今回の北海道ドライブ旅は稚内市からオロロンラインを南下。まずはノシャップ岬で冷えた身体をラーメンで温め、オロロンラインへ。こうほねの家で雲に包まれた利尻富士をじっくりと写真に撮り、オトンルイ風力発電所の雄大さに感動。真っ暗になったオロロンラインをひたすら進んで羽幌町、苫前町など風の町を通り、留萌市を車で少し走ってから旭川へ。

本日の孤独のグルメは、市立稚内病院食堂でハーフ&ハーフ、天然温泉神威の湯ドーミーイン旭川で夜鳴きそば。

前日のドライブ動画→https://youtu.be/f9rbS9QJH3g

▼ 今回行った場所

ノシャップ岬(稚内市):https://goo.gl/maps/LSuE2VTDdHEGbv7XA
市立稚内病院食堂(稚内市):https://goo.gl/maps/EgJAsgi9mrj8d261A
こうほねの家(稚内市):https://goo.gl/maps/MgQUdQEapmJ78a4w7
オロロンライン:https://goo.gl/maps/kZZQ1eW6ukRNGjfK6
オトンルイ風力発電所(幌延町):https://goo.gl/maps/72JGN8shxq9VeHgS9
天然温泉神威の湯ドーミーイン旭川(旭川市):https://goo.gl/maps/Q5cxAxNqvGMmTAvg8

OP:Promises / Bird Of Figment feat. Divty
ED:The Rain Will Come Back / Daniel Gunnarsson

▼ 動画内で撮った写真はインスタグラムで公開しています。

📷 Instagram: https://www.instagram.com/hitorinosakai/
🐦 Twitter: https://twitter.com/hitorinosakai

▼ 乗っている車や機材

🚗 ホンダ ヴェゼルハイブリッドXL(旧型・RU4)

------------------------

北海道を旅するサカイとは、独り言をブツブツ言いながら北海道で車中泊・ドライブ・グルメなどを一人で楽しむ、写真が趣味の変わった独身中年男(動画投稿時48歳)を見るチャンネルです。

観光ガイドの動画ではありませんので詳細な情報は載せていないのですが、綺麗な風景や美味しそうな食べ物を見て「ここ行ってみたいな」と思っていただけたら、それはとても嬉しいです。

動画の更新は週1〜2回(土曜日または日曜確定)です。

#北海道 #ドライブ #一人旅

43 Comments

  1. 14:18付近で大きめの異音が入っています。
    編集時になぜか稀に入るのですが、今回音が大きめですのでイヤホンなどの方はお耳にお気をつけください。

  2. 今回は、笑うポイントが多すぎでしたね(笑)
    お腹が痛いです。「チクショ〜」のかすれ具合を2ターンもするとは、笑いのセンスも最高ですね。

  3. オロロンライン~行きたかった場所~🤩
    風車?は今年で見納めのはずです😃新しいものになるとかで工事入ります、確か。
    「チックショー」から爆笑😂腹筋崩壊させる気ですか⁉️😂😂😂
    ほんと、サカイさんの動画大好きすぎる🤩
    苫前は昭和の時代、悲惨なひぐま事件があり、今もその場所が再現されています。行きたい場所ですが、場所が場所なだけに一人で行けず😫サカイさんご一緒してください😱🙏
    てのはさておき、オロロンラインいつか行ってみたい🎵車中泊仕様が仕上がったらレッツラゴー🛣🚗

  4. お疲れ様です。
    今回の久しぶりの稚内までの旅、楽しみにしていました。
    遠すぎてめったに行けない稚内ですが、サカイさんはなんて贅沢な滞在の仕方なんですか❗
    病院の食堂なんて穴場中の穴場で地元の人しか知らないようなレアなスポットですね。
    この食堂を教えてくれた視聴者の方はたぶん稚内の人でしょうね。
    相変わらず稚内の鹿達は街の中を我が物顔ですね🦌🦌🦌 w
    あの時間のオトンルイ風力発電所は初めて見ました。
    昼間と違っていい感じに幻想的です。
    そして旭川までの長距離お疲れ様でした。
    ドーミインに泊まったら『夜鳴きそば』は食べちゃいますよね😅
    昼もラーメン、夜もラーメン 笑

  5. こんばんは。配信ありがとうございます。オロロンラインの風景は素晴らしいですね。風力発電が正に使徒wwwサカイさん、エヴァ好きですか?物まねのクオリティーも高くて面白かったです。しかし…常々思っているのですが、サカイさんの「いただきます」や「ごちそうさまでした」のボイス…LINEスタンプのようにLINEボイスとして発売したりしないかな~といつも考えています。サカイさんのボイス使いたい…「いただき万太郎」とか…www

