【公式】想いをのせた2体の巨大龍、今年も舞う!2025年8月11日開催「第四回しょうない氣龍祭」

【公式】想いをのせた2体の巨大龍、今年も舞う!2025年8月11日開催「第四回しょうない氣龍祭」

2024年8月11日(日・祝)に山形県庄内町にて開催された、第三回「しょうない氣龍祭(読み:きりゅうさい)」の当日の様子をギュッっとまとめたPR動画です。

しょうない氣龍祭は毎年8月11日(祝日・山の日)に開催予定。毎年8月11日は是非会場にて大迫力の舞をご覧ください!

【しょうない氣龍祭とは?】
★2体の龍に想いをのせて庄内町の新たな伝説が、今幕を開ける!

おいしいお米の一大産地として知られる山形県庄内町。
平成17年に旧余目町と旧立川町が合併して誕生した庄内町ですが、実は古くから「飛龍伝説」(旧余目町深川エリア)、「龍神信仰」(旧立川町立谷沢エリア)という龍にまつわる伝説が存在しました。
そこで、2つの町に共通する「龍」をコンセプトに、五穀豊穣と町の発展を願う新たなまつり、それが「しょうない氣龍祭」です。

この祭りのシンボルとなる巨大な2体の龍・飛龍(全長40m)、姫龍(全長30m)のうろこには、龍の製作にあたりご寄付を頂いた方々や、製作当時(令和2年)の町内小中高生の願い事を刻みました。みんなの願いを載せてダイナミックに舞う龍の姿は圧巻です!

▼しょうない氣龍祭の最新情報は随時こちらにて発信していきます
・しょうない氣龍祭公式サイト
https://kiryusai.navishonai.jp/

・山形県庄内町観光情報サイトNavi庄内町
 https://www.navishonai.jp/

Write A Comment

Exit mobile version