カツカレー北海道選手権★ガチまた食べたい14軒※SEASON4☆195eatrip Hokkaido Japan(Subtitles:English,Thai,Korean,Chinese )再編集版

カツカレー北海道選手権★ガチまた食べたい14軒※SEASON4☆195eatrip Hokkaido Japan(Subtitles:English,Thai,Korean,Chinese )再編集版

bese 4北道選です。 皆さんこんにちは。筒裏食べ歩き旅を続ける私たち バとグリーンのチャンネルへよう。 今回は北海道を代表する超美味しいカツカレーをちゃっとも詰めてみましたよ。 JR K restantJRA札幌競馬場2 階スタンドの1 番奥側にございます。札幌グランドホテルレストラン札幌競馬店ここにうちのカレおじさんが 1目くカレがあるのです。 はい。 そうなんですが、あくまでも一目置くカツカレーであってすごい美味しいが保証されるものではないんです。 なんだか窓のね。 窓が6個。6ウンドウs。窓6 個じゃない。窓シ。 あ、そっち。ここはあくまでも水の美味しさなんでね。 水測の美味しさ。 もしこれがあのご飯に熱々のルーで揚げ立たてのカツが乗ってた場合すごい美味しい予感がするってこと。 なるほど。クイックデリバリー優先でちょっとぬるいもん。焼きそばも同じ。美味しいんだけどレンチしたい感じ でしょ。これあ揚げ立たてだったら北海道選手権優勝候補のポテンシャル秘めてると思うんだけどね。 グランドホテル行けば出来たての美味しいの食べれるんじゃない? それがないのさ。え、言ったの? いやいや、電話して聞いたんだけどない。そうなんだ。 ええ、そうなんだ。 うん。幻の活カレーなのさ。2 タキカリハウス 国道12 号線は山崎関西さんの斜め迎い当たりにございます。 山崎関西さんってそんな有名なの? あれ?知らない。オリンピックに日本人で初めて潜る競技で出場した滝川の英雄だよ。 潜る潜る水泳目なんてあったっけ? 潜るじゃないよ。もぐるだよ。ほら、長野で佐里やタヤが金メダルを取った時にやった。すっげえすげえって言ってた解説者が山崎関さんの 5代目なんだ。 ああ。はいはい。モぐるね。あのコブコブをぴょんぴょンぴょンって滑るやつ。 山崎さんがこのカレー好きかどうか知らないけどね。 うん。 きっと好きなんじゃない?え、滝川の外さはないがなんて安心の美味しいカレー。 大きいお皿にたっぷりのライス。カツが見えないほどのルーがかかってる。これはいいぞ。黒のあるルーにかつはもちろん揚げ立てたて。オーソドックスなカレーですが、これはカレーが好きな人が作ったカレーだと思いますよ。だって美味しいから。な んでも脱ざらして研究を重ねた天のこだわりが詰まったカレーなんですって。 あ、立つ皿カレーなんだ。うん。 いいですね。全国チェーン、いや、全世界チェーンにして欲しい場に人受けするカレーと思います。 完成。 このカレーが世界中にあるなら安心して日本を飛び出せるんだけどな。 だから最近日本にいんの? やっぱいろんな国を旅するのは楽しいけど、美味しいカツカレーとウォーシレットのない生活には限界がありますからね。 そこ基準。3 シベチャshockdoor。 こちらは何度もご紹介しているカレーね。 はい。蕎麦屋のカツカレー北海道2 トップすね。 お蕎麦屋さんなのにデミソースのかかったおシャンティーなカレー。これは女子でもいける味わいと量。 そうだ。量ね。適量っていうのも大事。 大事だよ。やっぱびっくりドンキーのリギュラーバーグディッシュぐらいのボリュームが適量じゃない? あ、足りない人はビッグバーグディッシュやライスを重りするなりしてね。 そうすりゃまあまあしょ。 そうな。デフォルトで爆料のお店って大食いの方には嬉しいでしょうけど女子をざけてるって可能性もあるから気をつけてね。 じじにも爆料はきついって 残すのもったいないからね。 そうだよ。だからめちゃめちゃ頑張って食べちゃうじゃん。 そして太るというね。 だのさ、 特にカツカレーはカロリー爆弾だ。適量はきまいていただきたいわね。だそう。 1948 年創業の新カレー。すぐ隣にインドカレー小池本店ってのがありますか?こちらは創業者直系親族息子さんだっけなのお店 でこちらの方は創業者のお店をそのまま従業者の方が引き継いだお店と言っても売却されて孫子的方の運営に現在はなってるようですが うん。 だけど祖のこちらも毛が変わって味も変わったと函館立てピーゴからは聞こえてきますね。