九州まるっと1ヶ月車中泊ツアーファイナル!31日目自宅にたどり着いて判明した悲劇!!支払額◯◯万円!!

九州まるっと1ヶ月車中泊ツアーファイナル!31日目自宅にたどり着いて判明した悲劇!!支払額◯◯万円!!

九州ツアー2025のファイナルです!
今年で3回目にして最長となる1ヶ月まるまるの九州ツアー!

最後は別府で楽しみまくり、三重県津市の自宅へ!!!
そこで悲劇が起きていました!
これが1ヶ月の旅のしめくくりwww
まあ、こんなもんですねww

アフリカンサファリ
https://africansafari.co.jp/

十文字原展望台
https://www.city.beppu.oita.jp/sisetu/sangyou_kankou/jumonjibaru.html

湯山の里温泉

第221番 湯山の里 温泉

柴石温泉
https://www.city.beppu.oita.jp/sisetu/shieionsen/detail13.html

伊藤商店
https://tabelog.com/oita/A4402/A440202/44009774/

奥みょうばん山荘
https://okumyouban.kakurezato.com/

ラーメンショップ 山香店
https://tabelog.com/oita/A4404/A440402/44006521/

十宝山大乗院
https://www.city.usa.oita.jp/tourist/touristspot/touristspot2/touristspot3/10170.html

旅の仲間は…
キャンピングカーで暮らし日本を旅するケビンとキャサリン。
https://www.youtube.com/@UCgYhdtjcgR53fcN_PLBbmaQ

映像クリエイターの山Dとちーちゃん
https://www.youtube.com/@UCDbLZGDZ3thTP2B203UKWBA

本当にご近所に暮らす、ご近所ゆかり
そして熟年YouTuberのおっちゃんとM子!

このキャンピングカー4台と7人!

■おっ!チャンネル
三重県津市の山里に暮らす熟年夫婦が配信。
キャンピングカー、バンライフ、アウトドア、田舎暮らし、旅、そして動物たちとの暮らしを紹介しています。

夫のおっちゃんは津市の街のほうの出身(笑)。
妻M子は神奈川県出身です。
娘が大学で県外に出たため、現在夫婦ふたりで、ねこ1匹、わんこ1匹と暮らしています。
夫婦ともに2024年4月から無職にw。
YouTubeとこれまでの貯金で生活してますw。

最初に購入したキャンピングカーはハイマーS550。
そのあとエブリイの軽キャン(1号)を自作、ベンツのスプリンターで2号をつくり、現在は中古で購入したグローバル・エクステージを改造してあちこち旅して回っています。
薪ストーブユーザー。
カヌー、シュノーケリングが好きです!
2012年、自宅の敷地内に「おとなの秘密基地」を200人以上の仲間と建設。
そこを拠点にいろいろ活動しています。
ナチュラリストとかベジタリアンとかではまったくなく(笑)、肉がんがん食べます!
お酒も夜の街も夫婦揃って大好きです。

サブチャンネル「おっ!チューブ」
https://www.youtube.com/channel/UCABMuobt_FlIux6VZhkimjA

M子のブログ「壮絶!ミセスM子のうまっぷ拡大版」
http://o-ch.jp/mko/

公式サイト
http://o-ch.jp

公式Instagram
https://www.instagram.com/ochannel0401/

公式X
https://x.com/occhannel_

公式ショッピングサイト
https://teloping.base.shop/

38 Comments

  1. おはようございます
    九州ツアー楽しく視聴させて頂きました😊
    温泉が本当に良いところばかりですね✨✨
    最後の水道代のお値段にはビックリ〜😱💦

  2. 水道代は痛い出費ですね😂
    九州ツアー無事ご帰還お疲れ様でした♪
    見応え最高でした♪

  3. おはようございます!
    笑いあり涙あり?の九州ツアー、大団円ですね。
    出費と水道代は………ですが、沢山の出会いがあって、素晴らしい一月だったことと拝察しています。
    また新たなツアーを楽しみにしてますね!

    勘違いならごめなさいですが、フグ刺し、モザイクかけなくて大丈夫ですか………😥?

