どこかにビューーン!で飯山にビューーン!【#どこビュン飯山:その1】

どこかにビューーン!で飯山にビューーン!【#どこビュン飯山:その1】

——-シリーズ全体の概要——-
JR東日本が発売している、「どこかにビューーン!」。4つの候補地の中からランダムに選ばれた場所までの新幹線指定席往復がJREPOINT6000ポイントでかなりお得に往復できます。JREBANKの特典で2000ポイント割引クーポンを利用して4000ポイントで利用しました。
行先は、飯山に決定。近くの廃線跡を巡り、野沢温泉で一泊。2日目も廃線跡巡りと長野に足をのばして善光寺、城山公園の桜を満喫。そんな旅の模様を4回に分けてご覧ください。
——-この動画の概要——-
「どこかにビューーン!」の申し込み方法、行き先決定までのプロセスを紹介、実際に東京駅から新幹線に乗って飯山。まず飯山城址を訪問。桜の開花がまだだったものの、城跡を探訪。その後は長野電鉄木島線(河東線)の廃線跡を辿りました。
——-チャプターリスト——-
0:00 どこかにビューーン!の概要と申込手順の解説
1:52 東京駅からスタート、北陸新幹線に乗り込む
3:55 北陸新幹線に乗車、飯山で下車
8:05 飯山駅から飯山城址に向かうため、飯山線に1駅だけ乗車
12:37 飯山城址、桜はまだ咲いていなかった
18:03 長野電鉄木島線(河東線)の廃線跡、まずは終点木島駅に向かう
22:39 木島駅跡から廃線跡を散策、線路や架線柱も残る
31:59 隣の信濃安田駅跡付近にはトンネルも残る
34:36 廃止後の代替バスの紹介
35:49 飯山駅への帰途、北陸新幹線を撮り鉄
38:14 次回予告、エンディング
-------------------------
昭和40年代生まれのおじさんです。公共交通機関を使った旅の様子を投稿します。

使用している文字フォントは「国鉄っぽいフォント(等幅)」です。
使用しているBGMはすべてオリジナルです。
撮影、編集は基本的にすべて私一人で行っています。

Write A Comment

Exit mobile version