【亀有香取神社】第2回こども稲荷例大祭 ~子どもが主役のお祭り~

【亀有香取神社】第2回こども稲荷例大祭 ~子どもが主役のお祭り~

おちます。 [音楽] せーの お祭り。 よし。 オッケー。 ありがとう。大丈夫。 ありがとうございます。大丈夫。 しっかりとご挨拶できましたね。 [拍手] はいよ。ろに出します。 [拍手] [拍手] [音楽] の ください。もせ。 [音楽] [拍手] [拍手] [拍手] [拍手] [拍手] 後ろが落ち [拍手] はい。はい。はい。はい。 [音楽] みた れたれたいる前抜けちゃってください。 [音楽] [拍手] はい。じゃ、1 回でお願いします。止めます。 はい。み越していきますよ。ゆっくりね。 だけ [拍手] [拍手] れ [拍手] 俺は 俺はレオレ れほら 行きます。 れ [拍手] はい。お疲れ。 飲み物あるんでもらった。 さあ、そう来い。来い。 [音楽] [音楽] ありがとう。 行くよ。はい。はい。はい。はい。はい。 [拍手] [拍手] 親はロープの外でお願いします。ロープの外でお願いします。すいません。親はロープの外でお願いします。 [音楽] 親はロープの外。ロープの外でお願いします。 [音楽] お願いします。お願いします。 [拍手] [拍手] [音楽] はい。 [拍手] さんたちより前行かないよ。 [拍手] [拍手] ےれ頑れ頑張 おいはいはいはいないと。はい。ちょっと入るよ。肩抜いて [拍手] 肩抜きなこちゃん休憩だよ。 こちゃんだから次のバブバって走るよ。 の外でお願いします。 [音楽] [拍手] [拍手] [音楽] おおおいさおいさ おいおおいおい おいおいおいおい今 [音楽] 戦お [音楽] せ れ れ れれ れ おお。 かっこいいよ。ほら、 カメラみたい。カメラみたい。 前前前前 れ [音楽] 交換してあげて。この子。 れ れしれしれよれ 頑張れ頑張る 頑張ろうぜみも前もいげてほ よしろ何かてお前だけど は はい。1回力いとる。 前で鼓前。お前行けよ。 担太鼓は変わってあげてね。 [拍手] 頑 さあささ フラフ 最 入るよ。後ろ馬入った。 後ろ馬入った。1 回抜けて。これ抜ろちゃん。 [音楽] ちょっと早くね、ちょっと早め びっくり開けるよ。い よいのロープッシュ。 [音楽] [拍手] お姉ちゃんも後で送ります。まだいいよ。 [拍手] 止まる。 もうちょっと前だって。 れれこの変わったら1回いよいよこのま [音楽] [拍手] [拍手] [拍手] 入 れれはれやってください。ごめんなさい。もらっていいです。 [拍手] [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] 3 回ぐらい止めちゃゴ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] い しいしまっすぐっすぐしいよ。 [音楽] 厳しいな。厳しいな。 [音楽] 厳しいな。 ここは1本すぐっすぐ入れちゃう入れ [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] レ [音楽] [音楽] [音楽] ます。 [拍手] [音楽] あんまりやれよ。 [拍手] [拍手] この伺いいたします。 今日はおに参加してくれたみのおかげでみんなのその

こち亀で有名な葛飾区亀有。そんな亀有駅から徒歩5分ほどの場所にある亀有香取神社のお祭りです。亀有香取神社のお祭りは毎年9月2週目ごろに開催されていますが、今回は昨年から始まったこども稲荷例大祭です。亀有香取神社の中に稲荷があります。宮司さんが子ども好きという事で、『子どもが主役』のお祭りです。たくさんのお祭りを見てきますが、ここまで子どもをメインとしたお祭りは初めてでした。神社内の屋台は子どもが好きな屋台の詰め合わせです。そして価格も子どものお小遣いで参加しやすい価格です。昔は100円持って行けば何かできたお祭りも、今では数百円でも足りなかったり食べ物が1,000円など高騰した屋台。そんな時代でも100~300円のお店ばかりで子ども達が、射的、輪投げ、かたぬきなどたくさんの屋台で遊んでました。お神輿も小学生限定のお神輿でたくさんの子ども達が集まってました。子どもの巫女行列や子ども神輿はいい思い出になるものばかりでした。そして地域をあげて子どもを育てる町を感じ益々亀有が好きになりました。

※この動画の撮影は亀有香取神社に許可を取り撮影してます。子ども達を主役としたこんなお祭りがあるって事が、様々な地域での神輿文化の盛り上げの参考になればいいなって思います。お神輿が開始前には、神輿に関して神様がお乗りになる事についての説明などがあり、子ども達が神輿の事を少しでも知るような取り組みが満載でした。

【主催】亀有香取神社

【協力】神社総代会、香取會雷電、亀有神輿協議会、亀有木遣保存会菊粋、金町葛西囃子保存会、亀有銀座商店街、前津崇敬会、亀有五丁目東崇敬会、上宿崇敬会、中央崇敬会、亀有四丁目崇敬会、清交会、三和崇敬会、東五崇敬会、リリオ崇敬会、亀有五丁目西崇敬会、(株)心粋、ひらまめ写真館、亀有信用金庫、葛飾区郷土と天文の博物館、金町消防署消防団、関東やまと太鼓、伊藤和利殿

【撮影】
2025年4月29日

Write A Comment

Exit mobile version