伊香保温泉は湯治場として400年を超える歴史があるそうです。
その伊香保温泉のシンボルと言えるのが石段街です。
温泉街らしく土産店や名物の温泉饅頭、昔ながらの射的店が石段の両脇に並びます。
こういう風情は温泉街ならではですね。
石段の最上段の365段を上がると伊香保神社に到着です。
祭神は、温泉・医療・商売繁盛の神である大己貴命(おおなむちのみこと)・少彦名命(すくなひこなのみこと)です。
伊香保神社の境内の先に観光名所の河鹿橋があります。
伊香保温泉 : https://www.ikaho-kankou.com/aboutikaho/ishidan/
伊香保神社 : https://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/ikahoonsen/streetsofikaho/p000202.html
00:02 はじめに
00:38 石段街
01:41 アヒルの祠
02:10 石段玉こんにゃく
03:24 与謝野晶子の詩
03:40 岸権旅館
05:00 伊香保神社
06:26 おわりに
ご視聴いただいた皆様に感謝いたします。
ただのオジさんの旅動画ですが、これからも当チャンネル”AROtiti vlog” をよろしくお願いします。
Instagram : https://www.instagram.com/arotitis/
#伊香保温泉
#伊香保神社
#石段街