  4. 最後の明細書を見て思わず私も悲鳴をあげてしまった。その分、大きな事故や、怪我に合わずに済んで良かったなぁと思います。どの温泉も気持ち良さそうでした。あの使い捨ての水着も私には斬新でした。

  5. 締めの鬼のミイラ、撮影禁止でしたか😅運転、お疲れさまでした🤗
    わー、15万😱
    うちは一度水道漏れ有りましたが、地中の中だったので…
    ま、外なら普通わかるから、止めるってことですか💦

  6. 九州ツアーお疲れ様でした😃

    数人ですが「おっチャンネルに出てたねー観ましたよ❗️」と声を掛けられました。

    おっチャンネルの偉大さを再確認いたしました。

    水道破裂大変でしたね🚰

    数年前、我家も旅に出ている時に破裂し高額の請求が来ました。市役所から「業者で修理か、ホームセンターで部品を購入して自分で修理するか、どちらでも良いので領収書を持って来てください、直近3ヶ月の平均を出して増えた分は返金します」と言われ助かりました😅

    津市は厳し〜ですね😁

  7. 水道代すごいことになってましたね😣減額もないとは💦
    うちも、この間半日ぐらい水が出っぱなになってたことがあり、いくら請求が来るのかビクビクしてるところです😭

  8. いつも楽しく拝見させて頂いております。おっちゃんさんの動画は流石TV制作に長年携わってらっしゃっただけあって、大変見やすく編集されていますね。
    今回の九州ツアーも楽しく拝見させて頂きましたが最後のオチ?が・・・(笑)
    大変でしょうが北海道ツアーの時みたいに使った経費などを、公表して頂けると旅の参考になるので余裕があればご検討お願い致します。

  9. おっちゃんこんにちわ🍀
    九州旅無事終わって、温泉に食事に仲間たちと素晴らしい旅でしたね、最後にやらかしもありましたが、無事に帰ってきたことよかったです😊
    でも一ヶ月家を留守にすると、何かあったときに困りますよね、たとえ近所の人に頼んでいても毎日は無理だし、水道代ひぇ〰️😮高い‼️
    ちょっとショックですが事故もなく体も元気だし、それだけでも難が逃れたと思ってね❤
    今日も動画ありがとうございました✨
    また次回も楽しみにしています🍀

  10. お疲れ様です。
    旅行に行ってるのが証明されれば 減免案件だろっ‥と思ってしまいました。
    誰にでも起こる事なんで 冬は元栓閉めないとダメなんですね。
    人生 楽ありゃ苦あり‥まさかこんなオチとは。

  11. なんで長旅に行ってる時期に、それもわざわざ最初の方に
    破裂するかね・・・・
    長旅の時は、こういうトラブルも考えないといけないんですね
    ガスや水道の元栓を止めないといけないなんて

  12. 長期に出かける時は、水道を元栓から止めていくのがいいようですね。勉強になります。

  13. こんにちわ😄長距離の安全運行、お疲れ様です😆🤚ファイナルエディションですかぁ🤣
    サファリパークは確かに動物を近くで見れますよねぇ🤭個人的にチーターが大好きで昔、引田天功さんがトラを飼ってたの見て自分も普通に飼えるんだと思いましたが、実は、あれは普通じゃ無かったんですけずっと飼えると思ってました😭
    九州旅、最後の晩餐!本当に凄い晩餐会ですね~ぇ🤤間違いなく、他じゃ食べれませんねぇ🤣👍
    良き旅でしたが最後に尾ひれが😳漏水1000㎥って自宅で「おっプール🏊‍♂営業」でっすかね🤭
    自分の実家も誰も住んで無いので普段は元栓閉めてますが開けると埋設部?漏水メーター回ってるんで漏れてます😰
    水道局(メーター監視人)の方と話したら計算で大体月4㎥位なんで金額的にはそんな変わらないと言ってましたけど😅

  14. 1ヶ月の長旅お疲れ様でした!毎回自分が旅してる気分で楽しませて頂きました
    良さげな温泉やお店をブクマできるのもおっチャンネルを見る楽しみになってます

    それにしても水道代とキャンカー修理代……That's 人生(号泣)

  15. 最後は高い旅行代金になりましたがお二人が怪我や事故が無く楽しい思い出になったのならば良い思い出です
    沢山YouTube再生して
    少しでも水道代のたしにして下さい
    おかえりなさい