  6. サカイさん、こんばんわ✨間違っていましたね、ノシャップ岬灯台ではなく、稚内灯台でしたね、すみませんでした😣💦⤵️

  7. 編集お疲れ様です❗️暮れ行く秋の綺麗な空と道の境目に吸い込まれて行く様な素敵なドライブにうっとり え~小梅太夫ならぬ サカイ太夫 吹き出して仕舞いました! バァージョンアップ最高です😆🎵🎵 此れからの旅の、一人言も楽しみですが、冬道の移動は気を付けて下さいね❗️また体調もご自愛くださいね❗️

  8. オロロンラインはサカイさんなら素敵な写真が撮れるところが沢山ありますね。
    地味に海鮮以外でとんかつやカレーが美味しいお店もあるので明るいうちに行けたらいいですね!
    コウメ太夫の真似がクオリティが高すぎて最初ご本人の声をあててるのかと思いました笑

  9. ノシャップ岬からの旭川、これまた長距離でしたね。
    クローズド🤣サカイさんはやっぱりもってますよね。
    🍜🍛このセット王道ですね。
    オロロンラインはたくさんの人達が行きますが、私は初山別~稚内の絶景、まだ見た事ないのです。素敵な道ですよね✨必ず行きます。
    初山別、金毘羅岬の鳥居と絶景が好きで、そこで満足してしまうのだと思います。利尻富士もいいですよね✨
    ライトアップされた風力発電は迫力ありますよね。
    サカイさんの動画は景色もBGMも素敵なのですが、懐かしいオヤジギャグ?的なのも大好きです☺️ゲラゲラ笑ってしいます。
    旭川も楽しみにしています。

  10. 🍛小麦粉とカレー粉からカレーを作るお友達、尊敬します😯私は専ら市販のルーです😅
    🚙私はオロロンラインで天塩から幌延の内陸方面に向かったので、風車の立ち並んだ所は見れませんでした😔利尻富士に降り注ぐ光芒も綺麗でしたね✨次行く時にはノシャップ岬を目指してひたすら北上しようと思います⬆️
    🗣️小梅太夫さんのアフレコかと思ったら、ちゃんとサカイさんの口が動いていて、びっくりしました😂マーチンさんも登場してましたね🎵
    🛌今回はホテルのベッドでゆったり寝られて良かったですね😴
    🎧異音は大丈夫ですよ、視聴者のお耳までご心配いただきありがとうございます🤗
    🔎つい最近気付いたんですが、You Tubeの動画、スマホで拡大できるんですね🤏◽→◻️

  11. 長旅 お疲れさまでした😊

    「いただきまん太郎」で 大爆笑ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ
    小梅太夫さんも 登場で
    さらに 大爆笑ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

    稚内~留萌の間に
    初山別村は ありませんでしたか?
    そこに しょさんべつ天文台があって
    星を買うことが できるんですよ😊
    私も以前 プレゼントに頂いたので
    そこにあるんです😊

    サカイさん お願いがあるのですが
    近々 誕生日で お祝いの言葉を頂けたら
    すっごく嬉しいのですが·····
    図々しくて すみません(。>人<。)💦

    今日も 見させて頂き
    ありがとうございました😊

  12. 日本海側の海沿いの道の景色がとても綺麗でしたね✨
    サカイさんの独り言と歌に私も笑ってしまいました😂
    雨が降ったりして夜は視界が悪い時もあるので運転気を付けて下さいね
    後サカイさんの選曲良いですよね✨

  13. お疲れ様です
    これからどんどん寒くなってきますから風邪、コロナには気を付けて下さいね

  14. 突然まさかの小梅太夫wwwワロタ😆👏なのに、カッコいいエンディング🎶いつも楽しい動画有難うございます🤓

  15. サカイさん、こんばんは~。
    どこの海岸線も美しいですけど、オロロンラインは特別感がありますね。
    豊岬の金比羅神社で夕日でも見るのかな?なんて思いましたが、今の季節は暗くなるのがホントに早いですねぇ。
    食事の挨拶も歌もサカイさんの引き出しの多さに驚きつつ笑いつつ、このおじさん(スミマセン💦)大丈夫かな?ってちょっとだけ心配もしつつ…、存分に楽しませていただきました(笑)
    ありがとうございます♪

