆さんで一緒に盛り上げてきたらと思いますんで [音楽] [音楽] よろしくお願いしたいと思います。 はい。お忙しありがとうございます。 はい、ありがとうございました。すいません。 [音楽] で、この鉄砲隊のご指導をされておりまして、え、当日もね、解説をしていただいてたのが、え、田村校の資料館の館長、そして大阪田鉄砲隊など数々の鉄砲隊の指導に加えて、あの、この鉄砲などのね、え、う あのでも団てね、テレビ番号その番組にもご出演をされております先生なんですね。え、今回なんと田先生にもインタビューをさせていただきましたのでお聞きください。 いや、今素晴らしい鉄砲の部を見たところなんですけど、なんと田先生にお話をお伺いできるということで、沢田先生よろしくお願いします。 はい、こちらこそよろしくお願いします。はい。 例年以上に今回は、ま、沢田先生の多分おつがりだと思うんですけど、たくさんの鉄砲隊の方がおかしいなって。はい。 今全国にね、鉄砲体は50 タらずがあるんですが、 そのうち35 体までは私が作ったなんです。 そうですか。 はい。え、改めて、あの、今日お越しいただいた鉄砲隊の皆さんご紹介いただいてもいいですか? [音楽] はい。はい。 え、まずですね、この黒山の田鉄砲隊。 はい。はい。それから新州の田鉄砲隊。 はい。 大阪城の田鉄砲隊。そして五山炎少鉄砲隊。四国松山城鉄砲台奈良八野鉄砲台。それと、え、愛知県からはですね、え、例の原の戦いのあった菅原鉄砲隊も参加してられました。 いや、すごいですね。その皆さんが首山に集結するというの。 [音楽] そうですね。そういうところを ね、 全てあの田村メ村の衛名をしって参加されて出しそして援してくださった まさに実践さがの撃戦の再現でございます。 はい。 本当にあの音を聞いただけでも私なんかはもう怯えて逃げ間どうだろうなっていうような そうですね。 ま、ラジオ放送ということでですね。 はい。 映像が見れないのが残念ですけど、音だけではなくて、その映像もすごいというところを音を聞きながら 想像していただきたいと思います。 はい。 ま、今日の人数もすごかったんですけど実践だともっともっとの鉄砲がていうことですもんね。はい。 [音楽] 自慢多い時はですね、え、関の戦いではあ、 3 万長の鉄砲は戦場によったという。これは世界最大の銃撃戦だったんです。 はい。 じゃあ、もう本当に随分遠くまで音響き渡ったでしょうね。 そうですね。それはあの日本全国のですね、え、勝敗をたった 1 の戦いで決めてしまった関原の戦いですね。 はい。これが1 番銃撃選手としては有名だと思います。 はい。 で、今各地ね、鉄砲隊があるというお話だったんですけど、こう若い方もあの、ちらほら参加されていて、 随分こう検証がうまくいってるなっていう風に私は感じたんですけど、かがですか? 今のところもうちょっと若い方というか女性の方 はい。はい。 はい。女性の方がですね、鉄を扱うのは上手です。 あ、そうですか。 はい。ですから、あの、女性を鉄砲と合わないとか思うのはもう鉄砲だと思います。 はい。先生、さすが 予選の方は私は優れてると思います。 そうですか。もしご興味ある方はお近くのま、この辺りだったら黒山の鉄砲隊の方にお問い合わせさせていただいたら参加することはできるんですか? はい。できますよ。はい。 そうです。あの子ねですね、梅さんという隊長がおりますからその方にご相談いただきたいと思います。 わかりました。はい。 今日本当にお天気な金先生もわざわざお越しいただいて解説も聞き入りました。ありがとうございました。あの素晴らしいおりでしたね。ありがとうございました。 ありがとうございました。ござ はい。では奇襲山田鉄砲隊の梅下隊長にもお話を伺いします。今日は味方が強いですね。 今日は人多かったでしょ。 車種全部で25名。全国鉄砲大会 ね。 もうこのまま大阪へ行くぞぐらいの勢いでした。 それはもうね、今年ちょっと呼び過ぎたかなて思いながら いや、すごかったね。はい。 年々こうやって増えていったら偉いことやな。 偉いことですね。これぐらいにしとこう。 ケジュールね、忙しいみたいで明日もね。 そう。今日はもうこれで終わりなんですけど、明日は武将体の塩部、 また鉄砲で行列、サボ立てはい。はい。 頑張ります。 ちょっと熱中症対策をしっかりしていただいて。 はい。 この田祭りこれだけね、今日でも大勢の方で明日もっとお越しになると思いますし、 この後秋には芸術祭もありますし。 そうですね。はい。今年1 年倒れないように頑張ってください。頑張っていきましょう。 はい。ありがとうございます。 あ、ござになってます。 はい。今日は様々なブースが出されておりまして、先日ラジオでも告知ただきました自衛隊橋本地域事務所の所長もお越しになってます。よろしくお願いします。 はい、よろしくお願いします。 結構いろんな方見てくれてますね。 結構多かったですね。あの、朝からもずっともう耐えずというか、 人もはい。来ていただきました。ありがとうございます。 はい。で、私も実は一度ここお伺いした時にあのお客様のね対応されてて なんかピストルとか今日あるんでびっくりしたんですけど。 そうです。あの、ち今日はね、モデルガンをちょっともう展示させてもらってまして、ま、我々自衛隊がこうどういう活動してるかとか、どういった装備品を使ってるかっていうのを知っていただく、あの、いい機会とさせてもらってます。 ね、そういう装備品のね、展示もありますし、こう啓発グッズであるとかいつも思うんですけど、この背負って体験してみようというね。 [音楽] そうですね。もう是ひ、あの、皆さんに来ていただいて、あの、陸上自衛官がしっている、ま、 廃ですね、 こういったものをしって体験してもらったらいいかなという風に思います。 で、ちょっと若い方も今日お越しなみたいなんですけど はい。 今日はですね、えっと、橋本市出身のですね、え、ま、航空自衛官で、今、あの、航空学生っていう制堂で入退をしまして、今パイロットの訓練をしている はい。隊員を1 名今日は来ていただきましたので、はい。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 あの、今訓練中ということですけどですか? やっぱりその1 から勉強するということもあって色々難しいこともあるんですけど、 ま、同期ま、いるん8人いるんですけど はい。その8人で色々協力し合ってはい。 励んでますね。 そうですか。だんだんとこう飛び立つ日は近づいてるってう感じですか? そうですね。もうここ来る前に ソロフライト やってきてはい。で、今9 回今向かっててめちゃめちゃ気分がいい状態です。はい。あ あ、そうですか。どうですか?自分が操縦する議体で空を飛ぶというのは [音楽] やっぱり最初飛ぶ前は怖かったんですけど はい。いざ上がってみたらはい。 こんなに楽しいもんなんだって最認識して はい。 ま、これからも厳しい訓練でもやっていきそう。はい。本当に必要なね、お仕事だと思いますので、これからも頑張っていただきたいと思います。はい、ありがとうございます。 いや、頼もしいですね。 はい。頼もしいですね。 はい。あの、こういった先輩ね、今聞くだけでもね、優しさが伝わってくる小川さんでしたけれどもはい。あの、随時募集中ということでいいんですよね。 はい。その通りでございます。 はい。 あの、何か疑問になること問い合わせたいことがありましたら自衛隊橋本地域事務所までお問い合わせお願いします。 よろしくお願いします。 はい、またラジオの方でお待ちしておりますので はい、邪魔します。よろしくお願いします。 はい、ありがとうございました。 ありがとうございます。 [音楽]

