【房総の低山③】「房総のマッターホルン」にちゃちゃっと登る #油断大敵 #南房総 #伊予ヶ岳 #房州低名山
■今回の地図
地理院地図 : https://maps.gsi.go.jp/#17/35.106055/139.914762/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
マピオン : https://www.mapion.co.jp/m2/35.10732331257835,139.91402147252825,16
Googleマップ : https://www.google.com/maps/place/%E4%BC%8A%E4%BA%88%E3%83%B6%E5%B2%B3%EF%BC%88%E5%8D%97%E5%B3%B0%EF%BC%89/@35.1072034,139.9147789,16.62z/data=!4m6!3m5!1s0x6018024714b25bfd:0xde3677bff66a27b0!8m2!3d35.1059733!4d139.9148962!16s%2Fg%2F11c5_gjb9h?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDQxMy4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D
■チャプター
00:00 オープニング
01:35 東屋まで
03:05 鎖場
06:35 南峰
08:06 北峰
10:54 戻り
■房総の低山シリーズ
①安房高山 https://youtu.be/4aPWgtH7A1Q
②高宕山 https://youtu.be/1V3dhVK_fTE
③伊予ヶ岳 https://youtu.be/L6yEr6a_26g
※戦跡のこわいおじさん達のSNS
⇒mayaさん
「maya46の日記」 http://maya6.blog.fc2.com/
https://www.youtube.com/user/kome0406
※撮影機材(Amazonアソシエイトリンクです)
⇒ソニー HDR-AS300 (アクションカメラ)
https://amzn.to/2AyYrW8
⇒XXZU 自撮り棒 ミニ三脚 セルカ棒 7段階伸縮 ボール雲台 360°回転
https://amzn.to/2FddGX9
⇒ThruNite BSS V5タクティカルライト
https://amzn.to/3SgJgpg
⇒ThruNite T1 LEDハンディライト
https://amzn.to/3WsvSAU
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【チャンネル紹介】
千葉県を中心に、古道や廃道、土木構造物、戦跡(戦争遺跡)などを紹介しています。
はじめまして。「道にあるちょっと古いもの」の「パパゲーノ」と申します。このチャンネルでは、山の中に埋もれた廃道やトンネルや橋(現役・廃を問わず)、水路隧道(水路トンネル)などに突破したり潜ったり渡ったりしている模様をお伝えしていきます。
なお、今後の公表予定の動画についてなど、お知らせ等がある場合は、サブチャンネルで告知させていただくことがある、かもしれませんので、もしよかったら、サブチャンネルの方もご覧頂ければ幸いです。
※パパゲーノのサブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCeQ_LAS_Y76EQOeXOYUCd4Q
皆様の身近にあるけど、気づきにくい「古くて変わったもの」を紹介していきます。いわゆる珍スポット、B級スポット呼ばわりされる場所が多くなるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
【過去訪問場所】https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1q25aFSQdGTDt1d5Sab5gCJoxW-PLXEE&hl=ja&usp=sharing
【Twitter】https://twitter.com/vivapapageno
【Instagram】https://www.instagram.com/vivapapageno/
【ブログ】https://ameblo.jp/papagenopapagena/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#房州低名山 #伊予ヶ岳 #房総のマッターホルン #道にあるちょっと古いもの
8 Comments
思った以上にハードな岩場で笑いました
山頂の展望も良くてこれは楽しそう
1番楽な所から登りましたね😅私が行った時は、ボロボロで😅道もわかりあやふやで😅
鎖場も正直あまり必要とはしません😅妙義山や他県の登山に比べたら😅
最近山登りが多いですね👍次は鋸山❓
低い山だけど平群天神社を口の宮にして岩場あり鎖場あり山頂で覗き見やってそうな岩尾根ありで信仰の山っぽいですよね。確か山頂から八房伝説の富山全体が眺められたはずです。
眺望をお求めなら房総なら鹿野山山頂横展望スペースからの九十九谷の展望を楽しまれては?
伊予ヶ岳!ヤマレコで調べたら楽しんでる方結構いらっしゃいますねー桜が綺麗なのですね。低山の方が案外トレーニング山なんですよね😅トラバースもあって楽しそー
標高差もあまり無くて練習にはいいですねー
にしてもお三人方ガチです👊
mayaさんに関しては革靴!パパさんも革ジャケット着てこれガチじゃないと快適に登れないですよー
丹沢のチャンプも長靴で步荷してますもん
久しぶりに春山行きたくなりました😊
あたしも登りの体力がそろそろ( ꒪Д꒪)ヤバ…
Merci beaucoup pour cette vidéo ! 🖐🖐👍
ついにマッターホルンに登りましたか!
3年前の7月に同じコースで登った時は、一箇所の鎖を除いて全てロープばかりで「鎖場じゃなくてロープ場だよ」と思いました。
南峰の先に見えた通称「離れ岩」は、昔は飛び移れたらしく、数十年前一人で登った父の友人は、渡ったは良いが戻るのが怖くて、1時間決心が付かなかったそうてす。
今では間隔が拡がったと思え、飛び移るなんて想像もできません。
最後に、勝山名物「住吉飯店のタンメン系」の洗礼を受けましたか。
あまりのボリュームに「麺にたどり着くまで数分掛かる」という人気メニューです。
また面白い所の動画を楽しみにしてます。
よく自分も伊予ヶ岳に登ってました。富山と御殿山、合わせてですがでも御殿山はイノシシと遭遇したので、それ以来伊予ヶ岳、富山だけに登ってました。
新キャラオジサン登場ですか?