【日本地理】神奈川県の大病院TOP20を徹底解説!信頼できる病院はどこ?【ゆっくり解説】
神奈川県の大病院を病床数でランキングにして解説しております。
また、有名著名人が手術した病院も紹介しております。
あなたの信頼している神奈川県の病院があればコメントにて教えてください。
このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに!
皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。
【お願い】
・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。
・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。
地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!!
皆さんの応援が私たちの次の動画を作る大きな力になります!
もし気に入っていただけたら、ぜひ「いいね!」を押して、さらにこのチャンネルに登録してください。
そして、最新の動画を逃さないように通知ベルをクリックしてオンにすることを忘れずに。
皆さんの一つ一つのアクションが、私たちのモチベーションを高め、より良い内容をお届けするための大切なサポートになります!
【楽曲提供:株式会社ウナシ】
32 Comments
大病院もいいけど町病院の方が親切です♪
十二指腸潰瘍の時横浜労災に行ったよ
県央県北側ってそれだけの規模を持つ病院が北里と東海大くらいしかないっていう現実も見せつけられるランキングだなぁ…新百合にも出来たっぽいとはいえね
あと北里は北里東病院が廃院して北里側に統合されちゃったから、あれでも規模としては小さくなっている方なのよ
北里は相模原市周辺住民の最後(最期?)の砦のイメージがあります。祖父母はICUや検死で法医の先生にお世話になりました
藤沢市民病院で手術したことがあります。最先端の設備でとてもよかったです。近所に住んでいますが
24時間救急車が病院に出入りしています。
3位の病院はどこにあるのか市名が出てなかったけど、
ひょっとして「伊勢原市」の病院の事かな?違ったらすまん。
むかし交通事故に巻きこまれて救急車で担ぎ込まれた(?意識がなかった)のが関東労災病院。2ヶ月ちょっとの入院でいろいろな科にお世話になりましたが、最後が歯科。主治医が「へのまつ かつみ」先生(小学生だったせいもあり漢字はおぼえていない)。「えのまつですか?」「へですよ、へ、変な名前でしょ?」という初対面時のやり取りを覚えています。この病院にはたいへんお世話になりました。今でも感謝しています。
大病院って、かかりつけ医からの紹介状が無いと診察してくれなかったりするよね。
結局は、かかりつけ医の関門を通らないと辿り着けない…
新百合ヶ丘総合病院が「川崎市北部」と案内されていましたが、麻生区にあるため、川崎市の地理的には「西部」が適切です。
川崎市立川崎病院(川崎区)と関東労災病院(中原区)は「南部」、聖マリアンナ医科大学病院(宮前区)と帝京大学溝口病院(高津区)が「北部」に当たります。
近くの病院で治療が限界だったので紹介状を書いてもらって横浜労災に通院してる。大病院の安心感。
基本的に一般病床(ベッド数)が500以上の病院では、かかりつけ医からの診療情報提供書(いわゆる紹介状)が必要となります。
いきなり行っても診てもらえる病院もありますが、選定療養費という料金が別途加算されます。
まずはかかりつけ医を作って、その上で受診したい病院を医師に伝え、その病院宛に診療情報提供書の作成を依頼したり、初診の予約を取ってもらうのが確実です。
また、災害拠点病院は重症重傷な患者さんを受け入れたり、DMATの派遣を行う病院であり、災害が起こったらここに駆け込もう、という病院ではないことも加筆をお願いいたします
横浜市民病院 けいゆう病院
川崎市は北部と南部で分けているので間違いでない(地理的で分けていない)
大病院=病床数ってなるのは分かりますが、優良な病院かってのとは別だと思います。
有用な情報でした。
各病院に、地名又は鉄道最寄り駅名を付していただけていたら、もっと有用だったのですが、いちいち病院名で調べました。あるいは概要欄に一覧で。
横須賀うわまち病院が総合医療センターに移管して、多分地域中核病院としてランキングに入ってくると思ってたわ。
1位……入院時に油断すると
「無用の金銭負担」
を言ってくるからなぁ……目の前で監督省庁に電話してやったから負担せずに済んだが
まあ、あれです
病院所在地を監督する「厚生局」の電話番号はスマホ(携帯)に登録しておいた方が良い
湘鎌は私は嫌いです。技術は湘南一だけど支払いは入院しようがまず金、金、金と言われる。規定期日まで(1週間位)支払いなければ弁護士たててあなたに未払いで裁判たてるって言われた。保険支払いどうこう待ったナシだって。それ以来湘鎌以外でお願いしますって紙をカードの保険証にテープに貼ってます。
漫画も絡めたら医療漫画「K2」の富永総合病院(Kの教え授かった人が院長=原作者大雄山線沿線)や先代Kの遺志継いだ(=先代Kと親交が深かった)高品総合病院もここにランクインしてたかな…?
