大紀町のしだれ桜に続いて、お花見2025は・・・那智山に行ってきました。色川方面にドライブしながら、道沿いの桜を見たり、那智高原の公園で遊びつつ、最終目的地の那智大社、青岸渡寺へ。
那智大社は、熊野古道の最終目的地のひとつで、那智の滝(日本一)の側にあります。青岸渡寺はその昔、極楽浄土は海の向こうにある、という思想のもと、たらいに乗って目指したそうで、そのようなネーミングになっています。
神社とお寺が隣り合って同じ高さに建っている、というのも珍しいそうで、朱色の建物とお寺の渋い建物、そして日本一の滝が同時に楽しめるのは、エビフライ、ハンバーグ、グラタンをコンボにしたような贅沢な組み合わせ、なのかもしれませんね。
アオキチ君も大満足のようでした。
1 Comment
2022年夏に行きました
滝も素晴らしかったし那智大社の御神木楠木の胎内くぐりもすごかったですね。
定番の那智黒飴をお土産に買いました。
また久しぶりに行きたくなりました。
ありがとうございます😊