紀州九度山真田まつり 2025.05.04(一日目)
真田鉄砲隊演武(FMはしもと番組インタビュー編)
音源:FMはしもと(ラジオdeブランチ金曜日)
インタビュアー:FMはしもと/ 向井景子
出演:
岡本章 氏(九度山町長)
澤田平 氏(堺鉄砲研究会・大阪城鉄砲隊 主宰/開運 なんでも鑑定団 鑑定士)
梅下隊長(紀州九度山真田鉄砲隊)
飯宮所長(自衛隊 橋本地域事務所)

場所:道の駅「柿の郷くどやま」芝生広場

紀州九度山真田鉄砲隊 (和歌山県)
信州真田鉄砲隊 (長野県)
大阪城真田鉄砲隊 (大阪府)
五箇山塩硝鉄砲隊 (富山県)
長篠・設楽原鉄砲隊 (愛知県)
松山城鉄砲隊 (愛媛県)
柳生鉄砲隊 (奈良県)
関ケ原鉄砲隊 (岐阜県)
松江城鉄砲隊 (島根県)

#真田鉄砲隊 #真田まつり
#紀州九度山真田まつり #九度山真田鉄砲隊
紀州 九度山 真田まつり 真田祭り
鉄砲隊 火縄銃 澤田平 武者行列 真田幸村

1 Comment

Write A Comment

Exit mobile version