  16. 伊藤商店に始まり伊藤商店に終わる感じがいいですね
    ほんで九州行ってもラーメンショップ!ブレないねえ。
    水道マジで大ダメージですよね。うちもトイレがぶっ壊れて
    修理屋来るまで流しっぱなしになったとき7万くらいかかりました。
    水道代7万にトイレ修理が5万で12万飛んで行ったときは泣いたよね。

  17. あ、九州と言えばなかじさん
    って、おっちゃんとケビン出会って分かれての繰り返しやん

  18. 九州のラーショめちゃ気になります✨また違う味なんですねー😋
    てか・・・事件は我が家で起きてたんですね😭14万円は痛い出費💧旅先で豪遊したい金額ですね😅🌀

  19. 普段の生活してても水漏れは気づかない事が多いですよね。普通に生活してて次回の水道の検針を見てビックリなのはよくある話ですよね。うちは床下で漏れててけ

  20. 長旅お疲れ様でした
    九州は温泉天国ですね〜
    グルメも美味しそうなお店多くて
    とても楽しく見させていただきました😊
    最後の方では、ラーしめの
    今回は、やらかしで閉めてで
    いつも、何か最後にあるんじゃないかと…最後まで期待感持って
    見続けるのでした〜
    まためげずに北海道旅に向けて
    動画待ってますね♪

  21. こんにちは~奥みょうばん山荘は10年前から大分に行く度にお邪魔してました。プリンが食べれるの知らなかった😂良い♨️ですね~前は硫黄の匂いが凄かったですよ~1週間は匂いが取れなかった😂です
    最後の水道料金は腰が砕ける😢😢😢15時間水でっぱなしで2000円でした。うちも夜中一晩中勝手に水がでてたことがあったので元栓全てしめて出発でした。おっちゃんМ子さんお疲れ様でした~💖💖💖

  22. 関東在住の者ですが、数年前にウォシュレットが故障して水が漏れていた事がありました。高額な水道料金請求で発覚しました。
    修理に来た業者さんに申請すれば水道代の減免が受けられますよと教えてもらったので申請したら減額されました。自治体によって減免基準が違うんですかね?

  23. 九州旅お疲れ様でした。
    最後の水道料金ですが、今請求が来てるのは1・2月使用分のようなので、今回の九州旅の最中に破裂した訳ではなくかなり前から漏れてたと思われます。

  24. 九州ツアーお疲れさまでした😄たくさんの温泉やグルメを紹介してくれて、私もおっちゃん達と一緒に楽しみました❤またどこかに連れて行って下さいね😊

  25. 九州の湯けむり量はハンパないですね!私も九州ツアーしてみたくなりました😁
    1か月で温泉50湯は本当にすごいです!食事も毎回美味しそうだし、お友達との出会いと別れもあって、ものすごく充実した見ごたえたっぷりの旅をどうもありがとうございました!
    編集本当にお疲れさまでした~👏👏👏

  26. 最後の水道料金見て思わず驚きの声を出してしまいました・・減免にならなかったのは残念ですね・・
    コメント見て利用される方もおられるから元栓を締められなかったんですね。
    長期旅に出られる場合、基地を利用される方に数日に1回見回りをお願いするのも手かもしれませんね。

  27. 水道の漏れは見える部分は減免できませぬ。
    これは津市だけじゃなく全国同じなのでどうしようもないですな。
    こう言うのが怖いので車中泊に出かける際は止水栓を閉めるようにしています。

  28. えぇ〜!素晴らしい旅が終わって戻ってきたら水道管が破裂しててって何とも悲しいです😢以前の寒波の時に実家でも水道管が破裂してて大騒ぎになったこと思い出しました。その時もたまたま遠出していた最中に起こって対応が遅れて水道料金がどえらかったのですよ。気分を切り替えてまた楽しい車中泊旅の計画立ててくださいね❤❤❤

  29. 長い九州ツアーお疲れ様でした✨
    九州住みですが、九州一周してみたいなあ🤔と家族で交渉中です✨

  30. 柴石温泉は昔四国から夜中にフェリーで別府に渡って、朝早かったので地獄巡りに行く前に入浴しました。
    懐かしい。

Write A Comment

Exit mobile version