【沖縄食堂】「追いル―」がある食堂・糸満「センター食堂」安いカツカレーを探し求める動画~糸満市場近くのセンター食堂に行ってみた~

【沖縄食堂】「追いル―」がある食堂・糸満「センター食堂」安いカツカレーを探し求める動画~糸満市場近くのセンター食堂に行ってみた~

糸満市いとまーる(市場)近くの「センター食堂」でカツカレーを食べる、「追いルー」とは?

11 Comments

  1. 街歩きさんおはようございます(・ω・)ノ
    センター食堂さん、ご近所の方におススメされて行ったことがあります。
    こちら、外から店内の様子がわからなくてなかなか入りづらい~って思ったことでした。
    追いカレールー!! ひっくりです(;゚Д゚) サービス良いですね。
    沖縄の大衆食堂、大好きです。

  2. カレーも生姜焼もご多分にもれず凄いな😳糸満の店なのに刺し身定食が無いの??て言うか沖縄の食堂に刺し身系の食べ物はとまりん以外には出す店が少ない様な気がするけど、やはり気温が高いから生物は扱い難いのでしようか?😆🤯

  3. おはようございます。糸満市場、センター食堂、地元の食堂、手書きのメニューが良いですね。生姜焼き、カツカレー、ご飯がたくさん入っていて、ボリュームがあり、美味しそうですね。お酒の提供がないことも良いですね。ゆっくり食べられて良いかと思います。

  4. このカツカレーは、お値打ちだなあ。そして、美味しそうだし。
    もう、としなんで、ちょっと
    量は、キツそうだけど
    素晴らしい。

  5. お疲れ様です。
    はっさ!いまどき良心的価格ですね。
    今回のクワっチーですが、カレーじょーぐーには、もってこい。
    追いカレーとは!全部食べたら、ワタポンポンになりそう。
    街歩きさんは、カレーはお好きですか?
    自分も好きでありますが、おふくろなんかが作っていた「黄色いカレー(メタルインドカレーを使用)」が、1番くわっちーですね。自分でも作ってみたのですが、なんか違っていました。あまくま巡っている街歩きさんであれば、どこかで食べましたか?
    0:24 「勇作」と書かれているが、なんと言ったか?以前は怪しいスナックだったはず。

    そう言えば、先日うふシーミーに来ましたよ。何年かぶりのリアル参加。日帰りだったのででーじキツかった!!!街歩きさんのことが、チラついたのですが、分刻みのスケジュールで残念。またゆっくりの時にお会いしましょうね。

  6. おはようございます お友達が使ってるご飯茶碗 最近はあまり見かけなくなって来ましたね。

  7. 街歩きさ~ん、おはようございます

    でしょ
    でしょ

    追いカレールー‼️

    3年前の街歩きさんのセンター食堂の、私のコメント見てみて~笑

  8. 糸満はお魚センターにしか行った事がないので、良いお店を紹介してくださりありがとうございます。

  9. この時期ってそれなりに暑くなってますかね。。。ヘチマ味噌を以前(6月中頃)頂きましたが、ちょっと後悔してます。カレーが辛さ0.5というのが残念ですが、カレー食べるべきだったかなぁ。何にしてもこのあたりは再度時間をかけて踏破せねば。フーチャンプルーや豆腐チャンプルーも食べたいです。あー あと少し(年末)。がんばろー(謎)

  10. 街歩きokinawaさん、撮影ご苦労様です。糸満のセンター食堂はまだ行った事がありません。十年以上前かと思いますが、糸満市場が建て替え前だったかの頃に行った事がありますが、建て替えられたみたいですね。 糸満は西崎辺りが栄えていて、昔の糸満市場方面はかなり廃れてきたイメージですが、そうでもなさそうですね。 センター食堂のメニューは結構安いですね。 個人的には、豚肉の生姜焼きを作ろうかと思い今Youtubeでレシピを検索していますよ。 本部町や北部へ行く時に時々食堂へ入るのですが、それに比べても安い感じがしますよ。 カツカレーの追いルーは見た事がありませんね。それだけご飯が多いという事みたいですね。私には無理みたいですよ。夜中に食い物の動画を見ると腹が減りますよ。  これからもよろしくゴザイマス。

Write A Comment

Exit mobile version