( 4K ) 神奈川県 散歩 春の小田原市 風祭を歩く ~春風吹く東海道と、川沿いに咲く満開の桜と ~

( 4K ) 神奈川県 散歩 春の小田原市 風祭を歩く ~春風吹く東海道と、川沿いに咲く満開の桜と ~

いつもご視聴ありがとうございます。 ( Thank you always for watching my videos! )
神奈川県 散歩チャンネルのHorusiaです。

今回は箱根登山線に乗り、小田原市 風祭に行ってきました。
風祭という地名の由来は調べたところ、嵐を鎮めるためのお祭りが行われていたのが由来とのことでした。箱根登山線の町を歩くのも、風祭を歩くのも今回が初めてですね。

天気が悪い日が続いていましたが、この日は青空となりようやく街歩きをすることが出来ました。今回は風祭駅から東海道を歩み、街並みを撮影しつつ早川方面へ。
早川沿いでは満開の桜を楽しむことが出来ました。

その後は旧東海道を歩み、風祭一里塚などを見てきました。
早川沿いや宝泉寺では満開の桜が咲いており、春らしい風景を楽しむことが出来ました。
春らしい風景をたくさん楽しむことができ、癒される街歩きとなりました。

関連動画
( 4K ) 神奈川県 散歩 夏の青空の下、かつての城下町 小田原を歩く ( Walk Odawara )
( 4K ) 神奈川県 散歩 夏の青空の下、かつての城下町 小田原を歩く  ( Walk Odawara )

( 4K ) 神奈川県 散歩 小田原市 国府津を歩く ( Walk Odawara city Kozu )
( 4K ) 神奈川県 散歩 小田原市 国府津を歩く ( Walk Odawara city Kozu )

#風祭駅 #風祭 #小田原市 #東海道

0:00 オープニング。小田原市 風祭を紹介。今回は風祭駅ホームより撮影開始です。( Opening )
1:50 風祭駅前に移動しました。東海道に向かい歩いていきます。
2:55 東海道に到着しました。ここからは早川方面に向かい歩いていきます。この辺りは箱根駅伝 小田原中継所となっています。
4:50 CAFE107前に到着しました。箱根登山電車の引退車両があるのが特徴的ですね。
5:53 交差点を右に曲がり一夜城下通りを歩いていきます。
7:02 早川の流れる風景を撮影します。近くにはお祭りをイメージした絵がありました。川沿いに桜が咲いているので向かってみます。
9:11 早川沿いの満開の桜を楽しみます。春らしい風景を見れて嬉しいですね。
11:11 反対車線側に移動し、こちらからも早川を撮影します。
12:10 早川の流れる風景を撮影です。こちらは川と岩場と魚が描かれていました。その後は東海道を再び歩きます。
13:56 突き当りを左に曲がり、再び東海道を歩いていきます。
15:08 鈴廣かまぼこの里を歩きます。カフェもあるようですね。
17:31 前方に山々と歩道橋が見えてきました。風景を撮影するため向かっていきます。
19:11 歩道橋から風景を撮影します。風祭駅方面及び、箱根湯本駅方面を撮影します。この後は旧東海道方面に歩いていきます。
21:07 東海道から左に曲がり、旧東海道へ向かいます。
22:22 旧東海道を歩いていきます。静かな雰囲気の住宅街を歩いていきます。しばらく歩くと宝泉寺の入口が見えたので立ち寄ってみます。宝泉寺には綺麗な桜が咲いていました。
23:40 再び旧東海道を歩いていきます。
24:22 風祭一里塚、馬五郎橋を撮影します。川のほうは万松院川という名前のようです。
26:28 旧東海道から右に曲がり、風祭駅に戻ります。
27:15 風祭駅に戻ってきました。最後は走るロマンスカーの映像をお届けしつつ帰りたいと思います。 ( Ending )

2 Comments

  1. 風祭、風魔小太郎の伝説のある土地ですね。
    神奈川県は県央、県西にもたくさんの魅力が詰まってるので、時間ができたらなるべく行きたいです。
    ところで、チャンネルの動画には語りはないのですか?
    というのも、当方がYouTubeをラジオ代わりにしていることが多いので気になって聞いてみました。

Write A Comment

Exit mobile version