  16. こんばんは😄
    やっぱり今回も面白かったですよ😁
    まさかサカイさんの小梅太夫が聴けるとは😁あの時間からよく旭川まで走りましたね😅
    さすがに疲れたでしょ😅
    自分も前月オロロンラインを走って、道路沿いにあった大きいオロロン鳥のモニュメントで写真を撮ってきました😄
    今日も楽しかったですよ😄

  17. 私も去年稚内、宗谷岬行きました!
    ノシャップ岬の所に小さな水族館あってそこ行きました〜😊
    ドーミインの夜鳴きそば美味しいですよね〜❤私大好きです!間に合うように必ず行きます〜今はお部屋にお持ち出来るんですね⁉️

  18. オロロンライン、とても懐かしかったです😊
    やっぱり天気のいい日に走るのが最高なのでまたリベンジして下さいね。
    機会があったら、豊富温泉やサロベツ原生花園💠もオススメです!
    石油の匂いがする珍しい温泉です。
    原生花園はいももちと豊富牛乳🐮のソフト🍦美味しいですよ😆
    サカイさん9、10日に旭川行ったんですね!自分も15、16日になんちゃら割😁使って旭川に行ってきたばかりです。
    一週間違いだったかぁ… ちっくしょ~😂

  19. 朝のお風呂から遣られてましたもんね… そんな日もありますよ😉
    ドンマイ👍️
    夕暮れ時のオロロンラインも良いですね🎵 夏の晴れてる明るい時間に走るのも とても気持ちがいいです🚙💨
    サカイさん、ツッコミ所が多過ぎて🤣 ツッコミたいけど、スゴい長文になりそうなので… 堪えます😂
    ハーフ&ハーフのラーメンが気になりました💡
    塩と醤油のミックスか🤔

  20. ん?
    ミニサイズが2つでハーフ&ハーフでなく?量でなく味がハーフ&ハーフ…?
    んんん?

    謎のメニューだな…🤔

  21. こんにちは❕今回も笑わせて貰いました😬❕ラーメン屋・カフェがやってないから始まり、鹿さんの通行妨害・オロロンラインを走りながらの[えん魔くん]と[コウメ太夫]のものまね替歌❗特にコウメ太夫のマネは、不覚にも腹を抱えて大爆笑してしまった!「チックショウ〜」🤣🤣🤣❗回を増すごとに、サカイさんの面白さが増幅されている気がする🤭。初めの頃はただ、一人言を呟いているだけって感じだったのに、今じゃ視聴者さんをちゃんと楽しませてくれる動画(編集)になってるもんね😬❕
    次はどんな手を使って楽しませてくれるのかな😀❗楽しみにしてますよ😬👋‼️

  22. 今回の旅行サカイさん崩れてて、メチャ面白かった。皆がコメントで書いてる小梅太夫って知りませんが、裏声上手い、、しかし良く裏声出ますね、、、あ!温泉入いりた~~‘い‘‘!風邪に気つけて、、、

  23. やっぱりオロロンラインはいいですね。あの時間のオロロンラインは初めて見ました。夕暮れもいいですね。苫前町の熊の置物の目って光るんですね。先日三毛別に行ったの思い出しました。あと、もしかしてサカイさんってアドリブききます?笑

  24. オロロンラインいいですね〜✨✨
    改めて北海道の雄大さを画面越しですが実感できました✨✨

    そしてまた、旭川へドライブしてくださるなんて😆ひっそりと興奮しております🎶
    北海道各地のコアな場所を知ることもとても楽しいですが、やっぱり自身の故郷だと更にワクワクします✨✨

    今回はサカイさんの多彩な芸風がまた一つ開花しましたね😏⚡️
    大笑いさせていただきました😂❣️
    次回を心待ちにしています✨✨

  25. こんにちはサカイさん。
    オロロンライン通って来たんですね。
    せっかく留萌まで来たなら増毛にも行ったら良かったですね。
    あそこは某映画のロケ地にもなっていて有名な酒蔵もあり見所満載ですよー
    私も一度行きましたが観光客も結構多くてビックリしました。
    今度また機会があれば行ってみて下さいね。スィーツや果物も美味しかったですよ♪
    そしてまたいただき万太郎は初めて聞きました。 笑
    それからのご馳走様サマンサ笑ってしまいました!
    やっぱりのりぴー世代ですねー
    これからは雪道になるので充分注意して運転して下さいね。
    あとはやっぱり鹿には気をつけて下さいね。
    次回の旅も楽しみにしています♪
    寒くなってきたので体ご自愛下さい。

  26. 昨日から動画拝見してます。
    最初のご挨拶の投稿が有名喫茶店から送ったのですがクルクル回って届いているのかわからなくなってしまいました💦

    でも初回から今回の動画の様子からサカイさんの表現が劇的に変わっていたので安心してこれからも動画を見させて頂こうとと思いました。
    楽しみにしてますね♪

  27. 病院内の食堂のラーメン&カレーセットはシンプルですが、すごく美味しそうでした。オロロンラインはひたすら直線道路で退屈そうですが、北海道ならではなんでしょうね。自分も近いうちに旅に出たいと思っています。次回も楽しみにしています!

