【これぞ低山歩きの魅力】歴史を探訪しながら歩ける鳥羽三山と鳥羽湾を一望の絶景|伊勢志摩ハイキング
鳥羽三山、伊勢・志摩・鳥羽観光の際はぜひ歩いてみてください🐾
【ISE-SHIMA HIKING】
https://iseshimahiking.toba.or.jp/
【江戸川乱歩館】
https://rampomuseum.com/
【MUSEA】
https://www.mu-sea.com/
▼サブチャンネル【あんざいのこみち】
https://www.youtube.com/@anzainokomichi
▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/ANZAIMOUNTAIN
▼ステッカーも販売しております
https://anzaiphotos.base.shop/
▼ホームページ
▼SNS
インスタ:anz_tky
https://www.instagram.com/anz_tky/
Twitter:anzai_mountain
https://mobile.twitter.com/anzai_mountain
📷使用機材 DJI Osmo Action 5 Pro、FUJIFILM X-T5
#登山 #鳥羽 #pr
10 Comments
アンザイさん、お疲れ様です。「給食のひでぼん」です。オフ会かと思いました。笑 鳥羽の低山を歩く…行ってみたったです。鳥羽、賢島などよく出かけました。「ええとこ」ですね~(^o^)
鳥羽三山は初めて聞きました😊
低山だけど眺めが良いですね🌿
ケイタリングが美味しそう〰
鳥羽と言えば水族館や伊勢に宇治に居た時は何度が遊びに行きました。湾のエメラルドブルーが美しい‼️春うららのハイキングもいいですね〜👍🎶🥰江戸川乱歩館に興味あります。🙆📕
城山からの日の出が素晴らしかったのは、5,6年前です
海抜23m…え!?、と思うけど、登って下ってを繰り返すのはけっこうなハードワークになりますよ。
お伊勢参りしたついでに登った近所の朝熊ケ岳(海抜555m=GoGoGo!)は眺望も良く山頂近くまで
道路が通じているからお勧めです。九鬼水軍は熊野本宮から分かれた大名だし、朝熊ケ岳にある
金剛證寺を神宮寺としていた伊勢内宮社家荒木田氏も大名だったんですよね。ただし外宮の渡会氏
の方が経済力も軍事力も学問も荒木田氏をしのいでいました。どうでもいい話題だけど汗
鳥羽水族館、行った事あります。
鳥羽三山は知りませんでした。
歴史あり、景色も良いし、気軽なハイキングで良いですね~
今回アンザイさんとご一緒された皆さんは
ラッキーですね~
ランチも美味しそう😊
アンザイさん、久々の配信!
どうなされたのか?少々気になってましたがお元気で何より、、、
鳥羽!山?眞珠しか浮かびませんでした。
鳥羽三山からの景色を見に行けたらと、思います。
ありがとうございました❤🙏
鳥羽三山、低山ながら景色いいですね~! 海が近い山はやっぱりいいなぁって思いました。普段登山をしない友達とも一緒に登れそうです🥳
I ❤ TOBA ですねぇぇ〜
わあ!あんざいさんが、三重に!
ようこそ!!嬉しいです☺️