【川崎大師】グルメ攻略ガイド(バタートーストやわらび餅など食べ歩き)
[音楽] デブリシャスこんには。お肉大輔シーです 。そう、今日はですね、川崎大子にやって きました 。3大薬け大子としてね、有名な川崎大子 ですけれども、以前動画あげました。 あそこでもね、色々食べ歩いたんです けれども、なんと色々調べていたら週末に はね、いろんな屋台も出て、そこで ちょっとね、あるSNSバズってるグルメ もあるみたいなので、今回はね、それも 含めて最新の川崎大子グルメ食べ尽くし ちゃいたいと思います。それではついてき て 。さあ、川崎大使にはこの中店通 りっていうね、色々繁盛している両側に ずらっとお店が並んでいる食べ歩き ストリートがあるんだよ。そう、入り口横 のね、この元祖海運とトントンコ雨音 聞こえるかな?ほら、トんとこ、トンとこ 行ってるでしょ?このトントンコ雨アって いうのがね、トンとこ鳴らしながらこう雨 を切っていく 。 あそこにはね、練ってる機会もある。ほら。おお、雨がビヨーン伸びてるね。そこで作ったいろんな雨がね、こうやって売られていてお土産に変えるんだよね。あそこで作ってるやつはどれになるんですか? [音楽] [音楽] あ、はい。ありがとうございます。お、だるまさんもすごい並んでるね。あ、そうそうそうそう。 ここのね、大谷さんのね、唐揚げわび餅が美味しいんだよね。 [音楽] [音楽] 出てきました。 おお。以前頂いた時はね、このわび餅ちに アイトッピングしなかったのですごい豪華 な感じなんです。持ってるところがね、 まずもう熱々だけどこの上のねアイスの 金やりでギアな一品になってるんだね。 じゃあ持ち上げてみましょう 。 フルプルトロトロ。めちゃめちゃトロトロだね。うん。わらび持ちなんだけどすごいもう出来たてだから口の中へとろけていく。うん。そこにね、きなコのね、香りと甘み。これがね、すごい青さってる。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 好きな子が期間に入るのはご注意ください。そしてね、このアイスクリームをアイスと一緒に うわあ、アイスまとってるよ。うーん。冷や。やヒや。熱々。いいね。このさ、徐々にね、わび持ちの熱でアイスが溶けていく感じもいいよね。 うん。ほら、こうやってね、アイスがもうとろけちゃってるでしょう。このアイスと一緒にわらび持ちをいただきます。 ちょうどね、今日撮影してる日はもう日中 20°超えておりまして、こういうね、アイス助かりますね。うん。 [音楽] アイスじゃなくてアイスのように食べ ちゃった。お、さらにその隣には大子饅じ 、吉田さん、いろんなまじがあるのか。 ゲット。おお、まり色だね。よもぎマにし てきました。なんか上夜勤が付いてるけど ね。なんだろう?あ、だるまか。だるま さんが転んだつったね。 [音楽] しております。うん。外の生地が結構いい。うん。やっぱりね、よもぎの生地だから今日ふわっとね、こう鼻を抜けていくような香り。うーん。いいね。よもぎの香りってね。そこに腰しや編んでお寺のやばいこのね、三道で食べる一品って感じがするよね。 [音楽] [音楽] いや、他にもね、色々気になるぐるメはあるんだけれども、経の方に行くとこの週末いろんなね、屋台が出てるということなんで、そっちを今回は目指します。 あっちの方か。この50 の塔を抜けていくと、お、あった。野パエリア。 [音楽] その中でもね、ちょっと気になってるのがあるんですよ。やばい。一見 1 件ちょっと立ち寄りたくなる。出た。バタートースト。これ、これ、これが気になったの。あ、すいません。 あのSNS 見たんですけど、ちょっと気になって食べに来ました。 はい。1 個ちょっとカメラ買ってちょっと時間かかる。時間は これはお金いらないから食べて買って。 あ、いい。全然。これはお金いない。こ え、そうなんすね。お金いらない。 あ、すいません。 ありがとうございます。え、つもそうされてるんですか?はい、ありがとうございます。すごい全のバタートーストプレゼントされちゃった。サーしていただいたバタートースト。いただきます。うーん。美味しい。たっぷり吸ってますね。 [音楽] はい。はい。 うーん。ちょっと甘じっぱい感じで。 