おちゃん小池さんのカレとはまだ 10 年ぐらいのお付き合いだけどもこの10 年の中でも確かに味のばらつきや変化は感じますね。が、やはり美味しい時の小池さんのカレーは全国的に見ても素晴らしいカレーだと思うカツカおじさんなのであります。 うん。薬性あるよね。 でしょ。うん。 基本的にアメリの聞いたザンカレーってところは共通なんだけど食っぽいアレンジが加わってるような印象で特にカツがね立派な熱いのが乗っかったカツカレーなんだよね。おいちゃんの場合ほらカツカレの場合は薄めの方がいいっていう派なんで重たすぎるんだよね。元祖のこちらの方がラっただけちゃうです。 機会があれば皆さんにも食べ比べていただきたいですね。 最初はね。うん。てなるんだよね。 そうなん。美味しい料理ってのは最初の一口じゃないと思うんですよね。 ね。食べ終わる頃にあ、なんかこれ美味しいってねなるのよね。 あれもうなくなっちゃうってね。食べ終わる頃にそう思わせてくれる料理は少ないんだけど本当に美味しい料理ってのはそういうやつだと思うんだよね。 失う時に初めて気づく本当の愛みたいな。 そして失って日を追うごとに愛しさが募るみたいな。 そうさ。そして何ヶ月も何年も忘れられないってね。それが本当の美味しい料理なんじゃないかな。 切な系ってやつだ。 切んだ。辛くてスパイシーどこか前チックな唯一無人の癖になるカレー。このカレーを作り出した小池吉義次郎氏に感謝。 味はばらけてるみたいなんで、何回か食べてみる必要があるかも。 1 年前に食べた時にあれって感じだったんで、こちらもちカめに行ってみます。 はい。ファ。朝川ペリ。 朝川は黒くてスパイシーなルーカレーが結構あるんだけど、 どうやら2017年3 月に閉店してしまった毎舞い店ってお店の影響らしいんですけど、 その舞まい店から姉店として独立したこちらのお店独特のシナモンをアクセントにしたスパイスの風味のしゃバしゃバオ風カレー。 視聴者さんから垂れ込みただきましてね、初めて食べた時に、あ、キッチン何回やと思ったのを思いたします。 あたの好きな人包町の名店キッチン南海のブラックカレーね。 はい。10 年ぐらい前までおいちゃんナンバーワンのカツカレーでしたからね。キッチン何回は大好きなやつっす。 キッチンってこういうカレーなんかい? そうさ。独特の渋みというか国というかおこちゃまには受けなさそうなカレーでしょうね。 確かに。でも美味しいね。私も好き。これ 大人カレーって感じ。うまいしょ。 札幌にないタイプね。 だ、これがブラックカレーうやつな。 定義は知らないけれどおいちゃんはそう呼んでるんだ。 色じゃないんだ。 マジ真っ黒いのはイカスかなんか入れてるんだと思うんだけども、 あんま真っ黒いのはね、なんか美味しいのに出会った試しがないんでね。 美味しいブラックカレーはこういうスパイスと玉ねぎをローストした黒カ色のカレーじゃないのかな。 うん。知らんけど。いや、知らんのかい。 セクスニムさガデンセン 殺内川のほりに立つ社のような立派な音声。 ノマクでしたね。知りませんでしたね。こんないいサウナがあるなんて ね。 お整えまくり滝川クリステルでございます。 なんとこちらの自慢は4 種のサウナと整いスペース。男湯にも女湯ゆにもそれぞれに 4 種のサウナ、水風呂外気欲スペースがあり、さらに屋外に選べる温度が自慢の低音テントサウナ、高温テントサウナ、バレルサウナがあってそれぞれセルフ流が可能なんだ。 サウナ、水ブ呂、外規がアウトサイドで完結できるって最高。超方ね。バレルサウになってたんだけど、 パープル通りに展示されてんじゃん。ショールームみたいな なあ。はい。はい。 体験できてよかったね。 ねえ、最高じゃない?バレルサウナ4 人は余裕で入れるし。 自宅に置きたいね。その前に自宅だね。 ほ、セブ。Todayisats。 トキオフジバ ちょっと北海道カレー選手権し まずカつカレーちゅうのもつらかろう思いましたね休み休み うん 江戸にやぶ用で行った時に念願のカレーカ丼ってやつをだきやしてねほらカ丼特集の時にめちゃめちゃ探しててやっと見つけたのが藤そばだったんよねカレー味のカ丼やっと食べることができたんでご紹介します ああはいは はい。で、大味はどうてあなたも食べたでしょ ねえ?コメントしづらいなあ。私は藤そば自体が初めてだったんで嬉しかったけど、藤そばもいいかな。うん。うん。 うん。そうだね。もうちょっと美味しいの想像してたんだけど、これは藤士相場も辛いところだと思うよ。