  28. サカイさん、こんばんは
    今回の旅、ノシャップ岬に佇む姿は俳優さんのように、素敵でした✨

    海に出るシーンでのBGMと景色の美しさに感動すら覚えじーんとしたところに、まさかのチャンチャカちゃんちゃん😂😂😂
    もう、目が離せませんねぇ〜

    日没も早くなりましたので、運転気をつけて下さいね。

  29. また北見に来ることがあれば三福と呼ばれる地元の人御用達の蕎麦屋さんがあります。
    名物はそばです、あんかけ焼きそばです。
    ある意味 北見の焼きそばといえばオホーツク塩焼きそばが有名なんですが、三福のあんかけ焼きそばはあんかけ塩焼きそばなんです。
    あと量がかなり多いです。
    でもめちゃくちゃ美味しいので是非…!
    ただ15時までなのでご注意!

  30. 稚内民です。前回の続きで稚内の動画ありがとうございました。
    行こうとしていた恵比須のカフェですが、食事もスイーツもあるので是非また機会があれば行って見てくださいよ笑
    そして、病院の食堂のチョイスは視聴者さんからとはいえ、渋くて感激しましたよ!笑
    でもそうですよね。ノシャップで14時前なら、飲食店していませんからね。
    そこから旭川に向かわれた行動力に脱帽です。
    毎回、移動距離がすごそうなので、運転にはお気をつけ下さい。応援しております!

  31. サカイさん、いつも楽しく拝見しております。
    甘いもの好きのサカイさん、北見のパンケーキ食べたことありますか?11/23で閉店らしいのです。私も昨日知ってびっくりしてます。
    良かったら立ち寄ってください。

  32. サカイさん、キャラがだんだん変わっていきますね〜
    めちゃ、楽しいけど〜😁😁😁
    写真撮っている時の後ろ姿、めちゃカッコイイですねー❤️
    次回も色々楽しませて下さいね〜‼️
    サカイさんのペースでお願いします🤲

  33. サカイさんこんにちは😊 サカイさんの呟き昭和(笑)
    親しみが湧きます👌
    本当に雪は遅いけど日の暮れ方が半端じゃないですね
    オロロンライン暫く行ってないですね 仕事を変えたので私も来年何処かに行きたいです。又々旭川に立ち寄り下さり有難うございます
    次の動画も楽しみにしています😊👍️

  34. お日さま、雲、海が見えて音楽、タイトル、ドライブ…とても素敵でした。何度も再生しました。

  35. こんばんは!
    オロロンライン走るの気持ち良いですよね。
    去年の夏に苫前のココカピウでウニ丼頂きましたが朝に地元で獲った分しか出されないので新鮮でめちゃ美味しいのでおすすめです。
    オロロンラインの風車は2023.4月から建て替えが始まり、現在28本あるものが巨大化されて7〜9本になってしまうそうです。
    風車が並んだ見応えのある景色を動画で見せていただくことができて嬉しかったです。
    そろそろ雪道ですか?くれぐれもお気をつけて。
    また次の動画楽しみにしています。

  36. 暗闇の中、道路に沿ってどこまでも続く風力発電の羽根の光景が幻想的でした。突然の鹿の登場もいつもの光景でしたが、今回は大胆な登場でしたね。無料の夜鳴きそば、アイス、乳酸菌飲料、良いですよね。ドーミーはサカイさんの定宿のようですね。🎐🦌🍜🍦

  37. こんばんわ😄
    元気、貰いました👍
    市立病院、美味しよね💯
    えっちゃんラーメンも宗谷支庁の食堂、穴場スポット沢山あります🎉🎉
    台湾料理の味源もオススメです。
    私の車中泊の旅も、終り、稚内へも行く事も無くなりました😢😢
    これからは、サカイさんの動画で一緒に旅を始めようかな🚗
    身体、運転、雪道に気を付けて下さいね✨
    有難う御座いました🙌🙌

  38. 最近 仕事から帰ってコーヒーを 飲みながらサカイさんのつぶやき動画を 見るのが楽しみです。自分もドライブしてる気分になれ癒やされます。

Write A Comment