【福岡発】夜行バス はかた号 プレミアムシート乗車【東京行】

【福岡発】夜行バス はかた号 プレミアムシート乗車【東京行】

[音楽] JR博多駅のすぐ隣のビルの博多バス ターミナルに来ています。これから夜行 高速バス博多号に乗って東京に戻ります。 乗り場は3階にあります。他には乗り場 まで続く目印があるので、ここに来るのが 初めてでも分かりやすく親切だと思いまし た。3階の高速バス乗り場に到着しました 。九州各方面の地名に混ざる東京新宿と いう文字を見ると安心します 。博多バスターミナルは地下1階地上9回 の建物で色々な手南とも入っています。 こちらの36番乗リ場が東京行きです。 出発時刻は18時40分。余裕を持って1 時間くらい前からずっと待っていました。 こちらが博多号です。予約したのはバスに 4隻だけのプレミアムシート。バスに 乗り込んですぐ右側進行方向左側最前の1 Aです。夜行バス自体乗車するのは初めて なのですが、長距離バスとしても有名な 博多号が人生で初の夜行バスという貴重な 経験になりました。黒い大きな リクライニングシートが豪華です 。座席というよりもや部屋と言っても良さ そうですね 。細かい設備は後々ご紹介していきます。 保護のためカーテンを閉めると私だけの 部屋の完成です。 [音楽] カーテンはマジックテープで固定します [音楽] 。座席の右側にはハンガー、SOSボタン 、リクライニングと照明のスイッチがあり ます 。こちらは照明のスイッチです。下の部分 を押すと点灯します。 上の丸いつまみで明るさ調節ができます。座席の後ろの明りが今のスイッチで操作できます。壁には何箇所か荷物かけがあります。ありがとう。 [音楽] 重さは2.5kg までのものをかけられます。 簡易スリッパに吐き換えて足を休めましょう。足元には足台もあります。 [音楽] [音楽] 温かみのある赤系のブランケットは ふわふわで大きさもあり、寒さを感じる ことはありませんでした。博多バス ターミナルを出発しました。今回は北九州 市と福岡市の少ししか回れなかったので、 また福岡旅行をしに来たいと思います。 窓側の肘掛けには折りたみテーブルがあり ます 。飲み物が置けるくぼみ付きです。 ほどなくして西鉄天人高速バスターミナル に到着です。ここでも何人ものお客さんが 乗り込んできました 。リクライニングは背もたれを倒したり 足元を持ち上げることができます [音楽] 。お好みの角度に調節してゆったり過ごす ことができます。 博多号はドライバーさんが2人で運転を 交代しながら福岡、東京間を14時間以上 かけて移動します 。時期によって料金変動がありますが、 今回のプレミアムシート乗車料金は 2万500円でした。 [音楽] 大都市の夜景はどこも綺麗ですね。外を眺めていたらドライバーさんからアイマスクと体拭きシートの差し入れをもらいました。赤く光るタワーが目立ちますね。 [音楽] [音楽] 座席上部には空調と読書刀があります。 空調は特に触る必要なく過ごすことができ ました 。通路側には生存確認用の小窓があります 。窓には上から下ろす精度タイプの日が あります。 [音楽] 黒崎インター引きの口で停車しました [音楽] 。ライトアップされた観覧車が見えてき ました 。砂夏で停車。ここで乗ってくる乗客はい ませんでした 。福岡で最後の乗車場所となる小倉駅前に 到着しました。ここでも複数のお客さんを 載せていよいよ東京を目指して本格的に 進んでいきます。この後門鏡を渡る様子を 見るつもりでしたが、残念ながら寝落ちし てしまい、気づいたらすでに山口県内に 入っていました 。22時頃、山口県の谷川サービスエリア でトイレ休憩のため20分停車します 。夜でもたくさんの車が止まっていますね 。ここにはトイレの他コンビニや飲食店も ありました 。食料調達を済ませ座りっぱなしだった足 の血流改善のためにも少し動きましょう [音楽] 。博多号を改めて見てみます。白い車体に 人の顔か鳥のようなマークが目立つバス です。今更ですが、博多号は福岡県と東京 の新宿館を走る夜光高速バスです。福岡 からは博多バスターミナル始発で西鉄天人 高速バスターミナル黒崎インター引口砂 小倉駅前を経由して終点のバス田新宿へ 向かいます。所要時間は14時間と国内屈 の長距離バスです。14時間とだけ聞くと すごく長い感じですが、私としては福岡に 来るまで21時間フェリーに乗ってきたの で、そんなに長くは感じませんでした。 パラパラと小雨メが降ってくる中、サバ川 サービスエリアを出発します。差し入れで もらったアイマスクで目を休めていき ましょう。 [音楽] 座席での寝方としてはシートベルトに ストールを枕代わりに当てて寝るのが楽 でした 。専用のネックピローがなくてもタオルの ようなものがあれば首が楽になるかと思い ます 。それでは改めておやすみなさい 。現在時刻は深夜3時過ぎ。見ておきたい 場所があるので静かに移動していきます。 博多号にはトイレが設置されているので、 どんな感じか見に行ってみます。トイレが あるのは進行方向右側のバスの中央あたり です。プレミアムシートからは仕切り カーテンの後方に位置しています 。階段を降りて扉横には鏡があります [音楽] 。使用中ではないことを確認。中に入って みましょう [拍手] [音楽] 。鍵をかけて改めて内部をご紹介していき ます 。トイレ室内は狭いので、体の大きい人に は窮屈になりそうですね [音楽] 。こちらにはバッグなどをかけられます [音楽] 。使用後は黄色いボタンで水が流れます。 センサーで手洗い用の水が出る仕様です。 距離移動には心強い味方になりますね 。走行中のバスは揺れるので手すりは 助かります。階段の一歩は幅が大きいので 足元注意です。トイレ前には懐中電灯と ゴミ箱もあります。以上で博多号のトイレ 見学終了です 。しばらくの就寝の後、目覚めると空が 明るくなってきました 。6時半過ぎ、朝の車内放送の後、 ドライバーさんからお茶の差し入れを もらいました。6時45分頃、静岡県の 静岡サービスエリアに到着しました。ここ で20分の洗顔休憩のため停車します。 お店もありますが、朝早いためまだ ほとんどが営業開始前でした [音楽] 。博多号を取っていたらドライバーさんが 撮影してくださいました。ありがとう ございます。 改めて座席を見てみます。プレミアム シートは広々としていますね 。後方のビジネスシートは3列の座席で カーテンで仕切られます。7時5分過ぎ、 天候を済ませ静岡サービスエリアを出発し ます 。ここからは東京を目指してひたすら走る のみです。 夜間は暗くてうまく取れなかったので 改めて設備のご紹介です。座席右側の 手すりの前側で2箇所USB充電ができ ます。窓側には小物置き場があります。 青い袋はゴミ入れです。ここでは ワイヤレス充電ができるようですがやり方 が分からなかったので物置きとして使い ました 。下にも2段の小物置き場があります。 テーブルは肘掛けの中に格納されています 。取り出しやすく持ち手が付いているので こちらを引っ張り上げます 。テーブルの端は肘掛けに置くとより安定 します。 過重は3kgですが、壊さないように あまり物は置かない方がいいですね 。テーブルを炒めないように静かにしまい ましょう。 [音楽] 本日の朝食タイムです 。見られるか期待していましたが、富士山 周囲は残念ながら熱い雲がかかっていまし た。 静岡は曇りでしたが、関東に近づくと空が 晴れてきました。 座席前方には注意書きや案内版が入ってい ます 。利用しませんでしたが車内Wi-Fiも あります。 [音楽] 見慣れた景色が見えてきました。JR新宿 駅の文字が眩しいですね 。今回は夜行高速バス博多号に乗車しまし た。人生初めての夜行バスでもある博多号 のプレミアムシートで福岡から東京まで 移動してきました。安全運転をして くださったドライバーのお2人にはとても 感謝です。寝落ちのため看門教からの夜景 を見られなかったことが今でも心残りなの でまた博多号に乗って今度こそ門教の景色 を見てみたいと思います。それでは今回は この辺で次の動画でお会いいたしましょう 。最後までご視聴ありがとうございました 。今回のお土産は博多通り門です。自分用 なのでプラスチックの簡易パッケージの ものを購入しました。5個入りの ひべったい形のおまじです。外側の皮は しっとりとして柔らかく中の白は甘すぎ ないので何個でも食べられそうです。

