北海道 2025-05-09 北海道旅行に行ってみた ’24 宗谷本線編 Vol.13 北海道旅行に行ってみた ’24 宗谷本線編 Vol.13 ‘ 旧国鉄時代、人口密度が低く、本格的な鉄道駅を設置できる発達した集落が少ない北海道では、沿線住民の利便性を確保するため、「仮乗降場」という形で交通アクセスを確保しました。 そうした仮乗降場は、1987年4月の「JR発足」に合わせて、正式な「駅」に昇格しましたが、今ではその多数が廃止の憂き目にあっています。 そんな「元仮乗降場」の一つで、しぶとく生き残っている天塩川温泉駅に行ってみました。 #天塩川温泉駅 #恩根内駅跡 #hokkaido JR北海道キハ54北海道北海道ツアー北海道観光北海道遠征宗谷本線廃駅撮り鉄美深町車載動画音威子府村駅巡り Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。