そうですね。うん。 [音楽] [音楽] [音楽] はい、いらっしゃいます。 うわ。 この吸わせたトーストをサンドしちゃうわけなんですね。今日週末出られてるんですか? 日曜日と日赤い日ですね。ちょ1 回食べてみてください。 はい、ありがとうございます。ドーン。うお、出てきました。すごいね。このたっぷりバターとメイプルシップを吸わせた切りトーストにキャベスとチーズとこのオムレツをサ度しちゃってさらにちょっとチーズトッピングしました。うわあ、これは配徳的だね。 ほほほほ。安いね、これ。チーズ トッピングしたけど。チーズトッピングし なければ500円だからね。じゃあ、 いただきます 。これはデブリシャス。これを デブリシャスと言わずしてる。何が デブリシャスだと。バターすいまくりだね 。うん。これ超配得的だわ。 [音楽] うーん。いや、このパンのね、美味しさ もることながら、ちょっとケチャップ、 ケチャップが同詞に帰る美味しさでさらに ね、この卵ハムっていうね、定番の 組み合わせ。みんなが美味しいと思える 組み合わせだよね 。うん。バターたっぷり吸ったパンマパン がちょっとこうやんちゃなだけにね、 ケチャップ卵をハむってところがね、 ちゃんとこうみんなに愛される味にし やがっ [音楽] てうん 。うん。かなりの 知力たこ焼きもじゃあいいですか?はい。 結構大きいですね。 ええ、これ日曜祝日に出てるんですか?あ、土日。 あ、土日。あ、土曜日もなんですね。ここはね、あのバタートーストの目の前にあったこ焼き屋さんも美味しそうだったんちょっと買っちゃいました。いや、なんかジャンボね、たこ焼きということで確かに 1 つ大きいな。持ち上げてみようか。うお、大きい。うわあ。中にもね、なコ入ってる。 [音楽] 結構トロトロ生地だね。焼きたてだから熱い。このね、ブラケース持つのも暑いな。おお。ほら、 1つがでかいね。た、 ほら、普通の人は口入んないよ、これ。あ、ほら。うーん。トロ。 [音楽] 熱い。待つって。尋常じゃないさです。 いやあ、でも美味しいね。本当ね。中が トロトロでだってさ、普通たこ焼きってさ 、串1本じゃない?これさ、2本ついてき てトロトロすぎるからお箸のようにして 食べてくださいって言われたぐらいだから ね。お、確かに1本でね、串しにしようと するとちょっと破けるぐらいのトロトロ感 だね。ほら、とろって 。うん。クリーミー。まるでなんか ホワイトソース食べてるようなね。どれ ぐらいのクリーミーなんだろう ?うん。タコはね、ペギ物ですから。タコ 感いね。お寺とかね、神社巡とかでね、 この海ゆぐるめみたいな食べるってうのも なかなかね、息な食べ歩きだよね 。うん。それにしてもね、粉もだから めちゃめちゃボリュームあります。普通は ね。これ1 パックで結構お腹いっぱいになると思う。うーん。最初さ、ちょっと熱さ々だったからさ、何がなんだかわかんない感じだったけど、刻身ベ紅ベ紅ニシも結構入ってて、それが食感のアクセントになってね。うん。なんか会話したら基本土曜日と日曜日の川崎大でしかね、販売してないらしいから他のエリアでは食べられないとこ。うん。それにしても暑い。 [音楽] [音楽] ラスト1個だきます。おほ。 [音楽] いかがですか? へえ。串焼きます。 [音楽] す焼き団子。あ、す火で焼いてくれるんだ。じゃーん。出てきました。これはね。うお。す焼きした。 お団子が見たらし たっぷりまとってる。長年見ていただいてる方だったら分かると思うんですけども他も三たらし好きなんですよ。 [音楽] うん。やわやわっちり。うん。結構ね、滑らかな質感の見たらし団子だ。うーん。うん。ちょっとこうキリっと絡めの見たらしが合うね。で、 [音楽] [音楽] うん。 なんならこの見たらし団子がご飯のおかずになる。 [音楽] うん。ご飯ください。お、しかもなんか瀬戸内和牛。あ、お肉の串まであるんだ。というわけで買っちゃいました。牛カルビはないです。 [音楽] [音楽] でかいね。ほら。うわあ。これね、お腹 いっぱいなけど肉は避けられないね。本気 で大きい。じゃ、きます 。ウップ。ウップパワフル。タレかね。塩 選べるんだけどタレにしました [音楽] 。うん。口の中で大パですよ。結構ね、 油みも多くてね。