【黒川温泉最奥 豊かな森に囲まれた秘湯】旅館 山河 黒川温泉 / 熊本 南小国町
熊本県南小国町 黒川温泉 旅館 山河に宿泊してきました。
かつては日本秘湯を守る会に加盟していた秘湯宿でもある当館。熊本一美しい鍋ケ滝、そして日本一恥ずかしい温泉として知られる満願寺温泉を楽しんだ後、初めて訪れた黒川温泉を散策。車で5分程度走った温泉街最奥の地、森に佇む一軒宿の山河はあります。母屋と離れが点在する広大な敷地に7つの湯を有する温泉好きに最高な湯宿です。
今回はじめての湯巡り九州旅行を計画するにあたり、外せない宿の一つでした。
趣のある本館の建物は重厚な歴史を感じる造り。しかし内部は綺麗にリノベーションされ、歴史を感じさせない快適な空間で元気なスタッフが気持ちよく迎えてくれます。一人旅の私でしたが、撮影中も気さくに声をかけて頂き、女将さんをはじめ滞在中は本当に良くして頂きました。
建物を出ると離れと温泉施設が並びますが、その中にもこじんまりとしたお休み処や足湯が併設され、ゲストへのおもてなしを感じる空間が広がります。客室数僅か16の宿でありながら大きな露天風呂と内風呂、更に3つの貸切風呂が併設され、どこでも温泉を独占できる最高の環境が整えられています。温泉が設置された部屋も多く、大浴場派の私にとってはどこでも独泉を楽しめる素晴らしい宿。滞在中はほとんど温泉に浸かっている贅沢な時間を過ごさせて頂きました。
2つの源泉を気軽に楽しめる温泉。単純硫黄泉の1号泉と、3種の泉質が楽しめる2号泉。見た目も異なり、わずかに香る硫黄臭と金気を感じるなら1号泉のお風呂で、青みのかかった美しい2号泉は大露天風呂にて目でも楽しむなど、各温泉での異なる楽しみ方が可能です。
部屋食で供される食事も美しく盛り付けられ、飽きさせない素晴らしい演出と体へのご褒美ごはん。前日に楽しみ忘れてしまった熊本名物の馬刺しも朝に供して頂きました。ありがとうございました。
秘湯でありながら高級旅館の雰囲気を味わえる素晴らしいお宿。次回、またお邪魔できるのが本当に楽しみです。次は深緑の季節にお邪魔したいですね。
■旅館 山河
https://www.sanga-ryokan.com/
■温泉詳細
薬師の湯(単純硫黄泉)
美肌の湯(ナトリウム塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉)
源泉かけ流し
* 動画内の一部情報はネットによる情報収集に基づいています。
* 温泉の撮影について許可を頂いています。
#vlog
#湯宿手帖
3 Comments
いつも次の旅の参考にさせて頂いております。哀調の旅愁を感じる映像を撮られていてそちらでも勉強させてもらってます。黒川温泉は阿蘇でキャンプをしながら入湯手形を手に入れ楽しんだ覚えがあり是非今度は泊まりたいと記憶した雰囲気のある温泉地ですよね♪
凄く正直に言うと黒川温泉旅館の値段設定が高すぎる。
2名一室一泊2食付きで5万円超。
そこに黒川温泉までの往復交通費がプラス。
チェックイン当日限りの温泉手形があっても宿泊先旅館以外に2軒、3軒とハシゴ湯できる時間的な余裕はない。
平均年収400万円前後の日本にあってビジネスモデル(客層)が今やセレブ限定になっている。温泉旅館の本来の姿ではない。
久しぶりのコメント失礼します😊 黒川温泉の山河に宿泊されたのですね! 私も数年前に妻と宿泊しましたが温泉街の最奥ともいえる場所で喧騒からも離れて秘湯感あふれるお宿でとても満足した思い出があります! もやいの湯なんて遅い時間に入って振り返ると猿が一緒に浸かっていそうな、そんな秘境感も大好きでした! 食事も美味しいし、それでいてとてもリーズナブルな価格。私も再訪したいお宿の1つです♪ 次の動画も楽しみです。