人不足が深刻なんじゃないかな。 なるほど。でももうちょっと愛が欲しいわね。 日本らしい。 そうだね。立ち食いそばは大切な日本の文化だからね。 なんか日本じゃないみたい。 確かに。なんでやろ? なんでやろ?他のテンポだと違うのかもね。 ブロランのディープな裏路地にございます。かなりパンチの効いた死に世屋さんいつも混んでますね。 はい。こちらもかなり辛いシャバシャープなカレー。 こちらもブラック系スパイス売線系カレーかと思われます。ライスもカツもボリュームえげつないんでご飯少なめでオーダーした方がいいかもしれませんね。 うん。結構辛いね。 カレーは辛くてなんぼし?味が分からないくらい辛いのは勘弁だけどいいでしょ。シャバから美味しいですね。 そうね。スープカレーに比べれば全然ね。 食べ終わって着替えないで済むもん。 スープカレーに着替いく人はあなた以外存じあげません。 そう。はい。ゼノバサナ 蕎麦屋のカツカレーとして飯旅でお馴染みのカツカレー。 蕎麦屋のカレーとしてはナンバーワンかな? 2かな?北海道2トップのお店です。 上田綾瀬と久保健みたいな。 いや、県営って読むかね。それ竹っていうの? 竹さきみたいね。綾瀬だの竹だのこいだ。 ゴードだの真中世だの読めなさすぎる。 読めない。読めない日本人なのに知名もさ日本一周したけど読めない地名 3 割以上あったんじゃない?周者の打り立つ並み うんとどうしてこうなった ねえ?エニ さっとオーダーで炒めた玉ねぎのシャッキリ感が独特なこのカレーある意味凡です。 美味しい。これでもうちょっと辛ければって感じ。 そうなんだ。 どうしても甘めになるのが蕎麦屋のカレーってだって蕎麦屋だからね。 あ、そうだった。蕎麦屋さんなのにカつカレー選手権に名をつらねるってのがすごいわね。他のカレー専門店さんごめんなさいねって感じね。 このカレーにフレッシュトマトザ切りに刻んでサンバル入れて仕上げたらうまそうだね。 美味しそうで勝手にアレンジしないでください。 はい。すいません。 10カ こちらは視聴者さんの垂れ込みから出場ですね。で、来たことあったのよね。 はい。ずっと忘れていたんですが、ま、よくあることなんです。店の前に着いたらあれ来たことあるぞここってね。カレー屋はあんまり忘れないんだけど。 良かったね。また来れて。 だってここ来たの多分15 年ぐらい前かな。 正直味の印象はあんま残ってなかったんですけども、改めて食べたら美味しかったっすね。これはメーカーっすわ ねえ。 美味しい。ギャルの私ではペロっといけちゃう。 どこにギャルがここ?ここ。ここ。え、突然年タイムトラベル。 すまん、すまん。ま、確かにギャルは言いすぎたわ。でもこれは女子にも受けそうな優しいテストね。 隣のばあちゃんカツカレー大辛でって注文してたからね。 こんだけ カレー食いやっててもなかなか見かけないけだよ。おばあちゃんがつカレーでって。 確かにそうね。ま、女性自体がカレー屋さんにはあんまりいないイメージね。辛いのが好きな女子は多いけど、特にあなたが行きそうなカつカれ押しのお店は女子率かなり低めね。 なんでだろう。あなたのせいじゃない。 ひどいなあ。おいちゃんそんな悪いやつじゃないぜ。 スープカレーとかスパイスカレーには結構女子いるくせにとんかつにだって来てるくせにね。 確かに。でもおじいちゃんもおばあちゃんも来れるカレー屋さんって素敵。おじいちゃんとおばあちゃんになっても 2 人でカレー食べましょうね。もうじいさんだった。 最近物忘れがひどくってね。最近っていうかロ眼鏡も 2.0になりましたからね。 やばいね。 名前が出てこないんだよね。 あの人の名前とか店の名前とかが ノブがもうカレに犯されてんね。きっともう こないだ黒ひっていう名前が思い出せなくて思い出せなくてあれあのなんだっけ?女優であのあのあの本当あの 6 時ぐらいでさつって結果つもGoogle に聞くみたいなね優ベテラン画像とかちょっと検索してさ。 ま、そうやって調べられるからまだいいよね。 昔ならどうしようもなかったしょ、きっと。 そっか。そうだよね。会う人全員にあの女優さんなんだっけ?あのあのうんとあの不倫映画とかに出てさ、あのベテランのほら 60くらいのさとかつって。 え、黒き人見て60? お手より年上だよ確か。 ええ、恐るべ。宝塚。ポロチャンピオン。 うちのお父ちゃんが好きな金沢カレーの総本山、チャンピオンカレーが札幌にもあるんですね。 はい。金沢をカレーの街にした偉人の作ったカレーですね。