徳川家康 ここから始まる 生誕の城 岡崎城

徳川家康 ここから始まる 生誕の城 岡崎城

岡崎城は徳川家康の生まれた城として有名です。小田原征伐後に総構えの城として、堅固な城に改修されました。もともと土の城だったのですが、江戸時代には石垣の城に改修されました。
5万石の城ではあるものの、譜代大名はこの城の城主になることを名誉に感じていたようです。

歴史もあり、城の建物や楽しめる施設も少しずつ充実してきて、気軽に訪れるにはいい城です。
様々な時代の石垣もありますので、興味のある方は現地でお楽しみください。

岡崎城内には食事処や甘味処もあり、城への興味の度合いの濃い人、薄い人(?)にも、それぞれの楽しみ方で楽しめます。

私たちが昼食をとったのは、城から車で10分程度のところにある「コジマトペ」さんですが、こちらもおすすめです。

岡崎おでかけナビのコジマトペさんのページ
https://okazaki-kanko.jp/feature/cafe/kojimatope

食べログのコジマトペさんのページ
https://tabelog.com/aichi/A2305/A230502/23052442/

よろしかったらチャンネル登録お願いします。

音声
Voice:青山龍星(ノーマル)
   冥鳴ひまり(ノーマル)

Write A Comment

Exit mobile version