【食材の宝庫✨】高知の名物グルメを食べ尽くす!

【食材の宝庫✨】高知の名物グルメを食べ尽くす!

朝だ!生です旅サラダで放送中の「大仁田美咲が行く!日本縦断コレうまの旅」。
「コレうまグルメ」=「視聴者プレゼント」を探すコーナーです。
今週は高知市で美味しいもの探し!

ネタは野菜!?高知の郷土料理“田舎寿司”
外カリカリ!中はホクホク!できたて“芋けんぴ”🍠
坂本龍馬も愛した“ごめんケンカシャモ鍋”は旨み&歯ごたえ抜群🦃
さらに鍋のスープと日本酒は相性抜群🍶
〆は夜になると現れる屋台の絶品餃子🔥
高知グルメを思う存分満喫した大仁田アナでした~👏

「朝だ!生です旅サラダ」土曜日あさ8時から生放送!
大仁田アナが見つけたコレうま商品、
本番中にプレゼント応募電話番号が発表されます!
放送もぜひご覧ください♪

「朝だ!生です旅サラダ」土曜日あさ8時から生放送!
大仁田アナが見つけたコレうま商品、
本番中にプレゼント応募電話番号が発表されます!
放送もぜひご覧ください♪

さらに旅サラダの公式お取り寄せサイト『旅サラダマルシェ』もオープン!
コレうまの旅からも続々とラインナップされています!
https://tsplus.asahi.co.jp/marche/

旅サラダSNS↓
Instagram  / tabisalad
Facebook  / tabisalad
ホームページ https://www.asahi.co.jp/tsalad
大仁田アナInstagram↓
/ misaki_onita

先日、旅サラダPLUSがオープンしました。
以下のリンクから是非ご覧ください↓
https://tsplus.asahi.co.jp/

#お取り寄せ
#コレうま
#プレゼント
#高知県
#高知市
#旅行
#旅サラダ
#女性アナウンサー
#大仁田美咲
#田舎寿司
#芋けんぴ
#ひろめ市場
#ごめんケンカシャモ
#日本酒
#地酒
#屋台餃子
#ご当地グルメ

12 Comments

  1. 私にとっての高知のグルメは、なんといっても鰹のたたき😆❗そして芋けんぴ、ミレーのビスケット😆❗ミレーのビスケットは、私の住んでいる岡山県でも売っています😆❗おいし〜い😋🩷💕💕😆‼️

  2. 田舎寿司という名前を、山の幸寿司という名前に変えたら、あと、20~30円、高くても、売れそうですよね。

    だが、もしかしたら、田舎寿司という名前が既に、地元では、定着していたら、逆に、名前変えたら、売れなくなるかもですね。

    芋けんぴの、おにいさん、やけに、笑顔が、素敵ですね♫♫

    夜の屋台って、福岡と、おでんのイメージなのですが、高知の屋台餃子のお店も、雰囲気があって良いですね(*´ω`*)

  3. 芋屋金次郎って高知のお店だったんだ!友達に勧められて美味しかったからずっと地元のお土産として人にあげてたわw

  4. 高知の郷土料理といえば田舎寿司っていうのは間違ってはないけど高知県民やのに食べたことないし食べたいとも思わん😂

  5. 大仁田アナ私も高知市内でバンタム、軍鶏を観たことあり、クラフトビールに鍋はばっちり。大仁田アナ今回も行くとこ、必ず大仁田スマイル、最後に決め言葉、アナのコレウマの絶好調にいつもありがとうと、画面に対して私も笑顔で❤😂🎉次回も楽しく拝見させて下さい。

  6. 美咲ちゃんお疲れ様です。今回は坂本龍馬の地元でワクワク。先ずは田舎寿司。全く知りませんでした。地元のサニーマートで売っているくらいですから高知市民のソールフードであるのが良く分かります。お値段もお手頃でボリューミー。次は芋けんぴ。揚げ立てとなるとバリうまでしょう。出ました「けんぴオン」の美咲節も頂きました。また軍鶏鍋は肉そのものの旨みもそうなんですが黄金のお出汁が身体の隅々まで行き渡る感じでたまらんかったです。それと一緒に呑む地酒。至福の時間そのもの。今回のロケのシメには屋台の揚げ焼き餃子。並ぶ価値がありましたね。やはりビールが欲しくなる。その気持ち分かります🌸😊✨

Write A Comment

Exit mobile version