四半世紀前、飲酒運転の1tトラックにはねられて北里大学病院にお世話になり、通勤労災だったので、北里退院後に横浜労災病院で後遺症の診断でお世話になった
近くに北里大学病院があったから後遺症もなく生きていられる事に感謝です。
横浜労災病院に2回入院したことがあるけど先生を始め看護師さんや各種スタッフの方たちがみんな「プロ!」という感じですごく快適な入院生活を送れたな
特に1回目の入院の時は下手すれば命に関わるような大病だったので感謝してもし足りない
神奈川にはまともな大学附属病院が1つしかない。この点東京と違い過ぎる。
個人的に東海大(伊勢原)は若い先生が超上から目線で看護師も素人みたいな人ばかりでモルモット状態でした。二度と入院したくないです。
以前に入院した藤沢市民病院はとても親身になってくれて比較的ストレスなく居られました。本当にお世話になりました。
4位の横須賀の共済は「地域ではほかに脳外がないから患者が切れないことに胡坐書いてる病院」なので、正直命を預けたくない病院です。意識があっても体が思うように動かせない患者に暴言吐く医者に、悪ふざけの過ぎる救急センターの看護師。脳外がなければ厳しい救急病院です。
横浜南共済病院は、旦那の命を助けてくれた病院です。
病院の雰囲気から先生、看護師さん達、パーフェクトな病院です。
藤沢市民病院…ある業界では昔は死人病院って呼ばれてた。市民病院って言っても誰も分からなかったくらいに
湘南鎌倉で治療断られたが?
しかも当時の院長に治療断られたが?
そのせいでガッツリ後遺症残ったわ💢
救急性があって救急車で行ったらわざわざ救急車で来んなって初めて言われたのがこの病院。
その後、高熱で自家用車で行ったらなぜ救急車で来なかったと
なぜか罵倒された。
湘南鎌倉は患者の選り好みが激しい
加えて経験不足知識不足の医師が多い
採血専門の科は技術不足の者が多い
東海大学付属はばばさまが通ってたが、遠いのがネック。自家用車で送ってもらったりタクシーで通院してた。それを差し引いてもなかなか良い医師が多くて良い病院だと言ってた。
⛰️大山や丹沢山 蛭ヶ岳…山登りも行く。
東海大学医学部付属病院が神奈川県唯一のドクターヘリ基地病院。密着24時など特集で頻出。山岳地 森林面積39%の神奈川で丹沢 箱根の他 静岡県東部 山梨県の富士山地域も共同管轄。番組で病院ヘリと県警ヘリが滑落した登山者や過疎地の人々を続々搬送していた。助成金を目当てにヘリポート設置のみ使用しない他の病院も補助金更新への訓練や臨時でなく常時緊急受け入れ対応して欲しい。
場所がわかり辛いし
病床数=優良とは限らないが
情報として知ってて損はない
20位の旭中央に5ヶ月入院した事があり今も通院していますが、あの規模でも20位か〜。と思いました。
1位は東海大と予想しましたが、そうか北里があった〜〜😅!
9位の市大病院に身内が通院しております。亡くなった和歌山県知事と同じ診断名で倒れましたが助けていただきました。別の病院で分からなかった体調不良の原因を見つけていただき感謝しておりますが、診察日の前夜に発熱したので教えていただいた連絡先に電話したところ「様子見で」と言われました。それも複数回。
神奈川県の東部が多いんですね 西部はないのかな😅
去年の年末に急性心筋梗塞になり、藤沢市民病院に運ばれました。6日間意識がなく、2回心肺停止になりエクモを使いました。今は、後遺症も無く一応元気です。