ま、その分ジューシーな んだろうね [音楽] 。うん。これだけチンキーとね、ビール 飲みたくなっちゃいますよね [音楽] 。はい、というわけで皆さんいかがでした でしょうか。川崎大使食べ歩き編でござい ました。今回はね、ちょっと色々屋台を 巡ってみたけどやっぱりね、あのバター トースト、もうパンがバターとメイプル シロップたっぷり吸ってるからね。あんな ちょっと屋台ぐるめはそれ目当てでね、 突撃しちゃいますよね。いやいや、それに してもね、僕 はお腹いっぱいなんですけれども、 やっぱり最後ね、お肉やっぱりね、避けて 取れなかったですね。川崎はね、日本3大 薬系大子と言われてますけれども、僕は 肉けられない大使でございます 。それが言いたかっただけ。というわけで 、また皆さん次の動画でお会いしましょう 。せーのさようなら。ライス。 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽]
グルメプレゼンター はっしー(橋本陽)のオススメグルメをアップしていきます!
ぜひ動画を見ながらごはんのおともに楽しんでみてください。
みんなで一緒に、デブリシャス!!
▼ 今回紹介したお店とメニュー
(1)松屋総本店
開運とんとこ飴 300円
044-277-7111
神奈川県川崎市川崎区大師町4-39
https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140502/14062218/
(2)大谷堂
生わらび餅 アイストッピング 600円
044-201-7167
神奈川県川崎市川崎区大師町4-41
https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140502/14038880/
(3)吉田屋
よもぎまん 150円
044-288-0510
神奈川県川崎市川崎区大師町4-41
https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140502/14049338/
(4)川崎大師 境内屋台
バタートースト チーズ入り 600円
ジャンボたこ焼き 600円
みたらし団子 200円
カルビ串 700円
▼ はっしーのSNS
instagram📸
https://www.instagram.com/fallindebu/
Twitter🕊
https://twitter.com/fallindebu/
8 Comments
いつも、楽しみにしてます!
わらび餅、美味しそう😋
アップされてるの嬉しいです☺️
いつも楽しく見ながらご飯食べてます🍚
某市場より断然リーズナブルな価格で食べ歩き良さそうですね!
カルビ串うまそ~
川崎大師は、スピリチュアル的に自分と相性良いとこみたいなので行ってみたいです!!
美味しそう!!
釜揚げわらび餅のトッピングアイスのデコレーションがお洒落ですね🎉
この日土日ですか?!
めちゃくちゃ空いてるように見える!
インバウンドも少ないのかな?
意外な穴場のお出かけスポットかも!
冬の 釜揚げもええですよ
はっしーさん😊動画配信ありがとうございます😊コメントが遅れてしまいましたが、川崎大師、すごく懐かしく拝見しました。というのも、数年間遅ればせながらの初詣は決まって川崎大師でした。でもその頃食べ歩きはしなかったなあ。川崎大師というと,一番に思い浮かぶのは咳止め飴🍬
わらび餅にアイストッピング🍨最高ですね。よもぎ饅頭も,ザ・日本で,アメリカ在住の私としては,羨ましい限りです。五重の塔の方に屋台エリア,そのバタートーストは🍞やばいですね。しみしみのバタートースト🍞カロリー爆弾,でも美味しいものにはカロリーがつきもの。美味しそう😊でも普通の人ならこれ一つでお腹膨れちゃいそうですね。こういうトースト系って今流行ってますよね。こちらにも韓国系なのかな,エッグハムチーズトーストみたいなのが流行ってます。実はここ数日間食あたりでダウンしていて,ほんとに昨夜までは食べ物関係の画像や動画を見る気にはなりませんでした。見ると吐き気が🤢って感じで。でもやっと少し復活したかも。それともはっしーさんのおかげかもです。
次回の動画も楽しみにしています。