羽幌町立太陽小学校跡…(空撮)#shorts #廃墟 #空撮

羽幌町立太陽小学校跡…(空撮)#shorts #廃墟 #空撮

32 Comments

  1. 空撮動画もありがとうございます、スローで絶妙なカメラワークが良き😊

  2. 円形体育館?がすごい遺構になってる…
    これからまた、緑に埋もれていくんですね…

  3. 早速の配信ありがとうございます🎉
    確か円形の学校は水没して幻想的だったかと⋯
    良い映像ですね🍀🌟

  4. おぉ!あの円形体育館よ!
    あれぞまさに太陽☀でした!

    久々のドローンさん登場やね♪

    関西万博にあやかった?w

  5. ひろりんさんへ
    今晩は。私もこの一本を拝見しましたよ。数年前に自らドローンを学び使い熟されるまでになった今、正にあなたの面目躍如ですね。天晴れの出来です。旧・太陽小学校の南側からゆっくりと入られ西から北側へ時計回りに旋回し東側の雪で壊れたあの体育館の手前でホバリング(静止の状態)という技で私達に全景を見せてくれてお見事🙂😀🤗❤👍!
    これからも期待していますよ。ひろりんさんもお元気で。
    2025.5.6

  6. 首のないアザラシ(?)の剥製はどの辺りにあるのでしょうか?
    「はぼろ緑の村」になった後は宿泊施設になっていたのは知っていたけど、泊まらなかったのは今となっては心残りです…

  7. さぶぃー こんな北の地にも
    学童教育用のプールが…
    取材お疲れサマンサ(凍笑

  8. お疲れさまです🙂‍↕️
    撮影ありがとうございます。
    この学校も、かつては、たくさんの子供達が通っていたんですね…

  9. ドローンも、いいですが、色々制限あります、確か、タウシュベツは、ダメらしいことですが、流石に、ここは、okでよかったです。

  10. お疲れ様です

    学校としては 珍しい円形の体育館だったようですね
    雪で潰れたようで 時代を感じるな

  11. このあたりって以前よりも立ち入りできる範囲が狭くなっていないですか?

  12. 窓から手を振る子。
    プールではしゃぐ子。
    校庭を駆け回る子。

    そんなものが見えなくてよかったです…😅
    卒業生の方、見ていますか😀

  13. 学校の裏にある四角い物はおそらくプール?
    その隣にある丸いのは野球場とかのグラウンドでしょうか?
    寂しいといいますか痛々しい感じもします

  14. 天翔ける者の視点 有名な円形体育館そしてプールの跡、北海道各地は🐻さんの時代に回帰してゆく😢

  15. 以前は沢山の生徒達で賑わっていた学校だったんでしょうね。寂しい姿になってますね。

  16. 円形の建物(体育館?)は雪の重みで屋根が潰れてしまったのですね。
    空撮だと良く分かりますね。

  17. こういうものは、このまま残して欲しいなと思います。
    何年後かに、ここが遺跡として、地域の産業史を知る上で重要なものになるんですからね。

  18. この学校のルーツは、屋根だけで壁のない、寺子屋以下の学校だったとか。それが立派な校舎ができて、泣いて喜んだ子供たちがいたとのこと。
    でも、炭鉱の閉山で突然の悲しい別れがあったのですね。
    自慢の円形ドーム型体育館がこんなになってしまって、切なさ倍増ですね・・・空撮によっていっそう悲しさがこみ上げます。レポート、ありがとうございました。

Write A Comment

Exit mobile version