そして今回ご紹介の中では唯一カツをであげたカツカレーがいただけるお店。 お、そっか。フライをであげるお店減ってるもんね。 そうなんだよ。やっぱ高いってのもあるのかな。 どうやら世界的なバイオエネルギー政策推進とクライナ戦争による資療価格の高等や豚熱など複数の要因が絡み合って動物性有資が満性的に不足して高騰してるみたいなんだ。 そうなんだ。クライナ戦争があなたの勝つカレーにまで影響を及ぼしているのね。 そうなんだ。いい迷惑だぜ。 札幌だとコロンボさんとカけんさんくらいカツ食べれんの 詳しいね。 うちの旦那がラドラドってうさいのよ。うん。 カツカレーが美味しいの味噌なんですよね。ラーカツっていうのはカレーにコを出してくれる隠し味効果が絶大なんです。 そういうのはあっただけの気がするけどでも確かに風味は変わるわね。ラード上げのカツって でしょ。これね、金沢本店の映像なんですよね、実は。 お、 東札幌の映像もあるんだけども、味が微妙に違ったんです。初めてチんカレーを食べたのは金沢だったんですけども、札幌の方がたくさん食べてるでしょ。 それでちゃんカレーがすごく好きになったんだけども、久しぶりに金沢で食べてみたらあれつってね。 うん。え、ということは本家より そうなんです。札幌の方が美味しく感じたってことなんです。 あくまでも個人的な試験ですよ。 だってカレーは同じ工場で仕込んでるんでしょ? 多分ね。分からないけれども辛が違うのか油の今剛比率が違うのかは分からないけど札幌の方がラド風味が強いと思うんだよね。 ちょっと何言ってかわかんないけど予想で話すのはもう予想 そんなことが言えますな。 ファニー12。 こちらは視聴者さんからたくさん垂れ込み情報いたお店ね。 はい。素晴らしいカレーかと思いますが、おいちゃんにはいさか味が強すぎましてね。若い頃ならうはうはで頂いたかもしれませんが刺激が強すぎまるちゃんでございましてね。 視聴者さんからの特別水薦枠でのエントリーとなりました。 カツカレーのカツに関してはかなり 美味しいやつですよ。これカレーかけるの がもったいないレベルのソースと辛しで いただきたいそんなとんかつです。そして だよ、あの焼き豚卵飯ってのがあんだよね 。これもいいてみたい。 焼き豚卵飯のダのさだとしたら食ね。 あれ美味しかったね。食べにかなに。 あ、それ私のやつ。へ。1OBカチ。 こちらもまたまた視聴者さん情報で参生。 いや、ありがたいです。これは久々のヒットになりました ね。もうこのおじさんはしゃいちゃって。はしいゃいちゃって だって嬉しいじゃん。美味しいものを見つけた時って。 うん。いや、そりゃそうだけど、管歴来すぎてカレー食って少年のようなキラキラした目で帰ってくんのあんたくらいだよ。 いいじゃないか。老人がキラキラしたって。 キラキラはいいの。人はいつまでもキラキラした方がいい。ただカレー食ってのはどうかなってね。 グリーンだってエビの尻ぽく食ってキラキラしてんじゃねえか。 私はほら、まだまだギャルだから。 いやあ、美味しいカレーでした。 はい。あー。 なんとこちらのカレー飯下が探していた北海道にはないタイプの天カフルティーな大阪タイプのカレーだったんです。え、 あの大阪インディアン的な甘いって立ち上がるほど甘いってやつ。 ま、そこまでじゃないんだけども、ちょうど白銀のようなバランスの味。 うん。それ美味しいやつ。 そうそう。 白銀店についてはカレー日本選手権の動画を見て見て見て見てみて。 帯広で有名なインディアンカレーは大阪のインディアンに影響を受けているというのは周知の話ですけれども はい。味的には全然似てないんだよね。 うん。 むしろここアパッチのカレーの方が似たところがあります。 まあカレーだからね。 あ、煮ると煮るね。へえ。 良かったね。美味しいカレー見つけられて。でもインディアンが有名じゃん。帯ひ言うたらさ。 だからこそ知られざるアパッチがインディアンの影に埋れていた名カレーなんじゃないですかね。すごい選手だったんだよ。南回フォークスにテスト性で入った野村勝也って選手はね。 野さん あ、長嶋と同時代だったから活躍したんだけども日陰の存在だったんだよね。いつも。 今じゃアーロンジャッジですら日陰の存在みたいな。 日本から来た怪物のおかげでね。 ノり別の死洋食レストランのカレー超辛いけど美味しいカレーがいただけます。 街の養殖屋さんって感じでさ、真っさんな辛いカレーが出てくるとは驚きでございます。 うん。 