臼井健二さんのパーマカルチャーエコツアー【前編】持続的な農的暮らし・自然農の種蒔き:2019年8月12日

撮影日2019年8月12日
長野県北安曇郡にあるゲストハウス・シャンティクティ。
主である臼井健二さんに敷地内の畑や設備を案内して頂きながら、自然農やパーマカルチャーについてのお話を聞くエコツアーに参加してきました。
その様子を前編・後編に分けてアップします。
後編はこちら↓
【後編】畑と建物と設備の紹介・種の話
臼井健二さんのパーマカルチャーエコツアー【後編】畑と建物と設備の紹介・種の話:2019年8月12日

臼井さんの実践するパーマカルチャーや自然農のことが1冊にまとまった書籍↓
https://amzn.to/303rWXt
※このリンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています。

また、パートごとに編集し直して見やすくしたショートバージョンも後でアップする予定です。

ブログも時々書いてます!
《かーびーの田舎暮らし》
https://blog.piecefarm.net/
こちらでは農業以外にもその他の仕事や生活全般について雑記形式で綴っております。

ツイッターやってます!
《ピースファーム》@piecefarm1

動画の更新や、畑や野菜のことについて発信していきますので、よかったらフォローお願いします!

インスタグラムもやってます。
《自然農体験のピースファーム》
https://www.instagram.com/piecefarm/?hl=ja
よかったらこちらもフォローお願いします。

#パーマカルチャー #シャンティクティ #エコツアー

16 Comments

  1. こんにちは~臼井さん、、、、、知っていました~👍 お家といい、ピザ釜といい、なんてエコで考え抜かれた構造、無駄にしていませんね~

    畑に移り、説明、実践、自然だな~カービーさんも自然農法だけど、臼井さんが先生なのですか?草が大活躍していますが邪魔者では決して

    無いですね~🌿🌿🌿🌿慣行農法の私達、どうしても収入が重視だから耕すし、肥料も撒くし、土壌消毒はするし、どうしても連作障害で悩み

    少しづつ変えて行っても良いのかな~と私は思いますが、主人が承知してくれなければ話に成りません。自分で食べる物は自然農法を遣ってみたい。 次回も楽しみにしています💕🙇

  2. 登録者4000人突破の記念動画がレジェンド臼井さんとは・・・。出来過ぎですね。(個人的には永久保存版!)

  3. 臼井さんのお話と自然農法が面白くて何度も見ています(^-^)

    鎌350円一本で広い畑で野菜作って、草取りして ふかふかな土にもう感動です😆🎵🎵

    こんな暮らしがしたかった‼️

  4. beautiful report, a pity that I do not understand Japanese.

    maybe a translation into english?

    peace from France

  5. 化学肥料が世界中でまかれ亜酸化窒素がオゾン層を破壊して、近年大きな災害が起こる事を知り愕然としました。食糧難がこないことを願うばかりです。自然農法が地球を救う!先生ありがとうございます。

  6. メチャクチャ良いところですね!
    自分の今後実践していきたい暮らしや哲学がぎゅっと詰まっていて感動しました!
    行ってみたいと思います!

    素晴らしい動画に出会えたこと感謝です
    ありがとうございます😭

  7. 二酸化炭素なんかじゃ温暖化しないよ。逆に自然が豊かになるでしょ。植物の食べ物が増えるんだから

Write A Comment

Exit mobile version