桃太郎伝説の神社が茨城にあった!?その近くにある謎の〇〇神社とは?

桃太郎伝説の神社が茨城にあった!?その近くにある謎の〇〇神社とは?

【桃太郎伝説の舞台が、実は茨城にも存在していた…!?】
今回ご紹介するのは、「桃太郎伝説」と関わりのある《吉備津神社》。
そしてその近くに佇む、もうひとつの神秘の社《〇〇神社》を巡ります。

この動画では、 「吉備津神社と桃太郎の意外な関係」について遠隔参拝を通して、ご案内致します。桃太郎ファン、歴史好き、神社巡りが好きな方は必見です。

こんな方におすすめ
・茨城の隠れた観光スポットを知りたい方
・心癒される場所を探している方
・神社巡りが好きな方

0:00 オープニング
0:38 吉備津神社について
1:30 温羅(うら)って何?
3:30 〇〇食べちゃいけないの!? 
4:50 何がそういう気持ちにさせるのか…
5:20 吉備津神社からすぐ近く…なんて読むの?
6:50 謎の神社の境内へ…
8:26 神社の裏には…
9:30 神社とは…

【ご紹介した神社】
◾️吉備津神社(きびつじんじゃ)
所在地:茨城県東茨城郡茨城町南栗崎723
アクセス:常磐自動車道 岩間ICから車で約10分

■〇〇神社
所在地:茨城県笠間市仁古田574
アクセス:常磐自動車道 岩間ICから車で約12分
     吉備津神社から車で約5分

✨あなたの感じたことや、神秘的な体験があればぜひコメントで教えてください。
この動画が、誰かの新しい発見につながるかもしれません。

・茨城神社旅公式ブログはこちら!茨城神社旅の裏側とは?
https://ibarakishrine.livedoor.blog/

・茨城神社旅を詳しく知りたい方はこちらの動画で!
YouTube番組「茨城神社旅」の楽しみ方とは?

・茨城の神社巡りをさらに楽しく…メンバーシップはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCKJUJ0lN9fJB4EWcLyTW9RQ/join

・茨城神社旅大人気動画はこちら
「御岩神社」人生で一度は行きたいパワースポットで〇〇はしてはいけない!
「御岩神社」人生で一度は行きたいパワースポットで〇〇はしてはいけない!

・あの超有名神宮でやってはいけない事とは?
常陸国一宮「鹿島神宮」でやってはダメな事三選!その他おまけ情報も…
常陸国一宮「鹿島神宮」でやってはダメな事三選!その他おまけ情報も…

・茨城には変わったご利益がある神社が存在する!?
耳が聞こえづらい?絶対に見て!耳の守護のご利益がある茨城パワースポット「耳守神社」 みみっちょ様の伝説とは?
耳が聞こえづらい?絶対に見て!耳の守護のご利益がある茨城パワースポット「耳守神社」 みみっちょ様の伝説とは?

・大人気映画で有名になった神社がなんと茨城に!?
大人気映画「君の名は。」で有名な龍神がいるパワースポットで注意する事5選
大人気映画「君の名は。」で有名な龍神がいるパワースポットで注意する事5選

・参考資料
茨城町史 地誌編
笠間の文化財読本 友部・岩間地域の神社(上)
岡山市ホームページ 
https://www.city.okayama.jp/museum/manga-momotaro/momotaro_story.html

・使用BGM
H/MIX GALLERY 「いつかの大地へ」
DOVA-SYNDROME 「神隠しの真相」
甘茶の音楽工房  「古の碑文」
         

#吉備津神社
#茨城の神社
#桃太郎伝説
#不思議体験
#スピリチュアル
#神社巡り
#歴史探訪
#茨城観光
#パワースポット

4 Comments

  1. ウナギを食べると目が潰れるというのはもしかしてウナギの血は毒性があって、目に入ると炎症起こすことと関係あったりして😂

  2. ウナギを食べないと言うと、龍ケ崎の星宮神社が建立されている一帯と同じですね。

  3. 初コメです。笠間なら下市毛八坂神社がお勧めです。そこには樹齢250年の枝垂れ桜があって春には見事な桜の花を咲かせます

Write A Comment

Exit mobile version