これが闇つきから辛口カレーでございましてね。 確かに辛いけど全然美味しくいただける辛さよね。ま、全然は言いすぎ。ギリ美味しくいただける辛さ。 これ小学生の僕ちゃんがさ うん。 僕カレーつってガバーって普通のカレーの勢いで食べたら泣いちゃうかもだね。 泣いちゃうかも。お子様持ちのお父さんお母さんは要注意ね。おこちゃまカレーが確かあった。 あ、そうか。 辛いのが苦手な方はおやめなさい系のカレーです。 だけどこれがお気に入りの召したビーズ。カツはペラペラな感じなんだけどカツカレーのカツはこれでオケー。これがラード風味で上がってたら北海道ンバーワンカレーかもしれないなあと思う。 おいちゃんなのんでした。 ああ、さらにここが出ていいかもね。 でしょ?うん。 てな具合にカレーが勝つとぴったんこちんこしてるやつってのがなかなかないんだよね。 うん。ふん。ふん。 それを探して日やつカレーを食べ続けるおいちゃんなんだけど、なかなか見つからないんだ。だから旅を続けられるんだけどね。 明日は美味しいカツカレー見つけられるかな? 死ぬまでにこれがやっぱ1 番うまいってのを見つけたいね。おいちゃんとって 1番いいが1 番っていう女性を見つけるまでに50 年かかっちゃいましたからね。 dayherothe bestseeyou カレー好きっていうのはこれはね、あの幼少期からの影響っていうか習慣から来てるんですよね。これ多分 あのま子供の頃っていうのはね うん。 ま、夏は腹っぱで野球やったり、B 玉やったり、冬はもう好きぐらいしか遊びがないから。 ああ、 もう小学校の時から子供たちでバスに乗ってスキー場に行くっていうのはもう毎週のことのように うん。うん。 そうしてスキー場のレストランなんていう昨日聞いたもんじゃないですよね。昔の本当にあの 食堂食堂もうあのロッチに帰ってきたらね うん。 もうカレーの匂いに支配されてるじゃないですか。 とわかる。 もうあれラーメン今日食べようかなんて思ってもあの扉開けた瞬間にうん。カレーねって 分かる。 ほでスキーしてるから超減ってくっから うん。やっぱりカツカレーいっちゃうね。 うん。それで毎週毎週カツカレーを食べてたもんだから。それが夏場になるとね食べられないからね。 うん。うん。うん。 冬だけだからね。あれはね。夏はスキー場やってませんからね。 うん。うん。 で、またそのカツカレを食べたいって欲求が高まるじゃんか。 うん。 遠距離恋愛みたいなね。会えないからしさが募るみたいな。それの悪循環というか高循環って言うんですか? うん。 どんどんすり込まれていったってことだね。 だ北海道ってカツカレーがちょっと強いんじゃないのかな。他の土地に美味しいカツカレーが北海道多いと思うのさ。 ああ。他の土地でね。 そんな美味しいやつがないんだよね。 ああ、そうね。 うん。これちょっともうちょっと調査してみないとわかんないけど。 うん。ゴルフ場もね、 北海道のゴルフ場は必ずカつカレがあるけども。 あるよ。 他の地域ってそんなに必ずかつかれあるってわけじゃないと思うんだよね。 あ、そう。 これゴルフゴルフの時もまあ打率どころじゃないね。 もう8割9割カレカ 食うね。 すごいですよ。 あの、結構ゴルフやってた時ね、 クラブ競技が、あの、クラブ選手権ってあの通覧 1日36 ホールやる日がある。マッチプレイっていうのは基本 36ホールなんで。うん。はい。はい。 そうするとね。うん。 ま、俺って汗かきじゃんか。 で、18ホール終わったらうん。 飯休憩入るんだけどうん。 誰もしないよ、普通そんなこと。 うん。俺は風呂に入るんだ。その休憩に。 おお。ま、5 分ぐらいだけどね。で、飯も食わなきゃいけないから 結構時間がタイトじゃんか。だからまず 18ホールを終わって 上がってくるとレストランに行って勝つカレ 1つって頼むんだよね。 で、風呂入ってくるからってマネージャーに言ってさ、あ、オッケーオッケーって向こうも分かってっから 冷めちゃってもいいから置いといてつって。 うん。 それで風呂を行って上がってきたらもう勝つカレーが俺の席の上に置いてあるっていう。 そして午後の18 ホールに出ていって負けて帰ってくるっていうのが変なやつ途中で風呂入る人いないよね。 途中で風呂入るのが俺ぐらいだしゴルフ上についてすぐ風呂入んのも俺ぐらいだし。 そうだよね。それびっくりしたさ。本当に 寝坊した時とか朝ブロゴルフ場で入るからね。 うん。どんだけ自由や。 風呂風呂とカツカレーが好きなおいちゃんなでした。

