【奈良県御所市柏原】隠されたもうひとつの日本の始まりの地 神武天皇社
『もうひとつの日本始まりの地』
神武天皇社(奈良県御所市柏原)
奈良県橿原市にある橿原神宮が一般的には神武天皇が即位した場所とされている。
しかし、御所市の柏原が本当の即位した場所ではないかとの説があります。
以下、御所市観光協会のHPからの引用です。https://www.city.gose.nara.jp/kankou/
御所市「柏原」に鎮座するこの神社の祭神は「神倭伊波礼毘古命」。初代神武天皇の即位した場所であると言われています。享保21年(1736年)の大和誌には「橿原宮。柏原村に在り」と記し、本居宣長も明和9年(1772年)の「菅笠日記」に、畝傍山の近くに橿原という地名はなく、一里あまり西南にあることを里人から聞いたと記しています。
一説にはこの神社が宮跡に指定されると住民が他に移住しなければならなくなるので、明治のはじめに証拠書類を全て焼いてしまったと言われています。
◼️超神社力の人気動画
雪の天河大弁財天社(奈良県天川村) 令和七年(2025年)巳年の開運参拝(朝拝)
丹生川上神社下社【令和六年特別登拝】 〜忘れかけた日本人の心を取り戻す参拝〜
美しすぎるゼロ磁場の隠れパワースポット‼️ 奥伊勢 伊勢皇大神宮(伊勢神宮内宮 別宮)【遥宮】「瀧原宮」【遠隔参拝】
【最強パワー参拝ルート】神域玉置山参詣古道を歩いて登る ⛩️玉置神社(奈良県十津川村)
【金運】願いがもっとも叶いやすい 天河大弁財天社(天河神社)の参拝方法 (奈良県吉野郡天川村)
【何かを感じる参拝編】天河大弁財天社 (天河神社)ゼロ磁場/禊殿の龍玉/六角岩
龍が守護する金山・銀山・銅山【霊峰・吉野三山】頂上に鎮座する神社を参拝
#神社参拝
#パワースポット
#御所市