2025年2月15日 夜行バス はかた号に初乗車してきました
プレミアムシートで快適なバスの旅を過ごせました
この時のプレミアムシートはお値段20500円でした

【使用音源】
DOVA-SYNDROME
 ・出かけようよ
 ・素敵な夜に会いましょう
 ・間抜け泥棒
 ・朝日の下でゆったりと
 ・花の香りのワルツ
 ・おひさまロード

【福岡旅行】東京九州フェリーはまゆう乗船【Part.1】
東京九州フェリー はまゆう デラックスルーム乗船記
【福岡旅行】北九州観光【Part.2】
【福岡旅行】北九州市観光【Part.2】
【福岡旅行】福岡市内観光【Part.3】
【福岡旅行】福岡市内観光【Part.3】

#はかた号
#夜行バス

5 Comments

  1. こんばんわ🤗
    いよいよ、夜行高速バスのキング👑
    はかた号ですね👍
    乗ってみたいんですよね😅

    天神のバスターミナルから福岡都市高速へ
    入りましたね🚍️
    おっ夜の博多タワー🗼だ

    バスにトイレが付いてると
    安心しますね😊
    個室だと周りを気にしないで寝れるし、後の方を気にしないで座席倒せるのが良いですよね👍
    14時間も苦にならなそう🤔

    次回も楽しみにしてますね😊

  2. 博多から新宿をバスってえらい遠いのがあるんすねー
    バスの動画って鉄板で面白い。もちろん今回もかーらさんの動画だし特に面白かったです。
    ドライバーさんが撮ってくれたヤツ、バスガイドさんみたいで可愛かったです。
    長距離お疲れさまでしたぁ

  3. 福岡旅行(*^^)v 東京から船とバスのみとわっ!
    テレビ局の旅行番組より 断然楽しー♪
    寝台列車とか、ほぼ絶滅しちゃったし
    西鉄バスさん応援しなきゃ~

  4. 先月同じ路線、プレミアクラスで新宿まで帰ってきましたが、当日体調が悪くて
    ほぼ記憶がありません・・・。
    また体力が万全な時に乗車したいです。

Write A Comment

Exit mobile version