【 めしたび】旅の味しるべをご視聴ありがとうございます!
美味しいを探す旅を続ける中年夫婦Babbo&Greenのチャンネルす。
私たちが今までに実際に食べて「また食べたい!」と思ったお店だけを紹介しています。
新しい店や流行をお知らせする内容ではありません、また、どんなに有名店でも、実際食べてみて納得のいかなかったお店は紹介していません。
味覚嗜好には個人差がありますからご意見はあると思いますが、食癖、性癖はひとそれぞれ…あくまでも私たちの主観で作っている動画ですのでご理解ください。
観光地でありがちな「長時間並んで食べたけどがっかりした…」という経験を未然に防ぐ情報源として、知らない街を訪れるときの「道しるべ」「味しるべ」として参考にしていただけたら幸いです。

【今回の紹介店舗】
① グランドホテル https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010105/1015805/ 札幌
② カレーハウス盛 https://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010705/1016220/ 滝川
③ あさひや食堂 https://tabelog.com/hokkaido/A0112/A011202/1017255/ 標茶
④ 小いけ https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1008130/ 函館
⑤ アンクルペパリー https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010401/1009422/ 旭川
⑥ 札内川ガーデン♨ https://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/ 幕別
⑦ 富士そば https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131401/13179556/ 浜松町
⑧ 蘭亭 https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010803/1004921/ 室蘭
⑨ 銭函更科 https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1000907/ 小樽
⑩ カレー大将 https://tabelog.com/hokkaido/A0109/A010905/1017388/ 留萌
⑪ チャンピオン https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010301/1029937/ 札幌
⑫ らーめん優月 https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010202/1049135/ 札幌
⑬ アパッチ https://tabelog.com/hokkaido/A0111/A011101/1064483/ 帯広
⑭ いし川 https://tabelog.com/hokkaido/A0108/A010803/1006612/dtlmenu/photo/ 登別

