静岡県 2025-04-25 遠州灘海岸に残る戦争遺跡を巡ります[掛川市/御前崎市] 遠州灘海岸に残る戦争遺跡を巡ります[掛川市/御前崎市] ご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、浜松市内の戦争遺構を巡ります。 東京第一陸軍造兵廠 遠江射場 と言われていた場所です。 [関連書籍] 浅岡芳郎 著 南遠の記録 大東町・浜岡町・御前崎町、陸軍遠江射場と住民 (私家版 1985) 静岡県戦争遺跡研究会 静岡県の戦争遺跡を歩く (静新新書 33) https://amzn.to/4eOqvSJ [時代]昭和 [ジャンル]日本史 [地域/国内]遠州 #太平洋戦争中遠線中遠鉄道大東大東亜戦争射場御前崎戦争戦争遺構戦争遺跡掛川掛川市浜岡砲砲座第二次世界大戦観的所遠州静岡静岡ツアー静岡県静岡県ツアー静岡県観光静岡観光駿遠線駿遠鉄道高射砲 2 Comments @ナオ-v6f 5か月 ago お世話になります。 昨年になりますが、戦争を身近に感じたいと思い、御前崎の観的所に行きました。観光もバスで来るぐらい賑わっており、ガイドもいたのがとても印象的でした。その時は中に入る事が出来ましたが、今は入れないんですね。 今後、戦争体験者が少なくなっていきますので、戦争を忘れない為にもこの様な建物等は後世に残さないといけないと思います。 いつも貴重な情報をありがとうございます^_^今後も配信を楽しみにしております♪ @ooikuu101 5か月 ago 私の名乗る大井航空隊よりも、遺跡が残されていますね。線路が駿遠線に使われたと聞いていますが、結構資材搬入路線は長かったんですね。大井空の旧敷地は、現在再開発されていて一層面影が失われつつあります。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@ナオ-v6f 5か月 ago お世話になります。 昨年になりますが、戦争を身近に感じたいと思い、御前崎の観的所に行きました。観光もバスで来るぐらい賑わっており、ガイドもいたのがとても印象的でした。その時は中に入る事が出来ましたが、今は入れないんですね。 今後、戦争体験者が少なくなっていきますので、戦争を忘れない為にもこの様な建物等は後世に残さないといけないと思います。 いつも貴重な情報をありがとうございます^_^今後も配信を楽しみにしております♪
@ooikuu101 5か月 ago 私の名乗る大井航空隊よりも、遺跡が残されていますね。線路が駿遠線に使われたと聞いていますが、結構資材搬入路線は長かったんですね。大井空の旧敷地は、現在再開発されていて一層面影が失われつつあります。
2 Comments
お世話になります。
昨年になりますが、戦争を身近に感じたいと思い、御前崎の観的所に行きました。
観光もバスで来るぐらい賑わっており、ガイドもいたのがとても印象的でした。
その時は中に入る事が出来ましたが、今は入れないんですね。
今後、戦争体験者が少なくなっていきますので、戦争を忘れない為にも
この様な建物等は後世に残さないといけないと思います。
いつも貴重な情報をありがとうございます^_^
今後も配信を楽しみにしております♪
私の名乗る大井航空隊よりも、遺跡が残されていますね。
線路が駿遠線に使われたと聞いていますが、結構資材搬入路線は長かったんですね。
大井空の旧敷地は、現在再開発されていて一層面影が失われつつあります。