【北海道カツカレ選手権】
https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&mid=1O0DsLQTUwNfz9BgVuoIB4REr3afOurk&ll=43.01956595171929%2C142.28730461742038&z=8
【MESHITABE MAP】
https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&mid=1R41A342c1yOj5KXiMZu6r44yr-2_htM&ll=44.69811265713582%2C132.54864492499996&z=5&entry=yt

【字幕編集】 Vrew:AI動画編集ソフト
【OPENING MUSIC】
Song: Jo Cohen & Sex Whales – We Are [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/jcswweare

Watch:
http://youtu.be/C6IaUMAg3Dc【ENDING MUSIC】
“Music: Deep by KaizanBlu”

【めしたび】
◆MESHITABE SPECIAL【殿堂入り】
https://www.youtube.com/playlist?list…
◆シーズン4【2024】
MESHITABE SEASON4
◆シーズン3【2023】
https://www.youtube.com/playlist?list…
◆シーズン2【2022】
https://www.youtube.com/playlist?list…
◆シーズン1【北海道】

https://www.youtube.com/playlist?list…

#グルメ #北海道 #弾丸ツアー #Sapporo #Japan #めしたび #Hokkaido #food #travel #trip #restaurants #札幌 breakfast #ランチ #登別 #十勝 #帯広 #函館 #標茶 #旭川 #室蘭 #留萌 #小樽

9 Comments

  1. 旭川の米々亭は1990年代の新規開店の頃行きました。当時めずらしく「ルーカレーにこだわった店ができたぞ!」って評判が高かったですが閉店してたとは知りませんでした。神保町のキッチン南海は学生の頃よく行きましたが、ちょっと炒めた小麦粉感が強かったような…。言われると確かに似てますねー。いまだにカツカレーが1000円以下で食べられるのがエグいです。個人的には標茶のあさひや食堂に行ってみたいですね💛。見た目マイルドそうでそうじゃない「いし川」の辛さは、90年代の東京に例えると「ボルツの6倍」ですね。自分には涙と鼻水用にポケットティッシュ1セット必要です。

  2. 帯広のインディアンではなく「インデアン」になります😊
    アパッチカレーは…私が30年通う知られたくないカレー屋さんなのです…。あまり有名になって欲しくないのでアパッチのコメントはしません😅
    先代から娘さんメインに変わりましたが、先代はキッチンにいらっしゃるため味は30年間変わりません。あぁ、何も言わないようにしないと…

  3. めしたび夫婦さん
    こんばんは監督おじさん🤜🤓🤛、お陰様で何とか熱下がり
    喉の痛みも無くなりましたよ、今回紹介は、バボおじさんの大好物のカツカレー紹介動画ですね、美味しそうな
    カツカレー屋さんありますね、私達夫婦もまだ行こう、行こうと思ってる屯田にあるカレー屋さんの準泰屋さんですね
    なかなか行く機会が
    出来無くて悩んでます😢😢😢、近いうちに行って食べて来て、見ますね、🙋またね、したけっねーバイバイ(*^-^)ノ👋👋

  4. 20数年振りに今回のGWで帯広でアパッチでカレー(今回は国体カレー)を食べました。懐かしくとても美味しかったですね。昔と場所が変わってびっくりしました。

Write A Comment

Exit mobile version